• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:小6女子 孤独感・孤立感に悩んでいます。)

小6女子 孤独感・孤立感に悩んでいます

ripu_ton_の回答

  • ベストアンサー
  • ripu_ton_
  • ベストアンサー率26% (18/67)
回答No.2

私もそう思います。 いくら綺麗になっても、中身が空っぽの人なんて、全く魅力を感じません。 スポーツ、勉強、習い事・・・頑張れるものはいくらでもあると思います。 中身を磨くことで、これから素敵なレディになれると思います。 それと、この時期のダイエットはもうやめてくださいね。 外見は大人っぽくなったと思うかもしれないですが、まだまだ体は子供のままです。 月経もあるのかもしれないですが、まだまだ子宮も成熟していません。 しっかりと栄養を取って、しっかりとエネルギーを消費する事をお勧めします。 それと。。 男の子って、そんなもんですよ(^^) 今だけでなく、20歳位までは、全く気が付かないとかもざらです・・・(^^; だかた、大人の女は、皆、悩むんですよ~~☆ 精神的に早く大人になるのは女性です。 だから、ほっときましょーね(^^)♪

natsuki1999
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 男の子って 難しいですよね。。 「中身を磨く事」 この言葉をいつも心の中に しまっておきたいと思います。

関連するQ&A

  • 孤立感?

    私立の中高一貫校に通っている中学2年生の男子です 1月に入り急に孤独感を感じるようになりました。(部活をやめたこともあり) 小学校の6年生の最後も孤立感を味わっていました 中学1年生ではとても楽しくそのような感情は全く味わなかったのですが今のクラスが合いません というより自分で言うのもなんですが精神年齢が相当高いのだと思います 自分的には新環境のところから1年~2年は楽しいのですがその後飽きが来るのかあまり友達とは話さなくなります また自分の性格も非常に飽きっぽく困っています そのようなこともあり高校受験を考えているのですが高校になってもまた孤立感を味わうのではないのかと不安です どうやったら改善できるでしょうか?

  • 小6のダイエット

    題名どおり、私は小6です。 正直デブ。体重53キロの、身長155センチ。男子に巨人ってからかわれます。 そんな私、卒業式で可愛いスカートを履きたいんです~ 質問 スカートのサイズはどのくらいまであるのか。&いいダイエット法(小学生向きの    です。 現在実行してること ダンスをしてて、ストレッチは毎日やってます。学校に行く時間がギリギリで、いつも走ってます。 こんな感じです!よろしくお願いします><

  • 孤独、孤立について

    新型コロナウイルスの蔓延で、より一層孤独感に苛まされる人が 多くなっていると今朝の「モーニングショー」でやっています。 1980年代から家族の関係が崩れ始め、家族が癒しの原点になって いたことが無くなり、友人知人にもうわべだけの関係になりやすい。 深刻な問題は相談もできにくいということになっています。 私の場合は父親が酒乱で統合失調症だったので、私が持ってくる 賞状やトロフィーなどにもケチをつけ、怒鳴りつけるものだから、 私自身は他人を信じることはできにくい。しかも学校の教師にも 音楽の評点が最低にされ、音楽業界への道も閉ざされていました。 それに加えて体育も最低にされていたから、何もできない人間にされていました。しかし、私は鮎の友釣りの全国大会に出場できたので その最低の評点は覆していきましたが、まだそれを認めない連中も いることはいます。バカだと思いますが。 少しづつそういうことを反故にすることが人生の目標の一つにも なりましたが、孤独の面からするとやっぱり孤独ですね。 でも、それでいいと思いますよ。へたに他人に頼ろうとするのは自身 の弱さをさらけ出すことにも繋がり、勇気のいることです。 どう思いますか? 孤独が良いのか?それとも仲間でワイワイと騒ぐ方が楽しいのか? 考えどころですね。

