• 締切済み

システム管理者の権限について

困っています。50名未満の小さなサービス業です。 情報システム部門はありません。 1ヶ月前、やはりシステム管理者が必要だと言う話に なり、二週間程前に採用、入社しました。 もちろん採用側はシステムに強くないため、まともな 採用基準があったかどうか不明です。 その新人のシステム管理者が突然、全社員(社長・ 取締役含)のユーザアカウントとパスワードを メールで明示して寄越せ、と言ってきました。 もちろん私用で使っている社員はいない(少ない) とは思いますが、システム管理者にそこまでの権限は あるのでしょうか。 自分が転職過程で3社経験した中では始めてのこと なので、正式な回答をお持ちの方がいらっしゃいまし たら、教えてください。 スタッフ部門の人事担当も「新人に全社員の給与が 見られるのは問題じゃないんだろうか」と、不安を 抱いています。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • ugj52108
  • ベストアンサー率28% (9/32)
回答No.4

すみません。先ほど回答したものですが、こういうやり方はどうで しょう? 簡単で、管理者の要求にも答えられると思います。 アカウント&パスを管理者が把握するのではなく、その一覧表を責 任を持てる部長なり役員なりが管理する。 一人だけの採用とはいえ、上長はいますよね? 管理者は必要に応じて申請書提出の上、上長よりアカウント&パス を教えられる。 と言うものです。其の程度で十分に対応できると思いますよ。

  • ugj52108
  • ベストアンサー率28% (9/32)
回答No.3

システム管理者です。 そちらの会社がどのようなシステム構築なのかが不明なの で外すかもしれませんが回答します。 わが社は使えるシステムによって管理者が別れています。 メールなどのグループウェアシステムならそれを参照する ためのユーザアカウントとパスワード(以後アカウント& パスと記す)を管理者が知っている事はおかしくはありま せん。 ただ、それで社員の給与が見れたりするのですか? 社員の給与が見れるのは普通は人事だけです。 システム管理者でも所定の手続きを踏まないと見られない ようにシステム構築会社という第3者を間に入れて、しか るべき上長の印鑑のある書類を提出して見られる様にして おります。 まあ見る必要性がそもそもありませんが。 家族構成などの個人情報も当然同様です。 メールの内容などですが、システム管理者はアカウント& パスを知っていて、ユーザがパスを忘れた際に教える事は できます。 ただ、勝手にログインして利用するなど当然認められてい ません メールの内容を確認するのはあくまで監査の仕事です。 監査の為にシステム管理者がアカウント&パスを教える事 は十分にあるでしょう。 当社では、社内でしかグループウェアに接続できないため にシステム管理者がなりすまして他者のアカウントでログ インしていないかどうか、システム管理者の上長がログを 採取してチェックしています。 要はアカウント&パスを知ってて管理することはあるけれ ども勝手に利用することはありえません。 それを勝手に利用していないかどうかをチェックする仕組 みが無いのであれば、システム管理者を管理する人が居な いのであって、かつそんなに参照範囲が広いのであればお 教えするのは危険かなあ・・・と。 最低限利用目的と管理ルールと管理者を管理する責任者を 明確にさせたほうが良いかと思います。

回答No.2

はい、私システム管理者です。 当社では役員・人事関係者だけはパスワードを 教えてもらってないですね。 それ以外の社員は全員分を把握してますよ。 その新人は、基本姿勢を正すべきです。 システムがあって会社があるのではなく、会社が あるからシステムが存在できるのです。 よく教えてあげてください。

回答No.1

 不安を抱いていらっしゃるなら、ユーザアカウントとパスワードの使途を回答させたらいかがでしょうか?  経営層や管理職が納得できる使途でなければ、新人が担当する事を考えれば不安でしょう。  また、情報漏えいに関する規定は、罰則も含めて明文化されていますか?

関連するQ&A

  • 管理者(admin)権限が当たらない?

    ある会社でシステム管理者を行っているものですが、 ある社員がソフトをインストールするため管理者権限を与えて欲しいと要請がありサーバーのほうから administratorsのグループにそのユーザーを追加したのですがなぜかそのユーザーだけ権限が当たりません。 ほかの社員と全く同じ環境なのになぜでしょうか? ちなみにサーバーは2003でPCはXPです。 ご回答よろしくおねがいします。

  • システムオペレータから管理者へ

    現在、私は、システム運用の仕事をしています。オペレーションだけでなく、管理的な仕事(進捗管理・新人教育・部内PC管理・業務改善)も行っています。 技術者なのか管理者それとも操作人?なのか中途半端な自分に不安を感じることがあります。 同じような境遇の方アドバイスをいただけると助かります。将来は、システム管理をメインに考えています。契約社員という立場なので、やりがいはあると思います。

