• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:canon電子辞書 修理対象外!?)

canon電子辞書 修理対象外!?

31192525の回答

  • ベストアンサー
  • 31192525
  • ベストアンサー率19% (692/3466)
回答No.1

canonとはそういう会社のようです。その昔ワープロで似たような目にあいました。安価な製品はサプライも10年弱でぴしゃっと製造しなくなります。少なくとも自分の所有していた製品では全く例外がありません。品質が良いので使わざるを得ませんし、壊れないのでよけい腹が立ちます。 ちなみに、社名は創業者が観音様を信仰していたから、だとか。へーーーーー。

isorie
質問者

お礼

>31192525さま お返事有難うございます。 色々調べましたが、canonとはそういう会社みたいですね。 そしてこのような対応が良くあることのようですね。 そして突然良く壊れるようですね。

関連するQ&A

  • 電子辞書の修理

    8年前に購入した電子辞書が壊れてしまいました。 データは問題ないのですが、画面が割れてしまったので、一部の文字が消えてしまいます。 製品はCANONのwordtankなのですが、キャノンに問い合わせたところ、部品がもうないので直すことができないと言われてしまいました。 製造会社以外で、電子辞書などの機械が修理できる場所はありますか? とても気に入っているので、少々高くついても直したいです。 回答お願いします!

  • 【電子辞書】教えて下さい

    先日まで使っていた電子辞書の画面が割れてしまい 家電量販店の修理の所で修理にどれくらいかかるか聞いてみたら1万円以上かかるといわれてしまい 新しい物に代えよう考えております。 しかしどこの電子辞書が良くて+安いのか分かりません。 現在自分は、大学受験生なのですので英語の機能がよければ満足です。(他に国語辞典+広辞苑がより満足です。 前回は、キャノンwordtank C30を使っていました。 希望では、1万2千円以下のものがあればいいのですが・・・ あと一つ、店で買ったほうがいいのか、ネットで買ったほうがいいのでしょうか? 教えて下さい、お願いします。

  • 電子辞書について

    再びすみません。 高校2年になるのですが、電子辞書購入を検討しています。 候補は キャノン wordtank V35 カシオ  XD-ST6200  を考えています。 それぞれの、いいところなどを教えてください。

  • 中国語の電子辞書(キャノン)

    キャノンの一番最初にでた電子辞書をもっているのですが、 新しく買い替えようと思っています。今はいろんな種類が出ていて迷っていたのですが、最初に買ったのがキャノンなので今回も同じメーカーにしようと思っています。HPを見ると電子辞書 wordtank G90と wordtank V90の違いがわかりません。どちらが中級者にはおすすめでしょうか?

  • 電子辞書購入について

    この春高校3年生になります。 看護科のある国公立大学への進学を目指しており、本格的な受験勉強に向けて電子辞書の購入を考えています。 いろいろ調べてみた結果、自分的にはCANONさんのwordtank C35(http://cweb.canon.jp/wordtank/c35/index.html)がいいかな、と思っています。しかし、看護系の学校に通う知り合いから「高校のとき使っていた電子辞書ではカバーしきれなくなり、もっと高いものに買い換えた」という話を聞きました。その知り合いが高校時代にどの程度のものを使っていたかまでは知らないんですが・・・ 今wordtank C35のような電子辞書を買うのは無駄だと思いますか?今から何万円も出して大学の範囲までカバーできるようなものを買うべきなのでしょうか? 回答お待ちしてます。よろしくお願いします。

  • canonの電子辞書 液晶画面が真っ暗です 3年ぶりに電池を入れたので

    canonの電子辞書 液晶画面が真っ暗です 3年ぶりに電池を入れたので。。 捨てるしかないですかね ちゃんと動作はするんです onしたらうっすらと始めの文字が見えるんですが シリーズはwordtank っていうのです  もったいなくって」

  • 電子辞書故障しました>_<

    箇条書きで書きます。 ・型番 Canon Wordtank Z410 ・最近、充電器にさしても充電されないことがしばしばだった。 ・電池のフタ?を開けると、バッテリーがパンパンに腫れていた。 ・開けた拍子にバッテリーが少し開いた?? ・親に諸事情は話していない、現在高1の私 ・保証書や説明書を失くした。探せばあるかも、 ・購入は昨年6月 ・普段の勉強では、最悪紙辞書があるが3月上旬にアメリカに研修に行くので必要。 Q1.この辞書を知っている方に!これは私の扱いが悪いから壊れたのか、それとも製品が元から悪かったのか、どちらでしょうか? Q.2まずは親に話して、電話で良いのでしょうか? Q.3修理、アメリカに行くまでに間に合いそうですか? 答えられる範囲でよいので、回答お願いします。

  • アメリカでの電子辞書の故障

    アメリカでの電子辞書の故障 シャープの電子辞書を使用しているのですが、 急にところどころのキーが押しても反応しなくなってしまいました。 幸いにも手書き入力パッドがあるため、それで入力はできるのですが、 後退キーも使えないため、一文字でも間違えたらまた最初から書き直さなければならず、 少しめんどうです。 電子辞書は2年半ほど前に購入しました。 修理したいのですが、実は今留学でアメリカにいるため、 簡単には販売店にもって行くことができません。 一回日本に送って修理してもらって送り返してもらうなんてことをしていたら、 時間も手間もかかります。 なおかつ、普通の辞書を持っていないため、電子辞書がなければ困ります。 そこで質問なのですが、アメリカの電気量販店に持っていって修理してもらうということは可能なのでしょうか? 知っている方いらしたら、お願いします。

  • 電子辞書について

    電子辞書についてです。電子辞書で、手書き入力にて漢字検索が出来るもので、出来れば音声機能がついていない物を探しています。 探してみてはいるものの、どれも音声機能付きでその分(?)値段も高い気が・・・。 外国人の方へのプレゼントとして考えているのですが、なにか情報ありましたらよろしくお願いします!

  • ☆★電子辞書、何を使ってますか?★☆

    電子辞書の購入を考えています。 一般向けの電子辞書を探していて、予算は、1万~2万5000円。 「SHARP 電子辞書 PW-M800 ( 22コンテンツ, コンパクトサイズ)」がアマゾンで安く買えるので、検討商品です。 《質問》 電子辞書をお持ちの方、使用経験のある方へ 1. 何の目的で買ったか(例:英語の勉強) 2. どんな電子辞書を買ったか(メーカーや機種名、機能など) 3. 使用した感想(個人的な経験談) 以上3点を教えて下さい。 具体的に、良い所・悪い所、この機能は不要だった、あって便利だったと書いて下さると、とても嬉しいです。 《気になる点》 音声対応や手書きパネル搭載製品は、本当に便利なのか。 今は、本当に多機能な製品も増え、カラー液晶、音声、ワンセグ対応で、4万くらいの製品もあると思いますが、ワンセグ、医療辞典は個人的には不要です。