• ベストアンサー

月末に

nightowlの回答

  • ベストアンサー
  • nightowl
  • ベストアンサー率44% (490/1101)
回答No.4

こんばんは、ようこそ金沢へ。 干菓子・落雁なら「諸江屋」の愛らしい「花うさぎ」や 「加藤皓陽堂(かとうこうようどう)」の「加賀志きし」も有名です。 最近では黄な粉餡を芯にして巻いた求肥に黒胡麻をまぶした 村上の「垣穂(かきほ)」がお気に入りです。 村上のサイトで「CMライブラリ」も見てくださいね。 http://www.moroeya.co.jp/ http://www.wagashi-murakami.com/ http://www.100bangai.co.jp/ http://homepage2.nifty.com/toburyoko/wagasi.html http://www8.plala.or.jp/nekomusume_23/japanese.htm 観光物産館のほか、金沢駅の百番街の「おみやげ館」でも ここ一処で上記のお店のお菓子や工芸品などお土産品はほとんど揃います。 諸江屋の本店は百万石大通り(R157)を片町から犀川大橋を渡って 野町広小路の交差点を過ぎたところにあります。 http://channel.goo.ne.jp/map/printout.php?MAP=E136.39.1.5N36.33.5.0&ZM=11&OPT=e0000011&KN=0&COL=1&P=e21E136.39.1.5N36.33.5.0&direct=1 村上へはさらに進み、有松の交差点を右に曲がってください。 ちなみに、この並びには佃煮・漬物の「ふくら屋」もあります。 http://www2.odn.ne.jp/~cff52980/ http://channel.goo.ne.jp/map/printout.php?MAP=E136.38.25.7N36.32.28.8&ZM=11&OPT=e0000011&KN=0&COL=1&P=e21E136.38.25.7N36.32.28.8&direct=0 森八などのある菓子文化会館は武蔵が辻からR159を 卯辰山(うたつやま)方面へ進んだ、尾張町の道路元票の向かい。 また会館の裏は「泉鏡花記念館」になっており、 並びには「金沢蓄音機館」もできました。 ここから主計町(かずえまち)や東山は目と鼻の先。 http://www.kashikaikan.or.jp/index.htm http://www.city.kanazawa.ishikawa.jp/bunho/ikkinen/ http://channel.goo.ne.jp/map/printout.php?MAP=E136.39.57.9N36.34.5&ZM=11&OPT=e0000011&KN=0&COL=1&P=e21E136.39.57.9N36.34.5&direct=1 その他いくつか過去の質問に答えておりますので、 参考にしていただければ幸いです(手抜きでごめんなさーい)。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=482255 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=552273 これらは私の回答ではありませんが、秀逸なお答えばかりですので。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=684758 「加賀麩」もいいですね。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=620076 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=566257 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=456945 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=326280 もうすぐ冬、鍋のおいしい季節です。地元民しか知らないと思うけど、 スーパーに寄れたらまつやの「とり野菜みそ」を買ってみてください。 ピリ辛(といってもチゲ鍋ほとじゃありません)の味噌で 煮込んだ鶏肉と白菜を頬張ると身も心も温まります。 最後の仕上げはうどんでもラーメンでも。 http://www.rakuten.co.jp/isaika/467405/467409/ 「弁当忘れても傘忘れるな」、金沢のお天気は天気予報に関わらず いつでも崩れるものとお考え下さい。 地図サイトの URL で画面が崩れてしまいごめんなさい。 それでは、楽しい旅行になるといいですね。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=586837,http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=482520
libera
質問者

お礼

返信ありがとうございます。たくさんのURLを教えてくださり(全部見きれていませんが)、かなり参考になり今から月末が楽しみです。金沢のお天気事情も全く知らなかったので助かりました。又、後日ご報告させて頂きます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 今週末、金沢方面に出かけます。

    今週末、金沢方面に出かけます。 おみやげは金沢銘菓にしよう…と、思っていますが、甘いもの苦手な方がいて、その方用に「甘くないお菓子」を、探しています。 ご存知のものがありましたら、教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 蟹のおいしいお店(北陸方面)教えてください

    蟹漁が解禁になったので北陸方面へ食べに行きたいのですがおいしいお店知りませんか? お勧め観光スポットやおみやげなんかを買えるおすすめのところがあれば合わせて教えてください

  • 金沢・輪島の旅行で見所の場所を教えて下さい。

    二泊三日で石川県の金沢と輪島を回る予定ですが、土地勘がないためおすすめの観光スポットや宿泊施設について教えて下さい。

  • 北陸フリーきっぷエリア内の観光

    こんにちは いつもこちらでお世話になっております。 今月末から2泊3日で金沢へ行くことにしました。金沢市内一泊、片山津温泉で一泊します。 埼玉から出掛けるのですが、北陸フリーきっぷを使って、越後湯沢経由で金沢へ行きます。 北陸フリーきっぷは、フリーエリア内の途中下車は自由とのことなので、 折角なので素通りせずに、富山や高岡などに行ってみようと思いつきました。 北陸への旅は全く初めてなので、土地勘、予備知識まったくなしです。 北陸フリーエリア内の観光スポット・みどころ・おいしい食べ物・お店など、どんなことでも構わないので教えて下さい。 ちなみに、女性一人旅なので家族やカップル向けのレジャー施設などは行けません。 よろしくお願いします。

  • 関越自動車道と北陸自動車道、金沢市内のお勧めを!

    関越自動車道と北陸自動車道、金沢市内のお勧めを! 9月上旬に埼玉から金沢へ1泊2日のクルマ旅行の予定があります。 そこで、 関越自動車道、北陸自動車道のサービスエリアのお勧め(ご飯、お土産、その他) 金沢市内のお昼ご飯、観光のお勧め をおねがいます。 また富山(インターチェンジ近く)や金沢近郊でもあればお願いします。

  • 北陸旅行

    大阪から電車で二泊三日北陸の芦原温泉・山代温泉と行きます。北陸に行くのははじめてです。 一泊目が芦原温泉で二泊目が山代温泉です。 はじめは温泉旅館に早めに行ってのんびりゆっくりしようと思ったのですが、ガイドブックをみたらとっても金沢にも行きた~いと思ってきちゃいました。 東尋坊や金沢の兼六園・金沢城などに行ってみたいと思うのですが、行程を考えてみると行きたいところがいっぱいあって、どのようにプランを練ったら一番効率よく北陸旅行を楽しめるのか迷って質問しました。 一日目に大阪から金沢まで行ってから兼六園などみるか、もしくは東尋坊を先にみて2日目、3日目に金沢に行くか、いいアドバイスがあったら是非教えてください。 あと昼食にお寿司が食べたいのでお勧めがあったら教えて欲しいです。 和菓子も大好きで、習いはじめたのですが加賀は和菓子が有名なのでおいしいお店を知ってたらぜひおしえてください。 よろしくお願いします。

  • 北陸1泊旅行

    お盆休みに金沢1泊北陸旅行へ行きます。 三重~能登島~金沢泊 金沢~福井~三重 おすすめのスポット・グルメ教えて下さい。 お昼はラーメン、金沢カレーを考えています。 甘いもの大好物です。 体を動かすこと、物づくりが好きです。 お金に余裕がないのでリーズナブルに楽しめたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 雨の北陸旅行、子連れで楽しめるところ

    明日から1泊で北陸方面に子供をつれて旅行に行く予定なんですが、あいにくと台風の天気模様となりそうで、プランを考え直さないといけなくなってしまいしました。 1箇所はルネス金沢が予定なので問題はなさそうですが、もう1箇所と考えていたのがいしかわ動物園だったので、これは雨だと厳しそうなのです。 こどもは1歳になったばかりでまだ歩けなくベビーカー利用となりそうで、旅行の交通手段は車で行きます。 福井・石川県(金沢あたりより西方面)で、どこかはいはい程度の子でも楽しめそうなおすすめのスポットを探しています。 よろしくお願いします。

  • 月末の連休に伊香保へいきます

    月末の連休に1泊で伊香保温泉へ行きます。 ネットで探したのですが周辺観光地は決まったのですが、 石段街の情報があまり見つかりませんでした。 お勧めのお店(お土産屋さん等)ありましたら教えて下さい。 それ以外でも何かありましたらお願いします。

  • 白川郷・高山を1日で観光したいです。

    いつもお世話になっております。 来週、金沢~白川郷~飛騨高山を3泊4日(夜行バス1泊)で一人旅にでかけます。 【2日目】朝から金沢周遊バスを使い金沢観光をし、そのまま金沢のビジネスホテルで一泊。 【3日目】朝から金沢を発ち高速バスで白川郷へ、観光ののちその後高速バスで高山へ。そのまま高山の宿で一泊を予定しています。 一番の悩みが【3日目】の白川郷と飛騨高山の時間の使い方です。 10:00頃から白川郷を散策するのですが、その後どのあたりを観光し、どの位の時間を費やしたのち高山へと移るのかで悩んでおります。 この辺りにお詳しい方、お勧めの観光地やルート、どれくらいの時間があれば、白川郷・飛騨高山を観光できるのかを教えて頂きたく思います。また金沢の観光地や食事処、名物、土産物…etc 北陸一人旅を行う私にアドバイスを頂けましたら幸いです。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう