• ベストアンサー

秋葉原周辺でお金かけず暇をつぶせる?

20歳代男性2人で秋葉原周辺で8時間ほど、お金かけず暇をつぶせる場所教えてください。 電車バス利用して行けるところでもいいです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiro0079
  • ベストアンサー率35% (666/1860)
回答No.2

こんにちは 長時間を過ごすのに一番コストパフォーマンスが高いのは、美術館や博物館だと思います。 一度入場料金を払えば、出るまで中で過ごせます。 秋葉原周辺であれば、上野公園がおすすめです。 国立東京博物館、国立科学博物館、国立西洋美術館があります。 この中で一番時間が使えるとすれば、科学博物館ですかね。 あとはいざとなれば、上野動物園という手もあります 秋葉原~上野は、山手線で2駅です。 また六本木もおすすめですね。 国立新美術館、森アーツセンター、森美術館、サントリー美術館などがあります。 六本木ヒルズや東京ミッドタウンなんかもありますが、こちらは女性じゃないと楽しめないでしょう。 秋葉原からですと、少し歩いて千代田線の新御茶ノ水駅から乃木坂駅まで6駅です。 あとは、秋葉原から徒歩15分くらいで古書の街、神保町に行けます。 ここで古書店巡りをすればある程度は過ごせますが、8時間は辛いかな。 2~3時間といったところでしょうか。 最後に、これが一番普通の方法かもしれませんが、 ビジネスホテルのデイユースというものがあります。 http://travel.rakuten.co.jp/dayuse/ 料金的には、お1人、3000円~4000円といったところでしょうか。 いわゆる、ラブホテルでいうところの「ご休憩」です。 泊まらずに、昼間にホテルの部屋を借りることが出来ます。 使える時間が合うかどうかの注意は必要ですが、仮眠でもとれば長時間を過ごすのはたやすいです。

HIKARI8
質問者

お礼

ありがとうございます。 色々なところを見て回るのもいいですね。 行き方まで教えていただき助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#193571
noname#193571
回答No.4

歴史的建造物や神社仏閣でしたら、時間をつぶすには大きなところがいいでしょうね。 皇居 浅草寺・・・仲見世通りをぶらぶらするのも楽しいです。 築地本願寺・・・午前中なら築地市場の見学も 増上寺・・・東京タワーも一緒に 明治神宮・・・原宿、青山あたりも散策

HIKARI8
質問者

お礼

ありがとうございます。 色々なところを見て回るのもいいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aodoro
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.3

天気の良い日でしたら、 歩いてまわるのもおすすめです。 8時間あればかなりのところまでいけますよ。 JRで歩くツアーもやっていますし、 本屋で東京を歩くタイプの観光案内を読むのもおすすめです。

HIKARI8
質問者

お礼

ありがとうございます。 色々なところを見て回るのもいいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#193571
noname#193571
回答No.1

もうちょっと情報があると回答しやすいです。 興味があるものとか。 歴史的建造物に興味があるなら、都内の神社仏閣とか。 自然が好きなら、庭園公園は数時間つぶせます。 ウインドウショッピングなら、それぞれの専門街が楽しいです。

HIKARI8
質問者

お礼

いち早くお応えいただきありがとう御座いました。 色々と参考になります。

HIKARI8
質問者

補足

早々にご回答ありがとうございます。 内容不足ですみません。 歴史的建造物や神社仏閣に興味はあります。 よろしくおねがいすます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 秋葉原周辺で

    秋葉原周辺でビデオが借りれられる場所を知っている人がいたら教えてください

  • 秋葉原周辺でいい駐輪場をおしえてください

    今週末、1000ccのバイクで秋葉原まで遊びに行く予定です。半年ほど前にも行ったのですが、そのときは何も分からずにUDX?とか言うところの地下の駐輪場に止めました。 料金が非常に高かったのを記憶しています。 駐輪場には3~4時間ほど止める予定です。秋葉原付近で料金の安い駐輪場をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 また、秋葉原でなくとも電車で数駅程度の距離でしたら、そこに止めて電車で秋葉原まで行けますので周辺でもご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。 出来れば、地図をリンクしていただけると非常にうれしいです。よろしくお願いします。

  • 秋葉原周辺の眼科

    秋葉原周辺の眼科でオススメな場所を教ください。 ちなみに、『秋葉原眼科』というのはなくなってしまったんでしょうか? HP自体がアクセス出来ませんでした。

  • 長野駅周辺で早朝暇を潰せる場所

    今月末(日曜日)、夜行バスで長野へ行きます。 午前6時~7時くらいに長野駅に到着してしまうため、多くの店が開店するまでの間、時間を潰す場所を探しています。 女性二人で行く予定なので、朝の身支度が出来る場所だと嬉しいです。 朝風呂をやっている銭湯を探してみたのですが、見つけることができませんでした。 移動手段は電車・バス・徒歩でお願いします。 午後に長野駅周辺での用事があるため、できるだけ駅から遠くない場所で、リーズナブルに過ごせるといいのですが。 よろしくお願いいたします。

  • 明日、秋葉原周辺に遊びに行くのですが。。。(秋葉原、上野、周辺のお店情報等いただけませんか?

    こんばんは。よろしくお願いします。 タイトルの通りですが、明日、秋葉原の周辺に遊びに行きます。 出発は静岡からで、車での移動、友人グループ(計3人か4人)、年齢は21~22で行くのですが、静岡人なのでネットでは周辺情報は調べましたが、よく行っている方からの参考意見をいただきたく書き込みさせていただきました。 「秋葉原」ってことなので、コスプレしている子やメイド喫茶。なんて意見が出ているのですが、どこらへんに行けば遭遇できるんでしょうか?? 流石に、秋葉原についた~!ブラブラしてれば見かけるだろ~。とも思いますがー。いっぱいいるならいっぱいいた方が嬉しいですし。。。 そういう通りとかってあったりするんですか?? ムリヤリまとめますが。。。 1.秋葉原周辺~で「秋葉原」を堪能したいならここに行ってみろ。何て場所あったら教えてください。 2.上野が近い~(?)と思ったんですが、確かアメ横って。。。食品の叩き売りやっている以外に何かあります?(汗(親が少し前に行ったんですが、叩き売りしか教えてくれなくて。。。 3.周辺で、キングサイズ~な服の有名店ってあります?自分のいつも着ているTシャツのサイズが4L以上です。 前半と後半でかなりゴチャゴチャとしてますが。。。 質問に回答していただけるかたいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 東京・秋葉原周辺でオタクな観光がしたい・・・

     来月2泊3日で友人と東京に旅行するのですが、そのうち1日は秋葉原周辺を散策する予定です。  自分達は20代女性で、現地ではガンダム・テニプリ・ハガレンなどのグッズを色々見て回りたいと思っています。 秋葉原周辺のお店について詳しいガイドブックはなかなか無いので(笑)、現地に詳しい方居られましたら情報ください! また、秋葉原じゃないけどココはオススメ!というのも、教えて頂ければ幸いデス。

  • 秋葉原周辺のお店の接客が微妙過ぎます

    秋葉原は好きなのに秋葉原周辺のお店に入ると店員の対応に必ず怒ってます。 理由として(1)ファミレスに入った時にオーダーを頼んだにも関わらず、後から来た客のオーダーを引き受けて、私の順番が来たかと思ったら店員が立ち去ってしまった。(2)ネットカフェに入ったらかな入力になってたので店員に『ローマ字入力に変えてほしい』と言ったのにローマ字表記に何度もしていた。の例があるのですが、場所が秋葉原だってことで店員が客を馬鹿にしてるのですか?それとも店員に馬鹿が多いのですか? どちらも秋葉原周辺のお店なのでちょっと悩みます。

  • 朝の秋葉原の時間つぶし

    夜行バスで秋葉原に5時に到着します。 3時間ほどヒマです。 ゆっくりとくつろげるようなところがあるといいのですが、おすすめを教えてください。

  • 秋葉原周辺で仮眠ができるスポット

    秋葉原周辺で仮眠ができるスポットをご存知ですか? 曜日は日曜で、利用時間帯は朝6時位から昼前の10時までです ネカフェなどは密室性が無いので、カプセルホテルやDVD個室鑑賞ルームなどでお勧めはありませんか? 出来ればクレジットカード利用可能だと嬉しいです

  • 駅周辺の仮眠場所

    再来週、早朝のバスを利用して空港に向かわなければならなくなりました。 思いつく休憩場所や方法を教えていただきたいです。 朝が早すぎるので(5時)、そのバスターミナルまでのバスと電車が動いていません。 あと私は車の免許を持っていないので車は使えません。 タクシーを使えばとてつもない額になってしまうので、前日の最終電車で移動し、バスターミナルに向かおうと思っています。 駅周辺には漫喫やスーパー銭湯がありません。 詳しくは書けないですが、場所が北東北なので雪と寒さが厳しいです。 ホテルにお金をかけたくないのでホテルは考えていません… この状況で思いつく休憩場所を教えていただきたいです。

このQ&Aのポイント
  • スマホiprint&scanで、はがきサイズが選択肢にないのは仕様なのか疑問に思っています。はがきサイズを選択できないことでお困りの方は多いと思います。なぜ選択肢にはがきサイズがないのか、原因や解決策を教えてください。
  • スマホiprint&scanで、はがきサイズが選択肢にない場合、その仕様なのか知りたいです。はがきサイズの選択肢がないと、はがきを印刷する際に不便です。もし仕様でない場合は、設定方法や対処法について教えてください。
  • スマホiprint&scanのはがきサイズの選択肢について疑問があります。はがきを印刷したい時に、はがきサイズが選択できないことに困っています。なぜ選択肢にはがきサイズがないのか、どのように対処すれば良いのか教えてください。
回答を見る