  • 孤独感。

    連続の質問ですみません。 22歳男です。 私は普通に友達も結構いて、彼女もいますし女友達もいます。普通に結構遊んでいます。 でも、寂しがりやなのか、たまにすごい孤独感を感じます。 いつもはそうでもないのですが、遊びに誘って断られたときなど、なぜかものすごく落ち込みます。断られると思うと誘いにくいですし、、 孤独感が原因なのか、小学校くらいから、たまに死にたいと思ったりします。実行には移さないですが。 でも楽しいときは本当に楽しくすごしく、生きててよかったと思うくらいで、本当に極端で疲れます。 友達など、人と関わっているときは本当に楽しいので、一人でいるときもこれくらい楽しみたいです。 孤独感というのはどうやって紛らわせばいいのでしょうか?みなさんもいつも誰かといるわけじゃないと思いますが、寂しいときはどうすればいいのでしょうか?今はメールや電話で紛らわしたりしています。 寂しいときなんか自分に言い聞かせるような言葉も欲しいです。 24時間誰かと居れるわけじゃないし、いつも寂しいわけでもないのですが、たまにすごく落ち込むことがあります。 うつ病だとか、病院行った方がいい以外の回答でよろしくお願いします。

  • 孤独に慣れるには

    僕は高校二年生の男子です。 とても暗く消極的なので一年生の頃から友人ができず、ずっと学校内で孤立しています。 学校ではいじめられているという程ではないのですが、暗い性格からか多少避けられている気がします。 一年のときには登校拒否にもなりましたが、今はかろうじて通っている状況です。 少し前までは自分から友人を作れるように努力しようと思っていたのですが、自分の暗い性格からそれは無理だと考え諦めました。 それならば孤独に慣れればいいんだと思ったのですが、いつまで経っても慣れることができず、とても辛く寂しく今すぐにでも逃げ出したいです。 何か趣味などうちこめるものがあればいいのかなとも思ったのですが、今はとても何かを楽しめるような状態ではありません。 どうすれば孤独に慣れることができるのでしょうか。 どうすれば孤立していても寂しいとか虚しいという感情を持たずにいられるのでしょうか。

  • 苛まれる孤独感に涙が出てしまいました。

    今日、自分の孤独を感じて学校からの帰り道に思わず泣いてしまいました。 私は普段学校では明るく振舞っていて 実際に友人は多く、私の事を面白いと思ってくれる人がたくさんいます。 ですが、私はあまり人と深い関係になりません。 私が思う深い関係の友人といえば何でも話せる、自分の悩み事を相談できる相手です。 そして私はそういった関係があまり好きではありません。 厳密に言えば、友人の相談事に興味がなく、 くだらない事を一人で解決出来ず、 他人にわざわざそれを話す人間が嫌いです。 周りの学生はこういった傾向の人間ばかりです。 なので、友人に何か相談をされても適当な返事しか返しません。 そして自分には相談を持ちかけるなという雰囲気があるのでしょうか、 昔から多くはありませんでしたが、最近では友人から相談を持ちかけられることは ほとんどありません。 そして今日、学校からの帰り道で気づきました。 私には、本当に友達と言える人間がいないのではないかと。 先ほども書きましたが、周りには、くだらない事でも誰かに助けを求める人が多い。 それが出来る相手がいるのが普通なのではないか。 私は孤独なのではないか。 涙が出ました。 悲しいと思いました。 自分が作った友人関係なのに。 こういった孤独感を取り払うのに適した方法はなんですか? 長文、失礼しました。

  • 孤独感で辛いです。

    大学1年の男ですが、最近ひどく孤独感を感じて、それに悩んでしまい辛い状態です。友達はいるんですが、そんなに多くもないし、自分のことを相談できるような人がいません。昔は悩みを打ち明けあえた彼女がいたのですが、少し前に別れてしまいました。 孤独感で悩むようになってから、鬱っぽくなってしまい、ひどいときは何もやりたくなくなってずっと横になっているという感じです。夏休みであまり人と会っていないのも原因かもしれません(自分は今一人暮らしをしています)。自分から遊びに誘えるような人もいないですし・・・。気がつくとため息ばかりです。たまに友達と会って、その人がいろんな人と遊んだりして忙しいというような話を聞かされるとひどく気分が落ち込みます。 今日は特にひどく、寝不足で疲れていて早く寝ようと思い布団に入ったのですが、孤独感から動悸がして、更に元彼女のことを思い出してしまい、眠れずに今に至ります。最近寝るときにいろいろ考えてしまってなかなか眠れなかった日が続いていたのですが、ここまでひどいのは初めてです。 これからの生活が不安だらけで嫌になります。ずっと悩みを溜め込んで生きていくのかとか、いろいろ考えてしまいます。自分の好きな映画鑑賞もする気になれません。独りに耐えられない女々しい自分にも嫌気がさします。本当に辛いです。 アドバイスでなくても、何か言葉をかけていただけるだけでも十分です。どなたか返答よろしくお願いします。

