• 締切済み

自己破産・・・

現在、地方銀行でパートで働いてます、給与7~8万円。借入3社合計110万弱。月の返済額4.5万円。借金の主な理由は、出産の度に収入減となり、生活費をクレジット払いにした事。勤め先移転の為閉鎖になり(2度も)、職を失った事で転々とした事。夫子供3人(8才、4才、0才)の5人家族です。夫の給与が、手取り15万の時もあれば25万の時もあり不安定です。司法書士へ相談し、独身時代の過払い金請求終え⇒自己破産の準備中で11月4日に申立する予定です。10月家計表は、子供手当てが支給され、55万円程の収入となりました。繰越額は13万程。司法書士には、厳しいかもしれませんと言われました。そんな矢先、1社から貸金請求事件を起こされ、もうストレスで持病が再発し月一で病院通いが始まります。ストレスによる皮膚病にもかかり・・・もうぼろぼろです。自己破産開始決定されるのか、免責は許可されるのか不安な毎日。皆さんからみて、どうですか。免責許可は得られるのでしょうか。それに貸金請求事件ってどれくらい期間かかります?給与差押になったら、勤め先銀行なんでばれていずらくなり、辞めるざる得ないと考えています。自業自得なんでしょうが、地方での30代子持ちの就職は、大変厳しいです。どうか、ご意見をお願いします。

みんなの回答

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.2

これでは、自己破産は難しく認められない可能性があります。 司法書士に依頼して、任意整理か個人再生手続きをしたほうがいいかもしれません。 給料の差し押さえは、裁判の判決が必要となりますから即はありません。 一度、きちんとした収入記録と支出の記録を持参して、相談してください。

mudmdm
質問者

お礼

破産手続きできなければ、債務整理としたいのですが、債権者も応じてくれるのでしょうか・・・ ご回答ありがとうございます。

mudmdm
質問者

補足

やはり、難しいですよね・・・。司法書士へ相談した時6月~8月は夫婦の合計手取りは20万でした。なので、自己破産にしましょうとなったのですが、プロミスへの過払い金の振込みが11・4だった為、今に至ったわけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#154967
noname#154967
回答No.1

私の知り合いに自己破産をした方がいました。 両親に肩代わりもしてもらい、それでも返済が追いつかないので、やむを得ずの破産でした。 その方の場合、利息だけでも家計収入の半分以上に膨れ上がっていました。 生計を一にするご主人の収入が不安定といっても、子供手当を含め、今月55万ほども収入があるのですか?? ・・・すごいですね。繰越額が13万って、42万も使ったのですか? 当然、返済分も含めてですよね?? で、借入額が110万ほどなんですよね?自己破産、難しくないでしょうか? お金を借りたら生活を切り詰めて、みんな必死で返すのが一般的ですが、簡単に自己破産できるでしょうか? あなたのパート収入を返済に充て、ご主人の給料で生活ができないものでしょうか? 普通に考えたら、ご主人の手取り20万程度で専業主婦、子供ありで生活をやりくりしている方も多いのに・・・ですよ。 金利を払うことですら生活が行き詰まるというほどでもないですし、そんなに甘くないと思いますよ。

mudmdm
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 どうなるかわかりませんが、がんばります。

mudmdm
質問者

補足

そうです、子供1人の時は20万で生活できていました。2人、3人となると出費がかさんできますし、お祝い事も多い時期でしたので生活費をクレカ払いで・・・となったわけです。20万で学資保険、自動車保険、車検費等払えますか?こちらの地域は、自動車社会です。車がないとどうにもならないのです・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自己破産について

    自己破産のため弁護士や司法書士から債権者に受任の通知を出してもらった場合。本人に直接連絡してはいけないのは、貸し金業者だけですか?貸し金業者ではない債権者ならそうした縛りは無いのですか?

