- ベストアンサー
【速報】自転車、「免許制」へ
- 愛知や岐阜の高校で自転車運転免許制度が導入される
- 制度を通じて安全運転への意識を高め、事故防止につなげる狙い
- 免許取得を義務付ける高校では事故が減少している
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
学校毎の自転車免許みたいな制度は、僕が小学生の頃(70年代)にも通っていた小学校ありましたよ。 年に1~2度、警察の人が来て、運動場で交通教室と道路での自転車の乗り方みたいな教室があり、それを受けて初めて自転車許可証みたいなものが発行され、それを胸につけてないと乗っていけないという校区の掟がありました(市内の小学校すべて)。 今でも実施しているのかどうかは分かりませんが、そのときに習ったことは割と気をつけていた記憶があるので、有意義だったと思います。 当方の考えでは自転車の免許は大賛成です。 無法な自転車も多過ぎるということもありますが、逆に自転車側がきちんと交通法規を学ぶことで、対自動車にも強い立場で望めるようになると思います。 最近、自転車のマナーが悪いと大々的に啓蒙されたせいで、実は自動車側が悪くても感情的に自転車側が悪者にされる事も多いのですね。ここ1~2年で見た実例だと ・左側を走る自転車を抜き、すぐに自転車の行く手を遮る形で左折して自転車がクルマに衝突。ドライバーが言うには「ウインカー出してんのに、停まらない自転車が悪い」だと。 ・大通りに面した小道から突然車体前半分を出して停車したクルマに大通りを走ってきた自転車が停まれずにクルマのドテっ腹に衝突(突然、目の前に壁ができたようなもんです)。明らかに停止線で停まらないクルマが悪いのですが、ドライバーの言い分は「飛ばしてる自転車が悪い」と。 ちょっと交通法規を知っていれば対応できる事例なんですけど、自転車がナメられている故に自転車が悪者にされちゃう。 自転車免許制度自体、自転車側を守るものでもあると考えてます。 ついでに、年間3000円くらいの小額でもいいので自転車税を復活(昭和30年代頃まであったらしいので「復活」)させて駐輪場や自転車道の整備に充てればいいと思ってます。
その他の回答 (6)
- nystk
- ベストアンサー率23% (6/26)
車の運転免許証の様な制度になれば良いとは思いません。また、 現実的では無いと思います。 免許制度は望みませんが交通教育や道路行政に力を入れ自転車 運転者の意識改革と人や車からの分離を望みます。 既に車の運転免許証を持っている人が自転車に乗る時は最低限 法律を守った運転をすべきです。直ぐに出来る事です。 いかにも「自転車が趣味です」と言った感じの人が法律違反(信 号無視等)をするのは危険云々の前に、非常に腹立たしいです。 (多くの人は運転免許証を持っていると思う)
学校が出す免許は免許でなく自転車通学許可証となるのでしょうね。 一般人に免許なんかいりません。 罰金制度を作ればいいのです。 子供、幼稚園児でもすべての人です。 子供でも罰金がとられるとなると親がちゃんとしつけすると思うのです。 ただ、その親が???ですからね。 無灯火、携帯電話、ヘッドホン、信号無視、片手運転、歩行者妨害など「安全運転義務違反」として罰金を取ればいいと思います。 特に携帯電話は厳罰に取り締まって欲しい。個人的に、咥えタバコも・・・。 罰金が簡単に処理、徴収できる方法(私の頭の中にあるのだが・・・。)があればいいのだがね。 自転車で違反しても注意だけというのが問題だと思うのです。 守らないやつは守らないのだが、意識は変わると思うのです。 罰金制度になってやっと変わるというのもちょっと悲しいけどね。
- ka2_abe
- ベストアンサー率41% (1219/2923)
基本的に賛成です。 年齢の壁という物がもしあるのであれば そう言う理解の人に自転車を載せて良いほど のんびりした社会情勢ではありません。 =小学生でも加害者になる恐れのあるものです。 ましてや小学生・老人は法律的に車道走行を免除されています。 こと、実際の事故場面において、 「年齢の壁」?などという物は存在しません。 誰にでも等しく事故の責任や安全確保の責任が等しく存在します。 個人的には中学生から車道走行ですので 中学生以上は車道走行免許の取得義務がある そう言う制度で良いと思います。 本当に、こういう免許制度が必要なのは「中学生」ですし、 高校生は当然、大学も継続。 逆に免許を取れないひとは、 一切乗車中に歩道からでてはいけない! 歩道の切れ目の車道横断すらも「押して歩く義務がある」 「歩行者完全優先であることだけ徹底する」 「速度違反=走って追いつけない速度で走ってはいけない」 それだけで十分です。
どちらか?と、聞かれれば賛成なんですが、問題は免許の交付方です。 試験制にすれば、小学生低学年や高齢者は免許がもらえない可能性が高いです。 私は自転車通行許可書みたいな物を、国民全員に配布すればいいと思ってます。 もしくは、今の自動車免許のように、お金を出して買う。 自転車のルールやマナーを知らない人も多いですから、自転車の道交法みたいな物も一緒に配布したらいいと思います。 片手傘差し運転が違反と思ってない人が多いですからね。 雨も降ってないのに、歩道を傘差して乗っているおばちゃん。ほんと迷惑です。 当然、自転車に乗るには、携帯が義務づけられ、違反すれば、減点して反則金も払う。 車と同じように、免停や取り消しもあり。
いくら自転車を規制しようとマナーの悪い人が乗れば事故は起こる。 マナーさえ守れば、歩道を走ろうと事故なんて起きない。 私は20年以上自転車に乗っているが、こちらから事故を起こしそうになったことは一度もない。
こんばんは! 基本的には賛成だしいい事だと思います。 ただ、難しいのは今回は高校生ってことで取り上げられてますが、「自転車免許制」については、年齢の壁、というものが必ずあると思います。 例えば、高校生と同等のレベルの学科や実技を小学生に求めるのはいささか厳しいと思うし、実際無理だと思うんです。 ならば、年代にあった、という考えもあると思いますが、果たしてどこまでが小学生レベルで、どこまでが中学生レベルといった問題も生まれると思います。 何処から何処で線引きをするのか?という問題は多々あると思いますが、明確なレベルがつけれるのならば大賛成です。分かったような分からないような回答ですいませんでした。