• 締切済み

心が狭いでしょうか?友人の結婚式について。

私はサックス奏者で、これまで友人の結婚披露宴で演奏を頼まれることがありましたが、人間関係がうまく行かないことが2度あり、私が心が狭いのか、どうなのか、ご意見を聞かせていただけたらと思います。 友人・A 幼稚園の時からの同級生。 小中学校でかなりなかのよい時期があったが、高校~10年ほどはほとんど連絡をとっていなかった。 式の半年ほど前に、突然だが結婚するので演奏して欲しいということで連絡があった。 演奏して欲しい曲があること・私の知っている子は結婚式にいないことを聞く。 慶んで演奏したいこと・ただその曲は知らなかったので楽譜があれば助かること・を伝える。 私は連絡をくれたことが嬉しく、プライベートでも話など聞きたかったので、ご飯に行こうと誘う。 ご飯は忙しいので行けないと言われるが、楽譜の件では何度もショップめぐりを付き合わされる。 散々あの曲が良い・やっぱりこれが良いと言ったあげくに、忙しくて考えられない・分からないから好きなものを好きなように演奏してと言われ。 当日はなんとか無事終了。 その後、こちらから電話をするも無視。 「ありがとう、また落ち着いたら合おうね」のメールも返信なし・・・ 都合のいい時だけ呼び出され、ご祝儀も取られ演奏し・・・正直うんざりでした。 友人・B 後輩 高校の後輩。 学生時代にはほとんど面識なし。(あちらは私のことを知っていた) 卒業後に音楽サークルで知り合った。 突然「結婚式で演奏してください」とのこと。 結婚式2ヶ月前に、別件でサックスを教えてくださいとのこと。 予定を空けていたら、数時間前に 「やっぱり出来るようになったからいいです。式の前に一度ランチに行きましょう」と連絡。 ランチ前日、「式の打ち合わせがあるのですみません」 式ではサークルの仲間も演奏予定(合奏)。私は一人ソロの予定。 「○○さん(私)のお席はありますので」とのこと。 サークルの仲間は式は行かず、披露宴の最中に登場するとのこと。 私は式から行く予定でしたがサークルの仲間と同じ感覚でいいかなと思ったので、式は断り披露宴から行くことに。 当日は無事終了。 当日、新婦お母様から演奏お礼をいただきました。 しかしその後後輩とは連絡がつかず、あちらからもなく釈然としない思いでいます。 2人とも、式・披露宴の準備に追われ、悪気は無かったのかもしれませんが、私としては、ただ演奏のためだけにかり出されたという印象が残り、すっきりしないまま知り合いのいない披露宴会場で気を遣って食事と言う嫌な(?)思い出が残ってしまいました。 ただ私は未婚ですので、結婚式の準備がどれだけ大変なのかわかっていないところがあり・・・ 理解不足なのかな、とも思います。 こういう経験があるので、自分の結婚式は、人に迷惑かけたくないと思い、友人が何かしてくれるといっても、嫌な思いをさせてしまうのじゃないかと心配になります。 ただ、本当なら、いくら忙しくても手伝ってもらったら気遣いがあるものではないでしょうか。 式後のお礼、声かけだけでも違ってくると思いますが・・・ 皆さんどう思われますか?

みんなの回答

  • petunia
  • ベストアンサー率38% (455/1197)
回答No.10

特に心が狭いとは思わないです。 学生時代の友人って、社会人になると、仕事や住居地の関係で、何年か会わない人もいますが、 久しぶりに会っても、すぐに当時に帰れるという良いものですよね。 質問者様も、それを期待されたのでしょうが、相手の態度からそれを感じられなくて がっかりされたのでしょう。 私自身、学生時代に音楽系のサークルにいたので(ど素人ですが)、 披露宴で演奏を頼まれたことがありますし、 楽器だけ貸してと頼まれたこともあります。 「楽器だけ」の時は、会場の都合で独身の友人だけしか招待できず、 その一人に演奏を頼むのだけど、遠くから来るから楽器持参は悪いしとのことでした。 当時二人の子供を連れて、楽器を持って披露宴の会場まで行き、披露宴が終わるまで、 ホテル内の喫茶店で、待ちました。 他の子持ちのサークル仲間も駆けつけて、一緒にお茶して、 披露宴が終わったら、花嫁さんの姿を一目ロビーで見させていただいて、 披露宴に出た独身の友達と合流して、少しおしゃべりしてから帰りました。 お祝いは合同でしたけど、披露宴は出ていないし、 交通費も自前だったし、お茶代も自前だったけど、 特になんとも思わなかったです。花嫁姿、見れて良かったという感じ。 その友人とも、就職してからは会えなかったので、久しぶりでしたが、 そういう気をつかわない仲でしたし、 お式からしばらくして、写真入り葉書で、結婚報告と新居の住所通知、 そして、お礼の言葉が届きましたから、質問者様のようなもやもやとした気持ちは残っていないです。 楽しい再会と思って、演奏料もとらずに、好意で参列された質問者様が、 肩すかしをくらった形になったのは、お気の毒です。 披露宴がどのくらい前のことかわかりませんが、 相手はメールだと悪いと思っているのなら、きちんとしたお礼状がくるでしょう。 御親戚などには、メールや電話だと失礼と思われる方もいるので 写真入りの葉書などで、一斉にお礼状出すことも多いです。 今年の話なら、せめて年賀状で近況報告やお礼がなければ、 今後も一切連絡を取らない仲となっても、おかしくないと思います。 その日参列された方たちにとっては、生の演奏を聴けて 記憶に残る一日だったと思いますよ。

  • ma2cco
  • ベストアンサー率36% (18/49)
回答No.9

私は先週、披露宴を行い、兄と従姉に演奏をしてもらいました。 式は、招待状や席札、プチギフトやウェルカムグッズ等、ほとんど手作りだったため準備はめちゃくちゃ大変でした。 なので、兄には、半年ほど前に、「演奏して」ってお願いしてから、前日くらいまで、特に打ち合わせ等は全くしてなかったですね。。。 兄が、私にサプライズで従姉に共演依頼をし、(呼ぶ予定では無かった為、急遽1席増やしました) せっかく来てもらって、演奏してもらってるので、身内ではありますが、お礼は(母から)渡しました。 出席者は60人程ですが、式の当日も、たくさんの方とご挨拶しましたが、はたして、全員とお話が出来たかどうか、覚えてないです。 もしかしたら、一番にお礼を言わないといけなかった方へ、知らん顔のままかも知れません。 式を無事に終え、本来なら、主人と一緒に、余興してもらった方、スピーチして下さった方、受付して下さった方に、お礼をしなければならないのですが、順番にお礼をしてると、現段階では全ての人にお礼出来てないのが現状です。 なので、貴方の質問を読んで、反省してます。 なので、もしかしたら、貴方のご友人、後輩の方も、そういう状況だったのかもしれません。

回答No.8

こんいちは。かなり遅くなって拝見しましたが・・・ 皆さん仰るように心が狭いと思いません。 私も音楽を生業としています。 専門は歌ですが歌もピアノも合唱も頼まれたことは何度もあります。 質問者さんのような例のようなところまで疎遠ではありませんでしたが。 お礼を戴いたことは殆ど無いし、ご祝儀辞退もありません。 真、殆どの場合、お祝いの席だし それこそご祝儀の気持ちで喜んで貰えるならという気持ちで 演奏してきましたけれど 元々余り親しくも無く・・・ ちょっとどうなんだろう?って思っていた(元)職場の同期にも 演奏を頼まれたことがあります。 一応、そのあと一声本人から声はかけられたものの 「持つべきものは音楽家の同期ね」と言われ 以来心の中では完全に疎遠になりました。 同じ職場に居た数少なくなった同期なので 顔を合わせれば話もしましたが・・・ その時に便利屋だと利用する人も居るんだな、と思いましたよ。 また、別の人ですが・・・ 職場でコンサートなどがある時にはよく伴奏などを頼まれました。 また、職場外で本番がある時には伴奏者も紹介させられました。 歌の伴奏を頼まれる時には毎回のように(日頃は全然なのに) 「○○ちゃま(○○は私の名前)この曲なんだけど 何調に移調して弾いてくれる?」だの 元々私の伴奏をしてくれていた子に初めて頼む時にも 「伴奏の仕事している人なら移調して弾けるわよね?」と 初めて(その人からすれば会ったことすらない人)頼む相手に 私を通して違う調で弾け・・・と言わせようとしたり。 違う調で弾かせる理由として 「私は移調譜書けないから、勿論、移調して弾くことも無理だけど」 と言う言い草です。 私が頼まれる分には女王キャラの学校の先輩(在学当時は面識ないです)だから と我慢していましたがこの時には流石に怒りました、失礼だって。 だってその人も音大卒なんですから・・・移調譜が書けないなんて 卒業生の恥だと思ってくれなくちゃとも思いましたし・・・ ちょっと訳があり今年の春、仕事を辞めたのですが 先週、コンサート本番で舞台が一緒になりましたが その先輩、私のことは空気の世に全く無視でした。 却ってスッキリしましたけれど・・・世の中には そう言う非常識な人もいるんだなとしみじみ実感しています。 元の同期の結婚式は30前後の時かな? 地域ではお嬢様と言われるお屋敷に住んでいる お嬢様が多いと言われる女子大の出身者です。 大学の先輩はもう40代も半ば、2児の母親です。 質問者や皆さまの仰るように結婚式で忙しいから・・・ そこまで気が回らないと言うよりもこの2人は 日頃からちょっと(私の)常識とはかけ離れているな・・・ と感じていました。 はっきり判って良かったと思って良いのではないでしょうか? お疲れ様でした。 皆さまの回答を拝見して、私も「お人好し」の「世間知らず」かな?と 改めて勉強になりました。 ちなみに私の結婚式では受付や司会をしてくれた方、 祝辞を戴いた方には勿論、当日何かと(予定外に) 手伝ってくれた方には礼を尽くしたつもりです。 (少なくとも交通費やお礼は差し上げました) 周りの人野中では結婚は早くなかったので 色々勉強になったことは確かです。 また、それ以外の人の式で演奏を頼まれた時には ご本人夫妻は勿論、列席者、ご親戚からは とても喜んでもらえて温かいお言葉を戴きましたが 先述の友人夫妻の時は本人達には先述のような言われよう 勿論と言うか・・・親御さんからはなんのお言葉も 勿論お礼も戴いていません。 長くなりましたが質問者様は全く心が狭いなんてことはないと思います。

dublling
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 音楽をされていると言う事で、同じような経験をされている方もいるんだなぁと感じました。準備が大変と言うのもあると思いますが、忙しい中でもお礼の気持ちが感じられるかどうかは、その方が常識がある方かどうかで違ってくるのかも知れませんね。 私のAの友人は、楽譜選びにお店に行った際も、「これ弾いてみて」と買いもしない楽譜に折り目をつけて持ってきて、驚愕!しました。その時、こんな何も分からない子が結婚して親になるかもしれないのか・・・と怖くなりました。 「常識」は奥が深くて、完璧にはなれないし、大人なるのも難しいですけど、他人を思いやれるように気をつけながら接していきたいですね。

  • clover0707
  • ベストアンサー率32% (552/1694)
回答No.7

確かに、結婚式の準備は大変です。 ほとんどの人が、大人数をまとめるイベントを主催するのは 初めての事ですし、余裕がなくて一種の興奮状態になっています。 私も、普段は常識があるいい子なのに、結婚式にあたって びっくりするような失礼なことをされたりということが何度かあります(^^;) だから私も、なにかお手伝いをする時には仮になにも見返りがなくても、 もし失礼なことをされても後悔しないなら。 そしてその件で相手との人間関係を変えない。 という覚悟でしています。 その分、それ以降の人間関係の中で解消して行こうという考えです。 自分の時はそうならないようにと気をつけていましたが、 もしかすると気付かず失礼をした事があるかも…と思います。 みんなそうやって飲み込んでくれていることもあって、 成立しているのかもしれないですね。 仮に結婚式で不手際があっても、その後の人間関係で 変わらず誠実にお付き合いをしていけば、その気持ちは 伝わるんじゃないかな?と思いますよ。 ただ、さすがに質問者さんのケースはひどいですね。 これでは利用されていると考えてもしかたないです。 ご祝儀辞退、お礼を渡すのが一般的な対応でしょう。 その後連絡がないというのも、寂しいですね。 質問者さんの心は狭くないと思いますよ。 他の協力してくれた人にも同じような対応だったとすると、 相当人望を落としたと思いますよ、お友達は。

dublling
質問者

お礼

ありがとうございます。 皆様からの回答で、心が狭いと言うわけではないとご意見をいただき、少し?安心しました。 実は私も演奏会開催のとき、協力してくださった全ての方に礼を尽くしたつもりでしたが行き届かず、苦い経験をしたことがありました。イベント開催の難しさはやはり大変なものですね。 でもその後の誠意がないと言うのが一番駄目ですね。 自分の式のときは気をつけます。

  • yeye00
  • ベストアンサー率34% (87/251)
回答No.6

結婚式は挙げたことないですが、利用されていると思います。 心が狭いわけではないですよ。 何か特別な特技があれば、特別な席にだけ利用しようとする人っていますよ。 私は絵を描いて仕事にしておりますが、それを明かすと大して仲も良くないのに「私にも描いて(タダで)」と言うような人がたくさんいます。 まあハッキリと「仕事になるのでどなたであろうとお金はいただきます」と言います^^; するとやっぱり「ケチ」と言わんばかりに離れていくんですよね。 きっとタダで描いてあげてもその後関わることもないと思います。 なんせそういう都合のいい人ですからね。 こちらは手抜きせずに作業をするので気分が悪いです。 正直に言うと大切な友人でない限り、そういった人間に関わることは時間と労力とお金の無駄です。 移動に使う交通費、連絡する費用、必要な物…私は画材ですがあなたの場合は楽譜などいりますよね。 仲のいい友人でなければどんなにおめでたい事でもハッキリ断りましょう。 あなたがプロとして活動してらっしゃるならお金を取っても構いません。 私は仲のいい子でも仕事に利用する物なら安くはしますがお金を取りますし、お祝い事ならすすんでプレゼントしてあげますが。 ただの知り合いの知り合いでとか、ただ単に見かけたからとかだけで演奏していたら極端な話誰に対しても無料で演奏してあげるくらいの気持ちがないとやっていけないと、私は思います。 そんなの無理ですよね? だから無理ですと、ハッキリ断る勇気と自信を持ってください。 話が逸れたり厳しい意見を出しましたが、くじけずに頑張ってくださいね^^

dublling
質問者

お礼

ありがとうございました。 本当に、断るべきだったのかな・・・と今になって思います。 普段から仲良く心から演奏してあげたいなって思う友達に、じゃないとだめですね。まさかその後の連絡が無いとは思いませんでしたが。。。 自分の式の時は嫌な思いをする方がいないよう、頑張りたいと思います。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.5

お気持ち、よくわかります。また、それなりにお上手な奏者でいらっしゃるのでしょうね。だから皆さん、あなたを思いつくのでしょう。私なら質問者さんと同じように考えるでしょうが。 さて、結婚する側の「準備」について思いを馳せておられるようですが、もうひとつ見逃してはならないのが、「これから結婚するという人には、まだ社会的常識が備わっていない場合が多い」ということです。 「結婚が決まった。初めての披露宴、どうする。そういえば、サックスが上手な人がいた。頼んじゃえ。この曲なんかいいんじゃないだろうか。あれ?そう簡単にはいかないのか。仕方がないな、どうしよう」と。相手のギャラとか暇とかプロとしての立場とか、そういうことは思いもつかないのでしょうし、忙しいというよりは自分たちのことで必死。自分たちの先のことすら考えられないので、本人までもが楽譜巡りで無駄な時間を費やす羽目になる。 後者の場合は、主婦経験の豊富なお母様が気を利かせたが、大人になった我が子にまでは説教しきれなかったというところでしょう。気の利いた式場なら、仲人への例の尽くし方については新郎新婦に教えますが、質問者さんのようなお立場の人は「お友達同士で、うまくコミュニケイションをとっているだろう」と解釈されてしまうでしょう。 かくいう私も大昔に結婚した時に、プロの叔母にピアノの演奏を1曲依頼しました。叔母は断ったのですが、お恥ずかしいことに私は最初、叔母が遠慮しているのだとさえ思ってしまいました。何度か説得を試みたところで、「そういうのは式場側の演奏者が嫌がるものなのよ」と言われ、他の立場の人たちのいろいろなことに気づかされました。それでも、自分自身が披露宴に出席した経験がなかったこともあり、招待者や席の配置など、今思えば、かなり不手際がありました。 なんであれ、特殊技能があると、周囲は気軽に無料でそれを提供してもらおうと思うものです。今後は例えば、「おめでとう。でも、いろいろあって、お断りすることにしているんだ」と言うとか、「同業者に申し訳ないから、ギャラを一律で決めているの」とか「いや、プロなんて不器用なものでね。レパートリーが限られているから、この中から選んで」などと提案してはどうでしょう。でなければ、ボランティアと割り切って、おめかしして美味しいものを食べるのを楽しみに、ご祝儀持参で出向くといいでしょう。

dublling
質問者

お礼

ありがとうございました。 専門として演奏している立場なので、おっしゃるとおり、けじめをつけていかないと駄目ですね。私の師も、式に演奏つきで呼ばれ、「ああいうのって嫌だよね」と言われていたのを思い出しました。何事も経験ですかね。。。 以後きちんと断りを入れるよう気をつけ、自分の式では皆さんに礼を尽くすよう努めたいと思います。

  • misalucha
  • ベストアンサー率16% (11/68)
回答No.4

あなたの心は決して狭くありません。 長く音信不通だった友人?のために 依頼を受けて、それをこなしたわけですから。 新生活が忙しいとしてもメールに返信くらいは 出来るはずです。 まあ、「情けは人のためならず」と言いますから、 あなたの善意はめぐりめぐってあなたに帰ってくると 信じましょう。 ただし、その友人からの再度の依頼が有ったとした時に 受ける受けないはあなたの判断ですが、 断ったとしても誰もあなたの心が狭いとは思わないよ。 サックスが出来るなんていいですね。 最近私は Dana Robbins のアルバム So So Good が気に入って、よく聴いています。

dublling
質問者

お礼

ありがとうございました。 音楽がお好きな方からのご回答嬉しかったです。 以後、あまりほいほいと引き受けないように、気をつけたいと思います。

回答No.3

結婚する年齢になれば、友人などは時間的にそういう流れなってくるのはありますね。 なかなか疎遠の友人は目的が無いと連絡はしにくいもんですし、現に貴方も何用もなかったから連絡しなかったでしょう。 そもそも相手の図々しさと貴方の良心のみで成り立っている出来事ですが、結婚式がどうではなく、お礼、感謝はお願いした立場として当然のマナーですので、Aに関しては相手が相当クズだと思っていただいて結構だと思います。私なら今後付き合いもないのでAを罵倒した挙句、そのAの嫁に説明して演奏代申し出ても良いぐらいの話です。心狭くはない。怒って当然。だって社会人として当然の事が出来ないんですからね。礼儀なければ、無感情に対価ぐらい貰わないと怒りが収まらない。 勿論、感謝していただき心からの一声が添え、メール返信がきてれば、何の事はなかったのに。 Bは本人ではないにしろ礼があったので、それはそれで。 それ以前に付き合いないのに、そんなお願いする時点でAB共にクズですので礼がないのも仕方ない気もします。 仮にそのABな立場でお願いするなら、結婚式に祝儀なし+演奏の謝礼というのが礼儀だと個人的に思います。 >式後のお礼、声かけだけでも 普通に当たり前の事ですので怒って普通です。 しかしAB共、よく結婚できたもんだな。

dublling
質問者

お礼

ありがとうございました。 自分でも「今さら、式に出席?演奏?」という気持ちが無かったわけではありませんが、それより、久しぶりに連絡をくれて嬉しいと言う気持ちも大きかったのです。仲良くしたいと思ったのですが、あちらとしては演奏さえしてくれれば良かったわけですよね。 自分もバカだったなぁ・・・という感じです。。 以後気をつけようと思います。

noname#142920
noname#142920
回答No.2

こんにちは。30代既婚女性です。 あらら…なんというか、『利用されてしまう』感じですね。 あなたはもしかして、「いい人」ではありませんか? そもそも、連絡があまりないとか、面識がないとかの時点でそういう申し出をしてくること事態がかなりずうずうしいですよ。 (プロ奏者への謝礼もないみたいですし(母親からはあったようですが、普通本人からでしょう)、ご祝儀辞退もない。) その時点で、やんわり断るとか、プロなので、ときちんとギャラの話をするとかして、牽制するスキルを身につけられるといいかと思いますよ。 結婚式の準備はまあたいへんっちゃ大変ですが、演奏してくれる方に、礼を尽くすのも含みます。 サックス奏者が知り合いにいる! なんか演奏してもらえたら、あたしの結婚式にはくがつくわ!…くらいの軽い気持ちでお願いされているのだと(もっと言えば、利用されているのだと)思います。 私の場合ですと、20年来の大親友には「あれ作ってーこれ作ってー」と甘えまくりで、もちろん謝礼もドーンとはずみましたよ。 また、ブーケを本職の友人(すごく親しくはないが、旧友)が申し出てくれて作ってくれましたが、こちらには花代を支払うと言っても受け取ってくれず、その友人夫婦の祝儀を辞退する旨、準備の段階で申し出ました。 私が手伝いをした時のことでは、新婦と友人だったのですが、打ち合わせを重ねていくと新郎があまりに失礼な発言をいろいろとするので、「こんな気持ちで手伝いはできない」と断ったこともあります。 いろんな場面でNOと言えない女性がいますが、NOと言うことはとても大事だと思いますよ。 ご自身の尊厳のために、NOといえるスキルを持つことをオススメします。

dublling
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうですね・・・本当に、断れるようにならないとって思います。 実は引き受けた時は「頼んでくれて嬉しい」という気持ちさえあったんです・・・何事も経験ですね。 自分の時には、誰にも嫌な思いをして欲しくないです。

  • eneos121
  • ベストアンサー率17% (118/658)
回答No.1

>皆さんどう思われますか?  確かに酷いと思うけど そんな 知人しかいないの?  10年も音信不通な人、面識の無い人なら 適当な事 言って断ればいいと思うのに・・・と思いました。  単に都合よく利用されたんじゃないですかねぇ~

dublling
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう