ベストアンサー 塾講師について 2011/10/11 10:31 塾講師になるにあたって(正社員)、教員免許は必要なのでしょうか?資格として。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー okwave0123 ベストアンサー率25% (20/79) 2011/10/11 15:24 回答No.1 普通は大手でも必要ないです。 資格より技量がすべてですから。 質問者 お礼 2011/10/11 16:33 ありがとうございます^^ 悩み解決です。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育受験・進学高校受験 関連するQ&A 塾の講師 教員免許がなくても塾の講師(社員)になることは可能ですか? もしくは、小学校の免許しか持ってなくても、塾で中学生に教えることはできますか? 塾講師に必要な物... こんばんわm(__)m 今年大学一年生になったものですが、将来、塾の講師になりたいと思っています。そこで大学では教職課程の履修を受けようと思っています。やはり塾の講師になるためには教員免許が必要なんでしょうか?つまらない質問ですがご存知の方教えてください。よろしくお願いします。 塾講師と学校の教員 現在、就職活動を始めた学生です。 教育に興味があり、ずっと高校教員になることを考えてきました。 しかし、いろんな本を読んだりしていると、公立高校の先生というのは多忙で、休む暇さえなく、さらには心の病にかかってしまう教員も少なくない、ということを知りました。 教科指導以外にも、生活指導や部活指導、そして校務分掌など、本当に忙しいことも知っていましたが、 やっていけるのか不安になってきました。 同じ教育業界として、塾講師というのがあります。 塾講師の採用試験も受けてみようかと思っているのですが、 1、塾講師の業務は大変ですか? 2、現在、正社員として塾講師をされている方にお聞きしたいのですが、 なぜ学校の先生ではなく塾講師になろうと思ったのですか? すみません、意見を聞かせてください。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 塾の経営について 大学受験専門の小規模な塾を作ろうと考えています。 経営者および講師には何か特別な資格は必要ですか? 例えば教員免許の様な? 塾講師 落とされてます。 私は今29歳♂です。 3月から約4社 受けてきましたが、 連絡がなく、4社とも連敗中です。 中学・高校の塾に勤務しようとがんばっているが 適正検査があまりいい点数ではないようで、ちょっと唖然としています。 また、この先どっちの道に進もうか迷っているところです。 そこで質問ですが、 1、各塾会社によって適正検査の難しさは違うのでしょうか? 2、再び同じ塾をエントリーしても大丈夫でしょうか? また、中高数学教員免許は取得しているので、 塾ではなく、非常勤講師を狙ったほうが良いでしょうか? 非常勤講師は専門科目1科目+校長面接+模擬授業で採点をする。 専門科目は中学ならば公立高校より多少難しい問題、 高校ならばセンター試験より難しいの問題を解かせるようです。 教員免許を持っているから解けないと恥ずかしいんですけどね。 それと、最近少子化傾向が続いているため、さらに子どもの数が減ってて、 塾が潰れることも考えらえるのですが、大丈夫なんでしょうか? 塾講師への転職 現在IT関係(SI系)の仕事に就いて、1年と半年になりますが、転職を考えています。 私は大学では、教育学部に在籍し小学校一種免許を持っております。大学時代から教師になりたいという意思は持っていたのですが、一生に一つの仕事というのもどうなのか、と考え一般企業に就職いたしました。結局は腹をくくれなかったのですが(^^; 計画では、3年後に教員採用試験を受け、無収入の期間無しに教員になる予定でしたが、そううまくはいかず、毎日23時ごろまで仕事をしているため、勉強をする時間がありません。勉強どころか、プライベートも時間がとれません。 そこで、安易な考えではありますが、子供と接しながら、指導法の勉強を積むために、塾講師への転職を考えております。 当方、東京でのひとり暮らしのため、月収はキープしなければならず、アルバイトではなく、契約社員→正社員(講師として)を希望しております。また、退職してから1ヶ月くらいで就職をしたいと考えており、塾講師派遣の会社に登録しようと思っています。 そこで、質問なのですが、夏休みも終わるこの時期、専任講師としての採用はあるのでしょうか。また、塾講師派遣企業に登録しても、なかなか斡旋が得られない、というようなことは結構あることなのでしょうか。 就職としての塾講師や家庭教師 今晩は。 僕は今高3なんですがいま現在の将来のやりたいことが塾講師、家庭教師なんです。(学校の教師ではありません。) そんなの大学に入ってバイトでやればいいと思われるかもしれないんですが、いま一番やりたいことが塾講師、家庭教師なんです。 あくまでやりたいことのひとつなんでそれだけに固執することなく理系の大学を受験するつもりなんですが質問です。 (1)就職としての塾講師や家庭教師で一般的なサラリーマンと比べてメリット、デメリットは何ですか。 (2)教員免許などの必要な資格はありますか? (3)大学の学部は何でもいいんでしょうか? (4)その他アドバイスなどお願いします。 よろしくお願いします。 塾講師に就職したいのですが 私は現在、新大学2年生で、近くの個別指導塾でアルバイトをしています。 私は集団指導の塾講師に正社員として就職したいのですが、 塾講師は教職免許状をもっているのともっていないのでは何か影響するものがありますか? 塾講師は幾数の科目を教えられなければならないのでしょうか?また、教える教科について、中学内容、高校内容のどこまでが要求されますか?? 大学のうちにどのように過ごすべきでしょうか?? 就職の際に、どのような事が最近では要求されるのでしょうか?? もしよろしければ、経験者の方に、貴方の就職までの経緯を具体的に教えていただけたら幸いです。よろしくお願い致します。 将来高校教員になりたい。塾講師で生活していけるのか はじめまして 私は現在26歳で県庁で働いていますが、将来的に高校の教員になりたいと思っています。 大学は経済学部卒で教員免許をもっていないため、通信制大学に2年間通い、高校の地歴公民の教員免許を取得する予定です。 教員免許を取得するにあたり、教育実習があり、最低2週間は会社を休む必要があり、可能ならば今の仕事を続けながら教員免許を取得したいですが、最悪の場合、仕事を辞めないといけないかもしれません。 また、教員採用試験も非常に難しいため、確実に一発合格できる保証もありません。 そういったことで、私は仕事を辞めて教員を目指す場合、塾講師をしていきながら教員採用試験に挑戦することになりそうです。長年、教員採用試験に不合格の場合、一生塾講師で終わる可能性もあります。 そこで質問ですが、 まず、私自身が塾講師なれるのか ということです。 私は関関同立、マーチ経済学部卒で国立大学も目指していました。受験時センター試験は8割(720点)です。 今は当時よりも学力が落ちています。 塾講師と言えば、東大京大の院卒で大学教授の椅子が空かないため仕方なくやっている人が多い世界だと思っています。 実際のところ、私程度の学歴で塾講師になれるのでしょうか。 次に塾講師になれたとして、それで生活していけるのでしょうか。今、私の給料は年収で400万程度ですが、少なくとも300は欲しいところです。 以上2点が今回の質問となります。 現役塾講師の方、また塾講師経験者の方のご回答をお待ちしています。 ※ちなみに私自身、勉強を教えることが好きなので、塾講師の仕事が嫌ではなく、むしろ好きです。ただ、学校の教員と比べると安定性に欠けるのが不安要素です。また、塾講師の仕事として勉強を教えるだけでなく、事務的な業務があることも理解しております。 塾講師から他業界への転職(正社員経験なし) この度は、お世話になります。 アドバイス、客観的なご意見など、聞かせていただければ幸いです。 私は大学卒業以来、塾講師として働いてきました(非正社員)。 今年28になりますが、報酬は頭打ちとなり、正社員昇格は難しく、 仮に社員になれたとしても、業界的には離職率が高いと聞かされ、 これは転職(就職)を考えねばいけない時かと危機感を感じています。 (授業自体は楽しかったので、ここまで続けてきてしまったのですが、 人生設計が甘かったかと反省しています) 離職率の低い、堅実に働ける場所を求めているのですが、 正社員経験なしの経歴、28歳という若くはない年齢、 経験した業界の特殊さ(塾講師の潰しの効かなさ)を考えると、 どうしたらいいのか身動きの取れないところがあります。 教員免許を持ってはいますが、高校公民科1種のみであり、 倍率の高い高校教諭を目指すのは現実的でなさそうです。 また、教職に対し特別に強い拘りがあるわけでもありません。 去年、体を壊してしまったこともあり、 今年は仕事(授業)を少なめにしており、そのため時間はあります。 有用な資格取得などに励み、来年を勝負にしようと考えています。 何かアドバイスや、選択肢があればお聞かせください。 自分としては、まず、多くの業界で求められるという 簿記資格・TOEICを取ってしまおうかなどと考えていますが… *** ちなみに学歴は、夜間大(文学部)卒です。 資格は自動車免許、自動二輪車免許、英検2級、 漢検2級、文章検定2級、日本語検定2級、 公民科教員免許、学校図書館司書教諭です。 社会の先生について(塾講師) 社会の先生について(塾講師) 社会の先生(塾など)になるには、歴史検定何級まで、いりますか?? 実際、社会の先生は募集枠が少なく、英語の先生や国語の先生を募集していることが多いのですが、 歴史が好きなので、質問してみました。 塾の先生になるには、教育学部でないと、難しいですか?? 正社員じゃなくても、アルバイトや契約社員でも、いいなと思っています。 何か、資格を持っていないと、難しいのでしょうか? それとも、資格がなくても、目指せる職種なのでしょうか? 教えて下さい!!お願いします!! 塾講師の種類 現在私は、大手の塾で時間講師をやっているのですが、ネットなどで塾講師にはその塾の正社員の他の講師の中でも専任講師、準専任講師などがあることを知りました。これらと時間講師では、何が違うのですか?勤務時間や時給などに違いはあるのですか?ちなみに私は小・中ともに個別・集団をやり、週3日(1日3~5時間)程度教えています。 小学校教師と学習塾講師の違い。 件名の通りなのですが、将来、児童を相手にした教育の道に進みたいと考えている者です。 教員免許を取って、各地方自治体の実施する教員採用試験を受けるか、または応募は少ないでしょうが、私立の小学校の教員になるのが自然の道だと思っていました。 しかし、少し考えてみると、そうした道ばかりでなく、世の中によくある、学習塾の講師をめざすというのも方法だなと思ったのです。 アルバイトとしてではなく、フルタイムの正社員講師としてです。 近頃に始まったことではないかもしれませんが、こうした学習塾では 1対1、1対2の個別・少数指導や少人数制のクラス編成を行ない、生徒にきめ細かい対応をしているところもよくあります。 「公立・私立の小学校教員」と「学習塾の講師」というのは本質的なというか、どのような違いが考えられるでしょうか。 学習塾の講師のほうが、いわゆる教員採用試験を突破しなくても、比較的安易に正社員になれそうだからという理由で思いつたのではありません。 週1~2回のアルバイトならともかく、実際そんなことはないかもしれませんし。 両者の違いなら、どんなことでもかまわないのです。 例えば小学校では、図画工作、音楽、体育があるが、学習塾にはいわゆる主要科目のみを開講している場合がほとんどであるとか、小学校の教員は朝早くから勤務だが、学習塾では午後から夜にかけての勤務であるとかです。 また、収入面の違いも考えられますし、小学校だと、義務教育だから、誰でも来なければならずやんちゃな子や、横着な子もいるだろうが、学習塾だと、ある程度、親がお金を払ってまでわざわざ学校とは別に、教えを求めに来る子が多い分、そんなにクラスが荒れるようなことはないとかなどもありうるかもしれません。 そのほかに、さまざまな角度からの視点でよいのですが、お互いの長所なり、特色を知ることで、今後の進路の選択の参考にさせて頂きたいのです。 よろしくお願い致します。 講師になりたいのですが・・・ 私は現在大学四回生で卒業したら塾で英語の講師をしたいのですが、講師になるのに資格免許は必要ですか?一応卒業時には一種免許状が取得できる予定です。 そして大阪でいい塾はないでしょうか?あと、採用にはどの様な形で行われるのでしょうか・・・? 45歳からの塾講師 ご質問させてください。 現在45歳でメーカーにて法務の仕事の携わっているのですが、昔よりの夢であった教育業界へ転職したいと考え、転職の準備を現在進めています。 そこでお伺いしたいのですが、未経験で45歳という条件の場合、塾業界では採用選考を受け付けてもらうことはできるのでしょうか? (学生時代に塾講師のアルバイトをしていた経験と中高教員免許、それから社会人になってからも週1度ほど家庭教師のアルバイトをしていた経験はあります。) ご回答よろしくお願い致します。 塾講師に見切りをつけるべきか?(長文) 32歳の女性、地方の高校生専門塾で講師(正社員)をしています。 20代のころ、最初に就職した会社を辞めて、ちょっとアルバイトのつもりで、大手学習塾の非常勤講師(主に中・高校生)を3年間勤めました。 思いのほか楽しく、自分に合っている気がしたので、もっと飛躍しようと大学に入りなおし、専門科目を勉強して教員免許(中・高)を取得しました。 その後、帰郷して地方の予備校(浪人専門で、大人数を教える集団指導。大手予備校のサテライトが併設されているような)で2年間非常勤講師を勤めましたが、時代の流れで浪人生が減少し、倒産しそうだったので、(実際倒産した)その前に辞めて、今度は個別指導の学習塾(たまに少人数の集団指導があり、フランチャイズではない)の正社員となり、最近まで1年余り勤務しました。 ところが半年ほど前に、もう少し条件がよく、他県に本社がある学習塾から正社員として声が掛かったので、そちらに移籍することになりました。 ここまでは順調にキャリアアップしているような感じですが、そこで初めて挫折を味わいました。そこは、単純に集団・個別というはっきりとした指導形態があるわけではなく、言ってみれば少人数制ゼミの塾で、 指導方法も前もって用意したものを通り一遍にやればよいというわけではなく、講師は生徒の反応を見ながら随時(授業をしながら)合わせていき、かつ一人の不満な生徒も出してはならないという非常に高いハードルを突きつけられるところでした。(何故そのようなところに就職したのかは複雑な事情があるので割愛します) 今までの自分の指導方法があまり通用しない上に、若い人(特に女性など)がほとんどおらず、他の先生方は数十年キャリアがある方たちで、大学受験の科目でも全員複数教科教えられています。 どうして対応できないのか、どうやったら対応できるのか、そもそも私に超えられる壁なのか、努力してどうにかなるのかと毎日が憂鬱になるくらい悩みました。会社側は性急に成長を求めてくるので、もはや能力的に限界だと思い、先日上司に退職届けを渡しました。 ここで、再就職のために、また塾講師(主に高校生に教える仕事)を探そうと考えたときに、「このまま塾講師を続けていて果たしていいものか?」という今まで抱いたこともない疑問を感じることになりました。 理由は以下の通りです。 1、本当に塾講師に適性があるのなら、会社を辞めなかったのではないか? 2、大手予備校のないこの地方にも、サテライトが進出してきて、今や主力となり、私が辞めた会社以外にまともに高校生を教えられる塾はない 3、このように、会社を辞めてしまうと、路頭に迷うくらい塾講師は弱い職業ではないのか?(将来性、安定性に欠ける) 4、女性が結婚、出産しても続けるのは難しい職業である 5、20代では、面白いと思っていた高校生との接触や教科内容が、30代に入ると、それほどでもないかもしれないと思えてきた。 6、法律、経済などの実学を勉強して、資格を取り、大人の世界でビジネスをしている人と比べると、私のやっていることは、半分子供のような子達に、精神の修養である教養科目を教えているぼんやりとしたよく分からない仕事のように思えてきた。(もちろん、講習や入塾のノルマはあって、数字を意識してはいましたが) 以上のようなことを挫折をきっかけに思い始め、(特に1,3を痛感)早々に塾講師に見切りをつけて、何かはっきりとした実学関係(簿記など)の資格で少しずつキャリアアップできるような働き口の多い、安定した仕事に就くべきではないかと考えました。 最初の大学では、日商簿記の2級を取得しており、就職したときは経理や会計の補佐をしていました。一時期はそちらの方面に進もうとも思いました。ちなみに、教員免許を生かして学校で教えることは全く興味はありません。 塾講師として働いている方、同じ疑問を抱いたことのある方、アドバイスではなくて感想でも結構ですので、よろしくお願いします。 塾講師の将来性について 今年25歳、現在大学院の修士課程二年目の従兄弟が就職活動をしているのですが、なかなか内定がもらえず苦労しているそうです。 一応、大手を中心に受けまくってるらしいのですが、これ以外にも塾講師の世界にも興味を持ってるとか聞いて、ビックリしました。 従兄弟は、数学の教員免許を持っていて、週に2回、塾の講師をしていて、 それで、塾業界にも興味を持ってるんだと思うんですが、学校の教師以上に少子化の煽りを受けそうな塾業界にはあまり将来性がないように思えて仕方ありません。 今の時点ではそれだけに的を絞ってるわけではないみたいなのですが、 もしプロの塾講師を目指すことになったら、どういうアドバイスをしてあげたらいいのでしょうか? 私としては、せっかく大学院を卒業するなら、大手に拘らずどこか手堅いところに就職した方がいいと思うのですが・・・。 塾講師(女)からの転職先はどんな職種(業種)がありますか? 塾講師をしていますが、女性が母親になってもこの仕事を正社員として続けるのは難しいと思っています。 毎日夜の11時や12時まで仕事をしていては子供の面倒を見ることができないからです。 出産を機に塾講師を辞め、子育てが落ち着いたらまた働きたいのですが、塾講師をしていたという経歴で 転職するならばどういった職種・業種があるでしょうか? なるべくなら、正社員で定年まで働き続けられる仕事が理想です。 事務系なら家庭と両立してできるかなと考えましたが、事務系の資格もなく、30代になるかならないかの年齢で事務未経験は難しいですよね。。。 アドバイスや意見をよろしくお願いします。 塾講師からの転職について 正社員で塾講師をしている24歳です。現在転職を考えています。 職業上、年度末での退職を考えています。 入社前から分かっていたことではありますが、実際に仕事をしてみて女性が長く続けられる仕事ではないことを改めて感じたこと、新卒で塾業界に入ったので他の職種に挑戦してみたいと思ったことが理由です。 塾から他の職種に転職するのは厳しいことは分かっていますので、転職するなら少しでも若い方がいいのではないかと考えています。 次はできれば事務職を希望しています。 正社員にこだわるつもりはありませんが、やはり正社員での採用は難しいでしょうか? ただ新卒3年は離職すべきではないという話も聞きますが、実際2年で離職したら転職に不利になるのでしょうか? 学習塾を開くための資格 学習塾をひらいて、月謝を取ろうとするとなにか資格や手続きがいるのでしょうか? ちなみに数学と英語の心得のある者が講師になる予定なのですが、教員免許などはもっておりません。 また自宅を開放して教えるつもりですが事業所届けのようなものも必要になるのかどうか、お分かりでしたらご示唆下さい。
お礼
ありがとうございます^^ 悩み解決です。