  • 破産した債務者

    平成17年5月31日破産申し立て、同年9月22日免責許可決定した債務者は、私を債権者一覧表に載せていなかったので貸金請求の裁判を申立てました。すると、債務者側の司法書士が「支払いの義務は無い。免責決定の効力を争う場合には、原告にその主張立証責任がある」と準備正面を裁判所と私に送付してきました。第1回公判では、債務を全て認めて、返済の意思をみせた債務者でした。これから第2回目の公判にはこの司法書士も同席します。主張立証責任とはなんでしょうか。 また、債権者一覧表に載せなかったのは債務者側の落ち度だと思うのですが、債務者に支払いの義務は無いのでしょうか。 私はどの様にして主張立証責任を果たせばよろしいのでしょうか。教えて下さい

  • 自己破産にあたっての弁護料

    このあいだ私の兄は司法書士に頼んで自己破産の手続きをしました。費用は全部込みで25万だったそうです。弁護士に依頼すると30万ぐらいかかりますよね?自己破産の手続きが済んだらそのあと免責の手続きがあってその免責が決定したらまたまた報酬料として30万ぐらい弁護士に払うんですよね?まぁ、破産する額にも違いはでてくるのでしょうけど・・。闇金やややこしいところから借り入れしていない場合等であれば弁護士より司法書士のほうが報酬金額的にも安く苦しくて自己破産する人にとっては良いと思うのですが・・・。皆さんはどう思われます?それとも私が何か勘違いしてるのでしょうか?

  • 自己破産

    数年前、自己破産手続きをしました。 あまり覚えてないのですが、破産手続き開始決定だかなんだかの書類が送られて来ました。 その後、免責許可の決定らしき書類が届いたかは正直覚えてません。 そこで、CIC信用情報に自分の事故記録を開示してみようと思うのですが、ここに情報があれば 免責許可決定が下されていた。と言う事で間違いないですか? 破産を御願いした当時の司法書士事務所が問題おこして倒産?だかしたみたいで連絡つかないし 自分が破産出来たのか知る術が情報開示しかないので・・・。 当時、借金してた消費者金融数件・クレカ1件からは支払い督促や連絡がくる事等も 有りませんでした。闇金からのダイレクトメールは何度か来た事はありますがそれも今ではありません。

  • 自己破産を申し立て、免責がおりなかった場合は?

    現在、司法書士さんに自己破産申請中なのですが 債務総額が500万、原因が浪費です。 管財事件だそうで予納金を支払いを完了してから 申し立てだそうですが 実際も申し立てをし、免責が下りなかった場合は どうなるのでしょうか? 借りた会社はすべて大手のカード会社、消費者金融です。 司法書士の方の話だと、大半は手を引くけど そうじゃない場合は、かなりの減額・交渉して返済に なると聞きました。 そこで疑問なのが、破産宣告すると官報に載りますよね? 免責が下りると載らなくなるようですが、下りなかった場合はそのままの状態になるのでしょうか?(破産者として)

  • 自己破産手続きの免責審尋が終わったのですが・・・

    自己破産手続きの免責審尋が終わったのですが・・・ 初めまして。質問させていただきます。 先日免責審尋が終わったのですが、 ネットで調べた情報などによると 集団での免責審尋の場合は、集められたその場で 「免責許可になりました」的なことを言われると聞いていたのですが、 そういう言葉や重要な話も何もなく、裁判官が「後日手紙が届きます」とのことで、 集団での免責審尋は5分ぐらいで終わってしまいました。 正直何の為に集められたのかわからなくなり、戸惑っています。 免責審尋が終わった後に担当の司法書士に電話を入れたところ、 「それで問題ないので九分九厘大丈夫だと思います。すぐに手紙がくると思います」と言われました。 手紙は司法書士のところに届くそうですが、 正直自己破産がきちんとできるかどうかとても不安です。 ネットなどで色々調べると同時廃止が決定し、その後の免責審尋まで、 特に何もなければ大丈夫だとの情報ですが、 集団での免責審尋後に「破産ができませんでした」ということはあるのでしょうか? それから裁判所からの手紙はどのぐらいで届きますか? 不安で不安で仕方ありません。 何方かわかる方、回答をお待ちしています。

