• ベストアンサー

インターネットの日記。どんな日記なら読み続けたいですか?

yu-taroの回答

  • ベストアンサー
  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.5

   o-palさんおはようございます。 人に読んでもらいたいのであれば、レポート風な感じの方が好まれます。それと、話題に共通性があるものでまとめると良いと思います。 《読みやすいポームページとは》  個人の方のホームページを見て、日記もジャンル別にいくつか分けておくと読みやすいです。たとえば、パソコンやインターネット、ハードウェアやソフウェアなどは一つでも良いでしょう。他にまったく違った旅行記や食べ歩きも一つでも分けても良いかもしれません。 《面白かったのは》  限定的なので面白かったのは、社内だけでしか見られませんでしが、パソコンやインターネットその他業務に関係したイベントによく行く人が、イベント報告という形で写真も添えて載せているのが面白かったです。月に3回位、多いときは週に2回位イベントに行っているので、最新情報が分かり、見ていて楽しいものでした。 《文章の書き方》  文章の書き方ですが、これはちょっと難しいのですが、いつどこで誰が何をしてどうだったかを書くことが基本です。それと、結論を先に書いた方が分かりやすいです。タイトルも一目見て内容が分かるものが良いです。ここの質問にもよくあるのは「男の人って・・・」という感じで内容を読まないと分からないのは良くないです。タイトルだけで検索した場合は飛ばされます。 《教えてgooの回答を参考にする》  それと、うまい文章を書く人のまとめ方を参考にすると良いと思います。身近なところでは、ここの回答やアドバイスで分かりやすい人の文章の書き方を参考にします。 《プロに学ぶ》  あと、雑誌の記事で実際に自分が行ったイベントのレポートでプロはどのように書いているかを読むと、とても参考になります。文章はその人の感じた事をより分かりやすく書くことが目的ですので、レポート内容も個人の感情が挿入されます。事実と感情による評価を分かるような表現で文章に入れると良いと思います。 《文章の体裁》  あとは文章の体裁です。たまに段落を変えずに最初から最後まで一気に続けて回答を書いている人がいますが、内容が素晴らしくても読む気になりません、読みやすいように書くことです。 《まとめとして》  書いていくうちに、だんだんと文章もうまくなると思います。最後に書いたら何度か読んでみて、すんなりと読めて意味が分かりやすければ宜しいと思います。  今回は意識して《》(かっこ)を付けてみました。これでかなり読みやすくなったと思います。こんな感じが体裁です。元月間雑誌のライターからでした。何か参考になれば幸いです。

o-pal
質問者

お礼

詳しいアドバイスをありがとうございます。 読んでいて、思わず「ウンウン。なるほど。」と頷いてしましました。 特に、《文章の書き方》《文章の体裁》は非常に参考になりました。 頑張ってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • インターネット上で公開されている日記

    最近、特に気になるのです。 NHKのニュースでは、なぜ「ブログ」といわないのか? 「インターネット上で公開されている日記」等と表現されています。 言えないのか、言わないのか(わからない方への配慮?) NHKの公式サイトには、ちゃんとブログが存在しています。 でも、そこで「ブログとは」という説明があるところを見ると、やはり「言わないのか」と思ってしまうのですが。 どうなんでしょう。

  • 彼とのことを日記に書くということ

    こんにちは。ネットで知り合った彼と遠距離恋愛をしている女です。 わたしは自分のHPを持っています。その中に日記コンテンツがあるのですが、時々そこに彼とのことを書き込んでいます。 内容は、久しぶりに会って、一緒に食べたもののことや、彼のうれしかった心遣いなどです。 でも彼は、あまりそれを歓迎していないみたいです。 というのも、ほかに何人かネット友達が日記を公開しているのですが、彼らは、お互いのパートナー(同じくネットで知り合った仲)のことを、けっこう赤裸々に書き綴っているからです。 すごいノロケもあれば、喧嘩したときのぐちゃぐちゃな感情の吐露、相手への非難など、傍から見て、「そこまで書くのはどうなの」とちょっと思う内容です。 わたしはそんなことは書いていないので、平気だと思っていたのですが、 「あんまり詳しく書くなよ~」 と彼にやんわり注意されてしまいました。 彼いわく、 「日記で感情を相手にぶつけるべきじゃない。言うなら本人直接に言ったらいい」。 これはわたしも同感です。 でも、月に一回ぐらいしか会えなくて、会ってうれしかったことなどは、日記に書きたいな~と思うのですが。 けれど、何回かここでアドバイスをいただいた「相手のいやがることはするべきではない」を踏まえると、やっぱりやめた方がいいとも思います。 みなさんは、どうですか。パートナーが自分のことを公開日記に記すというのは、やはりいやなものでしょうか。この件は彼と話し合うつもりなので、自分がされたらどう思うか、ご意見いただけたら、参考にさせていただきたいと思います。

  • インターネットの日記

    弁護士です。以下は架空の事例だと考えてください。 インターネットの日記で誹謗中傷されたと訴える人がいます。自分が脅迫まがいの事をしているためそれが原因らしいのですが、ストーカー呼ばわりされているそうなのです。そもそも日記を勝手に読むことがプライバシーの侵害に当たるのではとの相談なのですが、私はインターネットにあまり詳しくないので彼の言っている事がよくわかりません。 このような事例はよく有る事なのでしょうか?また、インターネットの日記を勝手に見ることは簡単なのでしょうか? 聡明な皆様、よろしくお願いします。

  • 自分専用のインターネット上の日記

    探しています。 こちらで検索してみましたら同じ様な質問があり、いくつかのブログも非公開設定などできるようでした。できればもともと非公開前提のサイト、ただネット上で日記を書ける、管理できるだけのシンプルなものでいいので知っている方いましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ネット上での日記

    最近、インターネット上で日記を書いて、 それを公開したいと思ってるんですが、 たくさん日記のサイトがあって、正直困ってます。 自分の希望は、 1.無料 2.年齢を問わず、アクセスが多いサイト 3.日記の外見を色々カスタマイズできる そんなサイトがあったら、教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 完全非公開日記

    初心者で申し訳ないのですが質問させてください。m(_ _)m どこのパソコンから(できれば携帯から)でも日記を書くことができるのと、パソコン内に日記のデータ(?)を残したくないという理由でWeb上での日記をつけたいと思っています。 やはり非公開に設定できる日記サイトでも人に見られてしまうことはあるのでしょうか? ロボット検索など…Web上で完全な非公開日記は不可能なのでしょうか? 多分、Web上のフリーメールなんかはちゃんと非公開になっているものだと思ってるいるんですが、メールのように完全に非公開にできる日記はないのでしょうか… 無知ですみません… アドバイスよろしくお願いします。

  • マイミクシイの日記公開について

    すみません。他に調べる方法があるとは思うのですが、質問させていただきます。機能についてよく分っていないと思うので、 マイミクさんの日記公開について  最近自分が書いた日記を公開するとき、友達に公開←これは、すべてのマイミクさんに公開ですよね!これは前からですが。 そして、一部の人に公開する機能ができて、マイミクさんの中でも特定の人だけを選んで公開することができるようになったそうですが、 この機能について質問です。 ・一部制限で公開された日記は、メールでの受信お知らせはありますか? ・また、もし私がマイミクさんの日記の公開の対象者から外されていて、その後 私にも公開してしてくれた場合 その日記の日付は 日記を書いた日 になるのか  日記を私にも公開した日になるのか どちらでしょうか? 教えてください  

  • 「ブリジットジョーンズの日記・3」はありますか?

    ブリジットジョーンズの日記も2まで公開されましたが、 今後、続きが作られる可能性はあるのでしょうか? 教えて下さい。

  • 彼女の日記,みたいですか??

    ブログをしているひとが 多いと思いますが 私も初めてサイトで日記を書こうと 思ってます。 友達にだけ公開するサイトなのですが 彼氏だったら彼女の日記を見たいものでしょうか?? 遠距離恋愛中の 大学生です。 毎日メールもしていますが おはよう&おやすみメールが主で 疲れているときは あまり会話も出来ないので せめて私の現状報告になれば.. と考えているのですが 逐一,知らされると 逆にウザかったりするのでしょうか?? ご意見お願いいたします。

  • mixi の日記に関して

    mixiの日記に関して質問があるのですが、 今日書いた日記を昨日の日記として載せることは出来るでしょうか? 例えば、 20日の日の日記をつけることを忘れてしまい、 21日に書いた日記を20日に書いた日記として公開することは可能でしょうか? 回答の方よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう