• ベストアンサー

あく抜きしないと味は変わるのでしょうか?

私は肉じゃがや煮物を作るときに炊飯器で作ってしまうので あく抜きはしないのですが やはり味は変わるのですか? よろしくお願い致します。

noname#150929
noname#150929

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

あく抜きしないと色が変わるので見た目が悪くなることはありますが、味はあまり変わらないと思います。

noname#150929
質問者

お礼

味は問題ないのですね。ありがとうございます。

その他の回答 (3)

noname#252164
noname#252164
回答No.3

あくって一口に言いますが実は肉のあくと野菜のあくは成分が異なります。 肉のあくは主にタンパク質と油脂であまり味には影響しませんが、したざわりとか見た目に影響します。 (基本的に肉のあくはそれのみ舐めると脂肪の甘みがあります) 野菜のあくはシュウ酸とか、アルカロイドとか(いわゆる野菜自体の持つ毒物)で、山菜とか煮ると大量に出ますよね。 葉物だとホウレンソウとかはあくが多いですが、最近は生で食べてもおなか壊さないようになってますので、昔に比べてあくはかなり少なくなっています。昔は生のホウレンソウジュースを乳児に与えて死亡例とかあったんですよ。 この場合はあく抜きは見た目にも味にも、そして健康にも影響します。 (このあくは舐めるとシブかったり苦かったりします) 鍋物なんかだと葉物野菜からでるあくが肉のあくと合わさってます。だからあくは苦いです。 じゃがいもはほとんどあくがないですから、肉じゃがのあくはほとんど肉のあくです。 味にはあまり影響しないと思います。

noname#150929
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.2

アク抜きしたほうが美味しいか? という質問に対する答えは「食材によって場合が多い」ですが、 アク抜きしないと味がかわるか? という質問に対する答えは「100%変わります」です。 悪は植物などのアルカリ成分やアミノ酸が酸素やシュウ酸と反応したものです。 当然ですが、あると無いとでは味が変わります。 ただ、かつお出汁などでも、アクを取ると上品な癖のない味になりますが、 出汁のパワーが無くなります。 私のよくいく「天六うどん」ではまったくあく抜きをせずに、けずりかつおを 2時間以上鍋で煮込んでいます。そのため、癖のある濃厚な出汁になります。 No.1の方の解答でジャガイモだけで試してみるようにかかれていましたが、 肉じゃがの材料はじゃがいもだでであんく、タマネギや牛肉もあります。 また、タマネギを牛肉だけを煮込んでもアクは出るのです。 ですから、じゃがいもだけで試しても駄目で、じゃがいも自体はデンプン質が 多くてアクが出にくい(吸収される)食材なのです。 あく抜きするかしないかは個人的な好みだと思います。 肉じゃがは醤油味が強いのであく抜きの必要性は少ないかと思います。 食べてみて雑味を感じるようならばしたほうがよいでしょう。

noname#150929
質問者

お礼

肉じゃがならあく抜きの必要性が少ないのですね。 ありがとうございます。

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.1

一般的には味が変わります。ただ灰汁抜きの意味は味だけとは限らなくて、毒物及び劇物取締法に指定されているシュウ酸を除去するという意味もあります。 シュウ酸の含有量は品目によって大きく異なっていて、ジャガイモはどちらかというとシュウ酸含有量は少ない方です。 私はジャガイモは灰汁抜き不要と考えていて、それで何とも思わないのだけど、世の中にはジャガイモでも灰汁抜きする人はいます。 炊飯器で作る場合は灰汁抜き不要という論理が成立するのかな?これはちょっとわかりません。 灰汁抜きしたジャガイモとそうでないジャガイモを2つ用意してご自分で食べ比べてみて、区別できるかどうか試していただくほかありますまい。 人の味覚は人それぞれですから。

noname#150929
質問者

お礼

食べ比べてみます。 ありがとうございます。参考になりました。

関連するQ&A

  • 白滝やこんにゃくのあくぬき

    煮物やすき焼きなど白滝を使う料理を作る場合 白滝を茹でてあく抜きしないと味の違いって感じますか? あく抜きしてない白滝を食べた時に 「あ、あく抜きしてないな、なんか違うな」ってわかりますか?

  • ジャガイモのあく抜き

    ジャガイモのあく抜きはどうしますか。たとえば、肉じゃがをつくるとき、皮をむいて一口大に切って、5分程度水に漬けておきます。この程度のあく抜きでよいですか。教えてください。

  • 私は味音痴?

    あく抜きしてない料理と あく抜きした料理を食べ比べても違いがわからない私は味音痴でしょうか? 普通わかるものでしょうか? 肉じゃがやカレーのあく抜きをしても、あく抜きをしてない時と同じ味です。 ご回答よろしくお願いします。

  • ほうれん草のあく抜きに関する質問です。

    ほうれん草のあく抜きに関する質問です。 よろしくお願いします。 ほうれん草のおひたしなどで、あく抜きする必要は知りましたが、 直接加熱する料理(たとえば炒め物、お好み焼きの具、煮物など)では、 あく抜きのため茹でることなどせず、いきなり切って、入れても大丈夫でしょうか?

  • 下茹で・あく抜き

    新婚です。煮物や料理に使うとき下茹で・あく抜きした方がよい食材を教えてください。またどのくらいどうするのがベストですか?

  • レタスってアク抜きするときに

    レタスってアク抜きするときに 入れたらダメなの? なんか教えてもらってページ http://kennsaku2005.fc2web.com/ryori-kihon-aku.html 見てたら、 「料理をしている途中でアク取りシートが きれてしまっていたことに気づいて、 急いで買いに走らなくても、アク取り シートと同じ働きをする物があります。 それがレタスです。 レタスといえば、サラダなどで使う 野菜ですが、煮物をしている上に 同じように置いてみるとアクを すべて吸収してくれます。」 、、、って書いてあるんですが、 じゃあレタスとほうれんそうを いっしょのナベで煮て、 アク抜きしたら、ほうれんそうのアクが レタスに移って意味ないじゃん? って思ったんだけど。

  • ゴボウのアク抜きについて

    ゴボウのアク抜きって一体どのぐらいするものなんでしょうか? 面倒なんで、切ってあるゴボウをよく使うのですが、たまに皮つきのものが手に入ると使用します。何度も水を替えたり酢を入れてみたりするのですが、出来上がったキンピラや煮物は真っ黒になり、食欲もなくなるぐらいです。何回かやりましたが、全てそうなります。色々なレシピを見ても、数分でいいとか長いと香りがなくなるとか書いてあり、私は一時間以内でアク抜きするのですが。 母に聞くと、前の晩から水につけないと真っ黒になるよって言うんです。どれが正しいのでしょう?

  • 梅干しのあく抜きを忘れてしまいました

    昨日初めて梅干しに挑戦したのですが、慌ただしい中手順をよく 確認しないまま作業に入ったので、梅のあく抜きをしないで 洗っただけでそんまま漬けてしまいました。 黄色い完熟梅ならあく抜きの必要はないようなのですが、 梅酒に漬けるほど固い青梅ではないものの、真っ黄色でもなく 中間程度の青みが残った梅だったのです・・・。 あく抜きをしないで漬けた梅はどうなるのでしょうか? ただ固いだけなら良いのですが、味がえぐくて食べられないとかだと 困るなと心配してます。ちなみに同量強の重しで、1日で梅の上まで 梅酢は上がりました。 どなたかあく抜きをしなかった梅はどのような仕上がりになるのか ご存知でしたら教えて下さい(>_<)

  • 茄子のあくぬき 意味ある?

    「ナスは切った後に水に付けてあく抜きをする。」と聞いたのですが あく抜きするのとしないのでは、味や見た目は変わるのですか? ナスを使う場合は、チキンのトマト煮やナポリタンや回鍋肉です。 他の具やソースをかけてしまえば、 あく抜きしたかどうかなんてわからないものですか? ご教授よろしくお願いします。

  • コンニャクなどのあく抜き

    1、コンニャクを料理するときに熱湯であく抜きをします。 これはなぜですか? 2、ほうれん草も熱湯でゆでてあくを抜いてから食べます。 これもなぜですか? 3、あくを抜かなかいで食べたらどうなるのですか? 4、あくとはなんですか? 5、ごぼうはあくを抜かなくてよいのですか? 6、その他にあく抜きして食べるものがありますか? どなたか教えてください。

専門家に質問してみよう