• 締切済み

イジメ後遺症・発達障害

expo92の回答

  • expo92
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.6

わたしもアスペで小学校から社会人に至るまでいじめを受けています。 知り合いの当事者のの方でも幸せと感じている人は誰もいません。 世の中は不公平で理不尽で、それが現実です。 生きていくには苦しみと向かい合って生きなくては 簡単に負け組になってしまいます。

関連するQ&A

  • 発達障害について

    病院で発達障害の可能性が高いと診断された、成人男性です。 発達障害者支援センターに相談しても、 ハローワークに行ってください、としか言われず、 訓練などもしてもらえません。 発達障害者に対する補助なども全くない、と 言われました。 仕事をしたくても他人とうまくコミュニケーションがとれない、 などの理由で、長続きしません。 特に、飲み会や雑談が苦手なのです。 現在は、全く仕事をしておらず、ニートの期間が長くなってきています。 正直、どうしたらいいか、全く分かりません。 発達障害者に対する訓練や相談などを行っているところはないのでしょうか? また、発達障害者に対する補助は、全くないのでしょうか? それと、私と同じように、大人になってから 発達障害と診断された方の経験談なども教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 後遺障害認定後の治療についてお教えてください。

    後遺障害認定後の治療についてお教えてください。 通勤途中事故で労災認定され、症状固定、後遺障害(目の障害)の認定も受けていますが自賠責は査定中です。症状固定後、1年が経過しています。 最近になって直線が歪んで見える様になり治療に行きたいのですが会社倒産し、無職で国保に加入していますが、治療費がありません。どの様に工面すればいいか分かりません。(59歳男性です)

  • 後遺障害について

    後遺障害について質問します。 父が2年前より統合失調症となり、入・退院を繰り返して 半年前より障害年金(1級)を受給しています。 現在は2週間に一度薬をもらいに行き、3ヶ月に一度診察を受けています。 診察は以前2週間に一度でしたが、担当医が替わってからと、こちらの都合で延びました。 病院へは私の妻が車で送っています。 父は現在無職です。 担当医は4ヶ月程前、障害年金の診断書を書いてもらってから現在の医師に替わっています。 (替わった理由は以前の担当医が転院した為。) 父はJAの終身共済に入っています。(父は今年59才) その共済には後遺障害で共済金が下りるらしくそれを 請求したいと考えています。 以前の担当医に後遺障害の診断書を書いてもらえるか聞いた所、「現在、治療中だから、書けない。障害年金を申請したらいいではないか。」と言われ拒否されました。 現在の担当医にはまだ聞いていないのですが、後遺障害の診断書を書いてもらうことはできないのしょうか? 統合失調症では後遺障害の請求は無理でしょうか? 現在の担当医に診断書作成を拒否されたらあきらめるしか ないのでしょうか? 以上、周囲に相談する人もいなく困っています。 御回答よろしくお願いします。

  • 発達障害=注意欠陥、、について

    いつも、ありがとう、ございます。 度々、すみません。 私は、デブスの学習障害=、発達障害=注意欠陥、 無職の無資格の家事が下手な、、引きこもりのアラフォー独身女です。 ちなみに、無職だったんですが、麻雀荘に仕事が決まりました。 麻雀好きなので、、 それと、、 今日また、、ミスをしました。 住民の集まりの場所がプリントで変更の記載になってたのに、、 なぜか勘違いして、、一駅分歩いた上(泣)、、遅刻してしまいました。 本当に毎度の、事ながら、、 婚活を、していると、、 結婚前のデートの、日々もさることながら、、 結婚後の生活も、、発達障害=注意欠陥、、が、あると、、旦那側の人達に、、不出来な嫁として、、嫁イビりされないか、、不安になります。 でも、発達障害=注意欠陥、は、一生ものなので、、、どうしようも、ないと言うか、、、 統合失調症と、違い、歴史が、浅いので、、 支援とか 発達障害=注意欠陥、、は、あまりないですよね。 だから、発達障害=注意欠陥、、のほうが、 結婚対象に、なりにくいでしょうか? 発達障害は、若年性認知症に、似ていると、、思うし、、 よくわかってない、最近、、出始めた、、発達の障害ということで、、変に推測されるかも、しれないし、、 とにかく男性が、発達障害に対し、、どう思うか?知りたいんです。 よろしく、お願い致します。

  • 後遺障害について

    後遺障害についてお教え下さい。 11/30の勤務中に交通事故(赤信号で停車中、居眠り運転のドラックに追突された)に合い、現在、頸椎捻挫・腰椎捻挫・頭部外傷後の後遺症(解離性健忘・逆行性健忘・不眠症)等でドクターストップが掛かり、仕事を休んでいる状態にあります。 加害者の保険会社より様々な書類が届いているのですが、後遺障害というものに関して不明点があります。 休業損害や慰謝料というのは理解できたのですが、仮に後遺障害が認定された場合、 休業損害や慰謝料とは別に各等級に合わせた金額が支払われるのでしょうか? 先日、今関わっている業務が他社へ移管されそうだという話が入ってきており、もしそうなれば、 事故の影響で仕事を休んでいる私は、移管出来ず、無職になる可能性が高くなって来た為、 しっかりと補償を受けたいと考えております。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 後遺障害

     疑問に思ったので教えて下さい。 知人が交通事故にあい、後遺障害を申し立てると聞きました。 知人はお金目当てに見えてしまい、そんなに簡単に後遺障害に認定されるか疑問に 思いましたので、教えて頂けたらと思いました。  確かに事故にあい痛そうですが、レントゲンやMRI??とかそんな物も 撮って貰ったそうです。 しかし、何も映らずただの打撲と診断され 嫌がられても関係ない方の足など撮って貰ったと聞きました。 保険会社にクレーマーの様に毎日文句を言ってました。 毎日の様に後遺障害で1千万は貰えると聞かされウンザリです。 速攻示談し、早く後遺障害貰わなきゃとウキウキ言われ・・・  医者の診断書?(後遺障害に必要な書類)を見せられ 症状続行と書かれてました(医者は通院すれば治ると言っていたそうです)  そんな症状で後遺障害って貰えますか? 知人はバイトを事故後もして、事故にあったからと言い サボってばかりです。  この愚痴もウンザリですし、そんな簡単に後遺障害って貰えるのか 疑問に思い、知ってる方教えて下さい。

  • 発達障害について質問です。

    発達障害について質問です。 現在、 26歳無職の者です。今までの自分の生きてきた人生を振り返り、自分は発達障害なのではないかと思っています。 現在通院はしていませんが、以前躁鬱病での通院歴があります。 前職を辞めてから、ずっと家にいたのですが、このままではいけないと思い先日、病院看護助手の面接を受けてきて内定をいただけるような感じです。 そこで発達障害者の方に質問なのですが、障害を持っていても普通に仕事はできていますか? 通院しているのであればどのような治療法、また自分なりの対策をしていますか? 発達障害をもちながらの看護助手という仕事はやはり難しいでしょうか?

  • 広汎性発達障害です。

    広汎性発達障害です。 会話が苦手なので、人に話していて楽しくないと避けられます。 どうしたら会話が上手になりますか? あと男性はブスで人見知りだと避けますか?

  • 発達障害

    発達障害 30代です。医師から発達障害だと言われております。 発達障害だと、良い職に就いたり、彼女を持ったりする事は許されないのでしょうか? 僕だって良い職に就いて、がんばって良い車に乗りたいですし、異性とだって付き合いたいです。それに青春と言えるようなものもしたいです。発達障害だとそれらも認められないのでしょうか? なんか世の中から不当な差別を受けているような気がします。

  • 発達障害・正社員

    私は現在、36歳無職の男性です。 私は2009年の8月に精神科で高機能性発達障害と診断され、障害者手帳3級を取得しています。 私はいままで人間関係をうまく築くことができず、それによるストレスで今も鬱に悩まされています。 できるだけ人とかかわらず、一人で黙々とできる仕事に正社員として就きたいのですが、どのような仕事に就けば発達障害の人でもうまくやれるのか分かりません。 実際に一般企業に正社員として働いている人の話をたくさん聞いて、就活の参考にしたいです。