• ベストアンサー

ある一定のキーボードのボタンが利かない時がある

syuninnの回答

  • syuninn
  • ベストアンサー率30% (12/39)
回答No.1

キーボードに水を溢した経験は有りませんか? 以前ジュースを溢して一部のキーが機能不能になった人がいましたよ。 又はごみが詰まっているとか、ま、どちらにしろ接触不良が原因よ様ですが、修理が必要になりそうですね。

mtaked
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • キーボードにあるシャットダウンボタン?

    FMVのデスクトップを使っております キーボードに電源マークのボタンがありまして 起動時はそこを押してもHDのボタンを押しても起動します そこでシャットダウン時にキーボードの電源マークのボタンを押すと シャットダウン ・・・ ピ! とすごく早くシャットダウンします スタートメニューのWindowsの終了→シャットダウンを選択すると そこまで早く落ちず 「設定を保存してます~」などでるのですが キーボードのほうでやるのは良くないのでしょうか 

  • 低電力の時のキーボード

    こんにちは。今、ビスタのパソコンを使っているのですが、ビスタでできる低電力でパソコンをシャットダウンしないようにしてすぐに起動できる機能ですが、前まではキーボードのどこかを押せば低電力からの起動ができたんですがキーボードが一回外れてしまいました。そうしたら次からはボタンを押しても低電力からの起動ができなくなってしまいました。対策方法を知っている方いましたらば困っていますので教えてください。

  • キーボードが動きません・・・!

    2001年に買ったVAIOのPCV-LX30/BPを愛用しています。 この機種は本体のスタートボタンからも起動できるのですが、キーボードのスタートボタンでも起動できるので、購入以来ずっとキーボードから起動していました。 最近(ここ数日)、キーボードのスタートボタンを押しても本体が起動せず、また本体のスタートボタンから起動するとキーボードからの入力を一切受け付けなくなりました。 最初のうちは部屋を暖めたり、一度本体から起動してからシャットダウンし、その後すぐにキーボードのスタートボタンを押せば起動していたのですが、昨日から全くキーボードからのスタートを受け付けなくなりました(この質問もネットカフェから打ってます)。 もちろん、本体やキーボード等の接続はしっかりと行われています。 この症状は何が原因とお考えでしょうか。また、どうすれば再発を防止できるでしょうか。やはりキーボードの買い換え(場合によってはPCそのものの買い換え)を考える必要があるのでしょうか…。

  • キーボードの音量ボタンが反応しない

    一ヶ月に一回ほど、音量ボタンと画面の下にある音量ボタンが両方反応しない時があります。 再起動すれば直ると思うんですが、一々再起動するのが面倒臭いです; ちなみにキーボードの音量ボタンはショートカットではなく、 キーボードの上にテレビボタンなどがある方の事です。 右下の音量は使えるんですが、ボタン使うのが癖になっていたり、右下のは使いにくいし、慣れてません。 パソコンはこんな感じのです。 http://vaio.sony.co.jp/Products/H4/lineup.html 何が原因なのかも、全く分かりません。 何か解決法があったら教えてください!

  • キーボードが突然入力できなくなります

    PCはwindows10、FILCOの有線キーボードを使っているのですが、突然入力ができなくなることがあります。アルファベットのすべて・テンキーが入力できなくなり、エンターやバックスペースは入力できます。USBの抜き差しをしても症状は改善せずに、PCの再起動をすると直ります。何が原因なのでしょうか?お分かりになる方、教えていただけると幸いです。宜しくお願いいたします。

  • キーボードに日本酒をこぼした

    1年位前にNECダイレクトで買ったデスクトップPCについていたNECの純正キーボードを使っています。 数日前にテンキーのところに少量、日本酒をこぼしてしまい、 今日テンキーの6とエンターボタンが、押すと若干重いことに気づきました。 動作に問題はありませんが他のボタンより少し強く押さないといけないので使いにくいです。 これは時間がたてば直りますか? ビールならよかったんですが日本酒なので乾いて少しベタベタするのでそれのせいだと思います。 慣れているキーボードですし、他のキーボードにはしたくありません。 直らないようなら分解してベタベタをふき取り直そうと思うんですが、 キーボードを分解するとボタンなどが分解ばらばらになって元に戻せなくなる気がするのですが、分解して直すことはできますか? 一応自作パソコン経験者です。

  • キーボードのキーを押すとフリーズしてしまいます。

    NECのVALUESTARでPS/2キーボードを使っています。 このキーボードで何か一つでもキーを押すとフリーズしてしまい困っています。 デバイスマネージャで見たところ、どうも認識してくれていないようでした(もちろん電源を入れたときからピンは刺しています)。 ただひとつ反応するボタンが、そのキーボードについているPC起動ボタンで、それだけ正常に動きます。 ただ、フリーズした状態で電源ボタンを押すとシャットダウンが働きます。 キーボードのピンの端子が悪いのか(特に変わった様子はなし)、PCの方の端子が悪いのか(こちらも見た目は異常なし)、キーボード自体がいっちゃってるのかよくわかりません。 ちなみに、テンキーなどのランプも点灯しません。 もし直し方があるようでしたらご教授ください。

  • キーボードでの操作ができません

    3ヶ月くらい前から「m」を押すと「:m」、「g」を押すと「gb」となり始めました。 最初の内はシャトダウンすると回復していたのですが、何回目からか シャットダウンした時に入力する「パスワード」がキーボードで全く入力できなくなり スクリーンボードでしか文字が入力出来なくなりました。 反応するキーは幾つかあるのですが、押した文字と全く違う「文字」うあ「記号」が 出てきます。 数字の「1」を押してしまうとシャットダウンしてしまいますし、エンターを押すと ディスクトップなどが入っている画面が出たりします。 直す方法は無いのでしょうか?

  • キーボードの寿命?

    キーボードで多く使用しているテンキーのENTERキーを押すとミシミシと変な音がなります。押すというより圧力をかけていくと音がなります。 キーをはずして原因を探ってみましたが全くわかりませんでした。 押しすぎによるキー内部にあるゴム?の劣化なのでしょうか。 キーボードは7年以上使っているIBM製の物です。 よろしくお願いします。

  • ワイヤレスキーボードの無応答

     よろしく御願いします。Logitechのワイヤレスのキーボードとマウスのセットを購入し2ヶ月ほど使っていてそれまでは不具合等はなかったのですが最近になって、キーボードのキーを押してもいっさい入力できなくなってしまいました。反応しないのはキーボードのメインのところとテンキーで音量調節や登録したサイトに直接飛ぶボタンは生きてます。ドライバを入れ直したら一時的に正常に使えてたんですが、さっき起動させたらまただめになってました。マウスの方は全く問題ないのでレシーバーは正常だと思うんですが。あいにく説明書等がないもので非常に困っています。わかりにくい説明で申し訳ありませんがアドバイスどうかよろしく御願いします。