一歳の息子の発達について

このQ&Aのポイント
  • 一歳の息子の発達について心配があります。喃語しか話さず、しぐさも一切しないです。また、病院に行くと暴れたりひきつけを起こしたりします。旦那の親も同じような行動をとったそうで、遺伝も関係あるのでしょうか。どのような方法で発達をサポートすればいいのか悩んでいます。
  • 一歳の息子の発達に不安があります。喃語しか話さないし、しぐさも一切しないです。また、人の家に行くとすぐに大泣きしてしまいます。病院に行くと暴れたりひきつけを起こします。旦那の親も同じような行動をとったそうで、遺伝が関係しているのか心配です。どのような方法で発達を促進させればいいでしょうか。
  • 一歳の息子の発達が心配です。喃語しか話さないし、しぐさも一切しないです。病院に行くと暴れたりひきつけを起こすこともあります。旦那の親も同じような行動をとったそうで、遺伝が関係しているのか心配です。どのような方法で息子の発達をサポートすればいいのでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

一歳の息子の発達について

一歳検診に行ったときに「精神面が少しきになります。様子を見ていきましょう」と言われ不安になって質問させて頂きました。 現在の状況は ・喃語しか話さない。 ・指さしは食事中に食べたい物を指さす程度。 ・バイバイ/こんにちは等のしぐさを一切しない。 ・おいでをしても気が向かないと来ない。(絵本やおもちゃを持ってると来る) ・自分の家に人が来て、あやされると笑うが触られたくない。 ・人の家にいくと、玄関に入っただけで大泣き。(そこに人がいなくても) ・病院にいくと、ひきつけを起こすのではというくらいに暴れる(このせいで医師に心配されてしまいました) ・伝い歩き/ハイハイはする。手を離しては2~3歩くらいは歩けるようです。 旦那の親が旦那も全く同じだったと言っていました。 遺伝も関係あるのでしょうか。。。 旦那も保育園で一人違う行動をとったりする子だったと聞いています。 個人差もあると思うのですが、病院でそのような指摘をされて不安でいっぱいです。 旦那に協力してもらって頑張るように言われましたが何をどうしたらいいのでしょうか。。。 絵本を沢山読めばいいのでしょうか?もっと遊んで上げればいいのでしょうか?? うちの子は私の歌が好きなようで、歌うとそれまでの動きをやめてじっと私の顔を見つめたり 口に手をあててきたり笑ったりします。 寝かせる時も歌うとすぐ寝るくらい好きみたいです。 発達のためにするといいことがあれば教えて頂けますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • neyna
  • お礼率91% (11/12)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lov-up
  • ベストアンサー率48% (60/124)
回答No.2

1歳1ヶ月の娘がいます。 お子さんの状況を読んでも、特に問題ないように思います。 出来ないことなどは本当に個人差の激しいことですし。 ただ場所見知りが激しいのかなと思いました。 病院は予防接種などで痛い思いをしたのを覚えているとか、他に泣いている子を見て怖い場所だと思ったとかあるかもしれません。 お医者さんが苦手なタイプの人とか。 お医者さんは精神面のどういうところが気になるのか言っていなかったのですか? 旦那さんに協力してもらって頑張るよう言ったのはお医者さんですよね? そこに対してアドバイスがないというのもちょっと不安になりますよね。 好きな食べ物に対して意思表示もあるし、絵本やおもちゃにも関心がある。 あやされて笑うけど触られるのが嫌というのはまだそこまで心を許していないからだと思います。 おばあちゃんにはそういうことはないのですよね? 普段家でおばあちゃんと二人きりで過ごしていたら、家は安心で楽しい場所という風に認識しているのでしょう。 子育てサロンや支援センターは赤ちゃんとお母さんで来ているのがほとんどでしょうから、おばあちゃんは行きづらいのかもしれませんね。 外出が嫌というのでなければちょっとしたお散歩や買い物に行くことで、自分と家族以外の人を見かけて(きっと知らない人からも色々声をかけられます)最初は泣いたりもするかもしれませんが、段々と興味を持つようになっていくと思います。 発達のためというよりは、外の世界に慣れていく感じでしょうか。 でも人見知りが激しい子もいますし、親子のコミュニケーションも十分取れているみたいですし、あまり気にしなくてもいいかなと思いますよ。

neyna
質問者

お礼

有り難うございます。 確かに皮膚科の先生は最初は同じく暴れましたが毎回抱っことかしてくれるらしく、すっかりなついたみたいです。 痛い事もしないし(笑) 小児科の先生は取っ付きにくい感じなので怖いのでしょうか。。。 痛い事もしますし。 漠然と言われただけなのでちょっと迷いましたが、もう少し様子を見ようと思います。 買い物やレジャー先で知らない人にあやされて大喜びしてるので人見知りは多分大丈夫かなと思いますので、やはり場所見知りですかね? 外であやす人達は触らないですが… 温かく見守っていきたいと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • 423592
  • ベストアンサー率30% (226/746)
回答No.1

同年代の子供と遊んだりしてないのでは? もっといろんな人と会ったり遊んだりするといいと思いますよ。 最初は身内や自宅に友達を招待して遊んでください。慣れてきたら知らない場所に仲のいい人と! 今の時代、医療も進歩していますが昔からよくいる子供だと思いますよ。

neyna
質問者

お礼

ありがとうございます!! 確かに私は兼業主婦なので平日の親子サークル等にもいけず、あまり遊ばせていないです。 私の母親に昼間見てもらっていますが、母はそういうところに行きたがらず家にこもりっきりです。 もっと他の子と触れ合わせてみようと思います。

関連するQ&A

  • 息子の発達が遅れています。

    もうすぐ1歳2ヶ月になる息子がいます。 まだ、意味のある言葉を話しません。指差しもしません。 物真似も、お手手パチパチとアワワくらいしかできません。 目は合うと思いますが、怒られるとわざとそらしたりします。 なにより心配していることは、喃語はとても多いのですが、いつも一人で話していて、こちらに訴えかけてくるような感じがありません。 「ハイッ」と言って物を渡してくれることもありません。 「どうぞして」と言うとしぶしぶ渡してくれることもあります。 呼んでも振り向かないことも多いです。 絵本を見せても自分でパラパラとページをめくるだけで、内容にはあまり興味がないように見えます。(しかけ絵本は好きです) こちらの話す言葉もあまり理解していないようで、「おむつ替えるからおいで」「おっぱい飲もうね」くらいしか、ちゃんと通じていると感じません。 いろんなおもちゃで遊びますが、カチカチと両手で打ち合わせたり、振ったりすることが一番多い気がします。 携帯電話やリモコンのボタンを押すのも大好きです。 父親が帰ってくると大喜びしたり、抱っこをせがんだり、両親への愛着は感じます。 少しずつですができることが増えてはいるのですが、やはりとても心配しています。 やはり、息子はなにか障害があるのでしょうか。 市の発達相談の予約は1ヶ月後なので、それまでとても不安です。

  • 1歳0ヶ月の娘、発達が遅れている??

    1歳0ヶ月の娘、発達が遅れているか不安です。 本や周りを見ていると、歩き出したり、ママ・わんわんなどがいえたり、指差しも1歳前からできることが多いので、うちは遅れているのかなと思うようになりました。 気になること・できることは以下です。もう少し様子を見て、遅いようなら専門家に見てもらうことも考えていますが、その前に、ご経験者の方からの意見も聞きたく、投稿しました。 ■気になること ・歩かない (一人立っち2~3秒はできるが、歩くのはまだ。伝い歩きを始めてからもう4ヶ月もたつのに・・・) ・単語が出ない (アー、ウー、パパパパ、ババババなどは言いますが、ママ・パパ・わんわんなどの意味のある言葉はひとつも出ていません) ・積み木をつめない (積んでみたり、壊したりを目の前で見せても特に何もしません。両手で持って、カチカチ鳴らすのみです。後は積むのではなく、なぜか立ててみたりはします。立てるしぐさを見せたことはないのに、なぜこれをやるのかは謎です・・・) ・指差ししない (絵本はよく読みますし、部屋のものを指差しして実際に見せたりもしてますが、本人はまったくしません。ただ、私が指差した方向は正しく見ています。欲しいものはハイハイでとりに行くか、泣くか、キーと叫ぶことで手に入れようとします。) ■すること ・名前を呼ぶと振り向く ・目はよく会い、ニコッと笑ったりする ・ママ大好きで、人見知り&後追いはよくする ・以下の物まねはできる (パチパチ、お返事ハーイ、バイバイ、足をしゃかしゃかと動かすなど) ・保育園には1ヶ月前から通っています。預けるときはなきますが、日中は楽しく遊んでいるようです。

