• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:グループウェア的なモノに関して)

グループウェア的なモノを検討する際のオススメと費用について

津田 正顕(@nextbaron)の回答

回答No.5

失礼します。 いつでもどこでも使えるGoogle Appがお勧めです。 http://www.google.com/apps/intl/ja/business/index.html ご自身で会社名のアドレスを自由に設定でき、年間10ドルで取得できます。少し前までは200名分のアカウントを無料版で作れたのですが、現在は10名分のみしか作れないため、50名以上の場合、1アカウント6000円(年間)かかります。会社としての見た目的なことを気にしないということであれば、個人用(無料)のGoogleアカウントを使うのも良いと思います。 少なくともGoogleサービス等の優れたサービスではないものはお勧めできません。 Google DocsかGoogle Sitesを掲示板として使うことがお勧めです。そこで、職員間のオープンなメッセージのやり取りとタスク管理をシンプルな方法でされることがお勧めです。ただGoogle Sitesでも非常にシンプルですが、ITが苦手な人にはつまづきやすく、記入される頻度が低くなりやすいです。そこで各部署内では以下の方法で「やり取り」を行い、会社全体としてはGoogle Sitesで「お知らせ」をするというのが良いでしょう。 使用例:ひとつのDocを数名で共有設定して、各自が以下のようにコメントを書きます。 -- テーマ ◯◯ 日時 説明 ◯◯ >コメント1◯◯ (記入者名、日) >コメント2◯◯ (記入者名、日) タスク 1. ◯◯(期限、担当者) 2. ◯◯(期限、担当者) -- これ以上シンプルで簡単な情報共有はおそらくないでしょう。ただ、代筆、なりすましが可能です(笑。しかしGoogle Docsはバージョン管理を自動的に行いますので、どなたが何を書き込んだのかを確認できます。また誤って文章を消去した等の場合に前のバージョンに簡単に戻すことができます。 またはfacebookの非公開グループ機能を使うこともお勧めです。無料です。 http://nanapi.jp/22591 スケジュールはGoogle Calendarを使うことで、全員が自分専用のカレンダーを持つことができ、各カレンダーを共有することもできます。各事業のカレンダーを作るのも良いでしょうね。 タスク管理では、Nozbe等の専門ツールがありますが、ある程度詳しい人が数名いないと、頻繁には使われないようになりますね。 http://www.nozbe.com/jp/index 単純に、上記方法か、会社全体や各事業のカレンダーに期限を追加した方がいいでしょう。 もちろん上記内容は、Mac or PCでも、iPhone等のスマートフォンでも閲覧、編集できます。 ご検討下さい。

関連するQ&A

  • サイボウズの報告書に類似したクラウドサービス

    サイボウズの報告書に類似したクラウドサービス 以前、サイボウズ7を使用して「アドレス帳」に顧客を登録し、その顧客に紐付けするように「報告書」を作成していました。サイボウズの「アドレス帳」は項目のカスタマイズができ、クレーム対応などに「報告書」を活用していましたが、同様のサービスにて似たようなクラウドサービスもしくはフリーソフトなどはありますでしょうか?サイボウズを導入してもよいのですが、活用人数が私しかいないのでグループウェアとしてもあまり使用しないので、少々高いシステムになってしまい、別のシステムがあればと考えております。

  • システム管理者として就職する場合の勉強法

    以前勤めていた会社で、グループウェアの「サイボウズ」を使って管理者権限で初期設定を行い、 データ管理や掲示板、社員情報の管理を行っていました。 また、社員のメールアドレスを作成したり、メールサーバーの使用容量を監視したりもしておりました。 現在は、仕事をやめてORACLEの学校に通う予定です。 学校を出た後は、システム管理の仕事に就きたいと思っているのですが、サイボウズは有料(しかも高い!)ので、お試し期間の間だけしか使うことができません。 そこで、フリーのツールなどを使って、グループウェアの勉強をしたいと思っています。 また、再びシステム管理の仕事に就くためには、グループウェアの使い方を学ぶだけでなく、 ネットワーク系(サーバー管理など)の勉強もしなければならないと思っているのですが linuxを使ってサーバー構築の勉強もしたほうが良いでしょうか。 今自分は何をしなければならないのか、とても迷っている状態です。 良いアドバイスなどありましたら、お願いします。

  • グループウェア探してます!

