• ベストアンサー

氷河期の日本に存在した大河の名は?

氷河期には、 (1)太田川が本流になって豊後水道を抜ける大河 (2)淀川や紀ノ川が合流して、紀伊水道を抜ける大河 が、存在したはずです。 それらの川の名を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toshineko
  • ベストアンサー率44% (258/575)
回答No.2

こちらでは「紀淡川」と「備後川」 http://www.h4.dion.ne.jp/~jssf/text/doukousp/pdf/200806/0806_1014.pdf こちらでは備後川が「豊後川」になっています。 http://www.seto.or.jp/setokyo/kankou/panf/watasi_panf/1-1.htm こちらでは「古大阪川」と「古豊予川」 http://ilove.manabi-ehime.jp/system/regional/index.asp?P_MOD=2&P_ECD=1&P_SNO=1&P_FLG1=2&P_FLG2=1&P_FLG3=2&P_FLG4=0 決まった名前は無いようですね。 質問者様のお好きな名前で呼んでください。

dewois
質問者

お礼

数々の資料、ありがとうございます!

dewois
質問者

補足

決まった呼び名は無いようですね

その他の回答 (1)

回答No.1

「西瀬戸川」と「東瀬戸川」がいいと思います。

dewois
質問者

お礼

それもよいかも知れませんね

関連するQ&A