アナウンサーがアルバイト敬語を使用?

このQ&Aのポイント
  • アナウンサーがアルバイト敬語を多用していることがありますが、これは間違いであり、本来は使わないべきです。
  • しかし、社会に浸透してしまったため、許容されているケースもあります。
  • 現在も研修などでアナウンサーにアルバイト敬語の使用を指導している場合もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

アルバイト敬語をアナウンサーが使用?

前の職場でも、マニュアルに「お釣りのほうが○円になります」は間違いなので使わない とあるのに多用する先輩がいました。 テレビ番組でも間違った日本語として取り上げられているのを見ますが、アナウンサーが司会やレポートをするとき、この間違った使い方の ~のほう、~になります を多用していると、実は間違っているから使わないようにする→あまりに浸透してしまったので本来は間違いだがアリにしよう と社会が変わったのではないかと思うようになりました。 実際そのような流れなのか、やはり間違いは間違いで研修などでも使わないよう指導が続いているのか、現状はどうなんでしょうか。 後輩に一生懸命指導していたのがバカバカしくなるくらいテレビやラジオ(通販なんかはひどい)で聞くので、気になります。 語学に詳しい方や、研修などに携わっている・研修を受けた方の回答をいただけると嬉しいです。

noname#147490
noname#147490

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

テレビ局のアナウンサーが、ニュース原稿でそのような言葉遣いをしているのなら、テレビ局に「それはおかしい」と進言してもよいでしょう。 小生は、ニュースではそのような言葉遣いをしているのは聞いたことがありません。 ニュースではなく、バラエティ番組(ワイドショーなどニュース番組的要素があるけれどもニュースではないものを含む)であれば、ら抜き言葉を使ったり、「いまどきの言葉」を使うアナウンサーがいたりするのは、小生も存じております。 こちらに関しては「原稿を読む」のではなく、「アナウンサー」という肩書きを持つ人の「生の会話」であるという認識から、言葉遣いが乱れていても、この際、もう仕方ないであろうと思うのです。 「アナウンサー」であるから、どんな場面においても教科書に書かれているような四角四面な言葉遣いをすべきだというのは、あまりにも面白みがなさすぎるように思います。 そういうくだけた場面なのに、四角四面な言葉遣いをしていると、視聴者にウケがよくないということもあるでしょう(いまどきの言葉でいうと、「空気が読めていない」)。 こと、テレビのバラエティ番組に関しては、「社会が変わった」のではなく、「社内的に」、「アナウンサーの普段の言葉遣いを採用した方が、ウケがいい」という視聴率的思惑がからんでいるのではないかと思います。 もちろん、質問者さんや小生のように、いちいち「その言葉遣いでいいのか」とひっかかる人はたくさんいると思います。 それなのに「アナウンサーの普段の言葉遣い」がまかり通っているということは、「お小言」を言う人よりも、いまどきの言葉を「認めている」人の方が多いということなのだと思います。 社会的には、「~のほうになります」といった言葉を「アリにしよう」となっているわけではないでしょう。 文部科学省だか文化庁だかが出している「敬語の指針」によれば、そういう言葉は「おかしい」方に分類されており、まだまだ子供の教科書に載るレベルではないと思います。 研修で「いまどきの言葉は使わないように」と厳しく指導している所もあるでしょうし、接客マニュアルがゆるいところ、あるいは「若者言葉の方がウケがいい」とされている業種では、適当に指導しているでしょう。 老舗デパートがどうなっているか、高級ホテルがどうなっているかを考えれば、まだまだ厳しく指導している所もあると思いますよ。

noname#147490
質問者

お礼

テレビっ子なので、テレビで漢字や難しい言葉を学んできた部分もあって、そのテレビも言葉の乱れは乱れ放題… NHKアナウンサーがバラエティー以外で「のほう」とかを当たり前に使うようになったら諦めます。 アナウンサー=キャラクターみたいな今の流れでは言葉づかいまで求めるのは難しいですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

 言葉は生き物ですので、時代とともに生まれ、そして消えていくものです。実は自分も言葉については保守的な考えを持っていますので、客商売とか、テレビなどの報道関係者、公の場での発言などでは「・・・の方」は避ける方がいいと思っています。しかし、・・・冒頭の考え方もありますので、流れには逆らえないという諦めに似た感覚も持っています。  質問者さんの言葉に対する姿勢は見習うべきものがあります。しかし、言葉の持つ多様性を認めるのも大切なことであると、自戒を込めて回答します。

noname#147490
質問者

お礼

ありがとうございます。 アナウンサーまで堂々と使ってる言い回しを、後輩には厳しく「使うな」と言っていたかと思うと、私が嘘(と言うのは大げさですが)を教えてしまったようで、気になっていたんです(^_^;) 言葉は生き物…本当にそうだなぁと実感しました。

関連するQ&A

  • アナウンサーについて。

    この質問でアナウンサーのことがよく書かれていますが、私も以前「Qさま」でだれでもわかる絵が描けないあまり賢いとは思えない女性アナウンサーが司会者に変わったり、舌足らずの人や口元の悪い人や言葉がはっきり聞こえない人が司会をしているニュースやバラエティ番組など見づらいものはあまり見ません。 もっと他に司会する人はいないのかと思ったりしたこともありますが、クイズ番組にあまりアナウンサーが出ない方がいいような気がします。 人のことをあまり書くのはよくないと思ってかきませんでしたが、このOKWAVEにたくさん出ていましたので書いてみました。 司会者に決める人の好みかもしれませんが、クイズで見苦しいところを見たり、語尾や舌足らずや口元がよくない人がしゃべるのを見ていると気になっていきません。 そしたら、ラジオにすればいいんでしょうがとなりますが、 皆さんは、あまり気になりませんか? 日本テレビだったか「評決」という爆笑問題が司会の番組がありますが、アナウンサーも評決されるかもしれませんね。 最近テレビも面白いとは感じませんが、ニュースや韓国のドラマはよく見ます。 声がよく通り、優しそうな感じの司会者が一番だと勝手に思っています。

  • オリラジの経済白書に出ているアナウンサーは誰?

    本日の放送のオリラジの経済白書の内職コーナーで出演していた男性アナウンサーの名前をご存知の方いらっしゃれば是非教えて頂けたらと思います 日本テレビのホームページを見てもはっきりとわからず困っています、ちなみに司会のお一人である元NHKのアナウンサーの方とは違います。

  • 突っ込みたくなる。よくある敬語の間違い探し

    間違った敬語事例たくさん知りたいのです! たとえば 医者エライ!「あなたの健康状態は)申し訳にくいのですが…」 患者めした「どうぞ遠慮なく申し上げて下さい!」 ----- 銀行受付で説明 窓口女性めした→お客めうえ 「こちらの方に(←用紙)、ご記入の方を頂きまして、あちらの方の窓口の方まで、お届けの方、願えませんか?」 × 方の多用 方は、こっち、あっち、左、右、東西南北、  時計の10時の方角、これ以外に、~の方は使わない。 僕は、特殊な仕事をしているので、 今まで、それほど、どちらかというと敬語にはこだわらない環境にあったのですが。それでは、いけないと思いまして。 厳密に、正当な使い方も念のため、身に着けようと決め、訓練中です。テレビのアナウンサーをモデルにするといいよと、アドバイス受けまして。テレビ見ながら、ただいま敬語の間違い探しをしています。 そこで 上記 の他に、今まで気になった、アレ? という間違った、ついつい間違い易い敬語会話の事例を教えてもらえますでしょうか?

  • 徳永アナウンサー、緊急降板

    徳永アナウンサーが、今日を持って「スーパーモーニング」の司会を降板しましたが、テレビ朝日は今回のスキャンダルの責任を取らせて降板させたのか、それとも、徳永さん自身が責任を取ったのか、どちらなのでしょうか?おわかりの方、お教えください。

  • 佐藤忠功アナウンサーについて

    ご存知の方教えて下さい。 30年ほど前、読売テレビでアナウンサーをされていた佐藤忠功さんですが、当時野球中継の実況やバラエティー番組の司会などされていて、結構有名だったと記憶しているのですが、その後(20年以上)まったくTVで見かけなくなりました。 webで調べてもほとんど情報がありません。 もしどなたか、何か情報をご存じであれば教えて下さい。

  • NHKのアナウンサーの言葉

    NHKのアナウンサーの言葉 「戦争では【おびただしい】数の人が犠牲になりました」 間違っていないようにも聞こえるのですが、何か違和感が…。 私が【おびただしい】を使うときは、動物や虫が群がる様子を連想して、あまり人間に対して(まして英霊に対しては尚)使わないのですが…。 辞書で調べると 1 数や量が非常に多い。ものすごい。 2 (「…することおびただしい」の形で)程度がはなはだしい。ひどい。激しい。多く悪い意味に使う。 とありました。 1 の用途でしたら間違ってないと思いますが、2だと間違いのように思えます。 違和感を感じるのは私だけでしょうか? 学がないので、どなたか語学に秀でた方、ご解説をお願いします。

  • テレビ局という企業

    民放アナウンサーが退職した放送局で、フリー転向後も使われるのはなぜでしょうか? 採用から新人研修を経て、一流のアナウンサーになるのにお金をかけていると思います。 それをたった10年ぐらいで辞められて。なのに、その局で司会に使ったりする。 一般企業では考えられないし、テレビ局でも、アナウンサー以外の職はあり得ないと思うんですが。まあ、技術系の人が製作会社に移ってその局の仕事するってのはあるかもしれませんが。やはりアナウンサーって特殊なんですかね。

  • TBSにいた(今もいる?)アナウンサーの名前を教えてください

    TBSの男性アナです。(でした?) 「アッコにおまかせ」の中継や、深夜の有線放送チャート番組では女優の奥貫薫さんと司会をしてました。 はっきりいってハンサムではないですが、愛嬌のある優しい顔の人でした。 照れたときは顔が真っ赤になり目が無くなって、アッコさんによくからかわれた記憶が・・・・。 なんという方でしたでしょうか・・・? ここ10年くらいは、テレビでは拝見してません。 TBSのアナウンサーサイトにも載っていないので、違う部署に行ったか、それとも退職したのでしょうか・・・・?

  • 気象情報のより、寄りの表現

    台風18、19号報道で、テレビ局の表現で、北より、海よりの紛らわしい表現が多用されていますが、一時期「より」の使用が減って、判りやすい表現になったと思っていたら、今回、すごく多いように感じますが、コレって気象会社の判断? でも、今回はアナウンサーも多用しているようなので、気象庁のお達し?気象協会のお達し? アナウンサーは判りづらい時、一つの言葉を二つの表現で話すことがありますが(首長をくびちょう等と)違う状況を同じ言葉で表現しては一般視聴者は戸惑うかと思いますが、マニュアルに書いてあるからなのでしょうか?

  • 恵の偉そうな態度が鼻につくのですが

    はじめまして 家族が視るので、ひるおび!を仕方なく視ています。 司会の恵が気になります。 いろいろあるのですが、一番気になるのは、現場でリポートしている局の方や、ゲストの元スポーツ選手を、君づけで呼ぶことです。 局のアナウンサーやキャスターが後輩を君づけするなら分かります。 ただ、彼は一介のお笑いタレント上がりです。 局の方を上から目線で君づけする資格はないと思います。 未菜さまはどう思われますか?