• ベストアンサー

目の大きな人と小さな人の違い

こん**は。 目の大きな人と小さな人は何がどう違うのでしょう? 私は目が小さいんですけど、大きな人と何が違うのか… まぶたの厚さは知り合いの女性で目の大きな人と同じ位なのですが、目が開く大きさがぜんぜん違うんです。 どうぞお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#6384
noname#6384
回答No.7

頭蓋骨をみると、眼の部分が丸く空洞になっていますよね、 その空洞の横幅縦幅が、目の大きい人は大きいのです。(触った結果) 目の小さい人の、目の際を触ると、出っ張った骨があり、骨の間隔がすごく接近しています。 (空洞が狭い) 眼の大きい人は、まぶた部分を触ると、比較的、骨が出ていないのです。 まぶたが開く時って、まぶたが上に押し上げられると同時に、 まぶたが凹むことで、目が開きますよね。 凹むには、それを受け入れる十分な大きさの骨のくぼみが無いと無理です。 目の空洞が小さいと、目を開けたとき目部分の表面積も小さくなり、それに合った瞳の大きさになっています。 ただ、目が大きい=美しい ではないです。 樹木希林さんはすごく目が大きいですよね。

x68000
質問者

お礼

色々研究されてますね。 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • n_kaname
  • ベストアンサー率22% (694/3099)
回答No.8

生まれた時から眼球の大きさは変わらないのですが、個人差がちょっとあるようです。 基本的に目の大きさ、と言われた時は、目尻から目頭までの距離、それと目を開けた時の上瞼と下目蓋の距離ですね。美容整形などで目を大きくする時、目尻や目頭を少し切開するそうですが、どんなに頑張っても普通、浜崎あゆみサイズにはならないそうです。 浜崎あゆみは頭蓋骨のサイズに対して、眼球が大きいらしい。 普通の人があの目の大きさにしようとすると、骨が見えちゃうそうです(苦笑) わたしの友達(男)も目が大きいですが、コンタクトが外れやすいそうなので、目が大きいことがイコール良い事とも言えないようですね・・・

x68000
質問者

お礼

そうですね、人によっては骨まで削って整形するみたいですもんね。マイケルジャクソンを思い出します。 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.6

東洋医学的な考察を。 目は肝の竅(あな)ですから、目には肝気の状態が反映されます。 肝気が充実している人は目が大きく、肝気が不足しがちな方は目が小さくなります。 目が大きい人は肝気が旺盛なので、目から余分な肝気を漏らしながら生活していると言うわけです。 逆に、目が小さい方は肝気を漏らさないように目を小さくして肝気漏出を防いでいます。 目を開けたまま寝る人がいますが、これは肝気が充実しやすい方です。 寝ている時に目を完全に閉じてしまうと、肝気が身体にこもってしまい体調が整わなくなるからです。 ちなみに、こういう人には酒飲みや子供、仕事ができてイライラしやすい方です。 日常でも肝気の量は変化します。 怒った時は目を見開きますが、これは怒りの感情で肝気が一時的に高ぶるからです。 また、びっくりした時や警戒している時に目が大きくなるのは、肝気が充実すると力が入るから(肝は筋を司るため)で、急激に身体を戦闘体勢に仕上げる仕組みによります。 >私は目が小さいんですけど、大きな人と何が違うのか… x68000さんは優柔不断(肝は意思決定の最高機関なので、肝気が少ないとこうなります)な性格、言い方を変えると温厚な方なのだと思います。 目の大きなお友達は仕事が好きでお酒大好き、てきぱきとした性格、つまり肝・キモが据わった親分肌(姉御肌)の方だと思います。 僕は占い師ではないですが、東洋医学は易学と共通点が多く、このような予測ができます。 絶対にこうだ!ということはなく、目が大きくてもお酒が飲めない方、目が小さくてもイライラしやすい方はいます。 ただ、体質証と実際の診察結果が正反対の場合は、身体のどこかに問題を抱えている事が多いものです。 鍼灸師でした。

x68000
質問者

お礼

なるほど、奥が深いですね ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • naporin
  • ベストアンサー率20% (4/20)
回答No.5

以前、メガネを作った時に「目のサイズが大きいね」と言われた事があります。私は一重なのですが、目が小さいとはあまり言われないので、多少は眼球や瞳の大きさも関係しているのでは…と思っていますが、いわゆる「切れ長」の目でもあるので、そのせいなのかも… (^^ゞ

x68000
質問者

お礼

私は家に帰ればいつも言われるのでうらやましい限りです ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • piccola
  • ベストアンサー率26% (88/330)
回答No.4

私は多分大きいほうです。会った人90%以上に言われるので・・・昔の中山美穂ちゃんを大きいと思わなかったくらい。実は、コンタクト(ハード)を作るとき特注でした(^^♪目玉も黒目も大きいので、通常だと直ぐ外れちゃったのです。今は、ワンデーですがサイズの大きいほうです。後は、先輩(彼女も大きいです)が嘆いてたのは、40歳を過ぎた頃から目じりの皺が目立ち始めたそうです。瞬きなどの動作が大きくなるからかな~と言ってましたが・・・ゴミや虫もよく入りますね~(-_-;)

x68000
質問者

お礼

いいですね、うらやましい ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yukazou
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.3

眼球自体の大きさはそんなに差は無いと思うので、 違いは目の幅(切れ目の幅)なのではないでしょうか? 紙でも何でもいいので試してみると、大きく切れ目を 入れたほうが上下に大きく開きます。 実際の目でもこのようなことだと思います。 余談ですが、目と目の間隔が広いので狭く見せたいと 整形をした人(目頭を切っていました)を見たことが ありますが、個人的な感想は幅が狭くなっていると いうことよりも目が大きく見えると感じました。

x68000
質問者

お礼

人によっては、目の幅が無くても縦に大きく開くんですよ… ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6016
noname#6016
回答No.2

眼球や瞳の大きさは多少個人差はあれど、 近視や乱視じゃなけりゃ持ってる機能は同じでしょ。 光の入る量や視野の確保が少々違うとは思うが。 見た目が違うだけでしょ。たぶん。

x68000
質問者

お礼

機能的にはいっしょですね、 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hayary
  • ベストアンサー率14% (35/236)
回答No.1

瞳の大きい人は目が大きくみえません? 一重と二重でも大きさ違うようににえますよね。

x68000
質問者

お礼

そうですね、瞳孔(?)の大きさも関係ありますね

x68000
質問者

補足

書き忘れました ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人の目をじっと見る人

    人の目をじっと見る人 知り合いの人やそうでない通りすがりの人から じっと目を見つめられます。 凝視される時もあれば、まっすぐ剣道みたいに正眼で 構えられる時もあります。 私自身はあまり人の目をじっと見るのは、その相手に対して 失礼にあたるのではないかと思いまして、出来るだけ避けています。 図書館に行ってもじっと見られるし、顔なじみの医師からも ガン付けられているのではないかと思う位です。 私の行動になにか問題でもあるのでしょうか? じっと見る人って何考えてるか理解出来ません。

  • 日本人は、なぜ目が細い人が多いのですか?

    日本人には、目が細い人が多いと思います。 もちろん、目の大きい人もいないではありませんが、総じて目が細い人が多いと思います。 私は外国には行ったことがありませんが、テレビや書物で見た私の印象では、日本人、中国人、韓国人、モンゴル人など北アジアの人に目が細い人が多いような気がします。 また、北アジアの人は顔も扁平ですね。 かくいう私も顔は扁平で、目も細いです。 反面、欧米人、アラブ人、黒人には目の大きな二重まぶたの人が多い(というか一重まぶたの人なんか見たことがない。)ですね。 どうして北アジアの人は目が細いのでしょうか? お教えいただければ幸いです。

  • 目で追ってしまう人。

    男性が目で追ってしまう女性、見とれてしまう女性、ちらっと見てしまう女性とは、好きな人? それとも、ただ気になってしまう人? 目が合ったら逸らしてしまいますか? 女性はどうなんでしょう。 恥ずかしくて見れない人もいるのでしょうか?

  • 目が光る人について教えて下さい

    皆さんこんにちは(╹◡╹) 1-TVで某女性タレントが金持ちの男を見て、目が金色又は黄色に光っていました 他の出演者もその人を見て、目が光ったと言っていました 2-精神病の人の目が、いぶし銀のような鈍い光を放っていました 霊などいないと言ったりしてた人ですが、Tvの心霊番組等をやたらと嫌がり、死人の霊が追いかけて来るとか色々言ってました 3-過去に暴走族に入っていて、悪いことを繰り返してきた人間が夜、目が青く光っていました 過去に幽霊を見たと言ってました その人物の知り合いが憑依され、四つんばで裸で歩きまわっていたそうです ★質問 1-目の光る色についてそれぞれ意味があるのでしょうか? 2-目の光る人の霊的なものについて どういった霊が憑依すると眼の色がこういう色になる等があったら教えて下さい コンタクトレンズに光が反射して光って見えるのと、涙が多くて光って見えるのは外して下さい

  • 汗をかくと目が痛い

    私の母のことです。半年くらい前からの症状ですが、顔などに汗をかくと(結構汗っかきです)目の周りの(まぶたなど)の裏側からも汗がにじみ出てきて、目が開けられない位(汗に塩分が含まれているためだと思います。)、痛くてしみる様です。この状態は一体なんなのでしょうか?病気も考えられますか?

  • 目をこすったら…って!?

    凄く下らないとは思うのですが、 私が普段何気なく使う『目をこする』は 目を閉じてまぶたをゴシゴシする事だと思っていました。 ふと、本当は眼球をこする事が『目をこする』で、 私のは『まぶたをこする』と言わなければいけないのかなぁと不意に思ってしまいました… 多分、まぶたをこする事を『目をこする』と表現するとは思いますが何故か急に自信がなくなってしまいました。 私の考えは合っていますか?それとも間違いでしょうか?

  • 男性(好きな人)と目を合わせるのが苦手。

    社会人女性です。 社会人にもなって情けないのですが、もともと自分に自信がなく、人と目を合わせることが苦手でした。(親しい友人などは除く) しかし、さらに恥ずかしいことに、自分では今まであまりその自覚がなくて、学生時代に、就職支援センターのスタッフに「あなたって人と目を合わせないよね」と指摘されて初めて、俯きながら話す自分自身の姿に気付いたのです。 それから、努めて人と目を合わせるようになったのですが、いまだにまぶたが震えてしまいます。男性、特に好きな人と話す時には、どうしても目を合わせることが出来ず、変なところを向きながら話してしまったりして、そんなこともあって、恋愛がうまくいきません。 ほとんどの男性が私よりも背が高いので、見上げると上目遣いっぽくなって、可愛くもないのに上目遣いなんかしてる自分って。。。と自意識過剰も甚だしいのですが、そんな自分が恥ずかしくて。 どうすれば、人と目を合わせられるようになるでしょうか? また、立って男性と話す時、自意識過剰にならずに自然に話せるには、どうすればいいでしょうか? 気持ちの持ち方、視線の向け方などのコツがあれば教えてください。

  • 目に光がない…。

    僕は目が細くて 黒眼の光がなくて まぶたがつぶれていて 目がしんでいるようなかんじです。 写真を見ても 一緒に写っている人は 光があるのに 僕だけありません 鏡で確認したら まぶたが眼の真ん中にあるのです。 だからまぶたがじゃまして光が当たらないようです。 見開いたり角度をかえると光が当たります。 この眼のせいで 睨んでいるように 言われます。 「なんで怒っているの?」とか 「つまらない話ししてごめんね」っよく言われます。 自分の目が憎いです。 対人関係に支障をきたします。 アイプチとかしたら 良くなりますか? ご意見ください。

  • 目が悩みです。

    20代男子 僕の顔の悩みは目です。 周りの人はみんな丸っぽい普通の目なんです。 (説明が難しいです…) 芸能人とかもそんな感じの人が多いです。 僕は一重で細くて瞼がつぶれています。 瞼が平行なんです。 横に細長い目です。 どの人と写真を撮っても自分の目の細そさが目立ちます。 眠そうな顔なんで嫌です。 これは何が原因なのか 教えて欲しいです。 あとこんな目の男を好きになってくれる人はいるのでしょうか?

  • 話すとき目を閉じる人

    知り合いに、話をするときに、必ず目をつぶる人がいます。話を聞くときは目を開けていますが、自分が発言するときは、発言の間中、目をつぶっています。 まばたきなどではなく、目を、つぶるのです。 これは、癖なのでしょうか? それとも、病気(いやな意味ではなく、医学的な意味で)なのでしょうか? そして、つぶらなくなるようにはなるのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、回答頂けますと助かります。 宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 現在使っている機械がG3規格なのか、G4規格なのか知りたい。
  • パソコンやスマートフォンのOSや接続方法、関連するソフト・アプリ、電話回線の種類など、質問者の環境について教えてください。
  • ブラザー製品に関する質問です。
回答を見る