中学1年生の息子の勉強嫌いについて

このQ&Aのポイント
  • 中学1年生の息子が勉強が苦手で困っています。野球や車の名前は覚えることができるので、記憶術的な方法で勉強好きになる方法を教えてください。
  • 息子は人を笑わせるのが好きで礼儀正しく、人懐っこい性格です。しかし、勉強をもっと頑張ってほしいと思っています。どのようにすれば息子の学習意欲を引き出せるでしょうか?
  • 私もかつて勉強嫌いでしたが、働きながら定時制高校に通いました。苦労した経験から、せめて高校は行ってほしいと思っています。経験談や塾講師、現役の先生、OB・OGの方からの助言をお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

中1の息子(長文になりました。)

お世話になります。私の息子中1ですが誰に似たのか(言うまでもなく私)勉強が苦手なのです。 つまずいたまま中学になったのだと思います。ただ野球選手の名前とか車の名前とか記憶出来るのでまんざらおバカでもないような気もしますが・・・そういう記憶術的な感じで勉強好きになる方法とかありませんか?息子は人を笑わせるのが好きと言ってます、礼儀正しく、人懐っこく私は大好きなんです。でももう少し勉強をしてほしいのですがどうしたらいいのでしょうか?何を伸ばしてあげたらいいのでしょう?息子曰く勉強嫌いだから早く働きたいと言います。自分がそうだったのですごく気持は解かります、でも高校位出ておかないと大変ですよね。私は働きながら定時制高校に行きました。 でもついていくのが大変でした、もう少し真面目に勉強しておけば良かったと思いました。大好きになれとは言いませんせめて高校は行ってもらわないと 皆たぶん頭の良いお子さんをお持ちと思いますが経験談とか塾講師の方とか現役の先生、OB.OGの方まだ間に合うよとかもう間に合わないとかよろしくお願いいたします。この子が可愛そうで・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SLYDOG
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

こんにちは^^ ささやかではありますが、回答させて下さい。 まずはじめに、私はなにも問題はないと思います。 この質問を母親のあなたがされた時点で分かることですが、 息子さんは母親であるあなたの影響を受けて成長していると思います。 あなたが相手に対する心遣いをお持ちであることも、題名を見ただけで分かります。 真面目な方なんですね^^ 彼はつまづいてはいませんよ^^それにまだ中学の一年生ではないですか。 礼儀正しく、人懐っこいということは、彼は周りよりも心の成長が早いのではないですか? 人を笑わせるのが好きということは、人が好きだということです。 それは、彼があなたがすばらしい人だということを証明してくれているのと同じです。 それに、明白な意思を母親であるあなたに息子さんは示している。 「勉強が嫌いだからやらない」と「勉強が嫌いだから”早く働きたい”」では 大きく意味が違います。中学1年生で働く意思を見せることが出来るなんて なかなかのものです。しっかりと自分のゆく先を見ているということですから。 寧ろ私が教えられているような感覚さえ覚えますよ^^ 「勉強をさせたい」ということに直接答えるのであれば 彼と一緒に勉強してください。隣に座り、一緒に問題を解き、問題を解いた時の喜びを 一緒に感じてあげてください。そうすれば、「勉強をする」ということにおいて、 彼の中で何か変化が起きるでしょう。そしてあなたにも変化が起きるでしょう。 それに、高校は勉強をするだけの場所ではありません。友達もたくさん出来るでしょう。 彼女だって出来るかもしれません。理由は勉強だけではないということを教えてあげてください。 最後に。 息子さんにあなたを映してはいけません。そして、彼はまったく可愛そうではありません。 恐れてはダメです。こんなすばらしい息子さんを育てたあなたも可愛そうではありません。 この質問はあなた自身の”恐れ”と愛情を表しています。 彼は恐れてはいません、大丈夫です。 彼は立派に育つでしょう。彼を信じてあげてください。 それにはあなたが自分を信じなければいけません。 未来は彼自身が切り開いていきます^^ あなた自身がつまづいてきたと感じているのだと思いますが 現状でも結果はそうわるくはないですよ^^ あなたの宝物、大事にしてあげてください、失礼します^^   

LOVEYOUBINBOU
質問者

お礼

SLYDOG様・大変ありがたいお言葉ありがとうございます。私涙が出るほど嬉しかったです。 ただ私にはもう一緒に問題を解ける力は残っておりません。(恥ずかしながら) でもSLYDOG様の文章の中にありますが彼に自分を映しているのかも知れませんね。 ん~確かに恐れているのかもしれないです。高校では友達もたくさん出来ました。 勉強以上んものを手に入れたような気はします。私の宝物大切にします。

LOVEYOUBINBOU
質問者

補足

SLYDOGさま。ごめんんさいね、私はお父さんです

その他の回答 (4)

  • SLYDOG
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.5

お父様でしたか^^ 失礼しました 文章から柔らかい優しさを感じたもので勘違いしてしまいました。 こちらの推測で申し訳ありませんが、あなたは両方とも担っているのかもしれませんね 世の中を見ていると、あなたのような方が減っているように思えます。 彼が早く働きたいと言った訳がもっと良く分かりました。 息子さんはあなたをしっかりと見ているのですね。 彼の目に映るあなたは 憧れでもあるのかもしれませんよ いい息子さんをお持ちですよ。幸せを意識してください。 お返事ありがとうございましたm(_ _)m

noname#202167
noname#202167
回答No.3

教育関係の者ではありませんが、 >ただ野球選手の名前とか車の名前とか記憶出来るので >まんざらおバカでもないような気もしますが・・・ 結局「好奇心」が全ての鍵になると思えます。 「好奇心」を育てられれば、自発的に学習しようとしますし、 何よりも、 「好奇心」が有ると一度で大量の事を記憶し、忘れません。 「好奇心」ではなく「義務感」や「努力」で覚えた事なんて、 必死こいて勉強しても覚えが悪い上に、 疲れてしまって息抜きに没頭しないと続かない上に、 5年もすれば9割忘却している始末です。 (仕事上必要など必要性が失せるまでは忘れませんがね。) 一番効率が良いのは、好奇心を育てる事だと思います。 でも好奇心を育てられるほど知識が広く、 話術も有る講師なんて滅多にいませんが。 好奇心は毎日毎日、小さく芽生えては、 それを満たす情報源が無くて 空腹や睡眠、娯楽への誘惑で日々消えています。 非常にもったいない事です。 例えば、 野球が好きなのであれば、 ・日本の野球の歴史の本 ・世界の野球の歴史の本 ・1人の偉大な野球選手が生きた時代(歴史)の本 ・戦争とスポーツの本 など出来るだけ写真が多く文字が少ない本を買い揃え、 いつでも自由に読めるようにして さりげなく好奇心を伸ばしてやる事も1つの手です。 ただし、親が茶化したり冷やかすと 「見事に粉砕されて好奇心が消える」危険も有ります。 なので確認する事は控えるべきとなり もどかしい賭けになります。 もし知る事の喜びを感じる経験ができ始めると、 今まで興味がなかった全く別の教科に対しても、 少し頑張る意欲が沸く可能性も少し期待できます。 一番重要なのは解かり易い本なので、 Amazonのように本のレビューを見れるサイトで確認して 適切な本を買う事が重要になります。 最初は野球の事でも、 野球から海外の選手、海外の暮らしに興味を伸ばせれば 世界の偉人の本からその偉人が成した学問へと 好奇心が伸びたり、 スポーツと戦争の歴史から、戦争と科学、科学から理科系へと 好奇心が伸びたり、 スポーツと医療の歴史、スポーツと医療の最前線から 人体、医療、生物へと好奇心が伸びる という発展も期待できます。 そうできるかできないかは、 日々生まれる好奇心を無駄に消すか、消さないか。 消さないだけの情報源を提供できるかできないか。 だと思われます。 勉強は努力してするものだと言う人も居ますが、 努力して勉強した人より、 好奇心を持って好きで勉強した人の方が、 たった一度で努力した人の数倍記憶する上に、 好奇心が派生して幅広い別の知識も得られます。 そして好奇心そのものが喜びになるので、 努力の反動で別の娯楽に没頭するリスクも減ります。 ・解かり易い本を用意し芽生えた好奇心を消さない。 どんなに厳しく言っても、ペナルティを付けても、 無理をさせれば反動が出るだけです。 自分から成長させる事を見守る。 これが親ができる事で、 「自分から成長できる情報源を多く作ってやる事。」 が親にできる最善の行動なのではないか と 私は思います。 好奇心だけでなく、努力や我慢も大切ですが、 努力や我慢の大切さは好奇心の末に世界を深く知って 自然に知るか、自分の経験で痛感しなければ、 馬の耳に念仏になり逆効果すら生まれかねないと思えます。 (特に思春期の男子は言われると反発しやすいですから。) それでは、何か少しでも参考にでもなれば幸いです。 長文失礼しました。

