• ベストアンサー

ヨーロッパ移住について

kurikuri_maroonの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

年金コードが「5350」でしたら、通常の障害基礎年金で、海外でも受け取れます。 初診日が20歳以降のときの障害基礎年金です。 海外で受け取れないのは、年金コードが「6350」になっている特例の障害基礎年金。 初診日が20歳以前のときの障害基礎年金で、いわゆる先天性障害(知的障害など)もそうです。 手続きなど、詳しいことは http://okwave.jp/qa/q4005354.html をごらんください。 ただ、それ以前の問題として、ほかの方が書かれているように、海外移住はきわめて困難だと思います。 言い方は悪いのですが、「働けもせず、国の財産ばかり食いつぶすような人」には移住は認めない、というのが、おおかたの外国の考え方です。 要は、とても厳しいのですが、その国に「貢献」できないような人(しっかりと働いて稼ぐことすらできない人)は門前払いですよ、ということですから、甘ったれた考えでは海外定住なんぞできやしないと思いますよ。  

参考URL:
http://okwave.jp/qa/q4005354.html
number1111
質問者

お礼

よく分かりました。詳しくどうも有り難うございました。

関連するQ&A

  • ヨーロッパへの移住について

    フランスとイタリアが好きですが、これらの両国には駐在員でもしないとビザが出るのが難しいです。 そこで他のヨーロッパの国への移住も検討しております。 ただ、移住に関するエージェントやビザ手配業者は、東南アジア、オーストラリア、ニュージーランド、カナダ、アメリカのような国・地域には多いのですが、ヨーロッパ移住サポート業者さんや類似のサービスを提供してくれる会社が見つかりません。 どなたかお勧めの会社や、移住方法があれば教えてください。 日本では欧米外資系企業などでビジネスレベルの英語を使ってきてますので、最初は語学留学から入って、その後にヨーロッパ現地で就職する方法もアリだと思ってます。 気長に待ちますので、有用な情報をシェアしていただければ助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • ヨーロッパに住みたいのですが・・・

    今日本にいる、24歳女です。 以前から、ヨーロッパに住みたいと思っています。4月にフランス・スペイン・イタリア・ドイツと旅行して更に、住みたい気持ちが強くなっています。 只、英語も、日常会話ほどと、たどたどしいので、仕事ができるほどでもないと思っています。できれば、フランス(南仏)に住みたいと思っています。フランス人の友人がマルセイユに住んでいるので、やはり憧れます。 周囲からは、言語もできないのに、どうやって住むの?とか、向こうでしかできない仕事があるという理由じゃないのに、無謀すぎない?とか言われます。 確かに、今のままだと、無理があるとは思うのですが、日本在住で日本語が話せなくても働いてる外国人の方とかはどうしているのかな、とふと思ったりします。 どうしたら、フランス(ヨーロッパ)に住んで生活できるか、アドバイスをください。お願いします。

  • PSPはヨーロッパで買えますか?

    ヨーロッパに移住する為、子供のPSPを日本で買ってあげるべきなのか、現地で買うのかで悩んでいます。 ゲームソフトも海外用と日本用で互換性がなく、分かれているのであれば、どちらか一方で揃えないとダメなのかなと思うのですが。 ヨーロッパでPSP本体やゲームソフトは売っているのでしょうか?また日本と価格もだいぶ違うのでしょうか? 南フランスのニースのアパートに入る予定ですが、スペイン、イタリア、スイス、ドイツ等などでも、買えそうであればご教授いただけると有難いです。 宜しくお願い致します。

  • 文化:アメリカがヨーロッパから受けた影響

    1700年後半(独立戦争辺り)から1800年前半(アメリカ内戦(Civil War))までの間に、アメリカは政治的にヨーロッパから立派に独立したらしいのですが、アメリカの”文化”はその期間にあまり発達してません。その間はヨーロッパの影響を受けた生活を送っていたと読んだのですが、その「影響」というのは主にどういったものだったのでしょうか。 (ブリテン・フランス・ドイツ・イタリア・アイルランド・スペイン等の国々を重点的に)ヨーロッパの国々が及ぼした(衣服・食生活・教育等への)影響について教えて下さい。

  • フィンランド人と結婚しているのですが、私だけヨーロッパに移住して就労で

    フィンランド人と結婚しているのですが、私だけヨーロッパに移住して就労できますか? 私は日本人男性でフィンランド人と結婚しているのですが、 現在、転職か留学をヨーロッパでと考えています。 妻がEU圏の国籍のため、結婚の証明をすれば就労ビザなどが下りると聞いたのですが、 妻は当分は日本での今の仕事を続けたいと言っており、私だけがヨーロッパに移住する形に なります。それでも就労ビザが降りるかどうなのかわからず、質問させて頂きました。 あと、ヨーロッパだと大学の学費にヨーロッパ人と外国人で雲泥の差があるのですが、やはりcitizenshipがなければ外国人に費用が適用されるのでしょうか? 少し特殊なケースだとは思いますが、知っている方おられましたらよろしくお願いします。 詳しいウェブサイトなどももしあれば教えて頂けたらと思います。

  • ヨーロッパ旅行

    今、ヨーロッパ旅行を計画中です。今はロンドンに住んでいるのですが、2月頃に3週間ほどヨーロッパをまわろうと考えています。行こうと思っている国はフランス(パリ)、スペイン(バルセロナ、マドリッド)、イタリアです。どのようなルートが一番いいのか誰か教えてください!おすすめのまわり方を教えてください!ロンドンから出発して、帰りもロンドンに戻りたいと思っています。そして日本に帰る予定です。電車、バス、飛行機どれを使ってもいいのですが、なるべく予算を抑えたいです。誰か同じような旅行をした人がいれば是非是非教えてください!宜しくお願いします。

  • ヨーロッパで最も大きなプロバイダは?

    タイトルの通りですがヨーロッパで最も大きな プロバイダはどれですか? ・テラライコス(スペイン) ・AOL(アメリカ) ・ワナドゥー(フランス) ・ティスカリ(イタリア) ・Tオンライン(ドイツ) どうかよろしくお願いします。 ※アメリカはヨーロッパになるんですか?

  • 1ヶ月のヨーロッパ旅行

    初めまして。 8月の中旬から1ヶ月、ドイツを起点にヨーロッパ1人旅を考えています。 ドイツ→(フランス、スペイン)、ドイツ→(イタリア)という風に周ろうと考えているのですが、 1つの国(フランス、スペイン、イタリア)を2泊3日というスケジュールで行くとなると厳しいでしょうか? 残りはすべてドイツで過ごすつもりです。 スケジューリング的にどうするべきか、みなさんのお考えを教えてください!

  • ヨーロッパで一番大きなプロパイダーは?

    ヨーロッパで一番大きなプロパイダーは テラ・ライコス(スペイン) AOL(アメリカ) ワナドゥー(フランス) ティスカリ(イタリア) Tオンライン(ドイツ) の内のどれなのでしょうか? 教えてください。

  • ヨーロッパのオススメ建築

    ヨーロッパの建築を見に行きたいと思うのですが、オススメの建築物はありますか。(主に、スペイン、フランス、イタリア、ドイツ)たくさん教えてほしいです。私としては、サクラダファミリア、バルセロナのドイツパビリオン、モンサンミシェルにはとてもいきたいです。