- 締切済み
児童相談所。こういう事例がない場合の子供は…
私の8歳の娘が、児童相談所に緊急保護されました。 私はパニック障害の持病がありますが、薬を服用しながら、普通に娘と二人暮らししてきました。私の住んでるマンションには、同い年の同じ学校に通う子がおり、その子達のお母さん達も、シングルマザーという同じ境遇、その子達のお母さん二人も、心療内科に通院し、安定剤を服用しているという、あまりにも似た者同士すぎて、みんなが家族ぐるみで、親同士も、まるで姉妹のように親しくしてきました。 娘が緊急保護された日、私は、パニック障害のせいで、時おり動悸などがあり、いつもなら、少し横になれば良くなるはずが、その日に限って『病院に行きたい』と思った私は、娘に『病院行ってくるから、お留守番してて』と言い、病院に向かうことに。 いつもならマンションの友達に体調が悪いことを伝える私が、なぜかその日は言わなかったんです。 私の娘や友達の子供達は、いつでも行き来しあい、泊まりあう間柄ですので、私が家を出てから、友達の家に行ってしまった娘。 ただ、それだけなんです。 娘が『パパんち行きたい』と言い、友達は私の元旦那に会わせるために勝手に娘を連れだし、元旦那の家がわからないので、近くの交番で、名前を言えば家がわかるだろう…という安易な考えだったそうです。もちろん警察の方に『この子の母親は?』と聞かれた友達と娘は、私が病院に行ったことを伝え、警察が児童相談所で、一時預りしてもらった方がいいのではないか?と提案をうけた友達は、児童相談所という場所が『託児所』のような場所なんじゃないかと、児童相談所なんて名前は、初めて聞いた友達には、ちょっと預かってくれて、私が病院から戻ってきたら、すぐ子供を引き渡してくれるものだと思っていたようです(後日に知ったのですが)。 私は、その事実を知らず、娘を友達が預かってるから、今日は寝るように友達に言われたのです。 その翌日、児童相談所の方が家に来て、事実を知らされたのです。 私は怒りに震え、友達を責めて責めて責めて、また自分が友達に連絡していたらと自分に悔やみ、数日、食事も喉を通らず泣くだけの日々でしたが、泣いていても仕方ないと前向きになり、児童相談所の方が指定された日に、私の面談があり、今までの経緯を話したら、児童相談所の方も『そーいうことだったんですかぁ~♪』と、話を理解してくれたものの『そういう事情ならば、今すぐにでも引き渡してあげたいところですが、法が改正されて、私共も役所仕事でして、事情を知っても、すぐに引き渡すことが出来ないのですよ』と、おっしゃっておりました。 虐待された方のケースや、通報などのケースなどで児童相談所に一時保護された方の、お話はネットで散々調べることが出来たのですが、このようなケースのお話しが調べてもないために、質問させていただきました。私の娘は、協議されて早く帰宅できるでしょうか?何ヵ月も保護されたままでしょうか?詳しい方教えてください。お願いします! もちろん、私が娘を一人にしてしまったことの反省の意も真剣にお伝えしておりますし、本当に友達の勘違いでなんです…。ただ、私にはパニック障害という疾患もありますから、精神疾患を患っていると、帰宅は難しいのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kano20
- ベストアンサー率16% (1177/7088)
40代の母親です。 たくさんの悲しい事件があり、児童相談所の「質」も望まれての法改正ですから、とてもありがたい事だと思っています。 貴方の病状も、診断も医師から確実に児童相談所は聞いての「判断」をしてくれると思います。 問題は今の環境です。 貴方は同じマンションに「同じシングルマザー、安定剤服用中の2人のママ」が居る事をラッキーな事だと考えているようですが、はたしてそうでしょうか? お子さんが不安になり、そのママ達の所に逃げ込んでも「住所も知らない父親」の所に出向き交番から児童相談所に連携するのを「託児所みたいなもの」と判断するママ達とは楽しく泊まりの「遊び」は出来ても、いざという時に判断力に欠けると正直思います。 辛口の様ですが、そのようなママ達と一緒なのは貴方の子には「ラッキー」ではない事でしょう。 貴方の病状はもちろん今の環境、そして元夫の今の環境次第では児童相談所に入ることよりも「父親が養育する」という判断をされるかと思います。 もちろんこれはあくまで元夫に同居の両親がいて、家の心配も家事の心配も無い場合に限られますが。 今は児童相談所の審査に任せて、判断を待つしか方法は無いかと思います。
- Kirby64
- ベストアンサー率27% (668/2450)
厳しいことを言うようだけど、パニック障害のある母親と二人きりの生活は、児童相談所からすると子どもにとってかなり危うい環境にみえるニャ。 仮に子どもと二人きりの時にパニック障害が起こると、子どもにとっては地獄ニャ。質問者の両親もしくは兄弟との同居等、障害が発生した時に子どもを確実に保護できる環境が必要ニャ。 それが保証できなければ、今生の別れにもなるかもニャ。
お礼
娘と同じ学区内にいる姉夫婦や、娘の保育園時代の先生が子育て支援センターをされていて、その先生などが、児童相談所の担当の方に、私が体調悪くなった時に、娘を預かれると意思表示してくれたようです。担当の方が『それはとても心強いこと』と、おっしゃってくれたので、良い方向に向かっております。 回答ありがとうございました!
お礼
私も、今回の件で『何かあったら助けあえる』と友人を頼ってしまったことに『いざという時は他人』なのだということを深く思い知らされました。友人達とも話し合いをし、お互いに甘えあっていたこと、頼りすぎていたことを反省し、私や友人になにかあった時に、自己判断せず、まずは身内に連絡できるように、互いの身内の連絡先を教え(身内に了承済みです)、このようなことが起こらないように、真剣に話し合いをしました。私の自宅の近くには姉夫婦もおりますので、児童相談所の担当の方にも『お姉さん夫婦に頼るように』と言われました。 姉に何度か体調が悪くて『娘を数時間みててほしい』とお願いしたとき『仕事で疲れてるから…』と断られることもあったので、姉も姪が児童相談所に行ったことにショックで反省し、私に『仕事を理由に拒んだりしてごめんね。私も自分を甘やかしてた。こうなることなら私達が協力する』と、言ってくれたので、児童相談所の方も、そのことを喜んでくれました。 回答者様のお言葉も、胸に刻み、二度とこのような事が起きないようにします。 ありがとうございました!