• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:披露宴は必要ですか?)

結婚式と披露宴の必要性について

このQ&Aのポイント
  • 結婚式や披露宴の必要性について悩んでいます。
  • 披露宴をすることで会社の上司に自分たちのプライベートな情報を知られることや、自己満足な演出に抵抗があります。
  • 一方で、両親の期待や一般的な意見を考えると披露宴をする方が無難かもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Frozen_
  • ベストアンサー率51% (268/520)
回答No.4

こんばんは。あなたのお考えは私と共通した部分があってひとごととは思えませんでした。確かに部署が違えば年齢に関係なく職制が上で給料も高いということは、いくらもありますよね。それはともかく、同じ社内の方と結婚なさる場合、果して、披露宴を行わずに、以後もスムーズに事が運ぶか・・・ということも考える必要がありそうです。 私の職場は従業員14000人もいますし、社長や専務という方々は普段は顔も見ないという状況なので、直属の上司は事業本部長ということになりますが、そういう上司の方々に、やはり結婚を祝ってもらいたいという気持ちはありますよね。ですから、仮にスピーチをしていただくにせよ、職制がどうかとか給与がどうかというような事が分からないような話をしていただくというのはどうなんでしょう?それに社内の方はともかく、外部の方は新郎新婦のどちらが給与が高いなんて気付かないのじゃないでしょうか? また、披露宴には当然親戚や友人、そういった方々も主席されます。結婚式に主席されない方も披露宴には来ていただくということもありますよね。ですから、結婚しましたという報告会のようなお食事会が良いのじゃないでしょうか。 私も友人の披露宴に出席して、あまりにも馬鹿げた演出や、見ている方が恥ずかしくなるビデオの上映など、よくご本人は平気だなと思うことがあり、自分の時はあのようなことは絶対しないと決めています。私の場合、式は海外でということなので、どうしても帰国後披露宴をしなくてはいけなさそうですが、さっき言ったように報告兼ねたお食事会程度で納めたいと思っています。

surprised_apple
質問者

お礼

私と近い考えを持っておられる方がいてほっとしました。 私も食事会が理想です。 全員とはいわないまでも、できるだけ多くの出席者の方に楽しんでもらいたいと思うと、親族だけが見ていて楽しいイベントや、親族が引いてしまうような余興など、するなら別々の席ですればいいのではないかなと思います。 先の回答者さんにも言われましたが、まだ詳しく話を詰める時期でもないので、しばらくは考えすぎず流れに身を任せようと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。

surprised_apple
質問者

補足

>職制がどうかとか給与がどうかというような事が分からないような話をしていただくというのはどうなんでしょう?それに社内の方はともかく、外部の方は新郎新婦のどちらが給与が高いなんて気付かないのじゃないでしょうか? この場でなかなか説明しづらいのですが、例えばIT系の会社や何かの部品を作っている会社など、説明されても一般人にはさっぱりわからない場合もあると思うのですが、その点私の会社はとてもわかりやすい事業で(例えば、病院の中における医者と医療事務くらいの差です)誰が聞いても一目瞭然という状態です・・・。 確かに、親しい友人などには祝ってもらいたい気もちはありますので、 いわゆる1.5次会のようなものができたらなぁと個人的には思っています。 ただその呼びたい人の中には会社で親しくしている人たちも含まれますので、その場合上司を呼ばずに会社の人を呼ぶのはカドが立つのではないかと心配しています。

その他の回答 (9)

  • cera-cera
  • ベストアンサー率26% (64/243)
回答No.10

人から呼ばれた場合の披露宴は、その人がよっぽどどうでもいい人でない限りは、たとえ嫌でも出たほうがいいと思いますが、自分の披露宴をやらなくても、一切問題はないと思います。 むしろいいことのほうが多いですよ。 親はフォトウエディングをするだけでも晴れ姿を見れて喜びますし、経済的だし、合わないプランナーやホテルのサービスにいらいらして「こんなのに何百万も払って!」なんて思わなくていいし、出席者に余計な負担をかけなくて済むから気が楽だし、 結婚式に一人だけ呼ばれなくて怒る人はいても、他人が結婚式を上げなかったことで怒る人はいないですからね。 まあ価値観の問題ですが、そんなに嫌なら挙げる必要はまったくない、写真で充分、と思います。 しっかり写真を残して家族にプレゼントすれば、親に結婚式披露宴へのこだわりが強くない限りは、心から満足してもらえると思いますよ。

surprised_apple
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 本当人それぞれなんだなと思ったご意見でした。 価値観やお互いの両親の意見などがすべて満たされるならどういう形でも良いということですね。 ありがとうございました。

