料理教室のレベル設定について

このQ&Aのポイント
  • 一人暮らし4年の女性が料理教室に通っているが、レベルが中級で難しいと感じている。
  • 料理に関する知識が乏しく、失敗が多いため、同じグループの人に迷惑をかけている。
  • レベル設定が間違っているのではないかと不安になっており、コースの変更を考えている。
回答を見る
  • ベストアンサー

料理教室のレベルについて

一人暮らし4年で、基本は自炊の女性です。 腕は・・・初心者レベルです。 レシピを見れば作れるには作れますが、 わりと簡単なものしかつくれなかったり、 卵4分の1ってなんじゃ??ってなったり、 魚なんてさばけないから切り身買えばいっかとか、 だしも、一人暮らしなので顆粒だしですませて しまいます。 だから、料理についてあんまりよくわかってません。 最近、本格的に料理を勉強しようと 料理教室に通い始めました。 ただ、レベルが中級というか ちょっと難しく感じます。 片栗粉の役目を知らない自分は 片栗粉を付け忘れたり、 しょうゆは、最後に入れる理由をしらない自分は みりんとしょうゆを一緒にいれてしまったり・・・。 知識もあまりないので失敗が多く、 同じグループの人に迷惑をかけています。 家で復習で作ってみたり、 分からないことは聞いたり調べてはいますが、 とにかくレベル設定が 間違っているのか不安になってきました。 というか、間違っていますよね? 皆さんが逆の立場なら、コースを 変更することを考えますが?

noname#207766
noname#207766

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

みんな誰だって初めは分からないことだらけです。 そして始めてからも分からないことだらけです。 料理は無限なのですから。 卵ひとつでも、目玉焼き、オムレツ、出汁巻、プリン、 カスタード、メレンゲ... 何にでもなってしまいます。 同じ材料でも調理や加熱方法、調理器具によって、 出来あがるものは違います。 今は計量の仕方や素材の特徴や特性を覚えて、 最終的には、あなただって他の人に教えてあげることだって 出来るようになります。 いいじゃないですか、そのコースで。 足を引っ張ってしまいますが、 みんな料理が分からないグループに入って、 とんでもない物を作るより、 ちょっと分かる人と入ったほうが、 覚えが早く、あなたの為にはなります。 料理は美しく完成することだけが目的ではなく、 何が美味しくさせるのかを知ることも目的です。 しょうゆは最後に入れた方がより良いというだけで、 絶対最後でなくてはならないというものではありません。 好みの問題もあります。 でも、片栗粉は入れれば良いというものではなく、 目的によって入れるタイミングを考えないといけません。 という訳で、覚えることや知ることは 中級者にも上級者にも沢山ありますので、 気にせず楽しんで下さい。

noname#207766
質問者

お礼

thanks

その他の回答 (2)

noname#159989
noname#159989
回答No.3

最初はそんなものじゃないかな~と思うのですが、どうしても気になる、馴染めないと思うならコースを変更しても良いでしょう。 一緒に料理をするメンバーはいつも同じグループですか? だったら回を重ねると他のメンバーも慣れてくると思います。 料理の腕や知識に差があるのは当たり前ですから、慣れた人が教えてくれる役にまわってくれると思いますよ。 でも、もっと皆が初心者で基本のキの字から習いたいな~と思うならそういうコースを探せば良いです。 自分の気持ち次第なのでそこはご自由に。 今どきの主婦で自分で魚をさばく人ってのも少ないと思います。 切り身を買ってきたり店でさばいてもらうのが普通ですよ。 タマゴ4分の1なんて、そんな非合理的なレシピのほうがおかしいと思います。 作りやすい分量で構成されてるレシピが親切というもの。 そういう意味で、違うかな?と感じるなら他の教室やコースに移っても良いかも。 杓子定規な教科書通りの料理教室よりも実践的なところの方が良いんじゃないですかね。

noname#207766
質問者

お礼

thanks

noname#142450
noname#142450
回答No.2

中級はある程度、分かったというか理解した方のコースと考えます。料理の基本から教えてくれるというのを設けている料理教室もあるようなのでそちらの方が良いのではないでしょうか。私は自己流&基本の料理本で(野菜の切り方、だしの取り方、揃えたい道具、調味料の種類…等)勉強しました、基本の料理は作れるので行くとしたら中級コースかなと思います。

noname#207766
質問者

お礼

thanks

関連するQ&A

  • かつおの切り身を使ったおいしいレシピ(要加熱)を教えてください

    かつおの切り身を使ったおいしいレシピ(要加熱)を教えてください この季節、スーパーの閉店前に行くと、かつおの切り身が処分価格でかなり安く買える(この前は3切れで¥80でした)ので、 思わず買ってしまうのですが、レパートリーがあまりないので、なにかおいしいレシピがあればと思っています。 自分がよく作るのは、切り身をフライパンでソテーして、しょうが+しょうゆ+酒+みりんで照り焼き風にするか、にんにく+しょうゆ+酒+こしょうでステーキ風にするか、しょうが+しょうゆで下味を付けて、小麦粉または片栗粉を付けて、から揚げまたは竜田揚げにするかです。 何か他にいい料理などありましたら、教えてください。できれば、スパイシーな感じの料理がいいかなと思っています。 スパイシーでなくても、和洋中問わずおいしければOKです。 なお、切り身は生で食べられるほど鮮度はよくないので、完全に火を通した料理でお願いします。

  • 砂糖とみりんと料理酒

    砂糖とみりんと料理酒 私は料理勉強中です。 みりんと砂糖の使い分けを教えて下さい。 また、みりんと料理酒の使い分けも教えて下さい。 たとえば、天丼のだし汁ですが、私は、砂糖、しょうゆ、だしの素を使います。 しかし、みりんも使えますよね? 違いがよく分かりません。 詳しく教えて下さい。

  • お料理に使うみりんについて

    お料理に使うみりんの事で、教えてください。 私自身よく、煮物料理をするのですが、 基本的に味付けは、醤油、酒、お砂糖、だし、でしておりますが、 みりんの使い方が、解りません。 料理本をよく見ますが、煮物の種類で、みりんを 入れるか入れないか、さまざまです。 みりんを使わない方が、多い気がします。 皆さんは、みりんを入れるか入れないかは、 どのように決めていますか。また、何か基準みたいな事、 ご存知でしたら、教えてください。

  • レベルの高い料理を習いたいのですが・・

    はじめまして。51歳の男です(×1の独り住まいです。)。仕事は普通のサラリーマンです。料理作るのは全く無縁でしたが(食べ歩きは大好きです)、昨年10月に身体を壊したのを理由に退院してから本格的に自炊を始めました。昼飯も自分で毎日弁当を作って通勤しております。朝も夜も自炊しております。この不景気の世の中、会社の業績が芳しくなく、勤めている会社が存続する保証は全くありません。会社が危なくなっても料理が有る程度出来れば厨房でのアルバイト(あくまでもひとつの選択肢ですが)などの役に立つのではないだろうか?そして「料理をもっと覚えたい!高いレベルの料理を覚えたい!料理に関する栄養学的なことも学びたい!」という意欲が出てきました。専門学校に通うのは時間と経済的に不可能です。「資格が欲しい!」「店を開きたい」という気持ちは全くありませんが、ゆくゆくは自分が作った料理で社会に貢献したい・・という思いなのです。毎週一度、どこかのカルチャーセンターの料理教室に1年か2年位通ってレベルを上げるか、通信教育で半年から1年くらい受講するのが良いのか、正直迷っております。根が欲張りなので「和・洋・中」を基本から学びたいのです。広く浅くになると思いますが。どなたか良いアドバイスが頂けると嬉しいのですが・・。

  • どの位の料理のレベルを求めるのでしょうか?

    30才一人暮らしです。 男性は独身の30代の女性に どの位の料理のレベルを求めるのでしょうか? 自炊はしてますが 決まったものしか作りません。 例えば肉じゃがを作るとしても 肉じゃが+炊いたご飯+味噌汁 だけです。 コンロが1つなので味噌汁が無い時もあります。 でも 肉じゃがで栄養が取れるからいいかなって思ってます。 作れるのは ハンバーグ 生姜焼き 魚を焼く 位です。 魚をさばけないし 揚げ物もやりません。 この程度の料理でもいいのでしょうか? 1人暮らしの30代にしては 出来なさすぎですか?

  • 調味料について

    調味料について、わかりやすく教えてください よく自炊をしているのですが、調味料についてイマイチわからないことがあります。 レシピを見て、書いてあるから入れているだけなので、何故これらを入れるのかを知りたいと思いました。味噌や醤油、塩、砂糖はまぁなんとなくわかりますけど それらの調味料がどんな役を担い、料理をおいしいものに引き立てているのか もしくはそれを入れないとどんなマイナス点があるのか分かる方教えて下さい ・お酢 ・みりん ・料理酒 ・味の素 ・本だし、いりこ出し ・片栗粉 ・オリーブオイル(サラダ油と何が?高級な油?)

  • お野菜のお料理で簡単に作られるものを教えてください

    いつも野菜料理は味噌汁に色々入れるか、 野菜炒めか、お鍋に水を入れて切った野菜を放り込んでだしの元入れて お砂糖、みりん、醤油で味付けしてます。 たくさん入れると何日かは持つのでたまに作ってますが ちょっと飽きちゃいました。 他に安くて手間のかからないお野菜のお料理を教えてくださいませんか。

  • 簡単で栄養のある食事、料理を始めるに当たり必要な物

    料理初心者です。 一人暮らしをするので、これからは自分で食事を賄わないといけないのですが、コンビニ弁当や外食、インスタント料理等で、食事を済まそうとすると、すぐに体調が悪くなってしまう体質です。 簡単で栄養のある食事の作り方を教えてください。 一人暮らしをするためにまず用意するキッチン用品や調味料、常備しておいたら良い食材は何でしょうか? 包丁、まな板、食器類、洗い物かご。 醤油、砂糖、塩、味醂、味の素、だしの素。 ぐらいしか思い付きません。 他に何が必要ですか?

  • 料理(和食)でだしを効かせるコツ。

    おいしい料理って必ず出汁が効いてますよね 丼もの、煮物など醤油や砂糖より まず自然に甘いお出汁の味が広がる感じがします。 この前親子丼を作ったのですが、 いつもは「ほんだし」か「めんつゆ」で作るのですが、 カツオと昆布で1番出汁を取って作ったらだいぶ味が違いました。 でもまだまだお店で食べる味には及びません。 ちなみに、醤油大1酒大1みりん大1砂糖大12分の1 これを大体同じ分量強のお出汁で割っています。 使っている昆布はスーパーの自社ブランドの安物、かつおは一般的なものです。 どうしたら出汁の効いたおいしい料理が作れるようになるでしょうか?

  • よく食卓にあがるお気に入り料理は何ですか?

    主婦や1人暮らしの方(要はよく料理をする方)は誰でも1つは簡単 でお気に入りの料理があると思います。 料理名と出来ればレシピも教えて欲しいです。 私は【焼きうどん】で 人参・白菜を炒めたら魚肉ソーセージ・ベーコンを投入し鷹のつめを 1本輪切りにして入れ、冷凍うどんを投入後、顆粒だしと醤油で味付 けで完成です。 (この夏は彼氏からのリクエストで、焼きうどん食べまくりました♪)