• 締切済み

共同アンテナの利用料金

 借家の場合 TVアンテナ、共同アンテナ(民放視聴)等 TVを見る際に必要な設備の費用負担は 大家側?借主側? どちらが負担するべきでしょうか?

  • globef
  • お礼率62% (1246/2000)

みんなの回答

noname#203300
noname#203300
回答No.2

 大家しています。  こういう時代ですからTVのアンテナはついていて当然ということになるのでしょう。  多くの場合は大家負担となっていると思います。  しかし、『共同アンテナ』となると『組合』などがあると思いますのでその加入費は借主さんが負担することになるかもしれません。  ただ、このサイトで学ばせていただいていると、設備として設置してしまうと、修理・交換の費用負担は勿論大家が負担するのですが、「故障で見られなかった期間の損害賠償は?」なんて言われかねません(実際にその程度のことで『損害賠償』と騒いでいた借主がいました)ので賢い大家ならそれに対する対応も考えて設備とはしないかもしれません。要は、質問者様に勝手に設置させて、次の借主には『前居住者の“残置物”』とすれば何があっても大家に“損害賠償”なんて話が来ることはないわけです。鶏が先か卵が先か分かりませんが、“世知辛い”世の中なんです。

  • EmiMiura
  • ベストアンサー率18% (72/386)
回答No.1

判断出来ません、アンテナを設置の仕事をしてますが、大家が立てるって所も有りますし、借りてる人が大家に聞いたら「勝手につけて構わんから御好きにどうぞ」って所も有るし、大家(オーナー)さんとか、仲介業者さんとか、不動産屋さんとかと、相談して決めるしかないかと思います。

関連するQ&A

  • 共同アンテナについて

    まったくの素人です。よろしくお願いします。 現在一戸建てを設計中なのですが、建てる地域を調べてもらった結果、高圧線により難視聴の地域とのことで共同アンテナ(管理者は地域のケーブルTV局と書いてました)を使用するとの事でした。 で、質問ですが 1:一戸建ての場合、同軸?ケーブルを引き込むのに 外壁面と部屋内に何か必要なのでしょうか? (屋根にアンテナを付ける場合と何か違う準備が必要でしょうか?) 2:建物内(壁内)の同軸配線は、普通?の場合と何か変わるのでしょうか? 3:共同アンテナはケーブルTVが管理と書いていましたが、通常有料放送に対応している(引き込み線が変わるなどの工事があるのか)のでしょうか? それとも、共同アンテナというのはあくまでも難視聴用だけのためで有料放送は見れないのでしょうか? (今のところ契約する余裕がないのです・・) 建築会社さんはわかっていると思うのですが、 どうも気になってしまいましてひとつよろしくお願いします。

  • 共同アンテナで地デジを視聴するには

    共同アンテナで地デジを視聴するには 電波障害のため、東京電力が設置した共同アンテナで現在視聴中です。 地デジに切り替えるには個人でアンテナを建てることになると思うのですが 共同アンテナを撤去するのは個人負担と聞いたことがあります(結構な費用)が 本当でしょうか? 共同アンテナを設置した時に、それまで使用していたVHFアンテナを 東京電力が撤去したと思うのですが、残してあればこれからも使うことができたのでしょうか? (実際30年前のVHFアンテナで地デジ視聴できた方もいますので) お詳しいかたご回答お待ちしております。

  • ~共同アンテナを利用しながら地デジをみたい~

    ~共同アンテナを利用しながら地デジをみたい~ 私の家は一戸建てですが、隣のマンションの共同アンテナを利用してアナログを見ています。しかし、地デジを視聴するには個別のアンテナを設置してくれと言われました。 業者に頼むと費用がかかるので自分で行いたいと思うのですが、どうすればよいでしょうか。 「http://www.koji919saitama.com/case/kyodo.html」 こちらのサイトの写真のようなことをやればいいと思うのですが、もう少し詳しい知識がほしいと思います。 何かアドバイスをお願いします。

  • 【借家の地デジ対応】

    【借家の地デジ対応】 今まで住んでいた家を賃貸に出すことになりました。 自分が住んでいたときはCATVで地デジを視聴していたのですが、退居と同時に解約しました。 先日家を見に来たお客さんに「地デジ対応してますか?」と聞かれ、アンテナも無く未対応ですと答えましたが実際に入居が決まった場合はどこまで負担する必要があるのでしょうか。 最近は光回線でTVや電話を利用する人も少なくないので、そうなった場合不要になるアンテナを予め立てる必要はないかなと思い、まだそのままにしています。ただ、集合住宅であればCATVの費用などを大家さんが負担しているケースもあると思うのですが、中古の小さい戸建てで家賃も安く、月々の費用もとなると負担が大きいので、設置費用のみ負担してあとは借主で負担してもらうというのはおかしな話でしょうか? それとも最初からアンテナを設置してその他の需要は非対応もしくはそちらでご自由にという事にしておいたらよいのでしょうか?

