• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:インターネットに同時5台以上のPCを接続するには?)

インターネットに同時5台以上のPCを接続する方法

ryos14qsの回答

  • ベストアンサー
  • ryos14qs
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.2

モデム-ルータ-スイッチングハブでOKです。 簡単に説明すると、 モデム   ADSLや光の信号をLAN信号に変換。 ルータ   各データがどのPC宛かを判別、振り分け(IPレベル) ハブ    各データがどのPC宛かを判別、振り分け(MACレベル) です。

jirokiki6
質問者

お礼

早速の明快なご回答ありがとうございます。これで、安心して、スイッチングハブの購入ができます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ハブかルータか 二台のPCを同時に一台だけインターネットへ

    二台のPCをインターネットに接続したいが、同時に接続するのは一台だけという場合、スイッチングハブを使い、インターネットに接続できるPCを切り替えて接続するといった方法は可能でしょうか。 つまり、スイッチングハブにPC1とPC2をつなぎ、PC1が切断しているときはPC2がインターネットに接続でき、PC2が切断しているときはPC1がインターネットに接続できるという使い方は可能かということです。 というのも、PCは同時に一台しか使用しないので、ルータを買うほどでもないと思ったからです。 インターネットへの接続だけならLANケーブルを差し替えるだけでも可能ですが、PC間でのやり取りも行いたいため、ハブなどが必要になってきます。 ちなみに、マンションの光回線です。 現在は、 [壁]-[VDSL装置]-[PC] となっています。 よろしくお願いします。

  • 3台目PCの接続について

    こんばんは 3台同時にネットに接続する方法の質問です。 まず、現在の接続状況から (回線) ADSL1.5M (モデム) NTT ADSL-MN(生産中止のもの) (スイッチングハブ) ロジステックLAN-SW05/P   ADSLモデム - スイッチングハブ - PC1 ー プリンタ              l  l              l   ー --- PC2                    ーーーPC3  上記のように2台のパソコンを接続しているところへ、 3台目をスイッチングハブに繋げましたが、ネットには2台しか できません。 2台ならどのPCからもインターネットは使えます。 3台同時にネットに繋げるには、やはりルーターが必要でしょうか。 また、ISPにはなにか届けとか必要なのでしょうか。 ジタバタしないでルーターを買えという意見が聞こえてきそうですが。 皆さんの意見を、伺ってから判断したいと思います。 どうか、ご教授ください。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • PC3台を同時にネットに接続したい

    当方、ヤフーADSL から NiftyのADSL に乗り換えをする予定です。 現在はヤフーのADSLの ルーター付モデム を使用しています。 このモデムには LANポートが4つ あるので 3台同時 にネットに接続できています。 しかし、乗り換えようと思っているニフティのモデムには ルーター機能は有る 様なのですが LANポートが1つ しかないらしく、「ハブを用意しろ」と言われたのですが ハブ にも色々種類があるようで どれを買ったら よいかわかりません。 スイッチングハブ と呼ばれるものでよいのでしょうか? おすすめ や 逆に非おすすめ なんかあれば是非教えてください。 あと、クロスLANケーブル なる物も必要なのでしょうか? よろしくお願いします。 PS。1台づつではなく3台同時に使用します。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 2台のPCを同時にネットにつなぐ

    2台のPCを同時にネットにつなぎたいのですが、 使用しているモデムの富士通FA11-M2は、LANポートがひとつしかないのです。 ルーター機能はあるみたいなのでモデムからハブに繋いで2台のPCに分岐させるだけでよろしいのでしょうか? もしそうなら使用するハブはスイッチングハブとやらでよいのでしょうか? また、何か特別な設定みたいなのが必要なのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 2台のPCがインターネットとプリンターを使う接続方法

    2台のPCがインターネットとプリンターを使う接続方法 インターネット - モデム+ルーター - スイッチングハブ - スイッチングハブには (1)PC 1台目 (2)PC 2台目 (3)双方向通信対応プリントサーバー - プリンター これで2台のパソコンは、同時にインターネットを使用し、2台ともプリンターも使うことができるでしょうか。 また、接続してからの話ですが、この場合にIPアドレスの設定が必要でしょうか。少々心配です。 よろしくお願いします。  

  • 一回線で複数台のPCを同時にインターネット接続するには?

    一つのケーブルテレビ回線を、複数台のPCで同時にネット接続するにはどう接続すればいいのでしょうか? スイッチングハブ?というもので2台以上LANケーブルを接続できますが、これで同時接続ができますでしょうか? それとも有線(無線)ルーターが必要なのでしょうか? また、複数台同時にネット接続すると、1台で接続している時より回線の安定性や通信速度などが落ちてしまうのでしょうか? 詳しい方教えて下さい。

  • 5台以上のPCでインターネットに接続したいんですが

    今、CATVで接続してます。 5台以上接続するには モデム→ルーター→PC1、2,3→ハブ→PC4,5,6 の接続の仕方でいいでしょうか?

  • 2台のPCをネット同時につなぎたい!

    <環境> プロバイダ:bbiq PC:XP-HOME 2台 光電話契約 レンタルのモデムにスイッチングハブを購入して接続しようかと思っているのですが、これで同時接続できるでしょうか?

  • XBOX360とPCをインターネットに同時接続したいのですが・・・

    XBOX360とPCをインターネットに同時接続したいのですが・・・ 現在の状態ではPCかXBOX360(以下表記XBOX)かどちらかしか接続することができません。 現在のネット接続の状態は [PCまでの接続経路] 光回線→モデム(GE-PON-ONU)→ルーター(BUFFALO、WHR-HP-G300N)→有線でPC となっています。 [XBOXまでの接続経路] 光回線→モデム(GE-PON-ONU)→有線でXBOX となっています。 この経路になった経緯として、モデムにLAN用の穴が1つしか開いていなかったことと、それならばとXBOXを有線でPCと同時にルーターへ接続したところ、XBOXがLiveへの接続をすることができなかったためです。 そのため、PCでネットをしたい場合はXBOXのLANケーブルを XBOXをしたいときにはPCのLANケーブルを抜いて、モデムへの差し替えを行い、更にはモデムの再起動をしなくてはいけません。 この作業を省略し、PCとXBOXを同時に接続したいのですが、どういった方法を取れば良いのでしょうか? 友人にはモデムにハブを挿して、ネットまでの経路を 光回線→モデム→ハブ→XBOX360(ハブに接続)           →ルータ(ハブに接続)→PC とすれば大丈夫じゃないの?と言われたのですが、お互いネット接続などに関しては初心者のため、イマイチ「ハブを買ってこよう!」という所まで行きません。 友人の言う通り、PCとXBOXを同時に接続するためにはハブを購入し接続すれば良いのでしょうか? もし、接続するならばどういったハブが良いのでしょうか? 皆様のお答えをお待ちしております。 よろしくおねがいします。

  • 2台のPCのつなぎかた

    現在、有線ADSL(ルーター付モデム)で1台のデスクトップPCにつないでいます。 もう1台のノートPCは、もっぱら、持ち運び専用でデータの取り込み時だけ、ケーブルを差し替えて使用しています。差し替えの手間等面倒なので、以前、こちらで、お尋ねしたところ、スイッチングハブをつければよいと教えていただき、電気屋さんにいったところ、ハブだけでものすごい種類があり、おまけにスイッチングハブがわかりませんでした。 初心者で申し訳ないのですが、ハブとスイッチングハブのちがいって何ですか?何かお勧めのものってありますか? それから、スイッチングハブをつければ、同時に2台のPCでインターネットができるのですか?どなたかご指導のほどよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL