- ベストアンサー
- 暇なときにでも
短歌についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- droyce
- ベストアンサー率57% (51/88)
不特定多数に認知されている有名人は、呼び捨てにすべきです。 (本人とじかに接触を試みる場合は、もちろん厳禁ですが) 質問者さんは、たとえば芸能人の話を友人としたりする際に、その芸能人を、さん付けしますか? 下手に、さん付けで呼んだりすると、「知り合いなの!?」と思われるかもしれません。 呼び捨てにするのは失礼、ではないのです。呼び捨てにされるのが、ステータスなのです。 ということで、短歌の中に、という話でしたね。 「織田がつき羽柴がこねし天下餅すわりしままに食ふは徳川」 こんな歌がありますが、普通に呼び捨てです。 というか、呼び捨てでなければ、歌として成立しないでしょうし、別に失礼とも思いませんよね? もとより、31文字しか使えないのですから、敬称など付けていては話にならないでしょう。 基本的に、短歌に人名を盛り込むのは、あまりお勧めできないと思います。 その「有名人」を知らない人には、何のことか解りませんし、 嫌いな人なら、「なんだその歌」ってことにもなるでしょう。 徹頭徹尾「有名人」ならばいいですが、そうでなければ品のない作品になるでしょうしねぇ。 ということで、いちおう結論としては、「呼び捨てで歌に盛り込んで違和感を全く感じない大人物に限り可」 でしょうか。そう感じない人物の採用は見送るべきかと。
関連するQ&A
- メルアド考えてください!!
メルアドかえるのですが どうも思いつきません。。。 なんとなく 有名人の名前などの 固有名詞は使いたくないですw あと シンプルなのでお願いします!
- ベストアンサー
- アンケート
- 固有名詞とは?
友達と少しだけ言い争った事なのですが、 友達は固有名詞のことを『この世でたった一つしかないもの』といっています。 でも自分はそうは思わないんです。2つあっても固有名詞!ってのはあると思うんです。 固有名詞って、そういう観点から見ればどういうものなんでしょう?
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- 英語の固有名詞の辞典教えて。
英語の固有名詞の発音がわかる辞典を教えてください。 三省堂の「固有名詞英語発音辞典」は知っています。 その他、洋書でも構いません。固有名詞の発音記号が載っている辞書もしくは事典を教えてください。
- ベストアンサー
- 英語
- The members of~の後の固有名詞の前
ボランティアで英訳をしています。 まだまだ未熟なので教えて頂きたいのですが、 The members ofのあとに団体名の固有名詞が来るのですが、その固有名詞の前にtheもしくはaは必要でしょうか。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 英語
- 男性が「俺」を使う時はどんな時ですか?
憧れている年上の男性がいます。 普段、「僕」を固有名詞として使う人ですが、たまに「俺」になることがあります。 男性はどういう時に固有名詞を使い分けているのでしょうか? もしくは、どういう時に「俺」を使うのでしょうか? 無意識に使い分けている人の方が多いのでしょうか。。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- 固有名詞を含む英語のリスニングに慣れるには?
TOEICのリスニング問題を練習しているのですが、固有名詞が出てくると、とたんに頭が真っ白になります。 例えば、「○○という作家の××という作品はとても良かった」という意味の文では、 「○○」や「××」が聞き取れないと、それらが固有名詞であることがそもそも分からないので、 頭の中で一生懸命、知っている動詞や形容詞などの機能のある語に当てはめようとします。 でも何にも当てはまらないので、そうやっている時間がまったくの無駄になるわけです。 その手の文を解釈するには、固有名詞は単なる塊と捉え、固有名詞以外の単語や文構造に着目するべきでしょう。 しかし、固有名詞に属する単語の意味を解釈しようという、まったく筋違いな作業に執着してしまうことになり、 文全体の解釈に行きつくにはほど遠くなってしまいます。 固有名詞は、人の名前、会社や店の名前、本や映画のタイトル、など無限にあって覚えきれません。 覚えているものに関しては処理できるのですが、しばしば問題にはパッパラパーなものが登場します。 一般の単語のように「頻出固有名詞」なんてのはなさそうですし、勉強法に困ります。 リーディング問題の場合は、文字を見れば一発で固有名詞を判別できるわけですが、 リスニング問題で聴いて判別するのはとても難しく思えます。 イメージに変えられなかった曖昧な音声は、時間とともに流れてしまうと、もはや短期記憶に残りません。 トレーニング法について、何かアドバイスはございませんでしょうか? 宜しくお願いします。
- 締切済み
- 英語
- 「○○丸」といえば、どんな種類の名前が思い浮かびますか?
「丸」という言葉は、いろいろな使われ方をしますよね。 普通は、「丸い状態」でしょうけど、「完全なこと」にも使いますね。 一方、人名にも船名にも、「○○丸」という形で使われますが、馴染みがある割りに、よく考えてみるとちょっと不思議な使い方ですよね。 実は、これは「完全なもの⇒大事なもの」という意味から付けられるようになったそうです。 ところで、この「○○丸」と付けている固有名詞としては、 (1)実在の有名人(現代でも、歴史上でも) (2)架空の人名(小説・映画・漫画などなど) (3)船名 (4)地名 (5)その他の固有名詞 あたりが考えられますが、この中ではどれが一番多いものでしょうか。 皆さんが、それぞれで思いつくものを挙げていただけますか? もちろん、どれか一つにだけお答えいただくのでも結構です。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- アンケート
質問者からのお礼
ありがとうございました!的確な説明でとてもよくわかりました。言われてみれば確かに、自分の思い込みでそれほど周知されていない人名を入れるのは、読み手側からみるとちょっと変な感じを受けますね。ありがとうございます。