• 締切済み

記者会見などで、さくら?等が質問する事を英語で・・

記者会見などで、質問がなかったり少なかったら、失礼なので義理や礼儀の感じで、当たり障りのない場を持たす感じの質問(あらかじめ主催者側で用意してあったり、さくらに質問させたりすることもある。)を、英語で、「なんとかクエスチョン」と言ったように思うのですが、ご存知の方おられましたら、よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • cbm51910
  • ベストアンサー率60% (460/762)
回答No.3

この回答はあまり期待できませんが。。。 A pleasantry question だったりして。。。 → http://eow.alc.co.jp/pleasantry/UTF-8/

snow0001
質問者

お礼

こんにちは、 今日朝から図書館で調べまくりました。 で、ついに判明しました。 「softball question」ということでした。 ありがとうございました。

  • cbm51910
  • ベストアンサー率60% (460/762)
回答No.2

あるいは、prearranged question ? http://eow.alc.co.jp/prearranged/UTF-8/

  • cbm51910
  • ベストアンサー率60% (460/762)
回答No.1

Planted question かなぁ? http://eow.alc.co.jp/planted+question/UTF-8/

snow0001
質問者

お礼

ご回答、大変ありがとうございます。私が、ニュアンスがどんなふうと表現がへたな質問の仕方ですいません。「やらせ」とか「仕組んだ」というニュアンスではなくて、わざわざきていただいた方に、敵対的な質問や突っ込んでではなく、愛想と言うか、「どちらまで。」「ちょっとそこまで。」を少し丁寧にした感じで、聞かれたほうも、ほのぼのといた感じでジョークまじりに返答すると言った感じです。なにかにたとえていたようにも思うのですが、日本語との対比で言うと、「a piece of cake」といった感じに近かったようにも思います。うーん、悩んでおります・・・

関連するQ&A

  • 記者会見の費用はどこからでるの?

    芸能人の婚約記者会見 ってよくありますよね。 ホテルとか使っている場合、その経費はどこからでるんでしょうか? 舞台や映画の製作発表なんかは、宣伝なんで主催者側が持つのでしょうが・・・。 つまらん質問ですみません。

  • JR西の記者会見場でに記者の不適切発言について

    ほかの質問もありましたが読売新聞の謝罪記事を読 んで2つの事を考えました。ご意見をお願いします。 1)マスコミも一般の方から言われて1週間近く   経って謝罪する様では自浄能力はないと   思いますがどうでしょうか? 2)1)のことをふまえて記者会見場にWebカメラ   みたいなもので編集なしで流すようにする。   現在CS放送では政府等の記者会見を流して   いるが、多くの記者会見を一般の人が見られる   様にすることで今回の様なことは自ずと排除   でき、今後マスコミが編集でこのようなことを   流さなくなる事へ対処できる。   (こんな記者会見を既得権益の密室やっている   いるから長野の田中知事が会見場を開放する   と言う理由もわかる) 行う主体や経費それとマスコミが許すかなど現実 は厳しいですがアメリカではブログの記者が記者会見 場に入れることもあるそうなので期待を込めて質問 してみました。

  • 被害者側の保育園の記者会見は必要だったのか?

    こんにちは 5月8日に滋賀県大津市で自動車事故が起き、園児二人が死傷しました。 その後、被害者の園児が通っていた保育園側が記者会見を開きましたが、この記者会見は必要だったのでしょうか? 記者会見では、記者が保育園側に落ち度があったのではという質問も出ていました。 この事故、どう考えても被害者側に落ち度はないはずです。 一体、何のための記者会見だったのでしょう?

  • 武蔵川理事長の記者会見でフラッシュに対して、会見を止めるよ!と言う発言

    武蔵川理事長の記者会見でフラッシュに対して、会見を止めるよ!と言う発言がありました。確かにマスコミ側にも非があるとは思います。だけど、自分たちの謝罪や説明をさせてもらう場と言う意識があれば、もっと違う表現があったんじゃないかな?と思っています。 見てる人に不快感を与えると言う意味では典型例だったと思いますが如何でしょうか? と言うか、最高責任者としてこういった場面には不適格な気がしてなりません。

  • 眞子さまと小室圭さんの記者会見は気分が悪い

     眞子さまと小室圭さんの記者会見が予定されているようですがまだ確定ではないようです。結婚はほぼ確定で宮内庁が発表予定です。  その確定していない記者会見ですが実際やるとすると前代未聞というかかなり妙なものになると思います。どうせ官製のもので記者が自由に質問できるわけでもないでしょう。あらかじめ質問内容を宮内庁側が確かめておくんでしょう。それは皇室関連の記者会見では珍しくないんでしょうが今回のそれはあまりに特異過ぎます。当方の頭には異常なほどの雑多な想念が沸き起こってきてとてもその記者会見をみることはできないです。いうまでもなく眞子さまと小室親子とのごたごたの印象があまりに強烈過ぎるからです。しかもこれからまだまだそのごたごたが続くわけでハッピーエンドにならないんですね。気分が悪いというのが実感です。当方がその記者会見をテレビで視聴することを想像しただけで物のたとえでなく本当に気分が悪くなります。みなさんはどうでしょう。当方の反応は特別なのでしょうか。

  • 原発、地震関連の記者会見

    原発関連の記者会見で、質問する記者の声が答弁する側より聞き取りにくいのは、マイク設定が悪いのか、質問内容に自信がないのか、また相手を窮地に追い込むより建設的、協力的、助言的な質問をしたらどうでしょうか。関係者の意見を聞かせて下さい。

  • 生徒に何かあった場合、なぜ校長が記者会見をするの?

