- ベストアンサー
面発光LEDの仕組み
LEDが点で発光する仕組みはあちこちで解説が載ってるのでわかりますが、面発光LEDがどのように光を出しているのかがわかりません。 たとえば1cm角の面発光LEDというのがありますが、1cmもの巨大な2枚の半導体板が接触していてそのバンドギャップで光る、なんてわけないですよね????
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
単純に点光源としてのLED素子を、縦横に多数並べたものだと思います。 集積回路を製造する際に、1枚のシリコンの板に多数のトランジスタを並べるのと、基本的に同じの技術を用いて、製造されているものと思われます。 【参考URL】 秋月電子通商 - 電子部品 > LED(発光ダイオード) > パワーLED > 面発光LEDパネル http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-04319/
その他の回答 (2)
- kagakusuki
- ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答番号:ANo.1です。 面発光LEDに関して、「並べたLED素子が発する光を、フィルターを使って拡散させる事で、均一に発光させる」という事が明記されているサイトを見つけました。 【参考URL】 東京都立産業技術研究所研究報告 第 5 号(2002) - 技術ノート - 交流用 LED 点灯回路を使用した面発光表示灯の開発 http://www.iri-tokyo.jp/joho/kohoshi/houkoku/h14/documents/n17f.pdf 又、別の方法として液晶ディスプレイのバックライトと同じ原理で、1列に並べたLEDの光を導光板に導き、乱反射光させる事で、導光板の面が均一に輝いて見える様にするという製品もある様です。 【参考URL】 テクノウェイブサンワ 有限会社 http://www.ikanae-sci.com/industry/technowave-sanwa.html バックライト - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88 それから、点光源ではないLEDが製作出来ない事は、tadys様の御回答の最後にURLが掲載されている、過去の質問に対するベストアンサーでも説明されています。
- tadys
- ベストアンサー率40% (856/2135)
LEDに限らず、半導体は大きなウエハを小さなチップに切り離して作るのでウエハサイズの半導体を作ることは可能です。 例えば、此処のウエハを購入して、運よく無欠陥のものが手に入れば2インチサイズのLEDを作れます。 http://www.nitride.co.jp/products/wafer.html 半導体はチップサイズが小さいほど欠陥を含む確率が下がり歩留まりが向上します。 必要がない限り小さいほうがいいのです。 同様の質問が過去に有りました。 http://okwave.jp/qa/q5296646.html
お礼
なるほど。見事に小技が効いてるんですね。