• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:猫のご飯について)

猫のご飯について

pekochan_2の回答

  • ベストアンサー
回答No.4

アメショの男の子(8歳)を飼っています。 読んで思ったのは、量が多いかも(カロリーでの計算になるでしょうから一概には言えませんが)。 6ヵ月の頃は、ドライフードをお湯でふやかしたものから、段々とドライフードだけに移行していた頃だったような… 私はドライフードを1日2回あげていました。 煮干しやスティックのものは特にあげる必要ないと思います。 病気を心配しているようですが、うちの子は4歳ぐらい?で尿管結石と、2年前に腎不全になり、余命宣告まで受けました。(生まれつき腎臓が弱かったらしいです) が、尿管結石になってからは、カルシウムが多いものなどはあげてはいけないとのことで、煮干しやおやつも全くあげません。それまでも、煮干しは週に1、2回程度です。 猫草も昔買ってみましたが、遊ぶだけで食べなかったので食べさせたことはありません。 病気を心配されるなら、おやつ系はあげないほうがいいでしょう。 腎不全になったときは、リンの数値が測定できないほど上がってしまい、危篤状態になってしまいました。 男の子は(女の子に比べて)尿管結石になりやすいですし、猫は体が小さいので、丸1日おしっこが出ないだけでも死に至りますので、おしっこの量には十分に気をつけて、気になったらすぐに病院に連れて行ってあげてください。 とにかく水分をよくとらせてたくさんおしっこをするのがベストな状態です。

Lemon0217Tea
質問者

お礼

にぼしは毎日あげない方がいいですね>< 今週末に去勢をするのですが検査の際に動物病院でドライだけでは オスの場合泌尿器系障害になりやすいからウェットと混ぜることを進められました ドライが少し高めのエサでバランスもきちんとしてるので余計なのはあげない方がよさそうですね>< 猫草はモグモグするんですけど、ポロポロ落ちてしまいます>< 落ちたのを一生懸命食べようとしてて口にもっていってあげると食べるといった感じです ドライに毛玉うんちと一緒にださせる効能があるようなので猫草は必要なさそうですね>< 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 子猫について

    生後二ヶ月になるアメショーの子猫を迎えました。ペットショップではもうドライフードを与えていると言われて…うちに来ましたが食べません。缶詰はよく食べます。体重は1キロくらいしかありません。 ミルクでふやかした餌を与えなくてもいいのでしょうか? ペットショップに確認してもカリカリで良いとの事… 1日前に下痢をして病院に行きました。弱ってるんでしょうか? 心配です。

    • 締切済み
  • 子猫のえさのあげ方

    アメショーのオス 6ヶ月です。猫を飼うのがはじめてでわからないので質問です。 えさなんですが、ウェットフード(いなばの総合栄養食のもの)を朝晩2回一缶を半分ずつあげています。ペットショップの人に子猫は一度にたくさん食べれないから、カリカリは常におくように言われてずっと置いてあります。カリカリは、アメショーのオスは結石ができやすいと聞いたので、国産のメディファスというPHに配慮したものです。食べすぎでしょうか?体重は、6ヶ月で3.6キロです。 猫初心者でわからないので、この後どういうえさをどのようにあげていけば健康にすごせるかなど、アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • ご飯

    私はミニチュアダックスの3ヶ月を 飼っています。 これくらいの時期ってご飯の量(g) どれくらいあげればいいんでしょうか? ペットショップで生後2ヶ月ぐらいで 飼ったのですが、その時からご飯は 朝と夜の2回でいいって言われたので、 今1日2回です。 今は1回の量は50gぐらいです。 少ないでしょうか? あと、ドックフードの高い安いは なんですか?1キロ1000円のもあれば 3キロ800円ぐらいのもありますが、、、

    • ベストアンサー
  • 猫の下痢で困ってます。

    うちは、2匹の猫を飼ってます。 餌は、ドライフードを通常あげています。 たまに、缶にはいっている、マグロをあげています。 あげる状況は、夜にあげていて、食べ終わったら、 すぐ片付けるというかんじです。 ですが、1日に2、3回便をして、どれも黄土色の下痢 っていうかんじです。 1匹のほうは、たまに下痢なのですが、もう1匹のほうは、ほとんど毎日です。 下痢をしている猫のほうは、ペットショップで買ってきた猫なので、少し弱いのかなーっておもっています。 とても困っているので、是非良いアドバイスをお願いします。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ねこにどうやってご飯を食べさせよう?

    ねこにどうやってご飯を食べさせよう? 家で飼っている猫(♀・約4ヶ月)が最近餌を食べず、人間の食べ物を狙ってきて困ります。 晩ご飯の時は食べようとはしませんが、朝は自分の餌は食べずに人のものばかり狙ってきます。(ご飯は朝と夜あげてます) ご飯に粉末状のまたたびを混ぜたりしましたが食べようとしません。でも猫用のおやつは食べます。餌は手から与えたら食べますが朝は時間がないので… この前はパッケージに入っていたもみじ饅頭を食べていました…体調は悪くなっていないようですが健康が心配です 自分の餌を食べさせるにはどうしたらよいでしょうか??

