• ベストアンサー

保育園に於ける『投薬』について。

娘の通っている認可私立保育園では、原則として『投薬』はNGです。 ただ、娘が『喘息』と言う慢性疾患を持っている為、医師から処方された薬を、保育園常駐の看護士さんに給食後、飲ませて貰ってます。 保育園側からは、万が一の場合を想定して、保育園側に責任の一切を問わないと言う内容の『誓約書』を書いて欲しい旨、言われました。 私としては、医師から処方された薬は、処方通り飲ませて貰いたいのです。 また、『看護士』の資格を持った方が、園児に投薬する事は違法行為ではない事です。 これ等を併せて考えた場合、『責任追及』を逃れる為に、法的効力を持つ『誓約書』は書きたくありません。 皆さんの保育園では、『投薬』の現状はどうなってますでしょうか??? 『責任の所在』とは、この場合、どう捉えれば良いのでしょうか??? 因みに、現在服用している薬は… テオドールドライシロップ20% ムコサールドライシロップ オノンドライシロップ ホクナリンテープ1mg インタール吸入液 べネトリン吸入液

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • icene5mg
  • ベストアンサー率41% (244/581)
回答No.1

慢性疾患で医師の処方の薬を飲まなければ命にかかわるのですから、一方的に誓約書を書かされるのは腑に落ちないですよね。 看護師が常駐しているのなら、その保育園、園長、看護師当てに医師に書面を書いてもらうのはどうでしょうか。 責任問題を考えると、保育園が投薬での事故を起こしたとき母親から託された薬を飲ませていたのでは全面的に責任を取ってくれるか怪しいです。医師から看護師に対して指示が出ていれば状況が変わると思いますよ。 2箇所の保育園に通ったことがあるのですが、「医師の処方したものならOK」「全面的にNO」の2つがありました。投薬OKのところでも誓約書は無かったです。変わりに親から先生に一回量を絶対に手渡しする、名前・飲む時間を薬に書く、という取り決めがありました。薬を渡した時点でその後の責任は保育園側にわたり、保育園側も慎重に接していたのでミスは1度もありませんでした。 まず保育園に誓約書を書きたくない理由を言い、どうしたら誓約書なしで投薬してくれるか確認を取り、どうしても誓約書を取るというなら医師から診断書を取り看護師当てに指示書を書いてもらうことにしたらどうでしょう。(病院に勤めているとき企業に勤める方の内服や病状の書類を作り企業内の看護師に渡してその後の異常・緊急時に役立てるといったこともしていました) 責任に縛られて誓約書を書かせてまで逃れようとするのであれば、本当に子供のことを考えてくれている保育園といえるのでしょうか。 誓約書を書かない限り保育園との関係は悪くなるとは思います。(誓約書を書いたからといって事故がおきたときに本当に全面的に責任を逃れられるかといえばそうじゃないとは思いますが。裁判になったとき誓約書が無効になることもあるので)

ozawonderful
質問者

お礼

早々のご回答、ありがとうございます。 保育園に対しては、医師の診断書は提出してるのです。 他に、薬が処方された時、『薬の指示書』と言う、医師から保育園への文書も提出してるのです。 そして、私から保育園には、薬を1回分ずつに分け、名前を記載して、朝、投薬願いという用紙に記入して薬を預けている状態です。 ただ、保育園からは、この医師からの『指示書』も、毎回提出するよう求められていて、とても困惑してます。 この『指示書』は、B4の用紙を4枚に分けた、簡易的な指示書なのですが(保育園が用意したモノ)、病院で医師の署名・捺印を貰うとなると『文書』として、毎回500円掛かってしまうモノなのです。 病院の先生は気を使って下さって、薬は3月まで継続する物として、その旨記載して下さったのですが、保育園側が納得していない様なのです。 挙句の果てには、慢性疾患のある子供は、ウチ(保育園)では受け入れないと市役所にも申し入れてあるとまで言われてしまいました。 (市役所に確認したトコロ、その様な申し入れは受けていないとの事ですが…笑) まぁ、そんなこんなで非常に、私としても、保育園に対して、不信感が募っている状態です。 詳細なご回答、本当に力強いです。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

NO.2です。 うちの娘もアレルギー体質ですから、心配なお気持ちよくわかります。市長の息子~これじゃー市役所の担当も保育園の名前を聞いただけで尻込みですね。役所はホント当てにならないですね!! 他に同じような悩みを持っているパパママはみつかりませんか?アレルギーの子は増えていますし。。。ちょっとお一人で交渉するのは難しそうですよね。 うちの娘は薬だけでなく食事も対応してもらって安心して預けられますが、質問やお礼を読んでいて泣けてしまいました。。。私だったらめげて転園考えてしまいそうです。 何もお役に立てなくて申し訳ありませんが、気持ちがわかるだけに投稿せずにはいられませんでした。お嬢さんのために頑張ってください、応援しています。

ozawonderful
質問者

お礼

再度のアドバイス、とても嬉しいです。 >他に同じような悩みを持っているパパママはみつかりませんか? ↑ 実際は何人かいらっしゃるようなのですが、保育園に、今回の様に申し入れた人は、まだいないそうなのです。 また、今まで、薬を必要とする慢性疾患を持っている子の場合、『親』が投薬の時間に、保育園に出向いて飲ませていたそうなのです。 ウチの場合、仕事の関係上、毎回その時間に抜け出して、薬を与えると言う事が、チョット無理なので、なんとか保育園に協力して貰いたいと思ってるのですけど…これが仲々…(笑) pikorihimeさんの温かいお言葉と、優しいお言葉、本当に心強いです。 ありがとうございました。

  • punpun2
  • ベストアンサー率19% (6/31)
回答No.3

はじめまして。 私立認可保育園に通わせています。 薬は「投薬依頼書」という用紙に 記入して 朝保育園に出せばOKです。 基本的に土曜日はNGです。 うちは 中耳炎がくせになっているので 半月位は毎日薬飲ませているので、有料や 薬NGは困るな~。 子供って何かしら病気にかかるし、 アレルギーの子供も増えているし 投薬や給食の相談があって当然だと思います。 私はラッキーな事に良い保育園にあたりました。 市役所のHPなどがあれば投書してみてはどうですか? 問題が早期解決する事をお祈りしています。

ozawonderful
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございました。 同じ認可私立保育園でも、こんなに対応が違うのですネ。 とても羨ましいです。 貴重なアドバイス、とても参考になりました。 温かいお言葉も、とても嬉しいです。 本当に、ありがとうございました。

回答No.2

公立認可保育園に通っています。 うちは医師の処方薬だけOKで、投薬をお願いするときは医師に与薬指示書を書いてもらい、保育園に提出しなくてはなりません。決まった様式があってすぐ書いてくれます。投薬の都度書いてもらう必要があるので、1通500円かかるのはな~。 うちは食物アレルギー用インタールドライシロップを毎日食前に飲む必要があります。NO.1さんと同じように毎日先生に1回量を手渡しし、薬に名前を書き、書類に名前と病院名、投薬時間を書きます。娘の場合毎日飲む薬で、いつまで飲まなきゃいけないかもわからないので、与薬指示書の期間を4月1日~3月31日にしてもらいました。 (期間はしっかりとチェックされ、無いと注意されます) 私立は経営者の意向が強いとは思いますが、認可保育園と言うことであれば市町村の指導が入っているはずです。まず役所の保育所担当に相談してみて対応を検討されてはいかがでしょうか?

ozawonderful
質問者

お礼

丁寧なご回答、ありがとうございます。 >投薬の都度書いてもらう必要があるので、1通500円かかるのはな~。 ↑ ウチも同じです!(って事は、ドコでも同じなのかしら???) ウチも、病院の先生が気を使って下さって、3月末まで継続すると記載してくれたにも関わらず、保育園からは毎回提出しろと迫られてます。 市役所にも相談したのですが…ウチの園長先生…『市長の息子』なんです~!!!(涙) 色々教えて頂けて、本当に参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A