回答No.9

披露宴、先日しました。 質問者さんからすれば「自己満足」なのでしょうが、出席者の喜ぶ顔を見れば到底「自己満足」という言葉では片付けられないです。 私もとくに披露宴に魅力を感じていませんでしたが、親を喜ばせたいという気持ちが有りました。 ですので、今まで育ててくれた恩を少しでも返せたらという思いから準備しました。 当日蓋を開けてみれば、親だけでなく友人まで喜びで泣いており、やってよかったと心から思いました。 披露宴って自分のためじゃないんですよ。 親戚や友人、知り合いなどに結婚しました、という報告の場なのです。 でも単に集めて報告したのでは失礼だから美味しい食事と素敵な会場、そしていつもの自分とは違う姿を見せることで喜びを特別なものにするのです。 会社にしてもお二人が結婚することをびっくりしたとしてもきっと喜ばれるはず。 あなたや彼の晴れ姿を見たいというのは、大切に思うからです。 そういう周囲の人たちの気持ちを無視してもいいのですか? 彼の収入云々を気にするのは、相手を思いやっているようでどこか上から目線を感じます。 私が彼の立場なら、正直そういう理由で披露宴をやらないと言われたら、いい気持ちはしません。 それこそ「披露宴もできない男」と対外的に見られることだってあります。 もちろん披露宴は強制ではないのですから、しなくてもいいです。 でもあなたの理由を見ていると、ちょっと自分本位過ぎるなと思いました。

surprised_apple
質問者

お礼

私のまわりでも、最初披露宴はやりたくなかったけど、親の希望を考慮してやった結果、やって良かったと言っている人たちは多いです。 私も、きっとやってみればそれはそれで良かったと思えるのではないかなーという気持ちもあります。 white_catcatさんもおっしゃる通り、披露宴は自分たちのためにするものではないし、できればきちんと行いたいので、自分の中でもっと前向きな気持ちになれれば一番良いと思っています。 >上から目線、自分本位 そう思われても仕方ありません。収入の件は親や友人からも散々指摘されて私自身相当悩んだことでもあります。 そういうのを乗り越えたつもりでしたが、ここへ来てまた気にしている自分がいるのだなということがわかりました。 ただ、事実としてある以上気にしないようにすることはできないし、私の勝手なわがままだとしても、その気持ちを抑えて披露宴をしても楽しくないし、来賓の方々にも失礼な気もします。 自分たちも含めてでいるだけ多くの人たちに満足してもらえるような選択を考えたいと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。

  • tutihuki
  • ベストアンサー率29% (130/447)
回答No.8

披露宴しませんでした。 披露宴には魅力を全く感じなかった人です。 私がしたのは、海外挙式です。4泊5日で挙式&新婚旅行。 そして、お互いの両親を呼んで(旅費全て私たちが用意)グアムで挙式しました。 (ハワイは遠いので辞めました。母が長時間座るのはきつそうだったので) そして、帰国後友達を集めての食事会しました(というか主人の友達がセッティングしてくれました。 普通にお洒落なお店を貸し切って、呼びたい会社の人や友人だけ集まって騒ぐだけです) 挙式をして、親を初の海外旅行に招待して、お互いの親感動してくれましたよぉ。 ドレス着たまま外を歩きまわれるのでかなり自由で、挙式終われば自由行動なので 時間に拘束されることもなく私向きでした^^ うちの主人も、会社の人を呼ばない事には悩んでいました。 海外挙式、親だけ呼んで、ということに限定した事によって 『親に海外旅行をさせたかった』という理由が出来て、上司には理解されました。 うちの親も披露宴にこだわりはなかったのでこれが出来ました。 ご両親には、ぜひドレス姿だけは見せて欲しいです。 写真挙式して、両親を呼ばなかった友人がいますが、今でもネチネチと親にドレス姿を見たかったと 言われています^^;

surprised_apple
質問者

お礼

兄弟や祖父母まで呼ぶことを考えると、海外挙式は費用がかかりすぎるので考えていませんでしたが、 ドレスを着たまま歩きまわれるってすごくステキですね! きれいなリゾート地での式ってそれこそ一生に1回ですし。 ドレスはせっかくなら着たいですし、親にも見せたいと思っています。 貴重なご意見ありがとうございました。

回答No.7

>1つは単純に披露宴に魅力を感じないということです。 >ちなみに私の両親はやはり披露宴を楽しみにしているようです。 ↑これ、ご両親が喜んでくれることに魅力は感じませんかね?^^ いやほんと、両親にとっては特別なイベントだと思います。 卒業式…とか、成人式…とかに似てるのかなぁ…。ひとつの区切り。 (娘を産んでからはとくに強く思います…) >これまで友人の披露宴には数多く出席してきましたが、主役たちの自己満足な演出を見て、 自分は絶対やりたくないと思ってきました。 そういう披露宴にしなければいいですよ。 自分達で披露宴の目的を決めて、演出しちゃえばOKです。 定番の、花嫁の手紙~とかも読まないふうにもできるし、 余興もなしでいいし。 新郎新婦の周りにいる人間同士が交流し合う 大規模な贅沢食事会みたいな感覚で私はしちゃいましたよ。(笑) 余計な事しないから、とにかく楽しんでいって~って。 親族は親族同士で話をして仲を深め、 懐かしい友人達は同窓会気分で楽しんで、 会社の子達は美味しいご飯を食べにきたって感じで楽しんでくれましたよ。 あと新しい出会いもあったり…(苦笑) >親の事、会社の事などを考えると、無難にしておくのが一番良いとは思いますが、 >ここまで嫌だ嫌だと思いながら行う披露宴に意味があるのかとも思います。 そうですね、ご自分の気持ち次第…。(^^; >そしてもう一つは、「新婦の方が立場が上なんだな」とか知られたくない、という気持ちがあります。 そういうエピソードなしでいいと思いますよ。 幼少の時は○○で~彼と出会ってからはどうだ~っという話にして、 会社(仕事)のエピソードなしでいいと思います。 (仕事がどうだ~より、普段知らない幼少の頃とか、つき合ってる時の様子とかのほうが聞いてて楽しいし。) いれるなら同じ会社で働いているってぐらいでいいですよ。 心配する程、ご飯食べてて、聞いてない人、結構いるし(^^;

surprised_apple
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 そうなんです。両親のことを考えると、やった方がいいのは明らかで、 やはり喜んでもらいたいという気持ちはあります。 ただ、自分の気持ちがあまりにも乗らないので、こんな楽しみが一切ないような状態でやって良いのか・・・と迷いもあり。 やりたくないイベントをすべて省いてしまうと、会として成り立つのかも心配です・・・。 経験からのお話大変参考になりました。 ありがとうございました。

回答No.6

ご両親が披露宴を挙げた方が良いと言う意向であれば 気持ちをくみ取ってあげてください。 もしやる場合、会社の人などを招待した際、スピーチで色々言われ 勘ぐられるのが嫌だと思うのであれば 身内だけの式にされたらどうでしょうか。 折角の式が最初からのスピーチで、新婦さんの笑顔が 曇りよりも、常に笑顔の方がいいと思うので 少数の披露宴も良いかと思いますよ。 ただ、両家のご両親が盛大にというのであれば 質問者様の気持ちも伝えて、円満に済む方向での 式にしてください。 彼も質問者様の気持ちをよく把握してくださっているよなので きっと、力になってくださるでしょう。 あまり色々考え過ぎて疲れないようにしてくださいね。

surprised_apple
質問者

お礼

〉あまり色々考えすぎてしんどく… すでにこの状態です。 深刻になるのが早すぎたようです。 両親の意見ももちろん大切ですが、新婦の 笑顔が曇ってはいけないというお話にはかなり考えさせられました。 みなが納得できる選択肢を考えたいと思います。

  • f_kinko
  • ベストアンサー率29% (126/424)
回答No.5

私は結婚式の時、会社の人間にんて、仲が良かった一人しか呼びませんでした。披露宴たって、20人位です。因みに、30年も前の話です。その人数で解かる通り、親兄弟と友達だけです。私の弟は、結婚式もしていません。今の時代より、披露宴をするのが当たり前の時代でした。 会社なんて付き合いで、個人の結婚に関心があると思いますかね。あなたの部下が籍だけ入れたと言われても、何か問題がありますか。あなたと立場が違うと思うかもしれませんが、私が結婚した時は、上場企業のぺいぺいじゃ無かったし、結婚後は管理職にもなりました。 ご自分の意思はいいとしても、旦那になる人の意思はどうなんですかね。この質問で、なんか心配になるのはこの点です。それは、親は大切だけど、もっと親密な付き合いをするのでしょう。合意ってあるじゃないですか。夫婦って、しかたないなーなんて妥協も含めて、意思疎通がないと長続きしませんよ。 披露宴の話だけでなら、私の弟夫婦は、実家で宴席です。もし、恩義のある親が望み、あなたがその他大勢の出席する披露宴が嫌なら、親兄弟だけの親族ですればいいだけじゃないですかね。

surprised_apple
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 彼の意見もきちんと聞きたいと思います。