    たとえば小・中学生に何か (たとえ被害者側だとしても) あって、取材陣が学校側のコメントをとる場合なんですが、「必ず」 と言っていいほど、担任の教師ではなく校長がインタビューに答えますよね? なぜですか? その生徒の普段の姿に接しているのは担任の教師のはず。 校長なんて何百人もいる生徒の全員の細かいところを全て知っているわけないですよね。 特に生徒数の多い学校だと、そんな生徒がいたのかどうかさえ把握していない校長もいるはずです。 だから記者の質問にも 「~ のようだと報告を受けています」 とか 「~ だったようです」 とか、又聞きというか、中途半端な受け答えしか出来ないわけです。 もちろん、学校の最高責任者は校長である事は分かりますが、担任の教師が直接インタビューに応えると、何かまずい事があるのでしょうか? そんな場面、あまり見た事がないのですが ・・ 但し、生徒が事件の加害者で、担任の教師の指導が問題視される恐れがある場合は別とします。 当然、担任は記者会見で不利益を受けますからね。 それと逆に生徒が被害者で、担任の教師が精神錯乱状態になって記者会見に適切に対応できない状態にある時も別とします。 もしかすると、その二つが理由の全てなんでしょうか?

  • 政治記者とは?

    はじめまして! 今回の“自衛隊イラク派遣問題”会見等にみられる政治記者の質問が貧弱である事についてお聞きしたいと思います。 ■■1.以前から、政治記者のレベルってこんなに内容が薄いものでしたか? これでは、三流芸能レポーターが応援に来たようなものですネ! 核心や国民が知りたい事を聞かなかったり、政府としての責任を明確に表明させなかったり・・・ ■■2.政治記者というのは、各メディアで、ある程度専門的な指導・教育・研修等を受けていないのですか? どう考えても、芸能記者とは違うと思うのですが・・・ ■■3.例えば、石原知事が定例会見を行っていますが、こゝで質問する記者は、全てとは言いませんが、それなりに的を得た質問をしています。マア、これには、知事側の指導もあるのでしょうが・・・ ■■4.今回の“自衛隊イラク派遣に関する国民への説明会見”は、全く解りませんし、説明になっていません。 憲法前文まで引用して、押さえ込もうとしていましたが、肝心な点は何一つ具体的な説明がされていません。 これで、記者は納得して記事を書けるのでしょうか? 憲法9条と武装自衛隊を準戦地へ派遣する事との関連・“国連主導”をとおしてきた事との関連・“国益”と言っている具体的な内容等々・・・ 何ひとつとして、説明されていませんネ! こうした政府の会見等では、国民に代わって的を得た質問をし、真意を聞き出して、政府としての責任を明確に表明させるような質問が出来ないものでしょうか? これでは、日本の政治記者というよりは、外国メディアの日本支社に所属する記者と同じようなレベルではないかと思うのですが?

  • 契約更改の会見

    (過去に類似の質問も有りましたが、主旨が違っていたので、質問します) 契約更改後に会見をしていますが、(失礼な表現ですが)新人でもなく話題の選手でも無いと思われる主に2軍生活をしている様な選手も会見して新聞社が記事にしている場合が有ります。 これは、球団の指示で(本人の意思に関係無く)会見もセットされているといった、球団側のパフォーマンスの様な気がしています。 (「*日の*時に**選手の契約交渉を実施し、OKの場合会見しますので、報道関係者はお集まり下さい」と連絡するのかと) 新聞社で記事にしている事自体、記者及び新聞社側が記事としての価値を感じているのでしょうが、 例えば、"更改後に隣の会見室に入ったら、記事としての価値が無いとの判断で報道陣が誰も居なかった"様な状況も有得る気がしますが、実情はどうなのでしょうか?

  • 記者クラブの存在は、日本の人権問題では?

    韓国で廃止されて以後、世界で唯一日本にしかない「記者クラブ」(大手マスコミの情報独占クラブ)こそ、日本人の知る権利を侵害する「日本最大の人権問題」ではないでしょうか。「国境を越える記者団」によると、記者クラブの存在が、日本人の知る権利という人権の最大の妨げになっていると明言されています。 マスコミが黙って座って待っていれば、定例で政府や省庁や地方組長が記者クラブ主催の記者会見に現れて、情報を独占的に提供してくれる仕組みです。この権力側からの記者クラブに対するVIP待遇が、権力側からマスコミに対する貸しになり、マスコミは権力側を厳しく追及しなくなり、官僚は省庁の次官記者会見などあらゆる場面で自分に都合のいい情報操作に利用してきました。この官僚支配と記者クラブの情報源独占の仕組みは、日本各種業界の津々浦々までき渡っており、会員以外を閉め出してきました。(元長野県知事田中康夫氏の脱記者クラブ宣言後のマスコミの豹変、東国原知事の定例記者会見への反発に対するマスコミの横柄でよくわかります) 大手マスコミが、一斉に省庁の次官記者会見の廃止に反対しているのは、このVIP待遇を手放したくないために過ぎません。脱官僚依存を実現するためには、マスコミと官僚のなれ合い癒着を断ち切り、閣議決定事項を次官会議で事前に決定していたという次官会議の廃止が必要だったのです。 民主党の脱官僚依存を実現するには、次官会議の廃止と次官記者会見の廃止は必須だったと思われます。 日本最大の人権問題の解決には、記者クラブ廃止がなんとしても必要と思いますが、いかがでしょうか。