• ベストアンサー

内定通知書の用紙

tobi-u-oの回答

  • tobi-u-o
  • ベストアンサー率18% (44/242)
回答No.1

内定通知で賞状がくるのは見たことないですねー。 普通に、コピー用紙でくるのがほとんどですよ。 賞状でくるところなんて、よっぽどのところでしょうね。。。

関連するQ&A

  • 内定通知書が来ない

    3週間前にある企業から内定をいただきました。 内定通知は専門学校を通して知らされました。しかし、通常では1週間以内に来るはずの内定通知書がいまだにきません。 就職活動は専門学校の就職部を通して行っており、私が直接内定先の企業から内定通知を頂いたわけではありません。(就職部から「内定だ」と通知されたのみです) このような経験をされた方はいませんか?また実際は内定ではなかったということはありえるのでしょうか?

  • 内定通知と返事

    私は就職活動をしている大学4年生です。 先日最終面接(第2志望の企業)を受け、合格すれば今週中に内定通知の電話を頂けます。 そこで内定通知の電話の受け方を伺いたいです。 私の第一志望の企業は、内定を出すのが5月です。それまで1か月以上ありますが待ってもらうべきでしょうか。 また友人には「内定を頂いたらとりあえず承諾書を提出して、第一志望が受かればその後辞退するのが一般的だ」と聞きました。あまりいい方法とは思えないのですが、一般的にはそうなのでしょうか? お返事よろしくおねがいします。

  • 正式な内定通知書が来ません

    はじめまして。 先日、ある企業の最終面接があり、 その場で 「○○さんにはぜひ来て欲しいと思っています」 「絶対にうちに来てくれる人にしか内定通知書は出せません」 「来てくれますね?」 といった感じで、内定となったっぽいんですが、 私も現在在職中なので、 正式な内定通知書を貰えないと安心できません。 というよりも、こういったことは何かおかしい気がして この会社に行きたいという気持ちがすごく薄くなってきました。 (年収も下がるし) みなさんはこの会社をどう見ますか? 正直、不安です・・・。回答しにくいと思いますが よろしくお願いいたします。

  • 内定通知書の法的拘束力について

    先日、内定通知書を頂きました。これを返信したとして、企業は私に雇用を確約する法的拘束力はあるのでしょうか? 色々と不思議な点があり、内定取り消しのような可能性が不安なんです。よろしくお願いします。

  • 内定通知書について

    A社を先日受けて、昨日内定通知メール、今日に内定通知書が正式に郵送されてきました。その封筒には内定通知書が同封されていました。 また別の志望企業B社の最終選考が今週金曜日に控えており、A社とB社の両方をじっくり考えたいと思っております。B者の結果は遅くても6月いっぱいです。 A社に、下記のようなメールを送りつけて良いでしょうか? 学生課に相談したところ、このA社は今の時点で内定承諾書を送りつけていること自体、協定違反している。じっくり考えて後ほど意思表示をさせていただきますという旨をメールで伝えればよいと言われました。 この行動ってA社に嫌われたり、内定取り消しになったりしませんか?何か最善の策はありませんか? いつもお世話になります。 ○○大学○学部○学科の○○でございます。 先日は、入社試験の機会をお与え頂きありがとうございました。 さて、採用内定通知書の件でございますが、確かにお受け致しました。 このたびは、内定を頂き深くお礼申し上げます。 家族と相談したのち、自分で少し考えさせて頂くので、今しばらくお待ち下さりますようにお願い申し上げます。 それでは、入社試験のお礼を申し上げると共に、内定通知書を受け取らせていただいたことをご報告致します。 省略

  • 内定通知書に誤字

    先日、企業様から内定通知書(新卒)を頂くことができました。 内定通知書と言っても 私の氏名と生年月日が書いてある簡単なものです。 しかし… その内定通知書に書いてある氏名に誤字がありました。 誤字のある内定通知書は、無効になるのでしょうか? 無効になるようなら、再度発行して頂けるようにお願いをしようと思うのですが 内定通知書の再発行は可能でしょうか?

  • 内定通知をメールで頂きましたがその返事は?

    先日、面接に行った企業からメールにて内定通知を頂きました。通常、礼状は手書きで郵送すると思うのですが、メールで返信すると失礼になるでしょうか?宜しくお願いします。

  • 内定通知が届きません・・

    ご観覧くださりありがとうございます。 4月末に内定をいただいた企業から内定通知 といいますか・・・それに類した書類など 一切送られてこなく、連絡もありません。 学校に連絡はあるのかな?と思って 担任に聞いても「まだ大丈夫だ」 「気にする事でもない」と言われており 「心配なら連絡をすればいい」程のことしか 言われていなかったので連絡が遅れてしまい この時期になって心配になってあたふたしております。 企業に連絡するのは抵抗はないのですが 「内定通知・今後の日程がわかるものが全く届いてない」 ということを聞きたいのですがストレートに 聞いたら失礼にあたるのでは?ということで 連絡もできずにおります・・・。 内定を出しても内定通知というものと 連絡をしない企業というのは多いのでしょうか? 周りだと2週間以内に内定承諾書と礼文を送ってまして 自分だけ取り残された気分になっております。 詳しい方ぜひご解答ください・・・。 もし連絡をしたほうが絶対に良いなら 今はお盆ですので明けてから連絡をしたいと思っております。

  • 内定を通知されたものの迷ってます

    転職活動をしております。 先日受けた企業から ・採用したいので内定を通知する ・採用条件を説明したいから改めて来て欲しい との内容をメールで連絡もらいました。 その企業の面接後に他社の面接の予定が入ったこともあるので、条件等比較して考えたいのですが この場合は一般的な「保留」のお返事をしたらいいのでしょうか? なお、希望年収は面接でも話はしているのですが、 それに対してどれくらい希望通り貰えそうかは分かりませんでした。 正直本当にここでいいのか?と決断しきれないところもあり、 行ったその場で何かハンコを押す流れになったらもう断れないのではないか…という不安もあります。 ご意見いただければありがたいです。

  • 内定通知書が届きません、とても不安です

     先日、内定許諾をした会社から、なかなか内定通知書が来ないため、こちらから連絡しました。  ところが、「通常はそういったものは出してません」と言われました。  しかし、「転居を伴うため、内定通知書が賃貸物件を借りる際必要ですので、お願いします。」と伝えました。  たしかに、100人以下の零細企業のため、人事部門がなく非常に不愉快な言動をされたため、入社にかなりの選択の悩みがありました。ここの相談でご意見もいただきました。  その後、1週間経っても届かないため、再度お願いしましたが、担当者と直接連絡が取れません。  非常に不愉快な言動が多い方だけに、あまり話したくはないのですが。  そこで、内定通知書は今までの会社では1週間以内に届いたのですが、こんなに時間がかかるものなのでしょうか?  また、通知を出したがらない、いつもは出さないのは普通なのでしょうか?  ちなみに、業種は製造業大手の下請けです。事業所長、採用担当者は天下りのかたがたです。  出来ましたら、いろいろなご意見をお願いいたします。