• ベストアンサー

アマチュア無線機スタンダードC5750について

最近 周波数の表示が点滅するようになりました。 144Mz帯と800Mz帯に合わせてを表示している時は普通に表示するのですが300Mz帯と430Mz帯に合わせて表示をすると表示全体が点滅するのです。 ちなみに受信改造してあります。 何時間も電源を入れっぱなしでおいても変わらず電源を入り切りしても同じでオールリセットをしても直りません。ですが送信も受信も出来ます。 これはどういう事でしょうか。お分かりの方教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.1

 経年変化によりPLL回路がアンロックするようです、PLL回路がアンロックすると周波数が点滅します。 http://www.hh.iij4u.or.jp/~tokumi/archive2/PLL.html  ここに書くくらいですからPLL回路を再調整を行うのは不可能だと思われますので修理出して下さい。

enegumakun
質問者

お礼

ありがとうございます。オールリセットで直らなかったので自分の手には負えないと感じていました…詳しく教えて頂き有難う御座います。気に入ってるリグなので直して使いたいと思います。大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アマチュア無線機スタンダードC-550取扱いについ

    今日はお世話になります。 C-550を中古で購入いたしました。 電源を入れましたが画面表示の145.00と433.00の表示が点滅しています。 送信ランプは赤くなりますが送信していません。 取説はありません。 周波数を替える事は出来ます。 また、工場出荷状態のオールリセットする方法があれば教えて下さい。 どなたか取り扱い詳しいOMさん教えて下さい。

  • アマチュア無線機 スタンダード C550受信改造後の設定方法

    教えてください。 中古リグC550を入手して、電源を入れたら受信改造済みであるため、送信範囲外の受信範囲が出てきました。 一旦、リセット方法が分かったので、リセット操作を行ったところ、145.00と433.00が表示され、受信改造が反映されなくなりました≒工場出荷状態 再度、受信範囲を広げたい(リグ入手時の様に)のですが、その設定方法(コマンド)について教えてください。 検索サイト等で、「C550 受信改造後の設定方法」などで検索しておりますが、該当するコメントが出てこないため、投稿させていただきました。

  • アマチュア無線機の送信改造について。

    アマチュア無線機の送信改造について。 最近、違法と思われる電波を受信しているのですが、 アマチュア無線機の送信改造で出せる送信波の 周波数範囲を何方か御教えいただけませんか?。 出来れば具体的に 特に改造後、出せる 『最大の周波数』 を知りたいです。 市販のハンディー型や固定型を改造した場合に出せる 周波数帯で結構なので、 是非、ご解答宜しくお願い致します。

  • アマチュア無線ハンディ機 FT-51

    古いアマチュア無線機を久しぶりに使おうとしたら、全部リセットになっていました。受信周波数拡張(航空無線など聞ける状態)していたのに。確か、いくつかボタンを押しながら電源を入れると受信周波数拡張の状態にできると思うのですが、忘れました。教えて下さい。機種は、YAESU FT-51 ハンディです。

  • スタンダード社製の受信用無線機の使用方法

    スタンダード社製のVR-150で、ある周波数の受信をしていますが、受信チャンネルに設定すると画面が点滅状態になって受信が出来ません。内蔵のバッテリーに不良が発生したのかと思いアダプターを使い家庭用の電源を使ってみましたが同現象が発生します。 なお、この受信機は、決して怪しいものに使用しているものではありません。 受信機の故障と考えるべきでしょうか?

  • アマチュア無線ハンディ機 取扱

    古いアマチュア無線機を久しぶりに使おうとしたら、全部リセットになっていました。周波数拡張(航空無線など聞ける状態)していたのに。確か、いくつかボタンを押しながら電源を入れると思うのですが、それが分かりません。教えて下さい。機種は、YAESU FT-51 ハンディです。

  • アマチュア無線等について・・・

    無線等は初心者で良くわかんないんですが、ハンディの受信機を買おうかと思っているんですが、種類や周波数などが良くわからないんです。 航空無線や、軍無線等を聞きたいんですが、どんなのがいいんですか? また、受信は住宅街のような普通のところでも、電波が入ってくるんですか?

  • アマチュア無線と特小の会話について

    当方、全くの素人なので質問させてください。 アマチュア無線機と特定小電力トランシーバーというのは種類が違っても会話(通話?)できるのでしょうか?素人なので周波数が合えば大丈夫なのかと思ってしまうのですが・・・ 知り合いはアマチュア無線機と資格を持っているのですが、当方は持っていません。遊びに行ったときなどトランシーバー買って会話できればいいなと思っているのですが。 その知り合いはアマチュア無線機の受信だか送信を改造すると出来るようになる・・・と言っていたのですが、よくわかりません。 そもそもその改造というのも合法なのでしょうか?

  • アマチュア無線のブースターについて教えてください。

    海外のレースに出るのに460Mz帯と143(多分?)の使える日本製無線機を逆輸入で購入したのですが出力が50wの無線機で、昨年レースに参加した人に聞くと最低100wは、ないとジャングルなど通信できないと聞きブースターを購入しようと考えています。ネットで調べた所、東京ハイパーなどの会社があったのですけど、国内仕様のブースターですと日本国内で許可されている周波数以外では、送信出力アップ出来ないのでしょうか?それとも無線機からの出力周波数に対して出力をアップしてくれるのでしょうか? また出来ない場合この周波数に耐用しているブースターなど販売している所を教えて頂けたら幸せです。

  • アマチュア無線の受信回路について

    よろしくお願いします 今回アマチュア無線4級の資格を取ったばかりのものなのですが いずれは1級を目指そうと思っているので免許状までが届くまでの間 あいまいのままだった部分を復習しているのですがそこで一つ分からないところがあったので 質問させていただきます。 それは最近のアマチュア無線機で採用が多いとされているスーパーヘテロダイン回路についてなのですが 概要としては、大雑把に言うとアンテナから受信した電波をキャッチした後ヘテロダイン現象を利用して 一定の周波数(中間周波数f(if))に変換してから後は検波(復調)するという仕組みだと思うのですが 疑問だった点として、この周波数変換の部分です、ここに混合器と局部発信器があって 受信したい周波数 f(c)に対して局部発信器で発生する周波数をf(lo)としたときに 常に |f(c)-f(lo)| = f(if) の条件を満たす周波数を受信したい周波数に合わせて発生させているというところまでは理解していて ふとここまで勉強して疑問に思いました、周波数変換しているのにどうやって元の信号波を取りだしているんだろうかと で、自分で教科書なりwikpediaなりを駆使して以下の推測を立ててみたのですが、JARDでもこういう質問受付しているところも見当たらず周りにアマチュア無線に詳しい人がいなかったので ここで質問させていただきたいと思います 以下は推測になるのですが 受信機側がSSB,DSBの場合: 送信機側で振幅変調してきた電波がそのまま受信機に入る この変調は振幅変調の名の通り振幅の変化を利用しているため 周波数変換を行ったところで変調波の振幅は変化しないので問題なく 検波回路で信号波が取り出せる 受信機側がFMの場合: 送信機側で周波数変調してきた電波がそのまま受信機に入る この変調は変調波の周波数を変調しているが、検波(復調)する時には周波数偏移(周波数の変化の割合)によって検波しているので 変調波自体の周波数が変わってもその周波数の変化の割合自体は変わらないので そのまま検波回路で信号波が取り出せる 以上が調べた結果推測した答えです この疑問が晴れたら次の勉強にいけるのですが、気になって仕方がありません どうか回答のほどよろしくお願いします 長文失礼しました。

専門家に質問してみよう