• 締切済み

職務手当減額時の補完

管理職として会社で働いていましたが、5年前、パーキンソン病であることが発覚し、以来、仕事を軽くしてもらっています。最近になってですが、管理者としての職務ができていないということで、降格の申し出があり、会社側と話し合い中です。病気になった原因は、仕事上の過度なストレスです。降格になると職務手当の約15万円、毎月減給になり、とてもじゃないですが、生活できそうにない状況です。それで、仕事原因での病気なので、例えば、労災等で減額された分の補完はできないでしょうか。詳しいかた、回答いただけるとありがたいです。

noname#154271
noname#154271

みんなの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.2

原因が職務と証明されれば、労災から差額分に相当する額を労災年金として支給されます。これは就労不能割合分賃金が減少する為、不能割合と減少前賃金により支給額が決まります。 また労災が対象外の場合で、障害年金3級と認定された場合厚生年金から障害年金が支給されます。 これも部分就労部分年金の趣旨。尚3級の場合は障害基礎年金は出ません。 認定された場合、概ね月額10万円程度となりある程度は役職手当の埋め合わせになります。 先ずは労災を主張して監督署に相談・申請を。

noname#154271
質問者

お礼

回答ありがとうございます。かなり気が楽になりました。まずは、労災を主張していきたいと思います。

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.1

原因が職務と証明されれば、労災から差額分に相当する額を労災年金として支給されます。これは就労不能割合分賃金が減少する為、不能割合と減少前賃金により支給額が決まります。 また労災が対象外の場合で、障害年金3級と認定された場合厚生年金から障害年金が支給されます。 これも部分就労部分年金の趣旨。尚3級の場合は障害基礎年金は出ません。 認定された場合、概ね月額10万円程度となりある程度は役職手当の埋め合わせになります。 先ずは労災を主張して監督署に相談・申請を。

関連するQ&A

  • 職務手当の減額

    ある会社で管理職として働いています。5年前、もう治ることのない神経系の難病であることが発覚しました。だんだん身体が動きにくくなり、いずれ車椅子生活を余儀なくされる病気です。それで、病気の進行を少しでも、抑えるため会社と相談の上、業務を軽くしました。ところが最近、管理者としての業務ができてないという指摘を会社から受け、管理者手当の削減の申し出を受けました。管理者手当は、1か月約14万円で、その分を削減されると、当然、生活に支障が生じてしまいます。こういった大きな労働条件の一方的な変更は、「不利益変更」にあたり違法になるのではないでしょうか。また、この削減は、双方合意があって成立、逆にいうと、こちらが合意しなければ成立しないという認識であっていますでしょうか。ご存じのかた、教えていただけるとありがたいです。

  • 降格に対する減額

    管理職にある社員が鬱(ウツ)の診断書を提出して休むことになりました。管理職なので責任ある仕事を与えてきたのですが、責任を果たす能力がなく鬱になっていったことも原因の1つだと思います。 管理職でいる以上、その社員の能力上、休みをとり復帰しても、また鬱になってしまうか不安です。 病気を治すために、役職(責任)をはずし、その社員の得意分野での仕事だけにしようと思っています。 その為に、昇格させる社員や休暇を与えるために新たに社員の募集などもあり、会社にとって負担もかなりあります。 降格にあたり、給与の減額をする場合にどのくらいの減額が妥当なのでしょうか?役職手当を外すと年間で40万前後の減額になりますが、得意分野だけの仕事量で40万円の減額では会社の負担の方が大きくなってしまい困っています。

  • 給与の減給

    私は、会社の労務関係の仕事をしています。 採用されてから、9年です。 2月に入って、会社(常務)から給料の減額を通告されました。 その時に、総務課長が側で何も言わずに聞いていました。 給料の減額は、調整手当(渉外手当て指摘するらしいです)¥30000円です。 そして、減給されてから初めての給料を23日に貰います。 減給理由は、「会社に入ってからの人事考課が、期待出来なかった。」とのことです。 給料の内訳は、 基本給: ¥159000円  調整手当:¥ 30000円 職務手当:¥ 30000円   計  ¥219000円 それが、 基本給: ¥159000円  職務手当:¥ 30000円   計  ¥189000円になります。 言われれば仕方が無いのですが・・・ この減給は妥当なのでしょうか? 労働組合も有りません。 他の皆もこれと替わらない金額を貰っているようです。 まだ、職務手当も減額したいとまで言われました。 どなたか教えて下さい。

  • 職務怠慢な管理職の手当返納について

    一管理職の従業員が、一般職員に対する指示や管理などの一切の管理業務を行っていなかった事が、管理職の部下の報告により発覚しました。 明確な指示や責任を果たしていなかっただけではなく、通常どのスタッフにも課されている一般事務も怠っており、引継ぎは管理職員のところで滞ったりクレームにつながったりしていることも報告を受けました。 「えらくなったら机に座ってコーヒーを飲んでいたらいい」と部下に言ったりもしていたようです。 調査員を任命し、事実確認したところで、当職員を降格処分としました。しかしあまりにひどい状況であったので、完全に職務怠慢であったとして役職手当にあたる部分を返納させたいと考えています。 強制は難しいとは思いますが、自主返納を言い渡すのは問題ないでしょうか?仮に自主返納があった場合は、まじめに仕事をした人間に分配したいのです。 どうぞ専門の方の知恵をお貸しください。よろしくお願い致します。

