• ベストアンサー

マイクロシーベルトとシーベルトはどう違う?

60年前第五福竜丸で久保山愛吉さんが死んだのは2シーベルトです。 最近世田谷でわいわいやってるのは200マイクロシーベルト で久保山さんの1万分の1ですか?大したことないですね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.5

世田谷のは 1時間当たり200μシーベルト 2シーベルト被曝するには 2/(200*10^-6)時間必要 その場所に1万時間居続ければ、累積は同じになります  が 生物では、単純には累積で蓄積されません 代謝や生体防御機能で影響は修復されます ですから、その場所に居続けたとしても生体への影響はほとんど無視できるレベルでしょう さらにその場所に居続けることはありえないでしょう

その他の回答 (5)

  • foitec
  • ベストアンサー率43% (1079/2453)
回答No.6

>久保山さんの1万分の1ですか?大したことないですね。 計算もできないの?

cameranman
質問者

お礼

ふぉいさん回答深謝です。 回答者は総じておわかりになってないことが 分かりました。ありがとうございました。

回答No.4

200マイクロシーベルト/hを1年間受けていれば累積で約1.75シーベルトになります。 これは2シーベルトとほとんど変わらないと思いますが。 #もっともその値が測定される部分に1年間ずっといればの話ですが。

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.3

あなたの比較は単位が間違っています 例えれば時速300kmの新幹線より 俺が今まで自転車で走った3000kmの方が10倍すごいというようなものです。 意味がない比較ですね。 200マイクロシーベルトでもそこに50年いれば 87.6シーベルトの被ばくですからこっちの方がひどい

回答No.2

単位が違うだけです。キログラムとグラムとのように。 キロは1000ですが、 マイクロは 100万分の1(10のマイナス6乗)です。 人体に影響する度合い等、の事は知りません。

noname#156221
noname#156221
回答No.1

単位の使い方を誤っています。 200(マイクロシーベルト毎時) は1時間当たり200マイクロシーベルトです。 時間をかけなくてはいけません。

関連するQ&A

  • 一万シーベルト。

    東電。無茶苦茶でんがな。 一万シーベルト。即死レベルらしいですね。 最近うまい具合に制御してるし、 計画通りいってます、とかいって皆さんを安心させといて、 一万シーベルト。 たぶん僕の予想では、 巨大地震のせいだから我が社には責任はないといって、 賠償金も払わないと思います。 無茶苦茶じゃないですか。東電。 やっぱりつぶすべきじゃないんですか。 なお、このニュースのソースはNHKです。

  • 放射線量単位R(レントゲン)からμSv

    線量単位mR/h(マイクロレントゲン)からμSv/hマイクロシーベルト等への 換算の計算式をJava等で 作成しているページをご存知の方、 または、作成していただける方いませんか?

    • ベストアンサー
    • Java
  • マイクロシーベルト/毎時とミリシーベルト/年

    平成24年2月25日産経新聞社会面の記事中、「年470ミリシーベルト(毎時89.9マイクロシーベルト)」と記載されています。 従前の理解では、xマイクロシーベルト/h × 24 h× 365days = y ミリシーベルト/年 であると思います。 新聞の数値は、上記の計算とは違いますが、どの様な前提があるのでしょうか? 

  • 福島原発事故対応♪0.23μSv /hの意味♪

    環境省で放射性物質汚染対処特措法に基づく汚染状況重点調査地域の指定や、 除染実施計画を策定する地域の要件を、毎時0.23マイクロシーベルト(μSv)以上 と決めているようです。 このことから0.23μSv /hは 人が住み続けて良いか否かの基準値とみられます。 ところで、福島市、郡山市の空間線量を公的機関の発表で調べると 0.23μSv /h以上の地点が続出しています。 にもかかわらず、これらの地域では混乱もなく何事も無かったように平穏です♪ 0.23μSv /hの意味をこの地域の人々は知らないのでしょうか? 0.23μSv /h以上の地域はなぜ平常通りに営まれているのでしょう?

  • 放射線測定機器の能力(単位)について

    「Hp(10)0.01μSv」と言う記載があるのですが、 0.01μSvは、0.01マイクロシーベルトだと思うのですが、 頭についている「Hp(10)」は、どう言う意味なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 放射線はμシーベルトでどこが問題ないの?