  • 4ヶ月になった息子発達心配

    4ヶ月になりましたが喃語(多分子音も言うのでクーイングではないと思うのですがわかりません)を喋ることが凄く少ない気がします。 3ヶ月の頃から喃語らしきものを発していますが1日に数十秒を分けて5、6回程度しかありません。お家でいる時のみで、外や外出先では一切しゃべりません。この前2、3時間家族以外の人にあやしてもらうことがありその時は全然話しませんでしたが家に帰ってきてから別人のように30分くらい話していることがありましたが、それもその日だけでした。 知り合いに 声を聞けなかったな、しずかな子だね? と言われてもしかしてうちの子は言葉の出が悪いのかなと不安になってしまいました。 それからいつも以上に意識してゆっくり高い声で話しかけたりしてますが、もともと口数の少ない私なので凄く疲れてしまいます。 どうしたらいいのでしょう。 加えて、うつ伏せにしても1分ももたず、縦抱きしても頭がぐらぐらでもしかしていろんな面で発達が遅れているの?と心配です。 我が子の今に向き合うべきと思いながら他の子よりと比べてしまって辛いです。

  • 9ヶ月息子との過ごし方

    はじめまして。 9ヶ月の男の子の新米ママで専業主婦です。長く一人遊びできない息子と毎日何をして過ごしてよいかわかりません。息子はハイハイや伝い歩きで動き回り、イタズラするので目が離せません。私はリビングでテレビを見たり、ネットしながら、息子から目を離さないようにしていますが、一緒に遊ぶにしても何をして遊んであげればいいのか長い1日の時間をもてあましています。  児童館や支援センターへ通ってたこともありましたが、私が他のママたちとうまく関われなくて行くのをためらってしまいます。  このまま息子がただ一人で勝手に遊んでいるのを見てるだけで放置していいものか不安になってきました。絵本には興味なさそうだし、おもちゃで誘ってもすぐに飽きてしまいます。  まだ歩けない子供がいるお母さんは家の中で1日中お子さんと何をしてすごしていますか?

  • 生後11か月、発達障害の兆候?

    生後11か月の息子の行動での相談です。 生後3ヶ月には声を出して笑うようになり、寝返りハイハイ掴まり立ちと順調に成長してきています。 ただ、最近になって周りの同じような月齢の子供と比べて発達面での遅れが気になってきました。 ・バイバイやパチパチなどの真似をしない。 ・喃語はなく『ん~』と鼻息を出すような声しか出さない。 ・人見知りはほとんどしない(男の人のみしますが、少ししたら愛想をふりまく)。 ・後追いはしたりしなかったり。(以前はベランダに出るだけで泣いたのに、数回すれば泣かなくなった) ・帽子を被るのをものすごく嫌がる。 ・目は合う。 ・呼ぶと振り返り寄ってくる。 ・声を出してよく笑う。 ・絵本を読むとジッと聞く(興味がなければ聞かない) ・気になるものには指さしをする。 お友達がパチパチやバイバイをしたり『まんま』など言っている姿を見ると正直焦ってしまいます。 最近ではバイバイを無理矢理させすぎたからか、子どもの手を持って振ろうとすると腕を振り払われたり硬くさせたりするようになってしまいました。 その他は親子遊びもできて『ないない』と言うと手に持っているおもちゃを片付けたりして、ものすごく気になるということはありません。 表情を見て大丈夫なのかなぁって思ったり、やっぱり遅れてるかなぁって不安になったりの繰り返しです。 一つの項目だけが遅れているなら個性とも思えるんですが、いろいろ重なってしまうと障害の兆候なのかなぁって思ってしまいます。 やはり発達障害であることを覚悟しておいたほうがよいのでしょうか。

