• ベストアンサー

数学の問題です

過去問を解いていて分からない問題がありました。 問)それぞれある長さの赤と白のテープがある。赤と白のテープの長さの比は5:4だった。赤のテープから10cm切り取り、白のテープから25%切り取ったところ、赤の残りのテープの長さと白の残りのテープの長さの比は3:2となった。 はじめの白のテープの長さは何cmあったか。 答え80cm という問題です。 どなたか解き方を教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#224896
noname#224896
回答No.1

赤:白:5x/4:xとおく, (5x/4-10):(x-0.25x)=3:2 2*(5x/4-10)=3*3x/4 10x/4-9x/4=20 x=80  80cm...(解答)

noname#142806
質問者

お礼

ありがとうございました。解いてみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yyssaa
  • ベストアンサー率50% (747/1465)
回答No.2

はじめの赤のテープの長さをAcm、はじめの白のテープの長さをScmとします。 A/S=5/4・・・・(1) 10cm切り取った赤のテープの長さは(A-10)cm、25%切り取った白のテープの長さは0.75Scm。 (A-10)/0.75S=3/2・・・・(2) (1)よりA=5S/4=1.25S・・・・(3) (3)を(2)に代入して(1.25S-10)×2=3×0.75S これをSについて解いてS=80となります。

noname#142806
質問者

お礼

ありがとうございました。解いてみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 数学の問題を教えてください!

    私は中3の受験生です。 数学の入試の過去問題を解いているのですが、わからない問題があって困っています。 わかりやすく解説していただけるととってもありがたいです。 よろしくお願いします。 問題 図のように、AD=3cm、BC=2√2cm、CD=√2cm、角BCD=90°の四角形ABCDがあり、角BAC=角BDCである。 線分ACと線分BDの交点をEとする。 このとき、次の問いに答えよ。 1.線分BDの長さを求めよ 2.三角形EABと三角形EDCの面積の比を最も簡単な整数の比で表せ。 また、三角形EBCと三角形EADの面積の比を最も簡単な整数の比で表せ。 3.三角形EABの面積を求めよ

  • 数学への大学の問題の疑問

    この数学的疑問の説明をお願いします 問1面積が1である△ABCの辺AB、BC、CA上に点D、E、FをAD:DB=BE:EC=CF:FA=t:(1-t)(ただし、0<t<1)となるようにとる。 (1)△ADFの面積をtを用いて表せ。 解答には下の図が書かれていました。 そこで疑問を抱きました。 1(1-t),1なので引いたら全部、比が1になります。よって1:1:1よりこの図形は正三角形ではないのですか?? 2sinA:sinB:sinC=5:8:7のとき、cosCを求めよ。この問題を解説では、比なので5k,8k,7kとおいて余弦定理を使って求めていました。しかし、この場合、この比で成り立つのだから5cm,8cm,7cmでも角度は変わらないはずだから比をそのまま長さと考えて解いても問題ありませんでした。どうして解説はわざわざkなんて置いて面倒なとき方をしているのか疑問でした。 しかし、この問題(問1)のように比を長さとしてとらえとくと全部1になってしまいますよね。 だから、解説では比を長さととらえるのはおかしいからkを使って表していたんでしょうか?? 3 数学に詳しい方教えて下さい

  • これ数学!!?あり得ない問題。おしえて

    数学の先生に、これテストに出します。と言われた問題です。 問4 ろうそくが十本燃えていた。そこへ風が吹いて、二本は消えてしまった。またあとで見に行くと、さらに一本消えていた。そこで風の当たらぬように窓を閉めた。それからは残りの一本も消えなかったとして、最後まで残ったろうそくは何本か。 問6 ある学校に、二人の男の子が入学してきた。顔つきがそっくりで生年月日も、両親の名も同じだった。ところが、「きみたちは双子だね」と尋ねると、意外にも、答えは「いいえ」だった。この二人の関係は? 意味が分かりません。なぜ、数学にこの問題!!? よくわかりませんが、この答えを教えてください。

  • 数学の問題教えてください

    ある学校の過去問なんですけど、解答が配布されてなくて、答もなにもわかりません。 でも知りたいので、この問題の答とできれば解答を教えてください。 画質悪いかもれないです。すいません。 もうひとつあるので、もしよければ、別に投稿するので、そちらも解答していただけると嬉しいです。

  • 数学の問題の解き方を教えてください!!

