• ベストアンサー

損益算

banakonaの回答

  • banakona
  • ベストアンサー率45% (222/489)
回答No.3

>28200+19200=47400円の部分は28200+1200=29400となり >60×20=1200です。 >29400÷20=1470個にはならないのでしょうか? 1行目の後半の式を、先に20で割ってみます。 (28200÷20)+(1200÷20)=29400÷20 1410+60=1470 となります。 1410が「売れた個数」だとすると、28200円が全て「良品を売ったことによる利益」ということになります。 でも違いますよね。 28200円は「利益の総額」なので、「総売り上げ」から「総仕入れコスト」を引いたもの。 売れなかった分の仕入れコストも引かれていることになります。 そこで、 28200+(300×60)   として、ようやく「良品を売ったことによる利益」になるわけです。

関連するQ&A

  • 損益算

    http://yslibrary.cool.ne.jp/sansub1603.html ここの練習5ですが、問題と解答は正しいでしょうか? ここのサイトは間違いが多いのでよくわからなくなってきました。 よろしくお願いします。

  • 場合の数

    http://yslibrary.cool.ne.jp/sansub2203.html ここの練習18ですが、意味がよくわからないのですが6枚から5枚を選ぶ組み合わせの順列ではないみたいなのでしょうか?

  • 分配算について

    http://yslibrary.cool.ne.jp/sansub1203.html ここの練習7は考え方など正しいでしょうか?! 正しくないように思うのですが・・・。 http://yslibrary.cool.ne.jp/sansub1201.html ここにある例題4と似ていて考え方は同じように思うのですが・・・上の練習7と下の例題4は違う考え方になるのでしょうか?

  • 食塩水についての問題

    http://yslibrary.cool.ne.jp/sansub1403.html ここの練習問題26についてですが、この問題の解答は正しいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 流水算

    http://yslibrary.cool.ne.jp/sansub2103.html ここの練習12の(1)はよくわからないのですが、どうしてそうなるのでしょうか?

  • 時計算

    http://yslibrary.cool.ne.jp/sansub2003.html ここの練習13についてですが、ウ=エになるのはどうしてですか? よろしくお願いします。

  • 流水算

    http://yslibrary.cool.ne.jp/sansub2103.html ここの練習7の(3)は正しいでしょうか? 正解は5000mではないでしょうか?

  • 差集算

    http://yslibrary.cool.ne.jp/sansub0501.html ここの例題5はまず、計算(15×80)から間違っているのですが解説は正確でしょうか?

  • 相当算について

    http://yslibrary.cool.ne.jp/sansub1303.html ここの練習10です。Aの6分の1や5分の1ですが、ここでBの6分の1、5分の1として計算していますがそれで考え方は正しいのでしょうか?

  • 旅人算

    http://yslibrary.cool.ne.jp/sansub1803.html ここの練習18についてですが、追い越しとすれちがいの電車と自転車の位置関係などまったくよくわからないのです。 よろしくお願いします。