• ベストアンサー

「お嫁サンバ」はOK?

先日大学時代のサークルの後輩の結婚式があり(私は出席できなかったのですが)、余興で新郎新婦の仲間達(つまり私の後輩達)が芸を披露することになったのですが、どうやら生演奏で「お嫁サンバ」(当然ボーカル付き)をやったらしいのです。 あの歌って簡単にいうと「えーっ、もう結婚しちゃうの?まだ早いんじゃないの?」っていうニュアンスの歌詞で、披露宴には向いていない曲だと思うのですが(結局両家とも堅いことをいう人はいなかったらしく、事なきを得たとは聞いたのですが...。)私に言われるまで余興をやった人達は気付かなかったようです。 そこで皆さんに質問なのですが、 一般論として、結婚披露宴の余興で「お嫁サンバ」を歌うことは、許されることでしょうか?それともヤバい事でしょうか? 私はヤバいように思うのですが、そういう考え方は古くさいのかなぁ?

noname#4555
noname#4555

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mayuusa
  • ベストアンサー率18% (108/579)
回答No.4

生演奏で「お嫁サンバ」って、どうやってやるんだろう! _ρ(^^ )/ あの超印象的なイントロはキーボードにして、この歌の前提でもある容器なリズムのほうは、マラカスでやったのかな?! そしてこの歌の命とも言えそうなかけあいコーラス(そ~れが大事♪ とか、123とか)はきっと、幸せムードに乗って、思い切ってやりやすかったことでしょう。 ・・・・なんだかとっても楽しそうで、私もワクワクしちゃいます(^○^)。 最近、歌謡曲!!って感じのものが、古くて新しいような感じで、また復活しているらしいですよね。(うちのバンドも今夏は歌謡曲っぽいものに初挑戦します^^;) 「お嫁サンバ」披露宴、全然OKじゃないでしょうか? 多少ひやっとするのは、2番で「花びらを散らすの?」とか言うところだけですかね。でも、そこも決め付け文じゃなくて、疑問文ですからね、問題ないでしょう。 私のイメージですが、あの歌のモチーフは、 本気で結婚をやめてくれい!と言いたいのではなくて、 「ちくしょう、幸せになりやがって!ずーっと綺麗でいろよな!幸せでいてくれよな!」 です。妹を取られた兄貴みたいな。 全然OK説でした。

noname#4555
質問者

お礼

こんにちは。お答えいただきありがとうございます! >「ちくしょう、幸せになりやがって!ずーっと綺麗でいろよな! >幸せでいてくれよな!」 >です。妹を取られた兄貴みたいな。 なるほど!納得です。やはり私は頭が固いのかなぁ。だったらあんなにがっつりヤキ入れるんじゃなかったなぁ...。後輩達に謝っておこうかなぁ、と思いました。

その他の回答 (4)

  • songbook
  • ベストアンサー率36% (334/910)
回答No.5

定番ではありますが、黄信号の曲だと思っています。 実際、披露宴で歌っている人もよく見かけました。 今までの方々の回答にもあるとおり、この曲が披露宴で歌われるとすれば、 「お嫁さんになってしまうあなたが、最近、やたらと美しく見える」 「本当のことを言うと、一人の人の嫁になどなってしまわずに、もっと我々(僕)のために輝いていてほしかった」 というふうに、歌詞を解釈することになるでしょう。つまり、同席者からの、お祝いと同時に、やっかみの気持ちをこめた曲、という扱いです。「新郎のやつ、うまいことやりやがったな、悔しいな。」というやつです。 ですが、あまりこの歌を丁寧に聴いていない人は、歌詞の断片が引っかかる可能性もあると思うのです。 「いかないでお嫁サンバ」「一人のものにならないで」「待ってよちょっと」 など。 私は式場でこの曲を歌ったことはありませんが、あまり細かいことにこだわるのもどうかと思うし、何より曲調が、ああいう式場には最高に似合うので、自分からは歌いませんが、人がやれば、盛り上げ役に回ります。 …ちょっと、ずるいかな?

