• 締切済み

下の隙間の少ない建具は

建具の隙間についてです。 下からの隙間風が異常に気になる者です。 和室・洋室の間仕切りです。 隙間の少ない(断熱の高い)部屋にしたいので、建具選びの参考にさせてください。 上吊りの引き戸建具、 レールの上を滑らせる引き戸、 襖で下が敷居になっている。 以前ショールームのお姉さんに質問したところ 「敷居が一番床にぴったりしてるんじゃないかな?  レールはタイヤが回ってるから結構隙間あると思う」 といってました。 皆様はどう思いますか。リフォーム検討で 和室でも洋室でも選択肢があります。

みんなの回答

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4013/9118)
回答No.3

No.1のアドバイスに賛成です。 我家も引き戸改修しました。フラッシュ構造で断熱もしっかりできます。 V字型のレールを埋め込んだ敷居なら戸のすべりも軽いですし、 戸の下のスキマは1ミリくらいしかありません。

  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.2

その3つで選ぶなら ショールームのお姉さんの言う通りです。 その代り摩擦がかかるので戸はやや動かすとき重いです。 断熱!というほどものすごい効果ではありません。 引き戸はめしあわせの隙間もありますからね。

  • 423592
  • ベストアンサー率30% (226/746)
回答No.1

昔ながらの、引き戸(敷居)で滑らす部分を少し深く加工してもらってください。扉の底の切り込みも深くなり下の部分からは入りにくくなります。 そして、合わせの部分や扉と柱の隙間にも、凹凸をつけるか隙間テープなどを張ることをおススメします。 このような加工は、大手のリホーム会社より小さな工務店か建具屋に直接依頼する方がいいかもしれませんね。 ガスファンヒーターなどを、使用する場合はこまめに換気の必要がありますのでお気お付けください。

関連するQ&A

  • メーターモジュール用の和室用建具(和襖、引戸)

    現在自宅新築中なのですが、メーターモジュールで設計しています。 和室をリビングの横にして、普段は3枚引戸を開け放して広く使えるように考えています。ところが、工務店に下記のように言われています。 1)メータモジュール用の和襖や引戸が無い 2)従って、押入れの幅2Mのうち1.8M分しか襖が付けられない。残りの0.2Mはメクラになる。 3)3枚引戸も和室用のがないので、洋室用をつけることになる。 ちなみに尺モジュール用なら、片側木目(洋室仕様)で片側襖風の引戸がある。 建具はトステムで検討しているのですが、やはり無いのでしょうか。また他の建具メーカならあるのでしょうか。メータモジュールって、最近多いし今時無いとも思えないのですが。。。

  • ふすまを洋風にしたいのですが

    和室と洋室の間のふすまを洋風のドアに変えたいです。 (引き戸のままでOK、見た目だけ洋風になれば。) 色々ご質問させていただきますが お分かりになることだけでも教えていただけるとうれしいです。 ふすまの敷居はそのままで、ふすまそのものだけを いわゆるフラッシュ戸というものにすればよいのでしょうか? それともふすまと違って多少重くなるので(重くなるのかな、と勝手に思っているだけですが) 敷居も引き戸用のものに変更になりますでしょうか? 概算でお値段はおいくらくらいになりますか? 高さ180cm、横幅150cmほどの面積で、 そこに2枚のふすまが入っています。 そもそもどこに頼めばいよいでしょうか? (建具やさんに頼むと筋違いですよね…) よろしくお願いいたします。

  • マンションの内覧会:押入れのフスマが…

    3/14に新築マンション内覧会へ行って来ました。そのとき判明した不具合?です。アドバイスをお願いします。 1.押入れの襖(フスマ) 押入れ(本体)と天袋の境にある敷居が、中央部でやや外側にたわんでいます(肉眼で確認できる)。引戸の動きに引っかかりはありません。 施工会社は、天袋は強度確保の観点から敷居と固定できない。建具(フスマ)を調整してスムーズに動作するようにしたい、と言っています。敷居は上下とも傾いてはいません(水平が出ている)。 2.和洋室境の襖(引戸) 4枚引きです。一番右に4枚とも寄せたときと一番左に寄せたときでは、引戸上部と敷居ミゾの隙間が違うのです。一番右にある時は、洋室側の引戸の隙間が大きく、一番左のときはその反対です。右と左で5mm弱変化します。下の敷居の水平は取れています。メーカは、この程度はしょうがない、建具(襖)の調整をすると言っています。 信じてもイイですか???

  • 建具屋さんの建具について教えて下さい。

    新築です。 リビングの引き戸と、和室のふすまだけなのですが、 建具屋に頼むか、色んなメーカーから出ている既製品を買うか検討中です。 建具屋でというのは、祖父の意見です。 理由は既製品と違い、寸法などきちんと測って作ってもらえるからという様な事です。 しかしお金もかかると思います。 そこまでして、いいものが出来るのか(腕次第だと思いますが)疑問です。(使った事がないので) 使った事のある方、作ってもらった事のある方、聞いた事のある方、 「長く使える」とか、「ゆがみが出るから結局同じ」とか、 「値段の割には」とか・・・どんな意見でも結構です。 思ったことをお聞かせ下さいませんか。 お願いいたします。

  • 和室の建具について

    新築で今現在、それぞれの部屋の内装などを検討しているところです。 一部屋ほど畳の部屋を設けているのですが、この部屋の建具についての相談です。 宜しくお願い致します。 名目上は「和室」としているのですが、 特に床の間を設けようとも、障子を設けようとも思っておりません。 ただ単に、お客様がお泊りの際にお布団を敷く事ができる部屋が欲しかったので、 畳の部屋を必要と考えただけなので、和室といっても床が畳であるという事だけで充分なのです。 だから、むしろ廊下の感じを考えたときに、他の部屋との統一感を持たせる為に、 開口の引き戸は襖ではなく、一般の建具の引戸でパナソニックのリアロで考えています。 これと同じく、 押入れ部分も襖ではなくパナソニックのリアロの建具の引き戸の扉でと思っているのです。 そこで相談です。 これらの建具を利用するのに、床が畳っておかしいものでしょうか? 床が畳である場合には建具ではなく襖を利用すべきでしょうか? ちなみに、 パナソニックの商品の建具でリアロ、そしてその反面は襖といった商品も出ているのですが、 高値のなる割に重厚感も感じないので、わざわざコレにする意味を感じにくく… http://panasonic.icata.net/iportal/CatalogPageGroupSearch.do?method=catalogPageGroupSearchByCatalogCategory&type=clcsr&volumeID=PEWJ0001&catalogID=247950000&catalogCategoryID=70650000 皆様のご意見をお聞かせいただければと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • マンションの和室の襖を古建具にしたい。

    現在のマンションの洋室と和室の間切の襖を古建具(ガラス戸)にしたいと思っています。 問題なのは、この襖のサイズでして2100×1050×20という大きさです。 このサイズでガラス戸の古建具が見つかりません。 どうしてもガラス戸の古建具を入れたいのですが、その場合、部屋のリフォームをしなければならないのでしょうか? 出来ることならば、このサイズのものが見つかれば良いのですが。 もしくは、古建具のガラス戸をリフォームした方が・・・と思うのですが古建具の良さがなくなりそうな感じです。 みなさんの中で、このぐらいのサイズで古建具を入れた方の工夫をお聴きしたいと思います。 よろしくお願いします。

  • こんな建具ありませんか?

    リフォームの計画中です。 掃き出し窓につける建具をさがしています。 作ったことがある建具屋さんや、実際に使っているユーザーさんの声を探しています。 オーダーになると思いますが、こんなものがほしいのです。 欲しいNo.1 木製。引き戸。下半分は板戸のようになっている。上半分はブラインドになっている。そのルーバーが開け閉めだけでなく、たためて上半分が完全にオープンな状態になる。 欲しいNo.2 基本形は板戸。引き戸。雪見障子のように上半分の板が下に降ろせる。 ・・・こんな理想的な建具をだれか知りませんか?あったらいいなあ・・・

  • ふすまの正しい並べ方を教えてください。

    ふすまの正しい並べ方を教えてください。 よろしくお願いします。 和室と和室を仕切るふすまが5枚の引き違いなのですが、ふすまの張替えをして戻したところ組み合わせも分からなくなり、隙間も以前より広く隣の部屋の明かりが漏れてくる様になりました。 いろんな組み合わせを試して見たのですが、どの組み合わせでもあまり変わりません。 しかたがないのでスポンジなどで隙間を埋めるつもりなのですが、せめて正しい並べ方の戻したいと思い質問させていただきました。 引き戸のレール?は2本です。 右左取っ手?のふすまが2枚と3枚です。(裏から見ると反対になります。) どうぞよろしくお願いします。

  • 壁と建具枠との隙間

    新築しまして、半年くらいになります。 ドア、引き戸、窓などの枠と壁の間に隙間が出来ています、近づいて 目を凝らして見ると、向こうが見えます。(1~2ミリ) 家のほとんどが同じように隙間があります。 1)縦の隙間はすべて上部、中間から下にはありません。 2)上部横面は、枠の両端で中心部は空いていません。(長い両引き戸の場合、短い 普通のドアは全体的に空いているところもあります。 3)木造建て、プラスターボード、クロス張りです。 4)建具はメーカー製のものです。 5)ドアとドアが柱1本分くらいで隣り合っている部分の枠の天端あたりでボードが割れています、数か所あります。 建物は縮むということは知っています、実際PBはどれくらい縮むのでしょうか? またこのような現象が起こる原因を教えてもらえますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 自分で和室を洋室風にする方法

    同じような質問もいくつか見たのですが、知りたいことと若干ずれていましたので質問をさせてください。 賃貸物件なので、傷をつけずに和室を洋室にする方法を探しています。宜しくお願いいたします! 1.畳にフローリングカーペットを引いた場合、カビ下の畳がダメになってしまいますか?フカフカ感はどの程度でしょうか?相当フカフカして浮く感じですか? 2.押入れの襖をクローゼット用の扉に替えた場合、上の天窓はどうしたらよいでしょうか?何か良いアイディアはありますでしょうか。 3.リビングと和室がつながっているのですが、リビングから和室を見た場合は白い引き戸ですが、和室の内側(引き戸の裏側)は、いわゆる和風の襖柄です。傷をつけずに見栄えを洋室風にするには、他の紙を貼ったらよいと思うのですが、それだと剥がす時に傷が残りますし、アコーディオンカーテンですと下に隙間ができ、密閉率が低くなって寒いかとも・・・ 4.壁は砂壁なのですが、削ったり工事をしたりせず、クロスのように見せる何か良い方法はありますでしょうか? 沢山わがままな質問ばかりですが、よろしくお願いいたします。