• ベストアンサー

就業後1年以内の傷病手当金の受給資格について

病気療養のために休職を検討しているのですが 休職期間(3ヶ月)が満了となっても復職できない 場合は就業規則により退職となります。 ネット等の検索で就業後1年を経過していれば、退職後 も引き続き傷病手当金が受給されることはわかりまし たが、「就業後1年未満であっても健康保険を任意継続 すれば受給される」という情報がありました。 しかし、正確な情報かどうかわからず困惑しております。 傷病手当金の受給資格について詳しい方、就業後1年 以内の傷病手当金の受給資格について教えていただきたいのですが・・・ よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

被保険者期間が1年未満でも、「任意継続中」は傷病手当金を受給できます。 受給したいなら任意継続してください。

yumtimtam
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

>つまり、被保険者期間が継続して1年未満の場合には >退職をしたら健康保険の任意継続をしても傷病手当金 >は支給されなくなるということでしょうか? 違います。 No.1でも投稿しましたが、「任意継続中」は傷病手当金を受給できます。 No.2さんも、「任意継続をしていれば、被保険者と同じ扱いになりますので、労務不能の状態で任継を続けている間は傷病手当金を請求することができます。」 と記載されています。

yumtimtam
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございました。 疑問が解消されました。

  • motoken
  • ベストアンサー率55% (497/900)
回答No.2

退職後にも傷病手当金を受給するには、正確には「被保険者期間が継続して1年以上」で「既に傷病手当金を受給しているかまたは受給できる状態にある」場合です。 「継続して1年以上」とは、今の会社だけではなく、前の会社からの被保険者期間も通算して判定します。そして切れ目がない、つまり退職日の翌日に入社したケースは切れ目がないと判定されますので、その期間が1年以上あればOKです。なので職歴を確認することをお勧めします。ただし、間に共済組合や任意継続の期間がある場合は、「継続して」に該当しません。 また、休職期間が無給であれば問題ありませんが、有給である場合はやはり「受給できる状態」ではないので、この場合も該当しません。 上記のいづれか一方でも該当しない場合は、退職後の傷病手当金は受給できません。しかしながら任意継続をしていれば、被保険者と同じ扱いになりますので、労務不能の状態で任継を続けている間は傷病手当金を請求することができます。

yumtimtam
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 つまり、被保険者期間が継続して1年未満の場合には 退職をしたら健康保険の任意継続をしても傷病手当金 は支給されなくなるということでしょうか?

関連するQ&A

  • 雇用保険受給資格者証と傷病手当金について

    休職期間満了で、会社を辞めることになりました。現在、傷病手当金の支給を受けているのですが、その場合は雇用保険受給資格者証は、いただくことはできないのでしょうか? 雇用保険受給資格者証があれば、国民健康保険が軽減されると、市役所で言われました。退職後も傷病手当金をいただこうと思っています。

  • 傷病手当受給について

    2011年4月に入社し、2012年4月から1ヶ月鬱休職していました。傷病手当の申請はしませんでした。 そして今月から再休職することとなり、このまま退職することとなりそうです。 この場合、 傷病手当の申請はいつ行えば良いのか。 退職後に傷病手当受給の初申請をしても大丈夫なのか。 退職後は会社の任意保険を継続しなければ受給資格はないのか。 受給期間は、1年6ヶ月間で 受給金額は、基本給の2/3で良いのでしょうか。 基本給+みなし残業手当+インセンティブ+交通費が毎月の給与となっています。 基本給の2/3なのか、基本給+みなし残業の2/3なのか教えて頂けないでしょうか。

  • 傷病手当金申請中に退職した場合の受給資格

    11月初旬よりうつ病により休職中のものです。 まだ病状が良くならない為、12月末で退職を考えています。 12月10日までの傷病手当金は、申請書は提出済ですがまだ振り込まれておりません。 そこで質問なのですが、傷病手当金の申請中に退職してしまった(受給資格を喪失してしまった)場合、退職後に受け取る事は不可能なのでしょうか? 休職前の被保険者期間は1年未満ですので、退職後の期間について受給できないことはわかるのですが… ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうぞ宜しくお願いします。

  • 年棒制の場合の傷病手当金

     病気療養のため休職中でしたが、就業規則が変わり新年度から無給となり、 傷病手当金を受給することとなったのですが、そこでふと思ったことがあります。 自分は毎月の給与制ですが、年俸制の方も世の中たくさんいらっしゃいますが、 その年俸制の方が、たとえば鬱病発症による休職となった場合、 傷病手当金の受給は可能なのでしょうか? もうすでに年俸として報酬を受けているということで、傷病手当金の受給は不可能なのでしょうか? まぁ不可能でも報酬額100%もらっていることになるわけですから、 約6割負担の傷病手当金が受給できなくても、痛くも痒くもないと思いますが。

  • 傷病手当金受給していますが失業手当はもらえますでしょうか

    今年の6月下旬から会社を休職しています。休職理由はうつ病です。8月下旬になって休職期間が満了し(復職できないので)退社しました。6~8月分の傷病手当金を現在受給中です。 離職票が届いたのでハローワークへ提出しに行き失業手当の手続きをしてると係りの方が「傷病手当金と失業手当は同時には受け取れません」とおっしゃいました。 この場合どういうことなのでしょうか? 8月分の傷病手当金の受給が終わってから失業手当の受給がはじまるということでしょうか?

  • 傷病手当金受給時の就業

    傷病手当金受給している者です。精神的な理由で休職しているのですが、少しでも生活の足しになればとパートの仕事を考えているのですが 傷病手当金受給している時の就業はご法度なのでしょうか? ご指導お願いします。

  • 傷病手当金の受給について

    傷病手当金の受給期間について質問です。 現在、傷病手当金の受給を受けていますが、医師にも 来月一杯休職した方が良いと言われ診断書を書いて 頂く予定となっています。 しかし、現在の職場に復職できたとしても職場環境に 変更がないと思われるので、今月27日位に人事部長と 面談の際に「今月一杯での退職」を申し出る予定です。 (休職期間満了は来年2月までですが) そこで質問ですが (1)健保の任意継続をする予定はありませんが、  傷病手当金の受給を継続するためには、空白期間を  設けないために月末時に退職→健保脱退の形式が  宜しいのでしょうか? (2)27日の人事部長との面談の際に「今日で退職して  ください」といわれて、その時点で健保を脱退しても  医師にその旨を伝え、退職日翌日からの申請日で  受給継続は可能でしょうか? 以上宜しくお願い致します。

  • 退職後の傷病手当金受給について

    はじめまして。 私はパニック障害にて昨年8月から休職し傷病手当金を受給していました。 今年の4月より復職(心療内科への通院は継続)したのですが、仕事中に症状が出たり体調が思わしくなく休みがちになり6月末にて退職する事となりました。 お尋ねしたいのは、退職後に再度同病名にて継続して傷病手当金を受給するにはどのようにしたらよいのかという事です。 (復職してからは一度も傷病手当金を請求しておりません) 他の方の質問も拝見したのですが、通常は退職日に出勤したり有給を使ってはいけないとの事だったようなのですが、私のように  休職→復職→退職という場合でも当てはまるのでしょうか? また、この場合待機期間は必要ないようなのですが、退職前に何日か欠勤していなければ退職後の継続受給はできないのでしょうか? 勉強不足でお恥ずかしいのですが、どうぞよろしくお願い致します。

  • 退職後の傷病手当金の受給について教えてください。

     はじめまして、タイトルの件、質問させていただきます。自分なりに調べさせてもらったのですが、わからない点、一人で調べたことで不安があります。どなたか、教えていただけないでしょうか。。宜しくお願いします。 私は、職場でのパワハラから、適応障害となり、医師に診断書を書いていただき、今現在、約半年近く休職をしています。この間、会社からは療養手当として、6割ほどお金をいただいています。 ただし、来年の1月までに復職しないと、会社の社則によって退職扱いになってしまうといわれました。 復職を果たすのが一番いいことなのですが、体調は芳しくなく、復職のことを考えるとどうしても体調が悪化してしまい、医師よりこのまま無理に復職しても再発するだけだろうといわれています。 診察時、傷病手当金という制度があることを医師より聞きました。 退職後の傷病手当金の受給について教えてください。 受給要件については、いろいろなサイトを参照させていただき、下記の要件は満たしているようであることがわかりました。 (1)待機期間、(2)労務に服せない状態、(3)3日間以上の労務不能、(4)1年以上健康保険にはいっていること。 ここで、わからないことがあるのですが、仮に傷病手当金を申請する場合、退職前に傷病手当金を受け取る必要があるのでしょうか。 会社は療養手当を退職するまで支給してくれるそうなのですが、あえて傷病手当金の支給を申請するべきでしょうか。 また、最近では不正受給から審査が厳しくなっていると聞きます。適応障害でも支給はされる方もいるようですが、どのような場合が不支給となってしまうのでしょうか。 正直、会社の健康保険組合に入っており、その健康保険組合が審査をするとのことなのでものすごく不安です。 とりとめのない文章となってしまい申し訳ありません。一度は社会で働いた人間らしくちゃんとした文章を書きたかったのですが、頭がグルグルまわってしまいました。 申し訳ありません。宜しくお願いします。

  • 傷病手当金の受給資格と受給期間を教えて下さい

    私は現在、ヘルプデスクの専門の会社に在籍しています。 入社したのは2013年の5月です。 契約社員として入社しました。 その後しばらく務めていましたが2013年の9月にうつ病を発症し、 2013年の11月いっぱいまで休職していました。 その後、2013年の12月の後半に復職したのですが、 2014年の2月末に再びうつ病を発症し現在まで休職しています。 その間ですが、傷病手当金を2013年の9月から11月分まで支給してもらっていたのですが、 再び休職してしまった事で、会社から2月末の残りの日数分と三月いっぱいの傷病手当金の申請の書類が送られてきました。 会社との契約期間は現在3月いっぱいまでなのですが、私が傷病手当金を受給できる期間と言うのは契約期間の3月までという事なのでしょうか。 私としては復職する意思は無く、転職先を探している状況です。 他の方の質問や書き込みを拝見していると傷病手当金の受給資格は1年6か月間あるとかないとか書いてあるのですが、そこら辺をはっきり知りたいと思っています。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらご回答の方、よろしくお願いします。