noname#4555
質問者

お礼

お答えいただきありがとうございます!「黄信号」だけどやはり「定番」なのですね。うーん、そうですか。 >自分からは歌いませんが、人がやれば、盛り上げ役に回ります。 ずるくないです。えらいです。私はきっと関わらないようにします。なぜって、この「黄信号」の歌の時の「親族の目」が怖いからです。私のような事なかれ主義の人の方が、むしろややずるいかも知れません。

  • ricchin
  • ベストアンサー率38% (38/98)
回答No.3

「いまだにお嫁サンバ歌うんだぁ~」と、ちょっとおかしいような嬉しいような・・・。 年がばれますけれど、私たちの世代にとっては「披露宴の定番」のひとつといっていい曲だと思います。 ちょっとお酒もまわったころ、悪友連中が「花嫁花婿をからかっちゃえ!」という、ニュアンスをこめてにぎやかに歌うことが多かったですね。 でも最近はめったに聴くことも無く、さすがに懐メロ過ぎる曲になっちゃったのかなぁと思っておりました。 まだ健在だったんですね!

noname#4555
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうだったんですか。「2次会」で歌うのは何度か目にしたこともあるのですが、披露宴でそういう事をやるのがお約束だった時代もあったのですね。 ちなみに歌った連中は「お嫁サンバ」ヒットの時まだ1~2歳、新郎は4歳です...。

noname#4727
noname#4727
回答No.2

駄目だと思います。

noname#4555
質問者

お礼

ありがとうございます。私一人じゃなくてよかったです。

  • kamicha2
  • ベストアンサー率27% (121/433)
回答No.1

友達の披露宴で、旦那さんの友達が歌ってましたよ。 でも、確かに歌詞がヤバいかも・・・。

noname#4555
質問者

お礼

お答えいただきありがとうございます! やっぱり歌う人はいるものなんですね...。

関連するQ&A

  • 「お嫁サンバ」をダウンロード

    友人の披露宴の余興で使うので「お嫁サンバ」をダウンロードしたいと思っています。 しかしながら、いくつか音楽配信できるサイトを見たのですが見つけられません。 どなたかご存じないですか?

  • 自分たち(新郎・新婦)の余興

    手作りの結婚式をすることになりました。新婦側(私)の親族のみでの開催なのですが・・・。新郎、新婦二人で何か余興を披露する事になりました。デュエット、手品はピンときません。余興で新郎がどういう人かとかをわかってもらういい機会だと思っています。なにか盛り上がるオススメ芸はありますか?

  • 結婚式余興、新婦当てゲームについて

    結婚式披露宴の余興で、新婦当てゲームをやりたいと考えています。 新郎に目隠しをして、新婦の他、男4人ほどに新郎の頬にキスをしてもらい、 新婦を当てるというゲームです。 披露宴は両家親族もいるなかですが、 男どもにキスをさせる、新婦にキスをさせる、ってどうでしょうか。 2次会では問題無い余興だとは思いますが、 1次会ではいろいろと問題もあるような気もします。 受け入れられれば盛り上がるとは思うのですが・・・ 新郎新婦にはアポ無しでいこうと考えています。 注意点などみなさんの意見を聞かせていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 披露宴での余興について

    披露宴での余興について こんにちは。 披露宴での余興について教えてください。 3月に大学時代の友人が結婚式があります。 新婦27歳 新郎41歳  新婦から余興を頼まれ、私を含め4人で行う予定です。(全員27歳) 新郎とはあまり接点がなく、数回顔を合わせた程度です。 全員余興をするのは初めてで、何をしようか悩んでいます。 何か良い余興があれば教えて下さい。 また、こういう余興はダメといったご意見も聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 披露宴のなごむフォトムービー

    いつもお世話になってます。 友達の結婚式披露宴の余興としてフォトムービーを作成しようとしているのですが、新郎新婦リクエストの【なごむ】感じのムービーにしてほしいということがあり、どんなストーリーにしようか悩んでます・・・ 悩む他の要因として、 ・新郎新婦サイドからも、自己紹介ムービーが流れる ・一発芸とかはやめてほしいとの意向 ・余興は僕たち以外にはやる人はいない ムービーの時間は10分から15分くらいで、ムービーが終わったあと生歌とかでしめようと思ってます。 フォトムービーにこだわらず、披露宴でなごむ感じの出し物など、経験やアイデアがあれば教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • 披露宴での余興

    結婚式での余興についての質問です。私は新婦の後輩の女性です。 今度披露宴で余興をすることなり、(おもに)新郎への質問をしようと考えています。ちなみに、友達と3人で。 あまりはでなことはできないですが、なんとか考え出したものです。ですが、何か場が盛り上がる質問内容のアイデアがありましたら、教えていただけないでしょうか? また、最後に新郎新婦に結婚指はを見せてもらって、「撮影タイム」みたいなことをすると、周りはのってくれるでしょうか? 全体的に記者風な質問をイメージしているので、最後にもってきてもいいかんーとか考えているのですが。余興など初めてで、うまく盛り上げられるか大変不安です。

  • 披露宴で余興と友人スピーチのバランスについて

    結婚式を2ヶ月後に控え、披露宴のプログラムについて悩んでおります。 ウエディングドレスから色内掛けにお色直しをし、2時間半ほどの披露宴になると思います。 主賓挨拶、乾杯、テーブルフォトサービス、中座、お色直し再入場 ・・・とここまでごく一般的な感じで進んできますが、 余興・スピーチ等をどれくらい盛り込んでいこうかと悩んでいます。 「両家友人からそれぞれスピーチ」、「両家友人それぞれ余興(歌とか?)」といった、 計4つの演目を行うのは多いでしょうか? また、新郎友人からは歌とかの余興を、新婦友人からはスピーチを、 といった計2つの演目はバランスがおかしいでしょうか? 新婦側がスピーチならば新郎側もスピーチをしてもらう必要があるのかしら・・・。私(新婦側)が依頼できる友人は一組(3人)しかいません。 なので、スピーチも余興も頼むわけにいかないので、スピーチか、余興かどちらかになると思うんです。 計2つだとやっぱり少ないでしょうか・・? とりとめのない文章で申し訳ないのですが、 お知恵を貸してくださると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 披露宴の友人の人数

    こんにちは。みなさんは結婚披露宴の時何人の友達を招待しましたか。あと余興とははどんなものをしましたか。私の時は新郎が友人8名、新婦が友人12名と会社の方は3名ほど招待しました。友達に少ないと言われて、落ち込んでいます。この人数は少ないのでしょうか。あと余興の時におもしろい芸とかはなく普通に歌だけでした。歌だけの余興の結婚式とかありましたか。

  • 披露宴の主賓祝辞等について

    友人が結婚することになり披露宴の流れについて相談されています。 披露宴では以下のイベントがあると思いますが、それぞれ誰にお願いするべきか悩んでいます。 ⇒主賓祝辞、乾杯、スピーチ、余興 通常であれば主賓祝辞は両家の主賓1名ずつ、乾杯は新郎側の上司(課長)1名、スピーチと余興は両家の友人等数組にお願いすればよいのでしょうか? ここで特に問題になりそうなのは主賓祝辞です。 新郎側は会社の上司(部長)にお願いすることを考えてますが、新婦側は親戚と友人しか招待しないため主賓に当たる人がいません。(新婦は派遣社員なので上司がいない) そのため新婦側の祝辞はやめて新郎側だけにしようと考えていますが、新郎側だけの主賓祝辞はおかしいでしょうか? また新郎側だけが主賓祝辞をする場合、スピーチは新婦側だけにするなどバランスを取ったほうが良いのでしょうか?

  • 自分の披露宴で自分が余興をすることになりましたが

    来年2月に結婚することになりました。 その披露宴で、新郎(24)+弟(21)VS新婦(26)+妹(24) で余興をすることになりました。 披露宴には、親族+友人で60人程招待します。 友人の大半は、私たちの共通友人です。 会社関係の人は招待しません。 そこで余興では何をすれば、新郎兄弟に勝てるでしょうか? 今、妹と考えているのはウクレレを引きながら歌うことです。(具体的に何を歌うかまでは考えていません) 何か、よい案があれば教えてください。 ちなみに、対戦相手の新郎兄弟は、歌を歌ってきます。兄弟とも、皆が認めるほど歌がうまく、弟は現役でバンドのボーカルをつとめています。

専門家に質問してみよう