  • 職務手当について

    会社の規定により、残業代に職務手当が25時間分含まれているのは知っているのですが実際の時間は40時間を超えています。残業はしてはならないことになっていますが、業務の多さから残業しなければ間に合いません。タイムカードはあるのですが定時になったらカードを押して仕事をします。本部は見て見ぬの振りです。しごとの終了時間はPCの電源を消した時間を見ればわかると思います。そこで 25時間を超えた分の残業代は請求できるでしょうか。 日曜出勤でも職務手当に含まれるのでしょうか。(本部からの指示、許可の場合) 物理的に間に合わない仕事を依頼された時、(定期的にあります)残業時間に含むことができるのでようか。

  • 傷病手当金の支給要件について

    50代の管理職ですが、仕事のストレスから心療内科に通うようになり、「適応障害」、「うつ病」の診断をされています。 しばらく仕事を休んで療養したいのですが、休職期間は給与がなくなってしまいます。傷病手当金という制度があるようですが、ネットで調べたところ会社での人間関係や仕事上での悩みで精神疾患になった場合は傷病手当金は支給されず労災の対象になると書いてありました。ただ労災申請というのは会社に非を認めさせることになり、会社とのトラブルになるだろうし、会社に非を認めさせるだけの精神力も体力も残ってません。 最悪、傷病手当金も労災ももらえないという事態になるのではないかと思い悩んでいます。 心療内科の担当医は仕事上での悩みで病気になったことは言ってあるので、傷病手当金の申請書に署名してくれるかどうか不安です。 安心して仕事を休めるにはどうすればいいでしょうか。アドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 手当について

    現在職場に会社で決めた“リーダー”と呼ばれる人が居ます リーダー手当として月額3万円を支給されています しかしリーダーなる仕事が怠っていたり、同じ職場に居る親族を贔屓に扱ったりと身勝手な言動が余りに多い為、会社の上層部に相談をしたところ「一度つけた手当の額を下げたり、はずしたりはできない」と言われました 理由は「違法になる」でしたが、そういうものなのでしょうか? リーダーは準社員です 例えば社員であれば降格となり、同時に手当も減額となるものだと思いますが準社員だと、また違うものなのでしょうか? また他に良い方法があったら教えて頂きたくもあります 他の作業者はリーダーが怖かったりで証言などは無理な状況です

  • 労災認定が受けられるか

    ある会社で管理職として働いています。神経系の難病にかかり、会社より、管理者としての業務遂行が困難なので、降格、減給の打診を受けており話し合い中です。降格はこちらとしても仕方がないと思っていますが、減給(管理職手当の約15万円)は、生活していく上で、現実的に受け入れがたいです。それで、労災申請をして障害年金を受けられないかと思っています。 経緯としては、約10年前、管理者に昇格し、今まで経験のない業務の担当となり(主査も同時期着任)、右も左もわからない状態で期限のせまった新サービスの開始等にむけて、大きなプレッシャーと他部門からのお叱り等で、体調の変化を感じる。その後、また別の今まで経験のない業務の担当に異動し、5年前また今まで経験のない業務の担当に異動し、業務知識が乏しいこと等で嫌がらせを受け、体調が急に悪化し、産業医の紹介状で専門医を受診。会社からは、業務を軽減してもらい、5年間軽い業務を行ってきたが、最近になって、降格、減給の打診を受け、話し合い中。 はじめに体調の変化を感じたときから、かなり年数もたっていますが、こういった場合でも、労災申請可能でしょうか。治療費については、特定疾患の対象の病気でその認定を受けているため、なくてもいいのですが、減給となった場合の補間として障害年金が受給できないものかと思っています。くわしいかた、回答をいただければ、幸いです。

  • 職務手当てに残業代は含まれますか?

    私の転職先の会社は9:00~18:00が労働時間(定時内)となっています。 先日、入社した際に18:00~19:30までは残業代は出ず、その分をみこして職務手当て支払われているとの説明を受けました。 私は管理職でもなく、肩書きもありません。 内定時に会社の提示した年収で合意したのですが、当然8時間を越える労働時間外は残業手当てが出るものと思いその金額で合意したのでとても驚いています。 これは私の確認不足なのでしょうか? (ちなみに年棒制ではありません) 今後、気持ち良く働くためにもクリアーにしたいと考えています。 皆さんの知識を貸してください! よろしくお願いいたします。

  • 有給を使った為に傷病手当金が減額

    平成21年3月下旬に病気になり有給残が22日程あったため、有給を全部使って(3月に5日分、4月に17日分)その後休職し傷病手当金を受給しています。ところが21年9月分の傷病手当金から減額になっていたので、問い合わせたところ4月に会社から17日分の給料の支払いがあったので、それが反映され減額になったと言われました。実際には、仕事に行っていないのに有給を17日使ったことで減額になるがなんとなく理解できません。有給を使用したのが悪かったのでしょうか?今年も9月以降は、22年の4,5,6月分の給料で又改定されるのでしょうか?その場合いつの給与が審査の対象になるのでしょうか?ご教授お願い致します。