  • nuko910
  • ベストアンサー率18% (42/230)
回答No.3

と言うか、彼はまだあなたのご両親には会っていないのですから、式だの披露宴だの考えるのはまだ早いのでは? まずは、あなたのご両親に2人が結婚を前提に付き合っている事を認めてもらはないと。 私は既婚者ですが、父親を説得するのは大変でした。 きっとご両親も初めて会う相手にいきなり結婚がどうの、披露宴がどうのなんて言われても困惑するのでは? あなたはよく知っている彼でも、ご両親からすれば初対面ですから。 まずは、彼を何度かご両親に合わせて、一緒に食事したりとかから始めては。 披露宴に関しては、人それぞれです。今の時代は昔みたいに形式ばったものばかりでなく色々な方法でやる人も多いと思います。もちろんやらない選択をする人も沢山います。 2人の考えでいいと思いますが、ご両親や親戚などの関係で2人の意にそぐわない事もあるかもしれません。そこは2人の考えを伝えた上でご両親ともよく話し合ったほうがいいのではないでしょうか。

surprised_apple
質問者

お礼

おっしゃる通りです。 披露宴のことなどは、軽く考えるだけのつもりだったのに、考え出したら止まらなくなってしまっていました。 親の意見などをきちんと聞いたらまた考えも変わるかもしれません。 しばらく考えないようにしようと思います。

  • t273103
  • ベストアンサー率35% (25/71)
回答No.2

こんにちは。 もちろん無理にやる必要はないと思いますが、やはりメリットはあります。 ご両親にとっては人生の一大イベントのひとつだと思います。 娘が生まれた時から何度も夢見てきた日なのかもしれません。 また親族同士の絆も深まり、話題作りにもなります。 やり方次第で自己満足にはなりませんよ。 派手な演出やヤラセ的なイベントをやらず、 今までお世話になった方々への感謝の場と考え 食事と会話と音楽を楽しむとか、企画するのもありかと思います。 会社関係は招待しなければいいのでは。 大手企業勤めでも最近は親しい友人と親族のみの人も多いです。 役員は招待され過ぎていて、もうウンザリで 招待されたこと自体に義理を感じるようなことはないとも。 上司には「親族のみで済ませました」と報告すればいいかと。 正月に親族が集まると必ず式で私がドジったことを蒸し返されます。 おかげですんなり馴染めました。(笑) 高齢になれば葬式ばかりで良いニュースって少なくなりますから 「おめでたい場」って本当に楽しみになるようです。 ちょっとボケが進んだおばあちゃんが、 式から何年経ってもしょっちゅう写真を見て ◯◯ちゃんきれい、このドレスがどうだ、ケーキが美味しかった、 ●●子(妹)はまだ結婚しないのか、と言うみたいで。 私も最初は迷ったけど、本当にやってよかったなあと思いました。

surprised_apple
質問者

お礼

メリットは確かに色々あると思います。その一番はやはり両親をはじめお世話になった人たちに感謝の気持ちを伝える機会を持てるということですね。 そのメリットがわかっているからこそ、自分がやりたくないんてわがままを言っていていいのかと迷っています。 派手な演出やお決まりなイベントなどをやめてしまって、披露宴として成り立つのかも心配なところです。 経験からのご意見、どうもありがとうございました。

  • yoshi20a
  • ベストアンサー率20% (470/2291)
回答No.1

当事者の意向最優先で良いと思います。 周りに、「さみしいなぁ」と思う人がいたりいなかったりするだけの話です。 ただ、基本的には一度しかないチャンスですので、後で「やっぱ、やってみたかったなぁ」とか思わないよう、じっくり考えてください。

surprised_apple
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。そうですね、どういう選択にするにしろ、後悔のないようにするのが一番だと思います。 よく考えたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう