- ベストアンサー
システム管理者として就職する場合の勉強法
以前勤めていた会社で、グループウェアの「サイボウズ」を使って管理者権限で初期設定を行い、 データ管理や掲示板、社員情報の管理を行っていました。 また、社員のメールアドレスを作成したり、メールサーバーの使用容量を監視したりもしておりました。 現在は、仕事をやめてORACLEの学校に通う予定です。 学校を出た後は、システム管理の仕事に就きたいと思っているのですが、サイボウズは有料(しかも高い!)ので、お試し期間の間だけしか使うことができません。 そこで、フリーのツールなどを使って、グループウェアの勉強をしたいと思っています。 また、再びシステム管理の仕事に就くためには、グループウェアの使い方を学ぶだけでなく、 ネットワーク系(サーバー管理など)の勉強もしなければならないと思っているのですが linuxを使ってサーバー構築の勉強もしたほうが良いでしょうか。 今自分は何をしなければならないのか、とても迷っている状態です。 良いアドバイスなどありましたら、お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
グループウェアに固執されている感じが見受けられますが、システム管理というか、グループウェアの管理をされたいのでしょうか? >今自分は何をしなければならないのか、とても迷っている状態です。 ということですと、何をしたいのか迷っているということでしょうか?目指す先が見えているなら、自ずから何を遣らなければいけないとか? 何をしたらそのターゲットに近づくのかは、分かるとおもうのですが? システム管理であれば、UNIX,LINUX,WINDOWS各種のOSの管理知識やアプリケーションの知識、ハードウェアに関する知識はもちろん、最近ではセキュリティに関しての知識、各種リスクマネージメントも必須でしょう。 最初からそんなオールマイティな人はいないんですから、とっかかりとしては 誰にも負けないよ という分野をもつのがいいんじゃないでしょうか? そこから守備範囲を広げてはどうでしょうか? まぁ、どこからどのように手をつけるかは、人それぞれですし、各会社でもどのような人材を欲しがっているかはまちまちです。 アピールできる得意分野を作るのが、いいんじゃないかと思いますよ。
その他の回答 (1)
- acuna
- ベストアンサー率14% (319/2259)
一度「システム管理者」の求人募集を検索してみることをおすすめします。たぶん少ないと思います。何故なら、社内人材の養成で間に合うからです。一芸は百芸に通ずはどんな仕事にも言えることなので、#1さんがおっしゃっているように、ひとつをまず深く極め、その応用で幅を広げるのが近道のように思います。 ちなみに、私は社内システム管理者の経験が、本格的なSEへのスタートラインとなりました。
お礼
お礼のレスが大変遅くなってすみません。 確かに、システム管理者の募集はほぼ皆無でした。 ですが、悲観してばかりもいられませんので あれこれ手を出さないで、ひとつに絞って 勉強していきたいと思います。
補足
お礼のレスが大変遅くなってすみません。 >最初からそんなオールマイティな人はいないんですから、とっかかりとしては 誰にも負けないよ という分野をもつのがいいんじゃないでしょうか? そこから守備範囲を広げてはどうでしょうか? はい。おっしゃるとおりだと思います。 自分が今何をしたいのか迷っている。といいましたが そんな事をみなさんに相談していること自体「甘い」と 感じました・・。 自分はこれができます!と自信を持ってアピールできる 事を身につけようと思います。 ありがとうございました