  • 1歳2カ月息子 ハーイをしなくなった

    いつもお世話になっております。 1歳2カ月になる息子がおります。 1歳なりたての頃、「いただきます」「ご馳走さま」を言うと、手を合わせるようなしぐさをしてましたが 1週間でやらなくなりました。 1カ月前に「はーい」のしぐさや微妙な「ばいばい」を盛んにしてましたが昨日から一切やらなくなりました。 指さしもしません。私が指さす方向を、見る時と見ないときがあります。 「絵本とって」というと、絵本がある戸棚を開けようとします。(普段あかないようにロックしてます…絵本を噛んで破ってしまうので) ボールやブーブー(車)が何か分かっていて「とって」と言うと、とってきたりします。 発語は「まんま」のみです。これも気分です。 生後半年で、先天性の頭蓋骨の手術を受けていますので かかりつけの医師(小児科2名、脳神経外科1名)がおり、「現時点で、この子の発達に問題ないと思うよ」と全員に言われてますが、やはり不安でなりません。 運動面は、一人歩きを始めてます。 やっていたことをやらなくなる発達障害の兆しなのでしょうか? (もちろん、発達障害の診断はできない月齢なのは十分承知ですが…。) かかりつけの医師に、このことを聞きそびれており、昨日から「はーい」をしなくなったので 不安になり質問させてもらってます。 私の甥っこが現在3歳0カ月で、自閉症の可能性が高いらしいのですが 1歳半検診では「ちょっと単語は少ないけど、大丈夫でしょう」と言われ問題なかったそうです。 でも、手術をした病院の小児科の先生には「1歳半検診で大丈夫と言われたら、この子(我が子)は大丈夫だろうから」と言われました。 とりとめのない文章で申し訳ないのですが 何か経験談などおありでしたらお願いします。

  • 1歳3カ月発達遅れ

    子供の発達に不安になっています。 体は大きめで、頭も大きめ、落ち着きがなくいつも手足バンバンしてます。 はっきりした発語はないです。 まだ伝い歩きで、歩きません。 目がいつも伏し目がちで合いにくいですし、赤ちゃん特有のじっと見つめてくることがあまりありません。呼ぶと振り向きます。 あと、よくわからない奇声をあげます。 まだ指差しも一切しないですし、手づかみ食べもしないです。 パンとお菓子だけ手掴み食べします。パンが欲しかったら袋を差し出してきます。 まぐまぐの持ち手は絶対持ちたがりませんし、まぐまぐのストローをかなり嫌がります。 コップ飲みとかも飲ませると飲みます。 タイヤをくるくる回して触るのが好きですが、ブーンと遊んだりもします。 動画を見せないとかなり泣きます。 寝るときは少し夜泣きしますが、割と寝ます。 みんなの集まりで、おもちゃでも遊びますがドアに向かってハイハイしてました。 ほかの子供たちと比べてみても、あきらかに変わってる子なので、発達障害を疑ってます。 つむじが二つあるので、普通の子より変わってる子なのかな?とも思ってます。 カーテン使っていないいないばあ、ちょうだい、どうぞ、私の口にあーんはしてくれます。 真似すると喜びます。 親の足元まで来てつかまり立ちしたり、後追いをよくしたりします。 人見知りもしていましたが最近あまりしなくなりました。 他の子は、ちゃんと立って、もう指差ししたり、落ち着いてたり、一体何歳何ヶ月なんだろう..といつも落ち込んでしまいます。 親の感は当たるというし、不安になっています。 もしかしたら自分が鬱になってるのかもしれないですが...

