• ベストアンサー

PiTaPa複雑すぎます(>_<)

先日、都内より緑地公園へ越して参りました。 早速、通勤定期を購入しようとしましたところ、icocaでは発行範囲外だとか。 (勤務地は御堂筋線沿いです) それなら、Pitapaでと思いましたら、まぁ複雑! それでも、Pitapaのホームページを見ながら少しずつ理解を深めていったのですが、どうしても分からないことがあります。 現在、三井住友VISAカードを所有しておりますので、そちらでPiTaPaカードの発行を考えたのですが、定期の作成やマイスタイルの登録は可能でしょうか?

noname#143376
noname#143376

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ki073
  • ベストアンサー率77% (491/634)
回答No.2

ANo.1の追加です。 北大阪急行はIC定期券にする必要があり、区間等をカードに印字するとのこと。IC定期券に対応していなPiTaPaも一部あるようです。 http://www.smbc-card.com/nyukai/add/pitapa/area.jsp で確認したところ三井住友VISAのPiTaPaは対応しているとのことです。 IC定期券はweb siteでは登録することができず、その交通機関で手続きをする必要があるようです。 マイスタイルはweb siteで登録できます。

noname#143376
質問者

補足

サイトの情報ありがとうございます。 >※カードがお手元に届いた後、サービス提供交通機関でIC定期券を別途ご購入ください。  PiTaPaとは別にもう1枚カードを購入しなくてはならないのでしょうか?

その他の回答 (1)

  • ki073
  • ベストアンサー率77% (491/634)
回答No.1

住友VISAのPiTaPaを使っています。 鉄道会社発行のPiTaPaとの違いは発行鉄道会社の利用でポイントがつくこと以外は違いはないはずです。 京阪の区間指定割引と大阪地下鉄のマイスタイルを登録しています。ポイントを考えると京阪か大阪地下鉄発行のPiTaPaの方がお得感はあるのですが、クレジットカードをこれ以上増やしたくなかったのでそうしました。 PiTaPaが発行されたら http://www.pitapa.com/ に登録すればその月の15日までは区間等を登録・変更できます。

noname#143376
質問者

お礼

そうなんですよ! クレジットカードをこれ以上増やしたくなくて・・・ (ポイントは惜しいんですけどね) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • PITAPAの買い方

    今、定期で緑地公園から梅田を経由して、阪神電車の福島まで通勤しています。 今度PITAPAを作ろうと思っているのですが、どのカードにすればいいのかわかりません。 スタシアカードにすればいいのでしょうか? それともOSAKA PITAPA LiTEにすればいいのでしょうか? どこへ行ったらPITAPAの相談ができるのかもわかりません。 どなたか教えてください。 ちなみに緑地公園から梅田は月のほとんどを利用します。 阪神電車は月21日程です。

  • PiTaPaについて

    PiTaPaなどについて質問です。 今まで通学、通勤に定期券しか買ったことがありませんでした。 諸事情で今回PiTaPa(icoca/suica)などに変えようと思っているのですが 普通の定期券との差を教えて頂きたいです。 以下質問の答えお願い致します。 ・今使っている定期券が近鉄線 土師ノ里~地下鉄御堂筋線 難波まで(今の割り振りが月の26日~25日)の1か月で近鉄線と地下鉄の2枚合わせて¥21670なんですが、PiTaPa(icoca/suica)に変えた場合これより安くなることはあるのでしょうか? ・変えるとしたらPiTaPa icoca suicaのどれにしたらよいのでしょうか? ・購入方法・支払方法などの仕方は? お答えの方お願いします。 はじめてなもので何もわからない状況ですいません。

  • PiTaPaについて!

    PiTaPaについて! 大学に通ってますが通学は徒歩で行ける距離なので、徒歩いってます。バイト先が離れていて、阪急の正雀から御堂筋の本町まで通勤しているのですが、現金払いよりも定期かPiTaPaの方が安いのでは?と思い始めました。PiTaPaのマイスタイルに登録すると、何がお得になるのですか?月40回は往復で通勤しているのですが、いくら差額がでるのでしょう?また、阪急の正雀から天神橋筋六丁目までの金額はPiTaPaではなく現金払いになるのでしょうか?通学が徒歩な為、定期券やPiTaPaなど、全く知識が無いので質問致しました。一人暮らしで生活費も少ないので一番安い通勤方法が知りたいです!交通機関に明るい方どうか回答お願いします。

  • ICOCAやPITAPAの利用について。

    ICOCAやPITAPAの利用について。 通勤の為、南海高野線の河内長野と言う駅から御堂筋線の心斎橋駅まで通勤定期を買おうと思うのですが、ICOCAやらPITAPAやらあってどれがよりお得なのか分かりません。 また上記以外で、より安い手段があれば教えて頂ければ幸いです。 どなたか詳しい方おられましたら回答宜しくお願い致します。

  • 近鉄、地下鉄 pitapa?ICOCA?

    初めまして、質問させていただきます。 通勤定期券で 区間 新石切駅~御堂筋線 淀屋橋駅までの使用でどのicカードが一番お得ですか? ICOCAやPiTaPaやkipsなど色々調べたのですがあまり分からなかったので…回答よろしくお願いします。

  • ICOCAとPiTaPaの定期

    近鉄奈良から、鶴橋経由で大阪まで通学しています。 SMARTICOCAと普通のPiTaPaを持っているのですが、今は磁気カードの連絡定期一枚を利用しています。 ICOCAかPiTaPaのどちらかを定期として利用したいと思っているのですが、どちらがお得になるのでしょうか? ICOCAならポイントが貯まるけれど、通常利用の割引制度はないし……。 PiTaPaの場合、マイスタイルのほうがお得なんでしょうか?

  • PITAPAの料金

    緑地公園から梅田までPITAPAとIC定期で通勤しています。 例えば休日に緑地公園から大阪港に行く場合、 江坂~梅田までの料金+梅田~大阪港までの料金をそれぞれ請求されるということでいいのでしょうか? それならいっそ江坂で降りて大阪港まで切符を買った方が安くすみますか? いまだにPITAPAの使い方がよくわかりません。 よろしくお願いします。

  • ICOCAとPITAPAを間違えないように使うには?

    神戸電鉄・北神急行・神戸市営地下鉄 → PITAPA JR神戸線 → ICOCA と定期券を使っているのですが、 折りたたみ定期入れの片面にPITAPA、 もう片面にICOCAを入れて使っているのですが、 間違えてJRに乗るときにPITAPAを使ってしまったら 定期を持っているのに切符を買ったような形で課金されて しまうそうで、改札って結構無意識に通ったりしているので 間違えやしないかとドキドキしています。 通勤経路上でICカードを2種類使い分けないといけないのですが、 みなさんどうやって使っていらっしゃいますか? ICOCAとPITAPAを間違えないように使うには? 定期券入れを2つ持って使っていらっしゃいますか? 便利な使い方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 阪急PITAPAの「PERSONAとSTACIA」

    以前に「カード申し込み時の振替口座銀行を変更しましたが・・」 で質問した者です。 今日カードが届きました。 阪急沿線に住んで居るのでホームページを見て単純に 阪急のPITAPA を申し込んだんですが、受け取ったカードが「PITAPA HANKYU・HANSIN STACIA PERSONA VISA」(三井住友カード)です。 PITAPAとVISAはわかるのですが、PERSONAとSTACIAの違いは何? 自分としては阪急のカードは「PERSONA」だと思っていたのですが・・・。 また、利用者登録も「三井住友VISA、PERSONA、STACIA、PITAPA」と4っつも登録しなければいけないみたいですが、そうでしょうか?

  • pitapaとマイスタイル

    pitapaとマイスタイル併用が何度調べても理解できません!! 通勤では 南海高野線「北野田」→「天下茶屋」 地下鉄堺筋「天下茶屋」→「北浜」 というルートで北浜に通勤しております。 通勤以外では 行)南海高野線「北野田」→「天下茶屋」   地下鉄堺筋「天下茶屋」→「長堀橋」 帰)南海高野線「難波」→「北野田」 というルートの利用回数が多い生活を送っています。 定期は、 南海 「北野田←→難波」 堺筋 「天下茶屋←→北浜」 という購入をしています。 各社磁気カードの定期を2枚持っていたのですが この度、南海線の定期をpitapaカードに変更しました。 pitapaカードにマイスタイルを登録し、定期をpitapa1枚にしたいのですが・・ 通勤外利用の 「天下茶屋→長堀橋」においては 磁気定期の場合は定期区間利用なので別途料金は発生しませんが マイスタイルの登録の場合は別途料金がかかるのでしょうか? マイスタイル登録の場合は 「天下茶屋→日本橋」・「北浜→長堀橋」などの区間の場合はどういった料金になるのでしょうか? 色々と調べてみたのですがマイスタイルの概念がイマイチ理解できていません 私のようなライフスタイルの場合、地下鉄の定期は磁気カードで持っていたほうがいいのでしょうか??

専門家に質問してみよう