- ベストアンサー
試合でのメンタル強化について
- 弓道の試合でのメンタル強化方法は?
- 試合形式の練習での緊張と「あて気」への対処法は?
- 弓道の試合での練習成果を実際の試合で生かすためのアドバイスは?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
呼吸が浅くなって、筋への酸素供給が滞るゆえ、長距離を走ることで心肺機能の向上に努める。あるいは、もともと筋力不足ゆえ、全身の筋力強化に努める。大殿筋・大胸筋・広背筋を主に鍛えつつ、肩甲骨寄せと骨盤の前傾との関係を研究する。筋力不足により、あなたは肩甲骨が寄っていない、そして、骨盤が前傾していないのではないかと思われます。上肢が挙上される初期動作中、まず、肩甲骨が寄っているか、また、それに伴って、骨盤が前傾してゆくのが感じられるか。上肢挙上で肩甲骨を開き、更には、骨盤を後傾させてしまっていては、根元がグラグラ状態ということですから、力発揮が適いません。ベンチプレスで、肩甲骨の寄せ方は体得できます。骨盤前傾で地を強く押す感覚(地を掴む感覚)は、バックスクワットで体得できると思われます。簡単に言えば、上肢の挙上と同時に胸が張られ、お尻が後ろに突き出されてくるか否かということです。要は、ヒップアップですね。それとは逆に、胸がしぼみ、お尻が引っ込んでいくのは、犬がしっぽを下に巻き込んだ状態ですから、そもそも敗北宣言なのですね。戦いを望む犬は、尻尾を上げて、胸を張り、吠えかかります。 もうひとつのお奨め。良い部員を演じることを止めて、周囲に人が居る時には、ダメダメ部員を装いつつ、陰では、人の二倍三倍の練習を秘かに行なう。落合やイチロー流ですね。 ダメダメ部員ならば、試合になっても誰も期待しませんから、気楽に、「ひとつ、自分の実力を見せてやろうか」ということになります。実際、最後の最後、絶体絶命のピンチを救ってくれるのは、どこかアウトロー的な雰囲気を漂わせている人ですね。スポーツでも、社会生活でも、いざとなった時、監督やコーチ(または上司)に認められ優秀とされていたイエスマン選手(社員)は、意外に駄目なものです。腹をくくる準備が出来ているか否かの差だと思います。
その他の回答 (1)
- 呂布 奉先(@N1K2JShidenkai)
- ベストアンサー率22% (234/1032)
代理猫 矢じりは例によって丸いアレですよね? 防具なしが望ましいが、他人に射手、、も部活であるが故に難しいです バッティングセンターでなるたけ速い球をキャッチングしてください あたれば痛いじゃすまない、つまり 恐怖心を覚えるんです、自分の矢がずれたら誰かにあたる、、、 想定し、置き換えてみてください 恐怖心を知る事でLVがある人間はそれを他で転換して自身の力とします
お礼
ありがとうございました!!
お礼
確かに、私は他の種目に比べて長距離走が極端に苦手です。 他のことにおいても、なるほどと思うことばかりです!! ありがとうございます。