  • 1歳半の男の子の発達について

    子供の発達について教えて下さい 男の子で兄弟はいません 先日1歳半検診に行って来たのですが・言葉の発育が遅い(喃語は出ていますが、ママ・パパ・ワンワンなど言っているような微妙なラインなのでそのことも検診の際に伝えました) ・絵カードの指さしが出来ない (あれとって!などの子供から大人への指さしはしているのですがブーブーは?などの指さしはしません) 言葉は遅いなっていう自覚もありましたし絵カードも家で遊びの中で取り入れたりしているのですが積み木やボール遊びなど別の遊びに興味があるようであまり絵本などは好きではないようです。 しかし、バイバイは?やないないして!など指示をするとその通りにしますしまったく同じとはいきませんがダンスなどを見ると手を振ってみたり自分なりには真似をしているようです。 こちらが言っていることは理解しているようですし、男の子は発育が遅い子が多いと聞いていたので気長に考えようとあまり心配していませんでした。 ですが先日の検診で言葉と絵カードに加えてママと保健師さんが話している時にうろうろするのも気になると言われました。 回りを見ても女の子は比較的横でおとなしく座っている子が多かったのですが男の子は息子の同じように走り回ったり、部屋から出て行ったり近くにおいているおもちゃなどに興味を持って行ってしまう子が多かったです。 保健師さんいわくじっと座っていてね!と言うと1歳半にもなると聞いてくれます。と言われたのですが1歳半にもなるとそのような指示まで聞いてくれるものなのでしょうか? 様子見で大丈夫ですよ~!とは言われたのですが急に心配になってしまい、、、、 同じような経験がある先輩ママの意見を聞かせてもらえれば嬉しいです。 よろしくお願いします(>_<)

  • 10ヶ月の発達について

    只今10ヶ月なんですが ずりばいもハイハイも まったくしません。 体系は小柄で女の子 なのですが、お座りは シッカリとします。 周りの子や本など 読んだりすると つかまり立ちをして 伝い歩きをする。 などと書いてありますが ウチの子は つかまり立ちも まったくしようとも しません。 腹ばいにしても 足を思いっきり振り トントンと床に 叩いているだけで 方向転換は上手に するんですが、 前には出ずたまに 後ろに下がっていきます。 仰向けにしておいても 寝返りも自分から めったにしません。 お座りの体勢も自分 からしません。 足の力は弱くない みたいですし 周りの子がみんな ハイハイをしてるので 心配になりました。 上の子のときも 今の時期ではちゃんと ハイハイもして つかまり立ちもしていたので 比べてはいけないのですが 比べるとあまりにも 遅いので心配になります。 普段はずっとお座りで 手が届く所のオモチャ であそんだり たまに腹ばいにさせてますが しばらくすると 疲れて泣いてお座りに もどります。 ハイハイの練習? になる事など方法など ありますか? 経験談などを聞かせて もらえると嬉しいです

  • 1歳5ヶ月の発達が遅い息子がいます。

    1歳5ヶ月の発達が遅い息子がいます。 ソトス症候群と診断を受け、通院をしながら療育などのフォローを受け ゆっくりながらもすくすくと成長しています。 旦那や両親、家族や周りの理解もあり、助けが必要なときは助けてもらうなどして、何の心配もなく子育てを楽しんでいます。 今、息子の子育てについて悩みはないのですが、2人目が欲しいと最近強く思うようになりました。 下の子が生まれることで、刺激になり息子の成長が促されるのでは? と思ったことがきっかけで、私は二人目を考えるようになりました。 旦那に話したところ、最初は賛成してくれたのですが、息子の通院や療育に妊娠した私の身体にはすごく負担になるのでは? と心配して、「やっぱりまだ早いんじゃないか」と言われました。 息子は器官も弱く、今年に入り2回入院していて入院時は母子同室なのでもしまた入院となったらその時は、大丈夫か。 もし出産するときも、息子はママがいなくて平気なのか。 通院、療育先がどの病院も車で2時間ほどかかるので、負担が大きいのではないか。 などいろいろ心配していてくれているようです。 今、息子の発達具合はお座りがしっかり出来るようになった段階です。 お座りの姿勢も、させてあげないとできません。 ズリバイやはいはいなど自分で移動する手段はまだ身につけていません。 言葉が少し出始めて、指差しが激しいです。 ごちそうさま、おいしい。などの言葉に合わせて手を合わせてくれるようになりました。 こんな感じです。 二人目はまだ早いでしょうか? こどもは授かることなので、欲しい!と思ってもすぐ授かるかはわかりませんが、 もうそろそろ子作りをして大丈夫なのか、アドバイスや経験談などある方の意見を是非聞きたいと思っています。 わかりにくい文ですいません。 どうぞよろしくお願いします。