    母線の長さが6cm、底面の直径が2cmの円錐の底面の円周上のある点から、側面にそって1周して元の点にもどってくるように最短の長さのひもをかけます。ひもの長さが何cmになるか求めなさい。 という問題なんです。 頑張って考えたんですが、わかりません>< 答えは6cmらしいんですけど、なぜそうなるのかがわからなくて… ぜひ、教えてください!!

  • 中学生数学

    数学で解き方が分からない問題があります。 図のように、AB=6cm、AD=8cmの長方形ABCDがある。対角線BD上にDE=4cmとなるように点 Eをとる。2点A、Eを通る直線と辺CDとの交点をFとする。また、辺AB上にAG=5cmとなるよう な点Gをとり、線分FGと対角線BDとの交点をHとする。 このとき次の問に答えよ。 (問)BH:HDを最も簡単な整数の比で表わせ。 答えは、1:4です。 (問)△EHFの面積を求めよ。 答えは、32/5です。 答えの求め方を教えていただきたいです。 お願いします!!

  • 中学数学 平行四辺形の問題です。

    中学数学の問題で、答えは分かっていますが、解き方がわからない問題があります。 (1)は解けましたが、(2)(3)がわかりません。 [問題] 図のように、平行四辺形ABCDの辺ABを4等分する点のうち、Aに近い点をE、Bに近い点をFとする。辺CD、DAの中点をそれぞれG、Hとする。またFHとEGの交点をIとし、FHの延長線とCDの延長線の交点をJとする。以下の問いにア~オから選んで答えなさい。 (1)EF:GJを最も簡単な比で表しなさい。 ア、2:3 イ、1:2 ウ、3:4 エ、2:5 オ、4:5 [答え] エ→済み (△AFHと△DJHが同じということでAF=GJと考え答えを導くことが出来ました。) (2)FI:IHを最も簡単な比で表しなさい。 ア、6:5 イ、5:4 ウ、4:3 エ、5:3 オ、3:2 [答え]  ウ (3)△EFIの面積を15cm^2とするとき、平行四辺形ABCDの面積を求めなさい。 ア、200cm^2 イ、210cm^2 ウ、220cm^2 エ、230cm^2 オ、240cm^2 [答え]  イ 先に書きましたように(2)と(3)がわかりません。いろんな平行線などを引いてみたりしましたが、わかりませんでした。解き方を教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 数学の問題で分からないものがあります

    あまり難しくない様な数学の問題ですが 答えが無い為 お力添えを頂ければ助かります。 低面積が 150cm2 の直方体の容器がある この中に水を 3l 入れると 水の深さは何センチメートルになるか。 宜しくお願い致します。

  • 数学問題を教えてください。

    線分AB上に動点P・Qがある。2点P・Qは同時に点Aを出発し、それぞれ秒速2cm、秒速3cmで、点Bまで移動する。点Qが点Bに到達したとき、PB=8cmであった。線分ABの長さは何cmか。 という、問題です。答えは、24cmなのですが、どうにも答えに行きつかず困ってます。具体的な解説、お願いします。。。

  • 数学の問題です

    あるテストでの過去問なんですが… A商品を50個仕入れ、30%の利益を見込んで定価をつけた。40個を定価で売った後、残りを1個につき定価より350円安くしたところ、全部売り切れた。この商品の50個の利益は19000円であった。 この商品1個の仕入れ値段を求めよ。 という問題なんですが 教えて戴けるとありがたいです。