  • 寂しさ、孤立感を感じています(>_<)

    高校生の女の子です。疎外感・孤独を感じています。人に素直になれず、情緒不安定です。 小学校以来ずっと優等生で通ってきました。自分でもそれを意識してしまって「ええかっこしい」になっているところがあります。人の目を過度に気にしすぎて、自分の枠を作っています。 物事をよく考える方で、自分は他の人よりも色々なことに考察がある、と人に対して優越感を抱えているのに、一方では劣等感がとても強いのです。私が考えていることを知ったら、きっとみんなは冷たい目で見るだろう、と考えてしまいます。世間体を恐れているのです。まるで年をとってがちがちに固まった人みたいに。 心の奥底では自分に過度な期待や自信を抱いているのに、心の表や実際の行動では、自信が持てないのです。だから人の目を気にしたりするのだと思います。また、自分の弱みを人に見せられません。 だから自分が考えていること、悩んでいることを人に相談できません。それで、自分だけ学年の友達からういているような、孤立感・寂しさを感じてしまうのです。そうして、自分の内側にこもって楽になってしまおうとするのです。本当は臆病で寂しがりやな私にとって、内にこもることが真に楽な方法ではないと知っているのに、です。 勿論友達はいます。けれど、心からの友人関係に至るまでの過程は、未だ踏めていないと思います。私がこんな風に考えていることを多分だれも気付いていないと思います。 長々と書いてしまいましたが、来年の受験を考えても自分のメンタル面の弱さを克服しなければいけないと思っています。そのためには度々自分が陥っている人付き合いの不得意さから来る自己不信や情緒不安定を克服しなくてはいけないのです。こんな時、皆さんならどうされますか?どうか教えてください。

  • 孤独感に苦しめられます、助けてほしい。

    私は現在20代半ばの男です。高校、専門学校生活をおくっているときは 一人が好きで孤独感など感じたことが無いのですが、ここにきて急に 孤独感に襲われ夜眠れなくなりました。日常生活でも感情が希薄になっているのがよくわかります。医師に相談したところ軽度の回避性人格障害ではないかと診断され不安を和らげる薬をもらいましたが夜中に目が覚めてしまいます。もういちど相談したところ他人と親密な関係を作るよう努力しなさいといわれました。職業の都合上私一人で仕事をしています。かなり切羽詰った状況なので似たような経験をされた方、 出会い系サイトでもなんでもよいので交流を持てる場所があったら 教えてください。愛知県在住です。

  • 彼女を見る度孤独感を感じる

    こんにちは初めて質問させていただきます 僕は18歳の浪人生です 僕には付き合って半年になる彼女が居るのですが、彼女が女友達と遊びに行ったりしているのを見たり、自分が思ったことを素直に言い、それを否定された時孤独感を感じます やっぱり俺友達いないんだなとか、やっぱり素直に話せる人いないんだなとか  僕には友達と呼べる友達が一人しかいません、小学校の時からの付き合いなのですがそれも素直に本音を言い合えない友達です 高校時代はずっと友達ができませんでした 対して彼女は友達がとても多いほうです 高校時代も彼女が友達とわいわい話して居るのをみていて孤独感を感じていましたが 受験が終わり彼女が遊びに出かける事が多くなり最近それがひどくなってきました 今後も彼女の方は交友を広げるだろうし、孤独感がもっとひどくなる気がしてなりません 別れた方が楽なのかなと思った事も何度かありますが、大事な人でなのでこんな事で別れたくありません どうしたらこの孤独感を克服できるでしょうか 回答よろしくお願いします