    • ベストアンサー
  • 猫って何を食べますか?

    猫について質問させていただきます。 よくペットショップ等に猫の餌が売っていますがそもそも猫は何を食べるのでしょうか?というより何なら食べてしまうのでしょうか?? ウチの飼い猫にはいつもドライフードと猫缶を半々であたえているのですがたまに机等に置いてあった食品が無くなったりしていて猫が食べたとしか思えません。。 対策を講じるために猫が食べてしまう可能性がある食品をできるだけ教えてください。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 餌を食べるとき、人を侍らせたい猫?

    1歳になるメスのアビシニアンのことで、質問させてください。 生後3ヶ月で、ペットショップから購入しました。 他に、猫はいません。 人間は、私と夫、小学校高学年以上の娘二人です。 ドライフードの規定量を1日2~3回に分けて与えています。 夜の11時くらいまでには、その日の分は食べ終えていますが、そのあとは朝まで与えません。 飼いはじめたときからの疑問なんですが・・・ 朝、6時から7時ころ、起こしに来るので、その日、最初の餌(規定量の1/3)を与えますが、 そのあと、すぐに餌を食べずに、いつまでも、うろうろ、尻尾をぴんぴん立てて、足元をまとわりついてきます。 朝は、家族の朝食のしたくもあるので、かまってやらないでいると、子供部屋に行って、子どもを起こしてきます。 私か、子どもが餌場のそばに座って、背中や首をなでてやると、ガツガツ食べているのですが、その場を離れると、食べるのをやめて、また、ついてきます。 「ご飯のときはそばにいて!」 「ご飯食べるから見てて!」という様子に見えるのですが、 これって、何か意味がある要求なんでしょうか? それとも、この猫だけの癖なんでしょうか? 普通、動物は餌を食べるときに触られるのは嫌なんじゃないかと思っていたので、ちょっとびっくりしています。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 餌の好き嫌いが激しい猫

    家で二匹の猫を飼っています。 一匹は食欲旺盛で、ちゃんと缶詰の餌を朝と夜に食べてくれます。こちらをAとします。 問題はもう一匹。こちらをBとします。 夜寝る寸前になると(大体12時ぐらい)、Bはニャーニャー鳴いて餌をほしがります。 で、缶詰をあげるのですが、食べません。 もともと缶詰よりもドライフードが好きな子ですので、新しくドライフードを補充するのですが、最近はそれも食べません。 そのくせに餌をほしがって鳴くのです。 どうしたら良いのでしょうか? いつもドライフードは餌箱に十分あるようにしています。 朝と夜に、缶詰をAにあげるのですが、そのとき大抵Bがいないので、Bにはあげずじまいです。ただ、Aの残した缶詰の餌を食べているようです。 それと、餌場は二匹別にしてあります。 ちなみにBの好物はこうなごと海老です。よくテーブルの上にある焼き魚を食べてしまうこともあります。 何が原因なんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫の嘔吐

    7~8年前に公園から拾ってきた雌猫で、避妊手術は済ましてあります。 嘔吐は以前から2日に1回は吐いています(朝食後が多い)餌はドライフードを与えています、猫草は常備してあります。 家から外に出したことは、ほとんどありません。 他の猫も、頻繁に嘔吐するものでしょうか。

    • 締切済み
  • 猫が道端の草を食べます。健康上、問題ないですか?

    1歳の雄猫です。(アメリカンショートヘア) 食事は朝昼晩、ドライフードにウエットフードを混ぜて与えています。 問題なく、普通に食べます。以前はよく食べたものを履きましたが、 ドライフードをプレミアムフードに変えたら、吐く回数がかなり減りました。 室内飼いですが、外に行きたがるのでリードをつけて ほぼ毎日、朝晩に散歩させています。 ご相談したいのは、散歩の途中、道端に生えている、先の細い草を好んで食べることです。 猫は、毛玉を吐き出すために草を食べると聞きましたが、 おやつを食べるがことく、道端に生えている草をおいしそうに食べるんです。 獣医からは、猫草より、ラキサトーンという、毛玉を吐き出させる ペースト状の薬を舐めさせる方が良いと言われました。 このまま、道端の草を食べさせるのは問題ないでしょうか? ペットショップで売っている猫草を植えてみましたが、それには あまり興味がなく、道端の雑草をより好んで食べるので、 衛生的には良くないし、その中には、猫にとって有害なものが あるかもしれず…おいしそうに食べるので、取り上げるのが可哀そうな 気もしますが、下手な草を食べて健康を損ねても嫌ですし…

    • ベストアンサー