  • 室内アンテナの共同アンテナ利用について

    現在コミュファでテレビ視聴しています。 ただ線が引けなかったので(すみません、このあたり私はよくわかりません) もう一台小さなテレビを台所において室内アンテナで見ています。 どちらも現在は問題ないのですが、近くに高層マンションが建つことになり そこの方から「将来コミュファをやめてアンテナを立てたらうつらない」 といわれました。 将来コミュファをやめなくても室内アンテナのが現在もあるというと それは「うつらなくなる」と言われてしまいました。 当然ですが、コミュファで見ている方については 引き続き契約を続ければ視聴は問題ないです。 対策として、相手方は共同アンテナの線を引くといってくれますが 室内アンテナまでは対応できない、というのです。 「線をそこまで引っ張ればできるならこちらでやってもいい」 とも言ってくれていますが、いまいちよくわかりません。 電波障害の対象で共同アンテナを使用する場合の 現在使っている室内アンテナについて、 どのような対策をしたらよいか、教えてください。 また相手にお願いするとしたら、どのようなことをお願いすればいいか 具体的な方法を教えてください。 当方は戸建てで、現在テレビはコミュファで視聴中のものと 室内アンテナで視聴しているものの2台あり、 室内アンテナで見ているほうの対策についてです。 マンションは着々と作られていて、時間的な余裕があまりないようなのです。 (うちが留守が多く話をするのが遅くなったようです)

  • 賃貸物件のアンテナ

    賃貸物件(一戸建て)に住んでいますが、共同アンテナになっているようです。 将来は地上デジタルのアンテナをつけなければ放送を受信出来そうにありません。 地上デジタルアンテナを取り付ける場合、その費用は大家が持つべきなのでしょうか?それとも借主が持つべきなのでしょうか? 同じ経験をされた方がいらっしゃったら、どうされたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • BS・CSアンテナとNHKの料金の関係

    今度アパートにBS・110度CSアンテナを取り付けようと思っています。しかし、BSアンテナを取り付けるとNHKの視聴の有無にかかわらず料金を徴収に来ると聞きます(BSアンテナを設置した時点でNHKが映るので仕方がないとも思いますが・・・)。BS-iなどしか見ないと思うので、見てないから払うことはできませんと追い返していいのでしょうか? あと民放を視聴するだけなら料金は取られませんよね? アパートにアンテナを設置する際、大家さんの許可は必要なのでしょうか? だらだらと質問を続けてしまいましたが、わからないことが多くて困っています。どうかよろしくお願いしますm(__)m

  • TV共同アンテナで困っています・・・

    友人からの相談です。 友人は今、町内の ”共同アンテナ” を利用しTV(アナログ)を視聴しています。 部屋のアンテナ出力端子は ”U/V/BS混合” の1端子のみ・・・ ・・・よって、約20年前のTV(BSチューナ無)ですが地上アナログは無論、BSアナログも視聴出来ます。 チューナ無でBSが観れるのは、何かの装置でBS波を地上波(UHF?)へ変換されている為だと私は思うのですが・・・。 共同アンテナには、立派な ”U/V” 及び ”BSパラボラ” が設置されていました。 そこでお聞きしたいのですが、 変換されたBS波を元の状態 ”BS波””地上波” に分波する事は可能でしょうか? 目的は新規にTVを購入した際、”BSデジタル”を観る為です。 宜しくお願いします。

  • 戸建賃貸住宅の視聴費用負担

     私の住む地域は、地上デジタル放送を見る際に 有料の共同アンテナを利用しないと視聴できないのですが その費用の負担は、家主、借主 どちらが支払うべきなのでしょうか?  法的等 決まりなどあるのでしょうか? それともどちらが負担しても良いものなのでしょうか?

  • 地デジアンテナが共同アンテナの為にゆくゆくは撤去?

    元々私の自宅は共同アンテナなる物でアナログ放送を視聴していました。 電波が悪い地域らしく、どこかの協会?自治体?が共同アンテナ設備を作り無料で利用出来ていました。 しかしアナログ放送終了の為、ここのところ「日本デジタル受信(株)」なるところから地デジ工事の案内なるチラシが毎週のように投函されます。 内容は 「現在までに**市のアナログ電波障害(共同アンテナ等)地域において、地デジ移行への対策として個別アンテナ工事、チューナー取り付けを共同受信設備加入者特別価格にて実施しています。 現在共同アンテナなどにより無料で地デジ放送が見れている場合でも、今後は一部地域を除いて有料での御利用、もしくは施設が廃止する場合もございますので御相談下さい。」 との事です。 ウチは一戸建ての家なのですが、屋根を確認したらUHFアンテナがたっていました。 なのでなのか分かりませんが、地デジ対応テレビを接続したところ地デジ放送が視聴出来ました。 しかしながら上記のような業者からのチラシを見て、いずれは撤去?廃止?されて地デジ放送が視聴出来なくなってしまうか心配です。 この業者が言うようにいずれは視聴出来なくなってしまうのでしょうか? それともUHFアンテナが元々立ててあった家だった為、この先も工事無しで視聴していけるのでしょうか? それともこのUHFアンテナも実は借りているもので、いずれは撤去されてしまうのでしょうか? 出来ることならこのまま工事無しで地デジ放送が見れれば一番良いのですが・・・。 この辺の事に詳しい方がいらっしゃいましたらどうぞよろしくお願いします。