• ベストアンサー

優しい言葉で教えて下さい。

bibitzの回答

  • bibitz
  • ベストアンサー率19% (27/138)
回答No.1

こんにちは。 わたしも詳しくないのですが・・・ 「各種ファイルなどを格納する階層的な概念。Windowsではフォルダと呼ぶ。」 のようです。

kaarasu
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • Windows 7 で日本語を使う方法

    カナダに在住の日本人です。 今までWindows XP の日本語版を使ってきましたが、ここで出来た友達から英語版のWindows 7がインストールされたコンピューターをもらいました。もう長い間XPでやってきて慣れていたのですが、Windows 7も出てからしばらく経ちますし、ここらで新しいOSに挑戦したいのですが、日本語が使えないと自分にとっては意味がありません。 この英語版のWindows 7で日本語を使えるようにする方法があるのでしょうか。 詳しい方がいらっしゃいましたら、どうか教えてください。お願いします。

  • 英語版Windows XPへのLISMOのダウンロード

    彼の英語版Windows XPをアカウントを2つ作って共有しています。 私のアカウントは設定を日本語にしているので、日本語を読むこともwordなどで入力することもできます。 (メニューなどは全部英語ですが) 今回、彼がauの携帯を購入したので、LISMOを使いたいと思い、 LISMOのソフトをダウンロードしようしたのですが、ダウンロード後インストールをしようとしたら、 「お使いの言語ではインストールできません」というようなエラーが出てしまい(英語で)、 インストールできませんでした。 私のアカウントで試しても同じでした。 そこで質問なのですが、 ・英語版Windows XPではLISMOを使うことはできないのでしょうか?  (LISMO上での言語は日本語で構いません)  AppLocale Utilityというものを使えばいいのでしょうか?  auに問い合わせたところ「日本語にしか対応していません」との答えしか頂けませんでした。  日本語でもいいからLISMOを使いたいのですが…。  ・英語版Windows XPではアカウントごとにメニューなどの表示に使う 言語を設定することはできないのでしょうか? (彼は英語、私は日本語を使いたい) 宜しくお願い致します。

  • OSのインストールの仕方

    アメリカで購入したコンパックコンピューターに英語版のWindows XPが入っていたので日本語版のWindows XPを購入して入れ直したいのですが手順を教えて下さい。 またこの作業によって発生されると思われるトラブルがあったら教えてください。

  • Hungle2002という ソフト

    韓国語版のコンピュータで Hungle2002を使って作成した ドキュメントをメールで貰いました Hungle2002という 韓国のワープロソフトを 日本語版のコンピューターにインストールしました その日本語版のコンピューターで ソフトは開けましたが、そのドキュメントを開きたいのですが 開けません ・OSはWINDOWS xp 日本語版です 宜しくお願いします

  • パテーション??二つのOSを持つことについて

    今アメリカに居て現地で買ったパソコンを利用しています。XPの英語版です。日本語版もインストールしたいのですが、どのように2つのOSをひとつのコンピューターに入れるのかわかりません。回答よろしくお願いします。

  • Windows XP に日本語

    こんにちわ。 一昨日、Windows XP Professional (ノートブック) を購入しました。アメリカなので、英語版です。 それに日本語を入れたいのですが、 どうしたらいいのでしょうか? 細かく教えてください。 (ちなみにこのコンピューターはデスクトップ(メインコンピューター)です。

  • Windows XP 英語版での日本語フォントインストールについて

    Windows XP 英語版での日本語フォントインストールについて 海外に在住しておりまして、Windows XP 英語版が搭載されたマシンを使用しています。使用ソフト(Adobe Master)もすべて英語環境になります。 ダイナフォント(http://www.dynacw.co.jp/dynafont/opentype/04win.html)の購入を考えているのですが、この環境でこちらの日本語フォントの使用は可能でしょうか? メーカーにも問い合わせているのですが、日本語環境“推奨”ということではっきりとした回答が得られませんでした。 どなたかご存知の方いらっしゃいませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • Windows XP pro日本語のインストールでHDDが認識されません

    アメリカに住んでおり、Windows XP ProプレインストールのデルのPrecisionを買いましたが、完全な日本語環境が必要なので日本語版を買ってインストールしようとしています。 CDから起動すると、インストールをしますか?でEnterを押した後にすぐ、「コンピュータにハードディスクドライブがインストールされていませんでした。」と表示されそれ以上進めません。 XPの英語版のCDで起動するとちゃんとハードディスクは認識されます。ハードディスクは160GB SATAです。よろしくアドバイスお願いします!

  • 英語版MEへの日本語版ソフトインストール

    サンディエゴに在住の学生です。Windows Meの英語版が搭載されたパソコンを購入しようと思っていますが、日本語ソフトをインストールした場合問題なく動作しますか?(日本語入力に問題はないでしょうか) もしくは英語版のソフト(たとえば英語版WORD等)をインストールして 日本語を入力、印刷することは可能でしょうか。 色々なサイトで調べてみましたがわからず困っています。パソコンに詳しい方、どうか教えて下さい。

  • 英語版のOSの日本語化

    私はアメリカでWindows Vista Home Premium(英語版)を購入しました。しかし、多くの日本のソフトが英語版に対応していないため、日本語版のOSに変えたいと思っています。この場合、日本語版のOSを購入してインストールすれば中身は完全な日本語版のOSになるのでしょうか?またXPをインストールすることはできるのでしょうか?パソコンに詳しい方がいれば是非教えてください。