• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:復職願提出→勧奨退職を受けました)

復職願提出→勧奨退職を受けました

このQ&Aのポイント
  • 私は私学に勤めております55歳です。勤続30年になります。実は、昨年から鬱で休職をしております。この間のサラリーはボーナスを除いて、満額を支給されておりました。
  • しかし、先ほど、ドクターから「少し無理をしてでも復職をしたらどうか?あまり長く休職していると復職しにくくなる」という勧めがあり、復職願を職場に提出しました。しかし、復職希望日前に、職場から退職を勧められてしまいました。
  • 状況や私の病気からして、退職に応じるしかないと思われます。しかし、子供の学費、住宅ローンの支払を考えますと、どうしてもお金が必要です。そこで傷病手当を受給し、病気治療を優先させたいと考えたのですが、職場にはすでに「就業可能」の診断書と、復職願を提出してありますので、「就業可能→病気ではない→働ける」と解釈され、退職後に傷病手当金を受給することは不可能ではないかと思いますが、どのようにしたら退職後に傷病手当を受けることができるでしょうか。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.1

>このままですと、退職後に傷病手当金を受給することは不可能ではないかと 思いますが、いかがでしょうか。 その可能性は高いでしょうね。 そもそもあまりにも軽率ですね先に職場に復帰の内諾を貰ってから「就業可能」の診断書と、復職願を提出すべきでした。 >復職願希望日前に、職場から退職を勧めら れてしまいました。 状況や私の病気からして、退職に応じるしかないと思われます。 そういう雰囲気の職場であれば事前にそのように出てくると言うことは予想されたのでは? そうであればなおさら事前の根回しが必要だったのではないでしょうか? 出来ることは職場に退職は承知するが、「就業可能」の診断書と復職願は破棄してなかったことにしてくれと頼むしかないでしょう。 一方医師にはやはり無理して復職することは困難として就労不能の診断書を書いてくれないかと頼むことです。 もちろん職場は一旦提出された診断書をなかったことには出来ないというかもしれない、医師も一旦就労可能と診断したものを就労不能とは出ないというかもしれない、それぞれそういう可能性は高いのでうまくいく可能性は低いかもしれない、でもダメ元でもやってみるしかないでしょう。

edosan2011
質問者

お礼

ありがとうございます。 復職願を提出する前に、電話で復職に向けてのリハビリを開始する ようにドクターに言われた事、次回の診断で診断書をドクターに 頼むことも上司に連絡しておきました。 規則では復職願と診断書は同時に提出になっているので それをうのみに行動してしまいました。 おっしゃるとおり、私の不手際でした。 ダメもとで、職場、ドクターに頼んでみます。 アドバイスに感謝します。

edosan2011
質問者

補足

勧奨退職になるので、復職願いは自動的に不受理になり、診断書も 戻って来ました。 状況が異なりましたので、退職届は「病気療養のため」ということで 職場に預け、休職を期限いっぱいまで延長したあとに、退職という ことになりました。退職金も割り増しで頂けることになりました。 ご指導ありがとうございました。

関連するQ&A