• ベストアンサー

麻薬の鑑査は何を見ているのか。

薬局では処方箋が来るとこの薬を患者さんに出して大丈夫か鑑査しますよね。 基本的には禁忌や併用薬、常用量などのチェックを行うんですが、麻薬の用量 には上限がないと以前聞いたことがあります。癌性疼痛などで痛みがあるのなら 無くなるまで投与するので上限は無いと。 実際常用量を超えて処方される麻薬を何件か見ました。では麻薬の鑑査では 薬剤師の方はいったい何を見ているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

医療上の常識ですが、麻薬の用量には上限はありません。常用量の10倍、50倍もざらではありません。薬剤師は間違った患者に薬が出されていないか、間違った種類の麻薬が出されていないか、などをチェックしています。また、普通は徐々に増やしていきますので、極端な増量がないかどうかも(いきなり前回の10倍とか)チェックしていると思います。

benbenben3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.1

そんなことを公表するわけはないでしょう 公表されたらそのときには変更されています それが当然の帰結です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 麻薬の取り扱い

    薬局で薬剤師をしています。 麻薬を処方された患者さんに、使用しなくなった麻薬が残っているときには薬局に返却してもらうよう伝えるべきなのでしょうか?患者さんが自分で処分してもいいでしょうか?

  • 日数制限のある薬剤の処方について

    長文です。申し訳ありません。 15年目の薬剤師です。 調剤薬局、病院共に経験して、現在は1ヶ月前から病院に勤務しております。 私が勤務して薬剤師が増えたことで、院外処方を薬剤師が一度チェックしてから患者さんに渡すことになりました。 オーダリングではなく、医事科がカルテから処方箋をおこす為、入力間違いが無いかのチェックです。 その際、投与日数制限のある薬が処方されていましたが、以前にも薬局で何度か気付かず、そのまま渡してしまったことがあるようです。 今回はそのまま患者さんに処方箋を渡して、「今まで間違って出していたが、本当は出せなかった。」ということを、薬局から患者さんに話して欲しい、また、患者さんとの話の後、疑義照会してもらえば対応します、という病院の意向を薬局に伝えました。 その後薬局から「この処方箋は病院でチェックしてないんですか?」と病院が悪いというようなニュアンスで聞かれ、ふと疑問に思ったので、質問させて下さい。 今まで私自身は、病院に問合せ後、処方変更して頂き、変更理由などを患者さんに説明してきました。 しかし、制限を守って処方箋を書くというのは、本来は処方医の義務なのでしょうか? 医師法については詳しくわからないので、どなたかご存知だったら教えて下さい。

  • モルヒネ関係のニュースについて

    医療用麻薬に関する調べ物をしています。 麻薬は免許がないと処方できない、ということですが、 「患者(特に末期がん患者)が痛みを訴えてるのに、免許がないためにモルヒネを投与できなかった」というようなニュースってありますか? 「免許がない」以外の原因のものでも構いません。 医者が麻薬を処方しなかったという記事を知っている方がいたら是非教えてください。

  • 【調剤薬局】処方箋をみてからしか取り寄せできない?

    いつも行く調剤薬局において、在庫がない薬剤については 処方箋発行後であれば、後日取り寄せて調達し 患者が受け取りに行くなり郵送してくれるなりますが 医師がこの薬を今度の通院日に処方しますと確約出ている状態で 薬局に事前にその今在庫がない薬を取り寄せておいてほしいと 病院から医師が薬局に言っても、薬局の方針で 処方箋が発行されてからでないと、取り寄せできない といわれたそうです わたしの記憶であれば、今後継続的に処方が見込まれる薬剤なら 処方箋がいまはなくても事前に取り寄せて 当日患者に二度手間とならないよう薬局が配慮するものと考えます ほんとうに、処方箋がないと取り寄せしないというのは妥当なのか? ちなみに近隣の別の薬局では、すんなり取り寄せて準備しておく と言ってくれたそうなので、単に薬局の方針というだけと思います 薬剤師さんや医療関係者の方など詳しい方ご回答お願いいたします

  • 喘息薬で麻薬検査陽性?

    喘息の治療に使われる薬には麻薬と同じものがあるそうですが、実際に何らかのきっかけで麻薬使用の疑いをかけられ、この喘息の薬を服用していた事によって尿検査で陽性が出てしまい逮捕される事はあるのでしょうか? 実は知り合いが麻薬の使用で逮捕されてしまい、本人は麻薬なんてやった覚えは全く無いと言っており、以前この人が「薬局で喘息の薬をもらう時に薬剤師に『これは麻薬と同じですから』と言われてびっくりした」と言っていたので、そのせいではないかと思っているところです。 ちなみにこの人は数年前から喘息を患っており定期的に通院していて、医師からの処方箋もあり、喘息の発作で昨年から今年にかけて何度か入院もしています。 もしこの薬のせいなら助けてあげたいので、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 薬剤師の助手の仕事について

    薬局助手(薬剤師助手)として院内薬局で働いています。 仕事内容は ・入院患者の定期処方箋の薬作り  (棚から薬を取り、分包機で一包化、薬の確認) ・入院患者の臨時処方箋の薬作り です。 (軟膏・粉剤の調合含) 定期処方の薬は最後に必ず薬剤師が確認してから病棟へ渡しますが、↑の薬作りは無資格の助手(私含め2人)で全部しています。 薬を作っている間薬局内には薬剤師はほとんどいません。 (薬剤師の席が事務室内にあるのでそちらにいます) 患者の転棟の際の処方箋(薬の日数合わせ?)も助手がしたりします。 臨時処方の薬も、薬剤師が近くにいれば確認してもらってから看護師へ渡しますが、半分以上無資格の私たちが処方箋を受け取り、棚から出し看護師へ渡します。 (時々看護師と確認したり) 私はしませんが、時々外来患者のカルテ(処方箋?)をもう1人の助手が確認してOKを出したりします。 一度その人が休んだ時近くに薬剤師がいなくて、私にカルテを確認するよう電話で言われたときがあります。 もちろんそんなこと出来ないと断りましたけど。 …これってどうなんでしょうか。 違法ではないのでしょうか?

  • 麻薬向精神薬コンサータ

     医師の処方箋が無いのに3人の子供たちが投与されていました。 妻の実家が経営する薬局から持ち出しています。  妻の親薬剤師 > 妻美容部員 > 子供達 > この流れで子供達が自ら服用しています。 このコンサータは成分がほぼ覚せい剤。 講習を受けた医師だけが処方出切る。 薬局もコンサータの処方箋が来たら病院に問い合わせてから出す。 カギのかかる場所に保管、残りの薬の数確認。  等の管理に厳しい薬です。  3人の子を私立の小中に合格させる為に投与されていました。  薬の投与を辞める様に言った翌日には、 弁護士立会いで離婚合意書に印を押すように迫られて、 断ると、 私を無視、 目の前で話しかけても無視をする様になり全く話が出来なくなるています。  妻からの離婚調停 > 離婚裁判 > 判決は、 「被告(私夫)に目立った落ち度は無いので被告の出す条件をのまないなら離婚は却下」 こんな感じです。 (少々言葉を変えています)  上の判決から約2年、 私は無視され続けていますが、次の受験で投与が始まるのは目に見えています。 子供も中学生なので分別が有るとおもいましたが、 何か吹き込まれたのでしょう、 「そんな薬は飲んでない」 と言います。二審でも同じ判決。  私は子供が服用してる動画も薬も8錠確保してるんですが。 警察、 脱法に当たらない薬局の薬。 コンサータ適性流通組合、 住所と店名電話番号教えて下さい。 厚生省と保健所、 処方箋があった時責任が取れないので。 薬剤師組合、 ありえない。 薬剤師組合保険、 通院履の再発行はしない。 児童相談所、 お子さん達が目に見えておかしい時に連れてくるか(ラリッテル)警察に通報を。 民生員、 強制力は無いので奥さんが答えないので。 調停委員、 薬の素人です、奥さんが答えません。 裁判中、 焦点と違うので重要証言と思われて無い様で別の裁判の様な言われ方。  裁判所以外の公的機関は、 奥様と話し合ってと言われるのですが、 無視や離婚裁判の事を言うと、離婚が関わってると相談にはのれないて言われます。  どこか通報先はありませんか?弁護士は当てに出来ません2人に30万づつ支払い依頼しましたが、 勝てる離婚に力を入れて薬には動く気配が薄いです。 メインが離婚で依頼したからでしょうが。  通報先どこか他にあるものでしょうか?  

  • こういう薬局は大丈夫?

    処方箋薬を薬局でもらう時って、普通、薬剤師が渡してくれますよね? ある薬局でのことですが、事務員に処方箋薬をださせたり、あるいは配達させるというのはおかしいと思うのですが。 薬剤師が、できた薬を事務に預け、「~について調子を聞いておいて」など言って任せることがあります。 例えば会計のとき、定期の薬ですが、事務が「いつもと同じ薬が2週間分ですね。(薬の確認をしながら、)以上ですね。調子はいかがですか?」という感じで患者に薬をだす。 患者に薬の確認をして渡す、あるいは配達するといった行為は事務にさせても問題ないんでしょうか? 他の薬局では、事務員がそういうことをするのは聞いたことないのですが。というより、薬剤師がしなくてはダメと聞いたこがとあります。 こういう薬局は大丈夫なんですか?

  • 処方箋薬局について

    皆さん誰でも処方箋薬局で薬をもらった経験があると思いますが、そこでお薬が何錠か足らず、「後日取りに来てください」と言われた経験はありますか? またもし「後日取りに来てください」と言われたにも関わらず、時間がなく取りに行けなくて困った経験をされた方いますか? どうしてこのような質問をしたかというと・・・ 私がいつも行く処方箋薬局で頻繁におこる事なんです。もちろん薬局を変えれば良いのかもしれませんが、かかり付けの病院に一番近く、その病院の薬も一番揃っているのでここを利用しています。(実際に遠くの違う処方箋薬局に行ったら、その病院のほとんどの薬を扱っていなかった経験があります) また薬剤師が患者に対してとても感じが悪く(話し方など)・・・確かに薬剤師の資格も持っていて、専門的な知識も豊富だとは思いますが・・・正直いつも嫌な気分になります。 同じような経験をされた方いますか?またこのような処方箋薬局の対応についてどのように思いますか?ご意見お聞かせください。宜しくお願いします!

  • 処方箋薬を渡す人間は、事務員でも大丈夫?

    調剤薬局で処方箋薬を患者さんに渡す時、薬剤師ではなく事務員がこれをしても大丈夫ですか? 定期薬の患者さんのときは、ほとんど事務員に任せられます。 患者さんに簡単に症状を聞いて薬を渡します。(変わりないか、血圧はどうかなど) 人から、「薬剤師が薬を渡す。事務員にはさせない」みたいなことを聞いたことがあります。 ちなみに調剤薬の配達も、ほとんど事務員が行ってます。 薬剤師でなくても大丈夫なんですか?