  • 自己破産の詳細について

    自己破産の詳細について宜しくお願いいたします。 1,現在別居中で離婚はしておりませんが、生活が完全   に分離されております。このような状況で自己破産   する場合、どのような扱いになるのでしょうか?   同居人の給与証明書などは必要でしょうか?   できれば接触したくないのです。 2,破産宣告による資格制限に関して、免責確定後に   復権するとありますが、ということは事実上約半年   で復権できるということでしょうか?   その程度の短期間で弁護士や取締役になれるので   しょうか? 3,免責不許可事由についての具体的な説明をお願い   いたします。      イ、借入れの際の詐欺行為とは?   ロ、破産者が自分の財産を隠す具体例   ハ、”破産宣告を遅らせる目的で、著しく不利な条件     でお金を借りたり・・”とあるのですが、どの     ような意味でしょうか? 4,同時廃止型自己破産手続きを依頼する場合、   弁護士と認定司法書士のメリットとデメリットは? 5,免責率は90%以上といわれますが、そのうち一部   弁済などの条件付きの免責は何%でしょうか?   完全な免責は何%なのでしょうか? 以上恐れ入りますが、ご指導お願いいたします。

  • 6年前に自己破産をして免責もされました。

    6年前に自己破産をして免責もされました。 最近自己破産しても過払い金請求ができるとゆうのを知り、司法書士さんにお願いして、ある金融会社に 開示請求をして、計算したところ25万円ほどの過払い金が発生していましたが、 そこの会社からは過払い金を取るのが凄く難しいらしいので結局過払い金請求もしないで あきらめました。 ところがその1ヶ月後ぐらいにいきなりその金融会社から督促状が届いたのです。 6年間の利子付きで。 なにがなにやらさっぱりなんです。 このような場合はどうすればよいのでしょうか?

  • 破産について

    以下、司法書士の先生のお話です。 ①破産免責が下りなくても、破産者に請求する事は違法である。だから免責が下りなくても支払いはしなくていい。 ②申し立て者が職種制限を受ける人の場合、申し立てから免責決定までの間に職種制限の仕事をしていると当人だけではなく司法書士は罰せられる可能性がある。 ③またそれが(職種制限の仕事を続けている事)裁判所に発覚すると免責不許可になる恐れがある。 ④同時廃止の場合は面接は一回のみ。 ・ これらは本当なのでしょうか? 同時廃止の場合、一回目の面接後すぐ免責が下りると言っていたのに数日後「2ヶ月位かかるようだ」と訂正しています。他にも「書類だけ書いた事にしてほしい」と書類から先生自身の名前を消して書類を私に返却したりしてるので、以上の事は本当なのか不安になり質問させて頂きました。 よろしくお願いいたします。

  • 自己破産についての質問です。

    消費者金融等からの借り入れが約500万円あり、毎日電話や手紙が届き、それがきっかけで離婚となり精神的にもきついため自己破産を考えてます。 知人、金融業者含め10件ほど借り入れしていて、現在約3ヶ月遅延しています。 借金の原因は主にギャンブルです、自分なりに自己破産について調べてみたのですが、弁護士を雇わなくても自己破産申請はできるが、ギャンブル等による借金の場合免責がおりないようで、弁護士を雇うことにより免責がおりる可能性をぐんと上げることができるような内容が書いてありました、しかし費用として大体約60万円かかってしまうようで、分割する場合月5万円ずつ支払わなければいけないようで、今の生活から月5万円という金額を捻出するのはかなり無理があります。 そこで、なんとか低資金で自己破産ができないものかと色々な人に相談していたところ、知り合いの親が行政書士事務所を営んでいることを知ったので、その知り合いに安い資金で自己破産を依頼することが出来ないか相談したところ、多分出来るんじゃないかなという曖昧な答えが返ってきました。 インターネットで調べてみたところ、借金問題を相談する場合、普通弁護士か司法書士の先生に依頼するみたいな内容でしたが、実際のところ自己破産を行政書士事務所に依頼してもいいのかどうか、また弁護士に依頼した場合と比較して、免責がおりる可能性はどの程度違うのでしょうか。 どなたか自己破産に詳しい方がいましたら意見を聞かせていただけませんでしょうか。