• ベストアンサー

試合前週の練習行かないのは非常識ですか?

今度の土曜に試合(市内の大会)なのですが、息子は夫に誘われて昨日練習に行かず、味の素スタジアムに行きました。その事で、チームの父兄より「試合前なのに練習休むなんて非常識だ」と私が怒られました。 「お宅の息子はキャプテンなのだから責任がある」とか「うまいからって休んで良い事にはならない」と言われ、そんなつもりはない、と答えました。 私は家族で休みの日に出かける機会も子供が成長すると少なくなる、家族優先で何がいけないの?と思ったのですが、言って来た側は「練習があるのを知っていて、用事を入れることがおかしい。俺は親が死んでも仕事に行った。子供も練習は休ませない」という事です。 小学生6年では、チームの事優先でいなければいけないのでしょうか?他の習い事もあるので常にサッカー優先ともいきませんし、価値観の違いだと私は思うのですが、相手に言わせると私の考えは間違えている、我儘、傲慢ということです。 挙句今度入るチームには「家はサッカー遊びですから、家事優先で練習行きませんから、とでも言っとけ!まぁどこも入れてくれないだろうけどね」なんて言われ、あまり頭にきたので「お宅の息子は万引きなんかして、それはサッカーやる資格ある?」と言ってしまいましたが、犯罪犯しても練習行ってる方が偉くて、練習行かずJリーグ見に行ったことは糾弾されて?とても納得がいかないのですが、私が非常識?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • joshua01
  • ベストアンサー率66% (222/333)
回答No.9

こんにちは。 他の方から大方のご意見は出ており、総じて、「戦績を重視し勝てるチームにするか」と、「勝ちにはこだわらず、楽しくやるか」とのどちらの方針を選択するかという見方になっており、まったく同感です。その上で、次のような考え方はいかがでしょう。  実は、これらの2つについて、明確に選択することはほぼ不可能と感じています。  「勝ちにこだわらない場合」でも10戦全敗ではどうにかしようと思う上、何かの幸運で勝率が上がればそれなりに「勝てる試合をむざむざ落としたくない」と考える人が出てきてしまいます。また、「楽しさを犠牲に勝ちにこだわる」場合であっても新入者や補欠がある程度楽しくないと参加者そのものがいなくなることを懸念する人が出てくるでしょう。  このような中で多くの父兄が異なる考え方を持つのは当然のこと。そう考えると、「結局、少年チームの親は考え方の違う人の集まり。自分の価値観を曲げずに、しかし如何に他の人に配慮できるか」という問題に帰結するでしょう。  このような前提では、各父兄は「自分がどのような考え方を持っているか」をあらかじめ最大限アピールしておくとともに、「どう表現するか、異なる考え方の人にも配慮すること」が必要でしょう。  当家の場合、種目は異なりますが日常から相当にクラブべったりの週末を過ごしつつも、(少ししつこいくらいに)「スポーツクラブばかりが重要ではないと思っている。他に楽しむべきことがあればためらわずに休ませる」方針を親の責任としてアピールしています。  その同じ方針上として、キャプテンは絶対にやらせない(幸い子供がその器ではないかもしれませんが、休む可能性が高いのならチームのためにも固辞する必要がある)、幸か不幸か主力になっている以上、休む予定は過剰なくらい事前に予告し、重要な仕上げ練習を休む場合には試合から(少なくとも先発から)はずしてもらうことを(これも親の責任として)提案しておく、といった工夫をしています。(結構気力が要ります)  なお、これまた幸か不幸かkapizouさんのお子さんがすでにキャプテンになられているほど上達しているなら、試合に出られない子の親御さんにも過剰なくらいの配慮が必要でしょう。  どんな子供でも我が家では王子様。その子が、いつまでもベンチを暖めているのを親は見たくないものです。試合出場のチャンスを実質的に独占している場合、傲慢とのそしりが子供に向くのは自然なこと。親からの出場辞退のアピールがよほどないと子供に難しい負担を与えることになりますね(ところがキャプテンの場合は話が極めてややこしい。引き受けたくないものです)。  一方、「怒られた」については先方にも歩み寄りのほしいところ。特に「勝ちにこだわる考え方かどうか」うんぬんに関係のない奥さんに言うのは本来やめたほうが良いでしょう。できれば頻繁な飲み会でも通じてこういう考え方の違いを互いに意識したいですね。 なかなか辛いところですがご参考になれば幸いです。 (ちなみにご自身でもわかっておられるでしょうが、「お宅の息子は万引きなんかして・・・」は問題の解決につながるものでなく、少々やりすぎましたね。むしろスポーツクラブはそういう子にこそ門戸を開きたいものです。)

noname#6977
質問者

お礼

とても丁寧で客観的なお話をありがとうございます!私も価値観の違う人が居る事は悪いと思っていませんし、自分の考えを相手に押し付ける気持ちはないのですが「配慮」が全く足りなかったですね。これは反省。 練習は普段はちゃんと行きますし、その方も我が家の考えは分かっているのです。常々私は土日にサッカーあるとどこにも行けない旨話していましたし、エレクトーンを習っており、怪我したら弾けなくなるので正直、発表会前などは練習に出したくないのです。それでも本人は昼はサッカー夜はエレクトーンを頑張っているので、行くなとは言いません。エレクトーンもアンサンブルはパートを預かるので、直前に出来ません、怪我しましたなんて、御法度です!こちらは替えがいない(サッカーは同じとはいかずとも、誰かがやれる)ので私はこちらを優先したくなりますが、もう少し私が他の事も含めて、配慮できるよう気をつけようと思います!また、何かありましたらよろしくお願いいたします。

その他の回答 (11)

  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.12

上手だから嫉妬されているだけだと思います。 ですが、息子さんにとっては死活問題。 いろんな人に仲間はずれにされたら、せっかくの才能が開架せずに終わってしまうでしょう。 Jリーグ下部組織に入団させる、という手段もあります。 地域で飛びぬけた力を持っているのであれば、こちらの方が息子さんもプレーしやすいかもしれません。 URLは東京ベルディ1969の下部組織(jr.)です。 味の素スタジアムへ行った、という事で、一応ベルディのHPにしてみました(FC東京じゃない、というところがミソ!?)。 ちなみに。 >私が非常識? 僕がそのチームにいたら、「何で俺も連れて行かないんだ!」と怒ります(笑)。 おっしゃるとおりの理由で、非常識ではないと思います。

参考URL:
http://www.ntv.co.jp/verdy/team/junior.html
noname#6977
質問者

お礼

ありがとうございます。私としては「そのこと」に対する価値観が違うだけ、と思ったのですが、先方にしたら私が常識を知らない傲慢なだけということなので、こちらでたくさんの方から色々な御意見いただき嬉しいです。最初は、回答入らないかも?と思ったのです・・。 仲間はずれは心配ないです。他の方へのお礼に書きましたが、他のチームに入っている子は普段練習来ませんが、彼が来るのを皆期待しています。上手いから!○がいれば楽勝!って喜びます。いいのか?これで・・。こんなチームなんですよ。 私は正直すぎて、今回の話もJリーグ観に行くから、と言わず嘘も方便で、エレクトーンの試験だからと言えば良かったと思っています。ベルディのHPありがとうございます。でも家からですとベルディよりFC東京かな(^o^)?といいますか、ベルディはうちの子では無理?市民8万人の田舎では?本指に入りますが、市外にはいくらでも上手な子がいますからね!息子も「俺はまだまだだ、もっと体を作らなくちゃ(背が小さい)」と食事や睡眠など自分で考えるようになりました。今のチームも一応クラブチームなのですが息子は某J1のJr.Yに行きたいとの事。#12様の最後の「何で俺も・・」で、相手の子はお父さんとサッカー観に行った事ないんだと思いました。サッカーは好きだけど、実際に観た事がないからそういう風にも思うのかもですね。やっぱり、トップのチームの試合は観て無駄な事はないと思うのですけどね・・。今夜は日本代表戦なのにナイター練習があり悩んでいましたが、練習に行きました。「代表戦観る方が大事だろ~?」だったりして?#12様のお話、ちょっと気持ちが明るくなれました。ありがとうございました!

noname#6977
質問者

補足

大勢の皆様から、いろいろな御意見をいただき、私も自分の価値観だけで物事を見ていたことに気付き、悪い所は改めるよう気をつけたいと思います。 このカテで回答が入るか不安だったのですが、本当にありがとうございました!

noname#50614
noname#50614
回答No.11

私が子供だった頃やはりこういうこと、ありました。 ソフトボールのチームで、後輩達の親が、土日も毎週練習があるなんておかしいって言って、その子達練習に来なかったんです。 私たちはチームとして本当に強くなりたくて一生懸命だったから、後輩達にも熱心に指導してたんです。 一生懸命教えて、自分達も練習第一でやってきて、 チームワークを大切にしていこうって頑張ってたから、呆気にとられてしまいました。 チームワークを大切にするスポーツなのに、なんでチームに協調することができないの?チームのルールややり方より自分個人の主張をするばかりでわがままだ、しかも後輩の立場で・・・・って。だったら辞めろっ!て大もめになりました。 相手の親の方は、多分そういう気持ちで言っているんだと思います。チームのキャプテンなら尚更そういう責任あるでしょうし、周囲に与える影響も強いでしょうから。協調性とか集団に属する以上、個人的なことは犠牲にしていくことも、時には必要だと思います。それが大切な試合前ならば、尚のこと。 最高学年のキャプテンだから他の子は許されても許されないこともある・・・それは辛いことでもあるけれど、お子様に「責任感」や「自分の立場」を教えていくいい機会だとも思いますよ!

noname#6977
質問者

お礼

ありがとうございます。#11様は私に言って来た父親と同じように、スポーツをやってこられたのですね。でも私はそういう風にスポーツに打ち込むという経験がありませんので、価値観の違い、だと思ったのです。 チームワーク云々と何人かの方もおっしゃっていますが、このチームは合宿(表向き全員参加)も5、6人しか参加しない、祭りでお囃子、空手、もちろん学校行事(学校が皆違うのです)とサッカーだけやっている子ばかりではないので、私は仕方ないと思っています。私に「試合なのにお祭りに参加している場合ではない」という権利などないでしょう?今そういうこと(何よりサッカー優先にすべきで、土日はもちろんサッカー)で子どもが集まらないのも事実です。人数が足りなければ下の学年から連れて行く。中学になったらこのままジュニアユースに入るという子は13人中2,3人みたい。本当にいいチームだったらそんな話はないと思いますが・・。ただ、責任はどういう立場であるかに関係なくあると思いますよ。他のチームメイトが言うなら分かるんですけど、親は口出すべきではないと私は思っています。

回答No.10

15年前程前ですが、小学生の時にサッカーチームに所属していました。サッカーを楽しむというコンセプトでしたがコーチは厳しく、全国大会にでたこともあります。 その頃の状況と比べると子供の課外活動に親が介入しすぎているように思います。お子様はもうすぐ中学生なのですから、練習の参加・不参加は自分で判断し、自分で責任をもたせるべきだと思います。そのチームにとって非常識な行動かどうかは実際にチームの輪の中心にいるお子様が一番わかるんじゃないでしょうか?もし、子供が間違った判断をしてチームに迷惑をかけたらそこで反省すればいいのです。そうやって集団生活が学べるんじゃないかと思います。 どちらの言い分も理解できます。どちらが正しいなんて 絶対的な判断は下せません。実際にチームの指揮をとっているコーチに相談してはどうでしょうか?チームに所属している以上チームの方針に沿った行動をとるのがいいと思います。もし、親も子供もコーチの言い分が納得できないのなら別のチームに参加するべきではないと思います。 サッカーをするのは親ではなく子供です。 指揮をとるのも親ではなくコーチです。 相手の親が何を言ってきてもほおっておくけばいいと思います。そろそろ子供に責任を持たせたらどうでしょうか?

noname#6977
質問者

お礼

ありがとうございます。私はどちらが正しいか、ということではなくて、皆それぞれ価値観は違って「ある事柄」に対してこうあるべきだ!などという事を押し付ける人がいることにびっくりしたのですョ。実は家の夫は最近まで息子のチームのコーチだったのです。色々あり辞めましたが、コーチ同士の価値観も違うので難しいですね。私もアドバイスどおり感じます。子どもが判断して試合を見に行った訳ですので、何で私に言ってくるのか?しかも相手はタダの父兄。子ども同士が「お前試合前なのに何で練習来ないんだよ~」だったら、分かるんですけどね!

回答No.8

チームコンセプトがはっきりしてなくて 問題が起きることはあるのですが、 明確なものがあるなら問題にはならないと思います。 問題になるのは理解していない人がいるということですね。 みんなで楽しく、サッカーを通じで仲間を作り、 サッカーをみんなで上手くなろう というコンセプトなら 試合も結局は練習の一部で、 そこまで重要視する必要もないです。 これは大人の草サッカーチームでもよくあることですね。 本気でやる人と週末にみんなで楽しみたい人(俺含む)とで 私のチームは実際に分裂しましたから。

noname#6977
質問者

お礼

ありがとうございます。その通りです!このチームは小学時代はまずサッカーを好きになろう!皆で仲良くね!というスタンス。クレームつけてきた方は勝たなくては意味がないとか、自分はこうだったとか(野球だったけど)あいつをあそこに置くのはおかしいとか、根性根性の時代に居た方なのです。 子どもの事なのに親の思惑でチーム分裂して、そのチームからうちのチームに入った子がたくさん居ます。子ども同士の雰囲気はいいので安心して行かせられるとの事。前のチームはミスすると他の親まで出てきてコーチと一緒に責めるのだとか。それも怖いですけど。あと少しなのであまり感情的にならず、見守ります。

  • Largo_sp
  • ベストアンサー率19% (105/538)
回答No.7

らあごです。 サッカーの試合の前週ですか…… 一般的には、予定は入れないようにすると思いますが…… サッカーの試合でなくて、入試とか、プロ試験の前週だとしたら、一緒にいきますか? 相手の方はそういうことと同じ感覚だったと思います。 もし、そういうときでも、そちらの方が有益だと判断されるならば、 (事実そういう場合もありますし) そのような主張をされればいいと思います。 実際サッカーの試合の前のJリーグ観戦なので、 そういったそちらの方が、キャプテンには必要とも 考えられますので…… 私の場合は、試験だろうが、なんだろうが、家族でのたのしみを子供が望むなら そちらを優先しますが……

noname#6977
質問者

お礼

う~ん#7様の最後の、楽しみを子どもが望むなら・・が心に響きました!そういことです。息子はJリーグ観る方を選んだ。それがいいのか悪いのかは私にはわかりません。価値観の違いではなく、私が傲慢であるとか我儘とか言われて感情的になりました。土曜もトレセンに行ってチームの練習はトレセンと重なっていたのですが、チーム優先にすべきだったのか・・。まぁ、あと少しで卒業ですし子ども同士は別にいざこざもありませんので、私は陰で見守るだけですね。また、何かありましたらお願いします。ありがとうございました!

noname#12495
noname#12495
回答No.6

お子さんにはサッカーを通じて何を学ばせてあげたいのでしょうか? チームワークとか団体行動とかなら、やはり、決められた練習には参加させてあげた方が良いのではないでしょうか? それとも、健康のためというのなら、サッカースクールなど試合をしないようなサッカーを教えるだけのスクール的なものに入れてあげてはいかがですか? 私個人的にはサッカーバカになることは反対です。小学生の年代であればなおさら、いろんな事に興味をもちやらせてあげるべきだと考えます。(お稽古事、素晴らしいと思いますよ)ただ、チームとしてその団体に所属しているのであれば(特にサッカーのようなチームスポーツ)団体行動を第一優先させてあげるべきではないでしょうか? 今回の件でお子さんたちの中にわだかまりが生じない事を祈りますが・・・。

noname#6977
質問者

お礼

ありがとうございます。子供同士はな~~んにもないのですよ。親が言っているのです。このチームはよそのチームに所属している子もいます。こちらの練習には来られない事が多いですが試合には出ます。彼は上手いのでそれが許されるのか、子ども達も○○さえ居れば楽勝!などと言っています。でも真面目にチームの練習に来ている子でも上手ではない子は試合に出てもすぐ交代だったりしますから、解せないのでしょうね。こんな感じなので私も私事優先してしまった次第。私はサッカーバカな親ではないので、相手にしたら非常識極まりないのですね。

  • smatsuz
  • ベストアンサー率30% (191/630)
回答No.5

私も#4の方と同じように常識・非常識という話ではなく価値観の違いだと思います。 チームの方針・目標・レベルなどが分かりませんけどkapizouさん家族は今のチームに置いて「試合前週の練習は休んでも仕方ない」と言う価値観を持っていて、文句を言ってきた他の父兄の方々はそれを「とんでもない=(チーム/サッカーが全て)」との考えをお持ちなのでしょう。(極端な言い方ですけど) それぞれのスタンスをハッキリして今後を考えればいいのではないでしょうか。 クレームをつけてきた父兄の意見がチームの総意ならばkapizouさんの息子さんはチームにとって非常識な行動をとったわけで信頼を失った事になるのでしょう。 場合によってはチームで居心地が悪くなったりするかもしれません。 しかし、プロチームではないのですからサッカーが全てではないと言うチーム内のコンセンサスが得られればチームとして非常識な行動ではなかった事になりますね。 サッカーに限らずスポーツ少年団の父兄は客観的に見たときに熱くなり過ぎる場合が少なくないように思います。 ぜひ子供たちが楽しめるチームを作ってあげてください。 主役は子供たちです。 そう言う意味では「親が死んでも~」や「万引きして~」などといい大人が口げんかするのは世間的常識から外れているように思います。 どうぞ冷静に

noname#6977
質問者

お礼

ありがとうございます。試合前の練習は休んで良し!とは思っていませんよ!ただそれがそんなに重要な事かという認識はなかったのです・・。 他の方へのお礼にも書きましたが、チームの方針は試合は全員出す(レギュラーなんかいないんですよ!全員レギュラー?)勝ち負けは結果という感じです。なので試合に負けてもあいつのミスだとか、そういう事は子ども達は言いません。親の方が「何であいつを出す?何であいつがトップなの?」です。#5様のおっしゃるように、熱い親と冷めてる親の違いでしょうか・・?確かに私にも悪い点はありましたので、皆さんにいろいろアドバイスいただけてよかったです!また何かあったらお願いします。

  • briony
  • ベストアンサー率29% (323/1090)
回答No.4

価値観や考え方の違い、でいいのではないでしょうか。 この場合、子どもの価値観と、親の価値観と両方あるわけです。 練習行かなくて、その後キャプテンからはずされたり、いずらくなることもあるかもしれません。父兄同士の今後のつきあいもあるでしょう。 息子さん(何歳かわかりませんが)の意見も聞いた上で、どの道を選ぶか判断すればいいと思います。 常識非常識で分けなくていいと私は考えます。チームや団体への参加姿勢と、その結果責任で考えます。

noname#6977
質問者

お礼

ありがとうございます。私もそう思います。練習行かなくて試合に出してもらえない、キャプテン下ろされるなら子ども自身が考えますよ。参加姿勢というのは価値観ととらえていいでしょうか?チームのスタンスもはっきりしないので(普段練習来ない子も下手でも上手でも、全員時間の長短はあれ、試合に出す)家としては何が何でもサッカー優先という考えではないのです。子どもは頑張っていますが、親は足を引っ張らないようにいないといけませんね。

回答No.3

試合の前の週末=試合の前に大きく時間をとって 様々なチームプレイを確認する最後のチャンス キャプテン=一般的にチームに必要な精神的な柱 サッカー=基本的にチームプレイが必要なスポーツ なのに家族でサッカー観戦のために休みます、 というのはどうなんでしょうか。 どうしても行かなければならないのならば、 息子さんが高熱を出して練習に参加できない、 など適当と思われる理由を付けて周囲の人が 変な感情を抱かないよう留意する必要があった のではないでしょうか。 それすらもしない、する必要もないと感じるならば あなたが非常識であるといわざるを得ません、 とわたしは思います。 また「お宅の息子は万引きなんかして、 それはサッカーやる資格ある?」という発言は どうでしょうか。前科が1つでもある人は スポーツなんかしてはいけないんですか。 しかも万引き1回でも。

noname#6977
質問者

お礼

万引きしたらスポーツする資格ないというのは、練習行かない事をしつこく言われたので、言ったまでです。練習1回サボったことは万引き以上に悪い事?と比較した私がいけませんね。 試合前に何をしているか#3様が最初に書いてくださったようなことは、私にはまるでわからないことだったので、そういう意味で言われるなら、もっともです。ありがとうございました。

noname#21343
noname#21343
回答No.2

まぁ、普段の練習ならともかく、試合の前週ですからねぇ。 キャプテンうんぬんは抜きにしても、普通は練習に参加するんじゃないですか。 確かに、Jリーグなどのレベルの高いプレイを見ることは参考にはなると思いますけどね。 >私が非常識? 第三者として客観的に見れば、 相手の >親が死んでも~も、 質問者さんの >万引きなんかして~も、 どっちも非常識です。

noname#6977
質問者

お礼

試合の日にお祭りのお囃子があるから来ない、なんて子もいるのです。なので練習休んでそんなに言われるなんて!と感情的になりました。ありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう