• ベストアンサー

テープLEDの発光を点ではなく面にするには

テープLEDの取付けると当然配置しているLEDの間隔で点、点、点、・・・と強烈に発光してくれるのですが、なんだかブツブツ見たいであまり気持ちが良くありません。   テープLEDの上面を加工してテープの面に対して均等に発光させるように拡散処理させたいのですが、荷物用のビニルを被せて見たり、ホットボンドを上塗りしてみたりしてもなかなか上手くいきません。   完全に均等発光は無理だと思うのですが、多少光量が落ちてもやわらげることは出来ないでしょうか。なにか良い方法ご存知の方おられましたら宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 LEDを効果的に拡散させるのに適した調整をした拡散シートなどもあります。 http://narcisdesign.ocnk.net/product/21

akki-na-
質問者

お礼

商品内容を確認しただけですが、これはすばらしいです!こういうのが欲しかったんです。でも残念なことに在庫切れ、再入荷予定無しとなっていました・・・。問合せて注文可能かどうか調べてみようと思います。本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • makoto111
  • ベストアンサー率24% (174/719)
回答No.2

ホットボンドはおしかったね。 LEDの発光部にホットボンドを乗せてみると多少は拡散すると思います、 その状態でLEDを包むように白くて半透明なものを被せてみてください。(試すだけなら紙でも) 初めのホットボンドで円状に拡散させて、それを受ける部分を作ればさらに広がることになります。 この状態を突き詰めていってもいいのだけれど、大きくなったり熱の問題も出てきます。 拡散させるにはそれに必要な距離が出てくるのでテープ状のままとなると難しいでしょう。 筒状の両端に向かい合わせにLEDを置いたりと色々とあると思うけど、設置場所によっては使えなかったりと条件によっても変わってくる。 あくまでテープ状のままでとなると本当に難しいともいます。

akki-na-
質問者

お礼

ホットボンドをLEDの発光面上に乗せて、さらにその上に半透明材質のもを被せるとかなりやわらかくなりそうですね。でもちょっと厚みが増してしまいそうですが、そこは臨機応変でしょうか。やっぱりある程度LED光を拡散させるにはそれなりの厚みと距離が必要ということですね。妥協点を探して、拡散チャレンジしてみようと思います。丁寧にありがとうございました。

  • ma-tsu
  • ベストアンサー率32% (190/593)
回答No.1

光量は落ちますがテープLEDではなくこういったファイバーを使えば均一なライン発光が得られます。 http://www.mmm.co.jp/auto/lighting/lsg/index.html

akki-na-
質問者

お礼

こちらのファイバーは円形かつ径が3.5mmとのことで今回の場所にはちょっと入らなそうです。でもとても参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 点光源から放出される光量

    点光源から全方向に均等に光が放出されている(全光量はS)ときに、 直径Dのレンズをつうかする光量はどのように計算するのですか? 光源とレンズの間隔はRです。(R>>D)

  • テープLED DC12V スイッチング電源の容量

    教えてください。 テープLEDを20m使用します。 5m巻きの物を4個購入しょうと思います。 テープライト本体を直列に連結しで使用する場合10m以内と書いてあったので10m物を2本に分割して並列で電源を接続しようと思います。 その場合スイッチング電源の容量は何Aの物を用意すればいいのでしょうか? 本体商品詳細は、 発光色: ホワイト SMDタイプ: 3528 SMD個数: 120個/m 動作電圧: DC12V 消費電力: 9.6W/m 幅: 8mm カット可能間隔: 25mm と、あります。 詳しい人がおられましたらどうか回答の程よらしくお願いします。

  • LED(並列)の抵抗の選び方

    LED(並列)の抵抗の選び方 PC(ノートパソコン)のUSBポートから電力をもらってLEDを光らせようと考えています。 ろくに電気の知識がない自分の考えがあっているのか不安です。 というか、本当にこれで光るのか?というのが本音です・・。 間違いがありましたらズバリお答えいただけると幸いです。 PC(5V)から電力を貰いLED(赤)を7個を並列で光らせる場合 ・LED(赤)の電圧降下は2V ・LEDに10mAを流して光らせる オームの法則により 抵抗(R)にかかる電圧は 5V - 2V = 3V よって 3V = R × 10mA(0.01) R = 300Ω つまりこれ?⇒ http://akizukidenshi.com/catalog/g/gR-25301/ 一応それっぽい回路図?を作りました。 この回路図に関して疑問な点が ・抵抗の配置と数値はこれであっているのか? ・LEDがこれで均等に光ってくれるのか? ・10mAより20mA流した方がいいのか? ・赤LEDは明るい場所だと視認性が悪いと聞きますがどうなのか? 正直色々なサイトを回りすぎて軽くパニック状態です・・。。 できるだけ分かりやすいご回答宜しくお願い致します。

  • LEDは面発光ができないのでしょうか

    有機ELについて調べているのですが、 有機ELとLEDの比較として下の様な記述を良く見ます ・LEDは点光源 ・有機ELは面光源 しかし構造を見ていると 有機ELもLEDも基本的には同じような原理・構造に見えます。 そのため有機ELで面発光が可能であれば LEDでも面発光が可能である様に思えてしまいます。 LEDが点光源と言われるのは 素子の面積を大きくする事が出来ないからなのでしょうか。 それとも技術的な問題があり 面発光が不可能なのでしょうか。

  • 複数の自己点滅型LEDを同時に点滅させる方法

    プラモデル(カーモデル)で電飾するためにLEDの配線作業をしています。 ヘッドライトやテールランプは問題無く出来そうなのですが、ウインカー用に購入した 自己点滅型LEDを同じタイミングで点滅できなくて困っています。 希望としては6個のLEDを繋ぎ全て同じタイミングで点滅させたく、LED3個+CRD (E-153)の直列を2セット並列に繋いでみました。 すると一応点滅はするのですが、添付動画のように初めから点滅がばらついてしまいます。 上記の1セットだけをボタン電池3個で繋げると、最初の数秒だけは綺麗に点滅しますが すぐに点滅間隔が狭まり(チラつき)また綺麗な点滅に戻る、という状態になります。 いずれにしても思ったように点滅できず、何が原因かも分からないので教えて頂けないでしょうか? 使用パーツと型番  自己点滅LED オレンジOSOR5X34A  使用電池 CR2032  CRD E-153 試したときに使った電池の数ですが、LED6個の時は電池6~8個で試しましたところ 動画のような状態になります。5個では光量が少なくなり、また9個では試していません。 LED3個+CRDの時は電池3個で上記説明したとおりの状態になります。 状況としては以上のとおりですので、 可能であればLED6個を同じタイミングで綺麗に点滅。 それが無理であればLED3個をチラつき無く同じタイミングで点滅。 にするために何が必要なのか?何が問題なのか?を教えて下さい。 また、そもそもこんな事は仕様上不可能なのであれば諦めます。ですが今はそれすらも 分からない状況です。 使用パーツ等の情報に不足があれば、必要な点を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 面発光LEDの仕組み

    LEDが点で発光する仕組みはあちこちで解説が載ってるのでわかりますが、面発光LEDがどのように光を出しているのかがわかりません。 たとえば1cm角の面発光LEDというのがありますが、1cmもの巨大な2枚の半導体板が接触していてそのバンドギャップで光る、なんてわけないですよね????

  • TVアンテナ線同士の接続

    TV移動のためアンテナ線も延長することになりました。 アンテナ線は一般家電店にある一番太い7,8ミリくらいのもので、同軸タイプだと思います。線をなるべくスマートにしたいので間に接続機器を取り付けずに接続したい思っています。 そこで「ボンド」と「半田付け」と「テープ」を思いつきました。 手順で言いますと、 (1) 芯線を、互いに触れるように互いの絶縁体の穴に入れ、そこをボンドで固定します。  ボンドはゴム・プラスチック・金属タイプのものです。 (2) そしてそれが乾いたら、編線組を絶縁体の上で合わせ、半田で固定します。 (3) 最後はビニールテープなどの粘着テープを巻いて完成。 これで何か問題が起きそうな点はありますでしょうか。  (例えば、画質・安全・強度など)。 説明だけでは理解しにくいと思い画像も用意しました。 http://imagepot.net/image/120561127435.jpg 簡単でわかりにくい画像かも知れませんが見ていただければ幸いです。 どうかよろしくお願いします。

  • 接着剤で隙間埋め

    200×100mm、厚さ1mmのアクリル板で三角柱を作ります。 切断面を斜めにして面で貼りあわせるのがベストですが、そこまで加工できる工具がありません。 そこで切断面を線であわせ、切断面同士を接着剤で埋めて固定しようとしています。 (内側はテープで仮留めしてあります) ベストな接着剤はなんでしょうか? 3MのスーパーXとか、ジェルの瞬間接着剤とか? 当初はホットボンドを使って貼りあわせましたが、耐久性に乏しくて‥‥。

  • スポンジケーキと生クリームのデコレーションについて

    スポンジケーキをオーブンで焼いている時はうまくふくらむのですが、焼き終わってさましていると、さめた頃にはいつの間にやら真ん中がへこんですり鉢状になってしまいます。もちろん卵は湯せんにかけてしっかりあわ立てています。普通は真ん中が一番ふくらんで高さがあるハズなのに・・・。 どうすれば真ん中がふっくらしたパサパサしないスポンジケーキが焼けるのでしょうか。 デコレーションですが、ケーキ屋さんのようなキレイなデコレーションを目標に練習していますが、どうもコツがつかめず納得のいく出来ではありません。 シロップ→下ぬり→上ぬりという工程でデコレーションしています。上面が特に苦手で、凹凸が気になります。真ん中にクリームをのせてスパテラで均等にのばそうとするのですが、何度やってもドーム状になってしまいます。 二度ぬりしているのに、うっすらとスポンジケーキが見えてしまいます。 以上2点についてアドバイスをよろしくお願いします。

  • ヒューズを入れたいのですが・・・

    原付50ccスクーターYAMAHA JOGに乗っております。 今回、リアタイヤの上(メットイン下にタイラップでの固定)に青色LEDチューブ(12発)を付けることにしました。シリコンやビニルテープで防水加工はやるつもりですがショートした時の場合に備えて「ヒューズ」を取り入れを考えています。 しかし何アンペアのヒューズでどことどこの間に入れれば良いか全く分かりません。配線方法は、メインハーネス+→ヒューズ→スイッチ→LED→ボディアース-を考えています。大丈夫そうでしょうか?それとヒューズの大きさはどのくらいなんでしょうか?