• 締切済み

どうにかしたい

私は英語部、文学部所属の高1女子です。 いつも学校から帰って必要なこと(宿題など)をして ごはんをたべると一気に睡魔に襲われ 入浴すらできずに10時には寝てしまいます。 すぐ寝てしまうので いつも予習ができず 困っています。 休日など、体をあまり動かさない日はそんなことないのですが平日はこれが習慣になって体に染みついてしまいました。 どうすれば もう少し遅くまで起きていられますか?

みんなの回答

  • i8oi
  • ベストアンサー率29% (34/114)
回答No.1

コーヒー飲んだりしたら眠気が軽くなるかもしれないですけど、体が休みたいときそれに逆らうと美容とか健康に良くないですよ。 予習は朝や昼休み、中休みや放課後とか家じゃないとこで時間見つけてできる範囲でするとか。 睡眠時間が短い人とかムリしてでも勉強してる人とか友達と協力してやる人とか、いろいろいますけどね。 好きでもないのに朝から勉強詰めで家に帰ってもまた勉強なんて、日本人はホントマジメすぎませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 宿題と予習で何を優先してどうやるかについて

    いつもありがとうございます。 宿題や授業準備の要領がいいやり方について教えてください。 学校ではたくさんの宿題が出ます。 そして予習(授業準備)をしないといけない科目があります。 それで時間もやる気も足りないので、何を優先してなにをやめるか、とか 時間(学校対策の時間)の節約の仕方を考えないとうまくいかない状況になってしまいました。 これからずっとなら宿題と予習で、多くても平日は一時間ぐらいまでで休日は二時間ぐらいまでにしたいです。 そのほかにゆっくり本を見たりおもしろいなと思ったことを調べたり、勉強以外のこともしたいんです。 宿題はだいたい毎日理数でプリントや教科書や問題集の宿題があります。プリントは提出があります。 週末には英数国でそれぞれ4~10ページくらいの宿題が出ます。それは提出ありです。 そのほかの科目でもプリントや提出物があります。 それでどうして時間がかかるかを科目別に考えると、理数は苦手なのでわからないことが多すぎる・一生懸命やっても少ししか出来ないからだと思います。 英語と国語はやろうと思えばやっぱり時間がかかる、です。 予習は授業準備で、英語と古典などはノートに本文を写して意味調べをしないといけないことになってます。 ほんとは大変だから予習はしないで教科書にメモすればいいかと思ったら教科書は書き込みはだめだったし意味も授業で聞けばいいかと思ったら調べないとだめでした。 それで 全部はできない時はどうするのがいちばんいいかで悩んでいます。 宿題を出さなかった分の成績はしょうがないと思っているんですが・・ 人はみんな、っていうか宿題全部やれる人は多いですか? 宿題どうするのがいいかと、予習とどっちを優先するかについていろいろ考えて見ました。 ・宿題は授業ですぐ困るもの以外はやらないことにする。そして予習だけはする(授業優先)。 ・宿題はそれぞれの科目を少しだけやって提出する。 全部やってなくて大丈夫かどうか・・出さないほうがましってことあるかどうか。 ・あとやろうと思っても(っていうかやったのに)殆どわからなかったときは何も書かないで出すっていうのはしないほうがいいかどうか。 ・全然わからない時は宿題の提出はどうするものなのでしょうか? ・やってみて理解は出来たけど、間違えた問題はあとでやりたいんですが、書いてしまわないとだめかどうか。 ・時間はかかるけど苦手科目の宿題だけやる。これは苦手科目の克服もかねて。 ・答えがついている問題集は答えを写す。 写すってことは本当はしたくないし、またあとででもやりたいからあまり気がすすまないんです。 でもみんなうつしてるって話も聞いたんですがほんとでしょうか・・ 考えがまとまらずにすみません・・ いいやり方があったらおしえてください。 よろしくお願いします。

  • 一度病院で見てもらったほうがいいのでしょうか? 睡眠後にまた睡魔が・・・・

    28歳の社会人男性です。 平日は結構睡眠不足が続いていて、その分を休日に取り返そうと睡眠をタップリ取ろうとするのですが、8時間くらいすると目が覚めて、2度寝しようとしても、目がさえて寝れません。平日は睡眠不足なんで、もっと寝れるはずと思い、寝ようとするが寝れません。 じゃー、寝れないなら起きて何かしようと、着替えて顔洗って何かしようと準備します。(起きてから2時間くらい経っています) そうすると、睡魔が襲ってきます。 せっかくこれから何かしようとしていたのに睡魔が襲ってきます。 起きた時に2度寝出来れば良かったのに、なんで2,3時間後に睡魔が襲ってくるんだろうか?と思いながら、寝ずに、眠いまま何かします。 で、夜までこの調子で、夜になって寝ます。 昼間はあれだけ眠かったし、12時間くらいぶっ続けで、いやもっと寝れるんじゃないかなと布団に入って寝ますが、8時間位したら目が覚めます。2度ねしようとしますが、目がさえて出来ません。 じゃー行動しようとしたり、そのまま布団の中で2時間位していると、また睡魔が襲ってきます。 こんなことが半年位続いています。 これは体調が悪いのでしょうか? この調子なんで、仕事に行って、仕事中に眠くなります。 さすがに居眠りは無いですが、仕事のはかどりが悪くなったりします。 思い当たる原因は、1年半くらい前に仕事が忙しくて、毎日4時間または3時間睡眠が毎日でした。その上、休日出勤もあり、激務状態でした。 しかし、仕事なんでなんとかこなさなければと、体に無理をかけてでも仕事をこなしました。 その後、仕事も落ち着き、睡眠も前より取れるかと思ったのですが、 その3~4時間睡眠の生活習慣が体に残っているのか、睡眠が思うように取れません。 これは他に何か原因があるのでしょうか? 普通に睡眠を取ってスッキリしたいのですが、 (普通に起きて、スッキリした状態で夜になって、夜に普通に寝る) どう改善すればいいのかわかりません。 大げさかもしれませんが、一度病院で見てもらったほうがいいのでしょうか? 皆さんの意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願いします。

  • 北大文学部

    新高2、北大文学部志望のものです。 高1の最後の進研模試の3教科総合偏差値は59でした。 周りの人は北大志望でなくても偏差値60をこえています。北大志望のひとは65越えは当たり前という感じです。 最近になって危機感をもち、いままでほぼ0だった勉強時間を少しずつ増やしていってます。ですが、本当にできるようになっているのか不安です。(今年度から全統模試は受けていこうと思ってます) そこで質問なのですが、高2からしっかり勉強すれば高1の最後の進研模試の総合偏差値が59でも北大文学部に行くことは可能でしょうか。 私は生徒会に所属しているので、平日の勉強時間どうしても最大で3時間です。 回答よろしくおねがいします

  • 疲れがとれない…

    こんにちは。 高1の野球部のものです。 野球部に入って2ヶ月経って、睡眠を取っても疲れが抜けません。 日に日に疲れていきます。 それに睡眠は充分に取っているつもりでも、朝や授業では睡魔が襲ってきます。 もう体的にも精神的にも辛いです… どうしたらいいですか? 皆さんの知恵をお貸しくださいm(__)m

  • 宿題なんです…。

    宿題なんです…。 自由研究みたいなもので、 「体を温めると癒されるのか?また、癒されるのならなぜか?」 という疑問で調べを進めています(o・ω・o) そこで、アンケートに答えてもらいたいのです! …ご協力お願いいたします。 ?癒されたい時何をしますか? (何をすると癒されますか?) ?体を温めたい時何をしますか? ?入浴すると癒されると感じますか? ?いつも、どのように入浴しますか? 例)半身浴、入浴剤を入れる等 ?平均して何分(時間)入浴しますか? ?最後に差支えがなければ年齢と性別を教えてください。 …以上です。 宜しくお願いします!

