• ベストアンサー

(算数)面積の問題

dango-gogoの回答

回答No.1

例題が「仮に1辺1cm」ですが「1cm」は計算しにくいので 正方形の1辺を「4cm」として説明します。 4の正方形に内接する円は直径が4cmなので半径は「2cm」 半径×半径×3.14(2×2×3.14)→25.12cm 4を半径とする円の面積の1/4は 4×4×3.14÷4→12.56cm 1辺4cmの四角から12.56を 引くと 16-12.56→三角形の面積 3.44 でもこれはあまりにも簡単ですよね 解けない筈のものではありません…私の問題自体の 解釈違いかも…と考えました 正方形を内接するのではなく、正方形に内接する円の場合は、外側にもう一つ円を内接する正方形を書いて 二つの正方形(倍の関係)を使用して解きます ちょっと思考を使いまわさないと、難しいです 私が説明するより、こちらのサイトの【面積】の中の 「円の応用」の「円と正方形」方が わかりやすいです

参考URL:
http://www.morinogakko.com/classroom/sansu/Menseki/menseki.htm
LOOXuser
質問者

補足

ありがとうございます このサイト見たのですが、似てますが流用できません 一辺a(仮に)の正方形に内接する円の面積と この一辺を半径とする正方形の中の扇形の面積が等しいことからやったりとったりいろいろやっても、 できないのです 図形としては、単純な形なのですが・・・ 教えてgooなのです

関連するQ&A

  • 面積の求め方教えて下さい。。。

    一辺10の正方形ABCDに内接する円をαとする。 また、点Cを中心とする半径10の扇形の弧(?)をβとする。 このとき、αとβの交点をBに近い方を点n、点Dに近い方を点mとするとき、 αの弧nmとβの弧nmによってできる図形の面積を求めよ。 という問題で、有名な問題らしいですが、どうしても解けません。 ヒントor回答お願いします。 (問題が分かりにくかったら質問して下さい。。。分かりにくくてすいません…)

  • 【至急】中学校入試 算数 面積

    至急お願いします。 面積を求める問題です。 以下の図の斜線部の面積の求め方を教えて下さい。 ただし、正方形の一辺の長さは10cmで、半径が正方形の一辺となるような円4つに囲まれています。

  • 円面積

    円に内接する、一辺が8センチの正方形があります。 この円の面積を教えて下さい。 円周率は3.14です。 附属中学入試の問題です。√を使わずにお願いします。

  • 円と面積に関する問題 (算数)

    以前、友達 先日ある本屋で受験算数の本立ち読みしていたら、面白そうな問題に遭遇して、帰宅後暇つぶしついでに挑戦していました。以下の問題です。 以下の画像で、 「正方形の一辺の長さをaとするとき、4円に囲まれた部分の面積をaで表せ」という問題です。 (実際の問題は正方形の内部しか書かれていなかったのですが、作図の都合上こうなってしまいました;(周りを消していない)) http://www.geocities.jp/hassudayonn/asdfasdfdsafads.gif ──────── 画像が見れない場合:正方形かく。各辺を半径とする円を4つ作図する。4円に囲まれた面積を求める。 ──────── 初等数学の範囲で解答でお願いします。 (積分は利用しない。) きっと何かアイディアを駆使して解くみたいなのですが、良くありがちな問題であるにも関わらず、解答には辿りつけませんでした;そして質問にきた次第です。 分かる方いましたら、御指南頂ければ助かります。 (数式を書くのは大変面倒だと思うので、おおまかな方針がわかれば大丈夫です。)

  • 面積

    半径の長さが1の円に内接する正三角形の1辺の長さは何か?また面積は? という問題です! 教えて下さい

  • 面積の求め方

    お世話になります。 6年生の子と算数を解いています。正方形ABCDがあり、点Aを中心とした円を正方形の中に描きます。(90°の扇形) 点Cでも同様にすると、Aの扇形とCの扇形で重なる葉っぱのような形の面積を求めるものでした。 これは解けたのですが、子どもが「点BとDでも扇形を描いて扇形ABCDの重なる部分で出来る手裏剣のような形の面積はどう出すのか?」と言い出しました。 ちょっと考えてみたのですが、これが解けません。 これはもう算数というより数学(微分?積分?)のような気がするのですが、解き方を教えてください。 あと、6年生に説明できるような問題でしょうか? よろしくお願いします。

  • 面積を求める問題(中学)

    この問題は、ここで質問するのがとても難しいのですが、わかりやすいように書きます。  下図のような一辺が10cmの正方形があります。     A_______B   |        |   |        |   |        |   |        |   |        |  CーーーーーーーD その中に、辺ACとCDを半径(母線)とした扇形を書き、さらに辺ABを直径とした半円を書くと、葉っぱのような部分が重なってできます。 その面積を求めよ。という問題です。 この説明でわかりますでしょうか? 扇形のほうは、1/4円の形です。  追加説明が必要な場合は追加します 明日の朝までに解かなくてはならないので、自分でも朝までがんばるつもりですが ご協力宜しくお願いします

  • どうやっても解けません。助けてください~

    中学受験の問題と聞いて解いてはみたのですが、どうやっても答えが出てきません。 助けてください。お願いします。 中学受験の問題なので算数で解きたいのですが、座標・ベクトル・積分・何でも構いません。 問:一辺の長さ1の正方形ABCDに内接する円があり、弧ACを結びます。(BCを直径とする円の円周になるように) 正方形に内接している円がその弧によって分けられた小さいほうの領域(三日月状の)の面積を求めよ。 お願いします。

  • おうぎ形と半円に囲まれた面積の求め方

    1辺2cmの正方形ABCD内に、BCを直径とする半円と、Dを中心とした半径ADのおうぎ形(1/4円)を描いたとき、2本の弧に囲まれた部分の面積を求めよ。という問題です。どうかご指南のほどお願いします。

  • 面積

    半径の長さが1の円に内接する正三角形の1辺の長さは何か?また面積は? 誰か教えて下さい(>_<)