LOVEYOUBINBOU
質問者

お礼

回答ありがとうございました。好奇心を持って好きで勉強した人・・そのようになってくれるといいのですが、今の彼は回答者様の文章の最後の馬の耳に念仏状態かと、親として色々考えさせられる事沢山あります。参考にさせて戴きたいと思います。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.2

こちらの本を読まれてはいかがでしょうか。 「あなたの子どもはなぜ勉強しないのか」 神戸セミナー校長(カウンセラー)喜多徹人 著 1と2があります。 私の考えもこの方の考えとかなり似ています。

LOVEYOUBINBOU
質問者

お礼

ありがとうございました。 本屋さんで探してみます。是非読んで見たいと思います。

noname#155097
noname#155097
回答No.1

>何を伸ばしてあげたらいいのでしょう? まず英語ですね。 こればかりは皆、一斉にスタートですからハンデがありません。 それで、勉強していい成績をとれば、励みになりますし、自信もつきます。 そうすれば、机の前に座っていることにも慣れて、 自然に、他の教科にもいい影響が及びます。 中一なら全然間に合います。 ちなみに、勉強が嫌いですぐに就職すると、 嫌いな勉強をさらにすることになります。 社会人になっても、勉強また勉強で、 高校や大学のほうが楽なくらいです。

LOVEYOUBINBOU
質問者

お礼

ありがとうございました。>まず英語ですね。<私も確かにそう思います。 >全然間に合います。< そうですか、いやその言葉を聞いて少し望みが 出てきました。私は大学には行きませんでしたが確かに高校の方が勉強が 楽だったかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 中1の息子を塾に入れるかどうか

    こんにちは。 中1の息子の母親です。 息子は勉強はわりと出来る方だったので家庭学習と 英語を習いに行くだけで大丈夫だと思っていたのですが だんだん勉強する時間が減ってきつつあります。 部活が忙しくなってきたのと友達から遊びに誘われる事も多く まだ1年生だしのびのびと中学生活を楽しんでくれればいいと 思いますが、やっぱり本業である勉強はちゃんとしてほしいのです。 私が息子にぜひ行って欲しい高校は偏差値60くらいあります。 そこが無理だと今からあきらめたくはありません。 やはり塾に行かせたほうがいいのでしょうか? それとも今から焦らないでもっと大らかな気持ちで いる方がいいでしょうか? 息子は塾にはそれほど行きたくないけれど、友達と同じ塾なら 行ってもいいなって思っています。 今はのん気に過ごしているけど、学校の授業ではとても集中して いるし頑張っているんだとも言っています。 中3になったら本気を出すとも言っています。 みなさんならどうしますか?

  • 中1の息子のことです。

    中1の息子のことです。 夏休み、全く勉強しません。理科の追試の試験も母の私が学校まで送らないと 行きません。勉強してないので、また落ちるの繰り返しです。 自分で行きなさいと突き放すと、本当に行かないのです。 宿題も夏休みの初めに、一緒に計画を立てて、無理なく出来るはずだったんですが、 思うようには進んでいません。 出校日提出は、せかしてせかして、とりあえず持って行きました。 先生に怒られ慣れてるから、怒られても何ともないようです。 父親に怒られるのが一番効くみたいで、説教を受けてるときは、わかったと言うんですが、次の日のは、 もう忘れています。 甘やかしすぎたんだと反省しています。 一人っ子なので、ついついが、本当に無気力な子供になってしまいました。 部活は、小学校からやっている野球です。 それも休みがちです。2学期が心配になってきました。 いきなり突き放すことは、出来ないのですが、自分の事に責任が持てる子に育てたいと、今更ながら、おもうのですが、もう遅いでしょうか?どこから、始めていいかわかりません。 知恵をおかしください。

  • 中1の息子の学力について

    中1と小5の息子を持つ母親です。二人とも小さいときからサッカーをやっていて、今で言うサッカー少年ですが、中1の長男の学力が、とても悪くて、今のままでは高校もいけないほどなのです。。 小さい時から共働きをしていて、おまけにサッカーに明け暮れる日々だったので子供の話もよく聞いて あげれていなかったように思います。 長男と話していても、会話がよく理解できていないような時がよくあります。次男はそんなことはないの ですが・・・。勉強も次男はそこそこの点数は取ってくるのですが、長男は学年で後ろから数十番、 クラスでは後ろから2~3番というのがあたりまえです。ほんとにお恥ずかしい話なんですが・・・ この息子の学力をなんとかしてあげたいのですが、どうしたらいいのか分からず頭を悩ませています。 今は、知人宅で個別で勉強をみてもらっていますが、問題集を一緒にやるだけでなかなか実にはなっていないと思います。 学習塾にとも思いますが、恐らく集団の授業にはついていけないし、本人も集団は嫌だと言います。   素直な子なので、私から言われてもじっと我慢している様子が私も辛くなります。だけど言わずにはいられないという現状です。 自分でも、子供の育て方を失敗したと深く反省します。 夫婦してせっかちなので、つい「早く早く」とか細かく言ってしまって、子供にストレスを与えているのだろうと思います。 こういう状況、どうしたらいいのでしょうか。とにかく子供がやる気を起出して勉強をしてくれないかと 願います。 だめな親というのは重々承知です。  どうしたらいいか、経験談でもいいのでアドバイスをお願いします。

  • 中1からあまり学校に行ってません。

    今、中2です。小5、中1学校に行ってません、中2は少しずつ行っています。前に2週間ほど頑張って行った時の勉強はできました。あと、3ヶ月ぐらいで受験生になります。今から普通に学校行っても間に合いますか?公立の高校にいけるでしょうか。 先生には出席日数が少ないと言われました。どうしたらいいでしょうか。 東灘高校とかに行きたいのですが無理でしょうか。 通信制とか定時制はレポートや人との関係が難しいと聞きました。

  • 現在中一の息子!! テスト勉強法ありますか?

    現在中一の息子!! テスト勉強法ありますか? そこそこできる子ではありますが、(250人中10~20位)テスト前になると 私が付いてテスト勉強してます。 塾にはまだ行きたくないそうで… 今のところ勉強はお金をかけず その分旅行に行きたいんで。 私は勉強できない子でしたので、ついついテスト範囲をマルマルやらせてしまいます、正直集中させるのに苦労します。進研ゼミも取っては見ましたが、テスト範囲が似合わないし、内容に対して高額でやめました。 毎日コツコツが基本っかと思いますが、何日前から、どのように勉強するのがいいか、教えていただきたいです。

  • 中1の息子の反抗期で悩んでいます

    中一の息子の態度に毎日いら立ち母親としてどう接すればお互いにプラスの方向に向かうのか、悩んでいます。 まず、息子は運動部で部活が大好きな様で、今の所勉強よりもまず、部活。 先日行われた学校の定期テストの結果は悪い方ではなかったのですが、「一年生で初めてのテストは皆それなりにいい点数取れるんだよ。」って友達のお母さんに言われました。 私も息子がいまのまま部活にのめり込んで勉強について行けなくなるのでは、と心配になり、ついつい「勉強やりなさい。」っていってしまいます。 「学校で、宿題が出ないから、勉強する物がないんだよ!」と言い、決して自ら勉強する事を見つけてやろうとなんかしません。そして、携帯をいじったりゲームをやっていたりする姿を見ると腹立たしくなり、ついついまた、「勉強しなさい!」と言ってしまいます。 今に、困るのは自分なんだから、それに気が付くまで放っておこう!と何度も思うのですが、「でも、このままずるずるだらけて勉強についていけなくなっても困るよな。」と思ってしまい、また、いろいろ口出ししてしまうのです。 反抗的な態度にムカつき、もっとガミガミ言ってしまう、そうするともっと反抗する。悪循環なのです。 わかってはいるのですが、どうしたらいいかわかりません。。。 皆さんの、ご意見聞かせて下さい。 息子は、学校や塾などでは、とてもいい子の様で、家では反抗期なんです。と先生に話したら、「えーッ!信じられません。学校では穏やかな性格で、問題ないですよ。』って言われました。 外でいい子だから、家で発散しているのでしょうか? 本当に悩みます。。。。。

  • 中1の息子、これから先、どうなんでしょうか?

    中1の息子がいます。(ちなみに父親です。) 小学校の頃から、塾には行きたくないと言うので、行かせておりません。(当時は受験組は別にしても、大半の友達は何かしらの塾に行っていました。) 公立の中学に入り、今まで行っていなかった子も塾に行き始め、1学期の通信簿をもらったら、更に増えました。 家では宿題以外には、たまーにドリルをやる程度です。 試験前もほとんど一夜漬けでした。 1学期の通信簿は、5段階で9教科中、5が1つ、4が6つ、3が2つと言う成績でした。 私も塾に行っておりましたが、どちらかと言うと友人が行くから行っていた感じで、家ではテスト前以外には勉強はまずしておりませんでした。(^^ゞ なので行ったことに満足しているだけだったら、時間もお金ももったいないと考えております。 息子は、多趣味で部活(スポーツ)、音楽(独学でピアノ)、絵、そしてなんと言ってもゲーム! 色々とやりたいことが多くあり、塾に行っていてはやる時間がないと言うのが意見です。 特別いい学校に入ってもらいたい(入れるに越したことはないですが(^^ゞ)とは思っていませんが、学区がなくなり近所の高校はレベルも高く人気も高いので、あまり成績が悪いと変な高校や遠い高校にしか行けないと言うのも・・・ (現状で高校受験が分かっていないと思います。) やりたいことを自分で見つけているので、それはそれで良いことだと思っています。 先日、ある県立のトップクラスの先生と話す機会がありました。 その先生は、「塾に行くメリットは、受験の情報」と「塾によっては通っている学校の先生の出題傾向を知っており、対策をしてくれる」との事。 「1日30分でも集中して毎日やれば、中学受験とは違い、高校受験は学校で教わった事以外は出ないから、がんばればうちの高校にも入れますよ」と言われました。(ひねりはあるでしょうが) このまま、とりあえず塾に行かせないでもいいものでしょうか? また家ではどういう勉強が良いのでしょうか? 私は授業では集中していた方だと思います。(と言っても友人と話してはいましたが、片方で話し、片方で授業を聞いていました。ちょっと大袈裟?(^_^;)) 息子には、「今は上の方(少なくとも部活では小学時代から塾に行っている友人も含めトップ)でも、1学期の成績でみんな頑張るから、安心しているとあっという間には下に行くから、ある事だけはやれ」とは話しています。 うちの息子はどうでしょうか? やはり塾に行かせるべきでしょうか?

  • ADDの中一の息子に勉強をやる気にさせるには?

    中一の息子です。病院でADDの診断を受けていて、コンサータを平日だけ服用しています。 幼少の頃は、難しい問題も好んで解き周囲の人からは「天才くん」などと呼ばれていましたが、どんどん勉強嫌いになり、今ではテスト勉強も何もしません。 医者はLDではないとおっしゃっているのですが、特に書くことが嫌いで漢字や数学が極端にできません。、教科書は読むだけ、見て暗記しようとします。直前の暗記で何とかしのぎますが、すぐに忘れてしまいます。 提出物も期限までには出せず、学校へも何か気がかりな事があると行きたがらなくなり、遅刻が多くなります。 本人はやらなければならないことはわかっているが、学校へ行って帰ってくるだけでへとへとで疲れてしまい、脳をやすめたくなるので、どうしてもできないと言います。 家に帰ると自分を癒すために植物をいじったり、ゲームに没頭したり、絵画や造形をやります。それには何時間も費やすのですが、テスト勉強は30分もやりません。 障害者センターの方は「この子はすばらしい感性と自分で学ぶ生きた勉強のできる子だから数学が30点でもいいじゃないか」とおっしゃってくれますが、実際息子が行ける学校があるのか、ADDの子供を受け入れてくれる息子に向いた学校はどのようにさがすのかがわかりません。 少しでも自分からやる気にさせる方法とお子様がどのような道にすすまれたのか参考にさせていただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 中1の息子がちょっかい出されます