    放射線が20μSvで、1mSvからすれば全然問題ない。と言う解説を聞きますが、 とんでもないような気がします。 単位が、時間と年で全然違います。 1mSv/年を時間に直すと、114nSv/hとなりますから、μSvが観測されているだ けで大問題だと思います。 特に福島市でも、定常的に観測されております。 関東圏でもこの114nSvから考えれば、常に高い値が観測されております。 インド等では、10mSvが年間の基準になっていると言う話も聞きますので、 ある程度までは大丈夫かも知れませんが、それでも、1.14μSv/hになります。 何をもって大丈夫といっているのか分かりません。 「直ちに健康被害が出ない」から大丈夫と言葉通りに取ればその通りなのでしょうが。 この程度なら体内に取り込んでも問題ない?と言うことでしょうか。 放射性物質を扱う事業に従事する者への放射線量については、年間5万μSvという 制限値ですので、この程度は大丈夫?と考えてもよいのでしょうか。 ただ、今の福島市は、定常的に20μSv/h以上が観測されております。 年間に換算すると、175mSvになってしまいます。 明確なデータはないらしいですが、一般的に、健康に明らかな影響が出る被曝(ひばく)量は、 およそ100mSvと言われています。福島は本当に大丈夫と言えるんでしょうか。

  • マルゼンAPS-2SVについて教えてください。

    APS-2SVを持っていますが、最近BB弾が逆入しましたので、マルイの電動ガンの様にインナーバレルの掃除用の棒でつつき回し、知識もないのに全分解したのですが(結局、何とか元に戻した)それから少し前に傾けるとBB弾がすぐ落ちるのですが、どんな部品を購入すればいいですか?(従来の固定ホップで) また、少しパワーも落ちてきてるようなので何をすればいいか教えて下さい。

  • 原発事故前の放射性物質の測定値について。

    現在埼玉県在住ですが大気中の放射線測定値は平均0.06マイクロ シーベルト/毎時ぐらいです。この値が高いのか低いのか、人体にどの ような影響を与えるものかはよくわかりません。 では原発事故の起きる前では普段の放射線測定値はどのくらいなの でしょうか?0マイクロシーベルト/毎時なのでしょうか? あと現在の測定値0.06マイクロシーベルト/毎時の放射線をこの先1 年5年10年と浴び続けると身体に悪影響はでないのでしょうか?

  • 放射能の単位について教えてください。

     前略 最近1957年制作の亀井文夫監督の「世界は恐怖するー死の灰の正体ー」というドキュメントを見ました。54年前の作品で、丁度ビキニ環礁水爆実験での「第五福竜丸被曝」の数年後の作品です。その中で放射能の単位として、頻繁に「マイクロマイクロキューリー」という単位が出てきます。現在使用されています「シーベルト」や「ミリシーベルト」と、「マイクロマイクロキューリー」との単位の関係を、素人にわかりやすく教えてほしいのです。何卒よろしくお願い致します。

  • ガイガーカウンターはどうやってシーベルト値を算出?

    市販のガイガーカウンターの多く(特に廉価なポータブルのもの)はマイクロシーベルト/時の単位で数値が表示されますが、内部でどのような計算をしているのでしょうか。 ポータブルガイガーカウンターの多くは放射線の検出にGM計数管を使用と説明しています。 Wikipedia等の記述によると、GM計数管は検出器に飛び込んできた放射線の本数をカウントするのみで、放射線の種類や、放射線の持つエネルギー量を知ることはできないとのことです。 [Wikipedia ガイガー=ミュラー計数管] http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%82%AC%E3%83%BC%EF%BC%9D%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%BC%E8%A8%88%E6%95%B0%E7%AE%A1 一方、シーベルトというのはJ/kgの単位ですから、同じ本数のベータ線でもエネルギーが異なればシーベルトの値も異なるのではないでしょうか。例えばヨウ素131とセシウム137のベータ線はそれぞれ0.606MeV(89.9%)、0.514MeV(94.4%)で比較的値が近いのですが、コバルト60のベータ線は0.318MeV(99.9%)とエネルギーが小さめです。 [放射能ミニ知識] http://cnic.jp/modules/radioactivity/ 測定対象の核種が判明していれば計算によってシーベルト値を求めることはできそうですが、ポータブルガイガーカウンターには核種を識別する機能はなさそうです。 それに加え、放射線エネルギーが異なればGM管の検出効率にも差が出そうですが、この補正はどうなされているのかも疑問です。 市販のガイガーカウンターはシーベルト値を算出するのに何らかの核種を仮定しているのでしょうか。 それともスペックにGM計数管と書かれているだけで、実際はエネルギーも測定できる比例計数管を搭載しているのでしょうか。 勉強すれば勉強するほどわからなくなってきました。ご教示お願いいたします。