  • やるべきことを教えてください

    それなりの進学校(ここ最近合格実績が良くなったところでこの前京都大学の法学部に合格者が出ました)に今年入学した高1男子です。 僕は慶應の理工学部を目指しているのですが今やるべきことがいまいちわかりません。学校の授業にもしっかり付いていけるし、予習や宿題、小テストの勉強しっかりやっています。 慶應の理工学部は難関なので、今からやっといたほうがいいと思うことを教えてください。(数学、英語、理科でお願いします) オススメの参考書、問題集も出来れば教えてください。

  • 休日は寝転がって過ごす人って・・・?

    知り合いで、平日は普通に会社に勤務しているのですが、休日はほとんど家で寝転がって過ごしている人がいます。 大きなクッションに寝転がり、テレビを見て過ごしています。 大酒のみなのですが、このような人はすでに肝臓が疲れ過ぎているのでしょうか。 以前、学生で、休日は一日中布団で本を読んで過ごすと言う人がいました。 体の具合が悪いとも思えませんので、そのような習慣なのでしょうか。

  • 英語が好き…?

    四月から高校三年生になるのですが、学部選択に迷っています。 特にやりたいこともなく、ただ漠然として英語が好きなので文学部の英米文学科に進学しようと思っていました。 しかし、「なんとなく好き」というだけで英語の道に進んでしまっていいのでしょうか? 今は高校でいろんな教科を学んでいるので、その中でも比較的、英語が好きと感じるだけで、ただそれ一本となったらどうなるかわかりません。 中途半端な気持ちで専門的な分野に手をつけて、途中で挫折したらどうしよう、ととても不安です。 授業が全部英語での説明だなんて、想像しただけで「絶対無理!」と思ってしまいます。 大学生の兄は総合政策学部に所属しているのですが、様々なことに浅く広く学べて、伸び伸びとしていて、いいなあと思います。 "文学部"と聞くと、私の中では、予習・復習が大変でカリカリ勉強しているイメージがあります(それが正しいのかどうかはわかりません…)。 それに総合政策でも、英語の勉強もすると言っていたので、総合政策の方がいいのかなあ…なんて思います。 どんなことでもいいので、ぜひご意見をお聞かせ下さい。 長々と失礼しました。

  • ウォ~キングやジョギングの時間について…

    私は今受験生なので時間がなくて…しかも塾にも遅くまで行ってるので平日はあまり外に出られません;なので平日はいつも腹筋・背筋・腕立て・スクワットなどをやっています。で、休日にいつもウォ~キング(ジョギング)をするようにしてるんですが。。。それでも効果はあるのでしょうか??前に最低週3回はしなきゃダメだって聞いた事があるので…どうなんでしょうか??

  • 名大生の方、教えてください!

    名大生の方、教えてください! 名古屋大学文学部を目指している高3です。 高3のときの勉強法を教えてください。 何か問題集をやるべきなのか、一日の勉強時間、モチベーションのもっていきかた、入試についてなど なんでも結構です。 ちなみに塾はいっておらず、Z会をやっています。 部活は忙しくないけど、平日は予習で手一杯になっちゃってます(泣) こんなでいいのかなあと不安に思いつつ、どうすればいいか分からない状態です。 回答よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ブラザー家庭用ミシンの取説が紛失してしまいました。ネットで該当しそうな物を見つけましたが、古すぎて判別できず困っています。特にアタッチメント(押さえ)の使い方を忘れたので、確認したいです。
  • ブラザー家庭用ミシンの取説を紛失してしまいました。ネットで古い取説を見つけましたが、どれが正しいか判断できません。特にアタッチメント(押さえ)の使い方を確認したいです。
  • ブラザー家庭用ミシンの取説が見つからず、困っています。ネットで該当しそうな取説を見つけましたが、年代が古くて分かりづらいです。アタッチメント(押さえ)の使い方を忘れたので、手元に取説が欲しいです。
回答を見る