    中1の息子についてです。 同じ小学校から中学校へと上がり、同じクラス、同じクラブになった子にいじめられるようになりました。 部活時には特に問題はないようなのですが、クラスの活動時に手を出してくるようです。 言葉での中傷は当たり前で、しつこく後ろから消しゴムを投げられたり、足を引っ掛けられたり、蹴られたり… 「やめろ」と言っても、「オレはやってない(笑)」「わざとではない」などと言って、取り合わないそうです。 息子の言い方が甘いんだと思いますが、性格が穏やかな方なのでバカにされているんでしょう。 「お前が強く言い返さないから相手が付け上がるんだよ。やり返してやれ」と言って毎日家を出していました。 そんなある時、体調を崩して学校を早退してきたことが何日かありました。 その時に「明日からまた学校か…あんまり行きたくないな」とポツリと言ったので、かなり心に来ていると思いはじめたのです。 それからも毎日のように手を出され、とうとう息子が担任に相談して帰りました。 私の方からも、担任に息子の状況を伝えると、言葉の暴力には気づいていて気になっていたとのことでした。 担任が、翌日その子と話をして、結果報告を受ける約束をしました。 翌日、担任から電話がありました。 しかし、電話の内容は報告ではなく「今日、息子さんが休憩中教室内で胸ぐらを掴まれ、頬を殴られました」と。 その日の夕方、学校に行き、先方の母子、私と息子、先生2名で話をしたのですが、殴った理由は「自分の悪口を言われている気がしたから」だそうで…。 彼にとって、面倒くさいから無視していたのが、気に入らなかったのでしょう。 彼は、小学校の頃もすぐに暴力を振るったりキレたりで、よく小学校ででも指導を受けていました。 ここ最近、そんな話は聞かなかったのですっかり落ち着いてきたんだと思っていたのですが。。。 とにかく、イジメや暴力はいけないことなどを私や先方のお母さん、先生とで懇々と話をしました。 本人も理解できたと言うので、二度としないことを約束し、「今度したら、許さないから」と念を押して話を終えました。 が…、それから2週間です。直接暴力は今のところないですが、人を介して間接的にやってきたり、今度は別の子にもちょっかいを出したりするようになってきたのです。言葉での中傷やからかいは相変わらずです。 少々なら我慢するんでしょうけど、やり始めるとしつこく、手を変え品を変え再々なので堪らないんだと思います。 実は彼の傍らには、ちょい悪なボス的な子がいて、その子が彼のやっていることを見て笑っているそうです。たぶん、彼はバックがいるので調子にのってやっているのでしょう。 クラスで、彼らのことを注意できる子はいない、と言います。クラスでのことは大半彼らのやるがままの状態でしょうね。 毎週土日の部活動では(親も部活動に協力要なので)、夫か私がその子と直接顔を合わせます。 ガツンと言ってやりたい気持ちもあるんですが、子どもの世界のことなので、親が出すぎるのもよくないと思うのです。 これからどのように対応していったらいいのか悩みます。

  • 勉強してもできない中1の息子です。

    中1の息子です。小学生の時から勉強ができず、中学生になる時も心配していましたが、中学生になって個別指導をしています。 1学期の成績も悪く本人も高校進学を心配しています。 2学期も意欲的に自習に塾に通い、塾の先生からも3教科に絞ってやってみましょうとゆう事で、本人も数学に力を入れて取り組んでいました。毎日3~4時間ほど学習していましたが、結果はさんざんでした。数学は一桁です。親子共々何故なんだろうと落ち込んでしまいます。 本人いわくテストでは最後まで記入したいと焦る気持ちばかりで、帰ってから同じテストのやり直しするといくつかですが出来ているようです。同じ悩みをお持ちの方がいらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いいたします。