    はじめまして。只今社内でスケージュール管理を主に使うためグループウェアを探しています。 希望は、無料でサーバーなど使用せずに管理できるソフトです。

  • 簡単なグループウェア

    簡単なグループウェアを紹介してください。 これまで,「出欠確認 みんなの連絡ボード」を利用してきましたが, 3/31でサービスを終了されるとのことです。 各メンバーのアドレスは登録せず, 各メンバーにはgmailから「出欠確認 みんなの連絡ボード」にアクセスしてもらい,それぞれ出欠とコメントを記入していただいていました。 メーリングリストなどの機能はなく, アクセスすると,すぐに名簿で出欠が一覧で確認できるスタイルが使いやすく,気に入っていたのですが, 他にこのようなサービスを提供しているサイトはありますでしょうか? 例      出欠 まつい ○ きした ○ あらい ○ みやの ○ もりの ○ いとう ○ みたいなかんじで,アクセスしてすぐに個人で入力できるような軽快なシステムが良いのですが。 すいませんが,教えてください。 よろしくお願いします。

  • グループウェアを探してます。

    様々な種類のグループウェアが存在しますが、以下のような要件で利用を検討しております。あてはまるサービスがございましたらご教授頂けますでしょうか。 ◇顧客管理 他管理ソフトからcsvデータ等で取込が可能 ◇メーリングリスト グループ化が可能(グループごとに異なる内容のメールを配信したい) ◇メルマガの管理が可能 【こんなことが可能なのか】 商品の購買データを持たせて、例えばAという商品をその月に購入した人をピックアップして、販促メールを配信出来る。というようなことがしたい(購入データだけは別のところからcsv等で取り込めば可能・・・etc)。 以上、1つのグループウェアですべて賄えるのか、複数必要になるか定かではございませんが、宜しくお願いいたします。

  • グループウェアについて

    いつもお世話になっております。 社内でグループウェア(Hot Biz)で導入しています。 グループウェアについてよく分からないので教えてください。 私たちの会社は数人単位で各社に出向してそれぞれの場所で3G回線を使用してインターネットに接続(出向先のLANには未接続)しており、社内の連絡等をHot Bizを通して行っています。 ある時、社内の人間が『グループウェアを通して各自のパソコンの使用状況(例えばインターネットの接続など)が会社に把握されてるらしいよ』ってな事を言っていました。 可能なのでしょうか? 外出先からグループウェアにログインする事もあるのですが、グループウェアにログインするとシステムログによってシステム管理者には接続元の情報(IPアドレスなど)が分かってしまうのでしょうか? 稚拙な文章で申し訳ありませんが回答をお願い致します。

  • グループウェアについて

    NotesR4.6のバージョンアップ(R6)か乗り換えかを検討してるのですが、Notesから乗り換えをされた方は 何を選びましたか?その後の使い勝手は比べてどうでしょう? 「サイボウズ」も考えてるんですが、メーラーが Outlookなのがひっかかってます。 他も似たり寄ったりで決め手がないです。 どうもユーザーの階層が少なすぎたり・アクセス権がいまいちだったり。 なかなかこの手の質問しても回答がないので、管理者さま以外にもユーザーの意見も聞きたいので宜しくお願いします。

  • グループウェアとはどういうものでしょうか?

     情報処理技術者試験の勉強をしているのですが、使用している参考書の中に「グループウェア」という用語が出てきたのですが、「グループウェア」とはいったいどういうものなのでしょうか? ※どのカテゴリにしていいか分らず、とりあえずこのカテゴリにいたしました。間違っているとは思いますがご理解お願いいたします。

  • 簡単に使えるグループウェア

    簡単に使えるグループウェアで、お勧めあったら教えて下さい

  • グループウェアについて

    閲覧ありがとうございます。 以下のようなグループウェアを探しています。 有料でも構いません。ご存知の方は教えて下さい。 (1)社外の複数の取引先(例えば1~4)のスケジュールを一元管理できる。 (2)取引先同士のスケジュールが確認出来ない。 (3)自社(親会社)は全ての取引先のスケジュールを逐一確認できる。 ネットワークについても、第三者がアクセス出来ないような物が望ましいです。 よろしくお願いします。