• ベストアンサー

下茹で・あく抜き

新婚です。煮物や料理に使うとき下茹で・あく抜きした方がよい食材を教えてください。またどのくらいどうするのがベストですか?

noname#10896
noname#10896

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.1

下ごしらえについて書かれたサイトです。 http://www.tsuji.ac.jp/hp/gihou/index.html 野菜については、このごろほうれん草なんかもアク抜きというほどのアクがないような気がするので、あんまり気にしていません。 アク抜きしなきゃ!という野菜はタケノコとか、ゴボウとかワラビとか、本当にアクが強いものだけですね。 ただ、調理しやすくなるという点でやっていることはあります。 ・かぼちゃは種とワタをとったあと、レンジで1分ほどチンします。切りやすくなるので。 ・ナスは切ってから塩水(海水程度)に10分ほどつけておくと、余計な油を吸わなくなるので、炒め物などに使うときはやっています。 ・サトイモも洗ってからとりあえず沸騰したお湯で1~2分ゆでます。それから水で冷やすと、むきやすくなるし、かゆくならないので。 そんなところでしょうか… 参考になれば幸いです。

参考URL:
http://www.tsuji.ac.jp/hp/gihou/index.html
noname#10896
質問者

お礼

とても参考になりました。どうもありがとうございました☆

その他の回答 (3)

回答No.4

私はずぼらなので経験だけですが・・・ ・大根  お米のとぎ汁で下茹で。甘味が増して美味しくなります^^ ・こんにゃく類  お肉と一緒に煮るとお肉が固くなっちゃうので下茹でします。  沸騰してしばらくしたら・・・  #ずぼらなので・・・ 私はこれ以外やってません。 灰汁が出たらそのたびにとったり、アルミホイルしわくちゃにして取ってます。 新米兼業主婦だからというよりは、ずぼらだから。なんですが。 適当クッキングでも旦那様には大好評。 味付け次第で何とかなります。 じゃ、参考にならないですかね・・・ 参考になれば幸いです・・・

noname#10896
質問者

お礼

とても参考になりました。どうもありがとうございました☆

noname#47053
noname#47053
回答No.3
noname#10896
質問者

お礼

とても参考になりました。どうもありがとうございました☆

回答No.2

こんにちは。 ごぼうは、あくが強いので必ずした方がいいでしょう。 そのほか、れんこん・たけのこ・さといもなどなど。 詳しくは、下記のサイトが参考になりますよ(^^) http://www.bob-an.com/recipe/dailyjc/hints/yasai/yasaij.html http://www.e-shokuiku.com/elementary/3_1_3.html                                                     

noname#10896
質問者

お礼

とても参考になりました。どうもありがとうございました☆

関連するQ&A

  • 白滝やこんにゃくのあくぬき

    煮物やすき焼きなど白滝を使う料理を作る場合 白滝を茹でてあく抜きしないと味の違いって感じますか? あく抜きしてない白滝を食べた時に 「あ、あく抜きしてないな、なんか違うな」ってわかりますか?

  • ほうれん草のあく抜きに関する質問です。

    ほうれん草のあく抜きに関する質問です。 よろしくお願いします。 ほうれん草のおひたしなどで、あく抜きする必要は知りましたが、 直接加熱する料理(たとえば炒め物、お好み焼きの具、煮物など)では、 あく抜きのため茹でることなどせず、いきなり切って、入れても大丈夫でしょうか?

  • レタスってアク抜きするときに

    レタスってアク抜きするときに 入れたらダメなの? なんか教えてもらってページ http://kennsaku2005.fc2web.com/ryori-kihon-aku.html 見てたら、 「料理をしている途中でアク取りシートが きれてしまっていたことに気づいて、 急いで買いに走らなくても、アク取り シートと同じ働きをする物があります。 それがレタスです。 レタスといえば、サラダなどで使う 野菜ですが、煮物をしている上に 同じように置いてみるとアクを すべて吸収してくれます。」 、、、って書いてあるんですが、 じゃあレタスとほうれんそうを いっしょのナベで煮て、 アク抜きしたら、ほうれんそうのアクが レタスに移って意味ないじゃん? って思ったんだけど。

  • ほうれん草の「あくぬき」について

    ほうれん草の「あくぬき」について質問です。 今までほうれん草を料理するときは、さっと茹でて「あくぬき」するものと思っていました。(サラダ用で売っているほうれん草は別として) が、最近のレシピを見ていると、このほうれん草の「あくぬき」をしていないものを 多く見かけます。ここ最近でも、TVの料理番組でも「あくぬき」をしていませんでした。 最近のほうれん草は、あくぬきの必要がなくなったのでしょうか?

  • あく抜きしないと味は変わるのでしょうか?

    私は肉じゃがや煮物を作るときに炊飯器で作ってしまうので あく抜きはしないのですが やはり味は変わるのですか? よろしくお願い致します。

  • なすのあく抜きは不要?

    なすが好きでよく料理に使うのですが、 今までは、母親から「なすはあくを抜きなさい」と言われていたことが頭にあり、また、料理本などでもあく抜きの過程が出てくるので、あくを抜くために水にさらしていました。 ところが最近、なすの皮にはポリフェノールが含まれており、あく抜きをすると失われてしまうので不要だと聞きました。 色々検索もしてみたのですが、本当のところが分かりません。どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?

  • コンニャクなどのあく抜き

    1、コンニャクを料理するときに熱湯であく抜きをします。 これはなぜですか? 2、ほうれん草も熱湯でゆでてあくを抜いてから食べます。 これもなぜですか? 3、あくを抜かなかいで食べたらどうなるのですか? 4、あくとはなんですか? 5、ごぼうはあくを抜かなくてよいのですか? 6、その他にあく抜きして食べるものがありますか? どなたか教えてください。

  • アク抜き=下ごしらえ?

    アク抜き=下ごしらえ? 一般的に、 野菜を料理するときに、 したごしらえ、 って言ったら、それは イコール、アク抜きのこと?

  • ゴボウのアク抜きについて

    ゴボウのアク抜きって一体どのぐらいするものなんでしょうか? 面倒なんで、切ってあるゴボウをよく使うのですが、たまに皮つきのものが手に入ると使用します。何度も水を替えたり酢を入れてみたりするのですが、出来上がったキンピラや煮物は真っ黒になり、食欲もなくなるぐらいです。何回かやりましたが、全てそうなります。色々なレシピを見ても、数分でいいとか長いと香りがなくなるとか書いてあり、私は一時間以内でアク抜きするのですが。 母に聞くと、前の晩から水につけないと真っ黒になるよって言うんです。どれが正しいのでしょう?

  • きゅうりの灰汁抜き?

    こんにちは(^.^) 私はきゅうりを料理に使うときは必ず灰汁抜きをします。 灰汁抜きの方法は、きゅうりの頭を2センチ程のところで切り、切り口をこすり合わせるのです。そしたらアワアワが出てくるのでそれを洗い流します。 私はこの方法を母から教わりました。母は祖母から、祖母は曾祖母からと代々伝わっているのですが、ふと疑問に思ったのです。 本当にきゅうりの灰汁抜きってこんな方法?他にもこんなことしている人っているの?って・・。 どなたかご存知の方、ご回答の程宜しくお願いしますm(__)m

専門家に質問してみよう