  • 情報管理部門を見放すべきか。(長文)

    30代後半の男性です。 昨年まで、会社の情報管理部門で社内SEをやっておりました。 この春の異動で、長年あつかったシステムのユーザとなりました。 端的に言いますと、私は旧部署の上司が、情報管理部門の運用の長として失格だと考えています。 なぜなら、昨年までのシステム導入において、その上司は 「システムの導入を行うのはユーザ部門であるから、  システム導入についての責任は、私にはない」 「システム導入は、ユーザ部門と業者が直接話せばよく、  ユーザ部門から依頼があった時のみ、我々は動けばよい」 「ユーザ部門など地獄に落とせ、私はそのつもりだ」 「今回のシステムは動かなくてもあいつらの業務に支障はない(嘘)」 と公言した人物です。 (実際にはインフラの大変更が必要でした。  カットオーバー2ヶ月前にようやく動くことができ、  しかも業者やユーザとの交渉は上司から邪魔が入り、  ようやく修正計画が軌道にのると、いきなり指揮権を振りかざして 大変な目に遭いました) 但し、人間関係的な立ち回りは得意で、情報管理部門、ユーザ部門とも、彼の言い分をもっともだ、 システム導入が迷走したのは、ユーザ部門の責任者が悪いという事で決着してしまい、 現在、ユーザ部門の担当者たちは鬱で半年間、休職中です。 彼自身は、最後の1~2ヶ月だけ指揮権を振りかざし、陣頭指揮を とったので、ユーザ部門の一般社員からは救世主扱いです。 (しかしなぜか、表彰されたのは彼でなく、私でしたが) 私は、休職中のユーザ部門の担当者の後任として異動しました。 しかし、はっきり言ってその上司に率いられた情報管理部門が 信用できません。 運用管理規定には、彼がシステム責任者となっていますし、 周囲の一般社員は、未だに休職中の者が悪かったという認識であり、 情報管理部門が悪かったのかもしれないとは夢にも思っていません。 運用管理規定でシステム管理責任者と規定されている部署が、 「自分はアドバイザーであり、システムの導入や障害回復に責任を持たない」 と公言していても、職務怠慢とならないのです。 ユーザ部門は、システム導入に関して批判しかしないアドバイザーでなく、責任もって対処するシステム管理者が必要なのですが。 私は非常に怖く感じます。 運用管理規定を変更し、システム管理責任者をユーザ部門に変更する しかないと考えています。 しかし、様々なあつれきや、私がいずれ異動で帰るであろう情報管理 部門の権限を縮小し、この後、長期にわたって、システム管理権が 2元化するであろうことを考えると、行動をためらいます。 長文で申し訳ないですが、なんらかの感想をいただければ幸です。

  • パートに権限…

    ありますか。 そのパートは社員の頃はトップクラスの管理職でした。 わたしが入社した時はもう既にパートだったんですが、いくら元管理職でも、今は今。今いる人達に組織を運営する権限ありますよね?パートじゃなく… 確かに、元管理職だから仕事をしないわけでもないし、できないわけでもない。 なので社員より仕切る。周りのアルバイトも社員もそのパートの言うことを聞きます。 しかし、私は上司から きちんと周りのスタッフを管理しろと言われてます。仕切るのもそうだし、仕事が終わろうとする最後の点検もわたしがしろと言われます。 まだ仕事が終わってないのにそのパートのせいで皆帰ってしまって、残りの仕事を私が一人でやります。 なぜ、私がきつく言えないかというと 入社一年目だからです。わたしの言うことなんか聞いてくれません。見方いないので 精神的にもつらいですが、やはり私が仕切った方が良いですか。

  • Active Directoryの権限

    60人の小さい会社でシステム管理を一人でやっています。 一週間という短い引き継ぎきかんで初めてWindows Server 2012のADを管理することになりました。 私が不在の時に、ADアカウントがロックした時の解除権限を一般社員(上司)につけようと思うのですが、適当なセキュリティレベルのグループが分かりません。 どなたかご教授ください。

  • ユーザー権限について

    お世話になります。 10名以下の社員に貸与しているPC管理についてアドバイスいただきたいです。 XPproでシステム上必要なアップデートファイルやアンチウイルスのバッチファイル、アクロバットリーダーなどオフィスツールのアップデートのみ可能にするための設定を教えてください。 試験的に設定したのですが、システム以外のDLがアドミン権限でないと出来ない、となってしまい上手く出来ませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • 管理職の方で・・・

    今年も新入社員がやってきます。東大卒や6大学など多々いることでしょう・・・。そこで、今年入社してくる新入社員に、励ましの言葉を掛けるとしたら、どのような言葉を彼らに掛けますか?40代以上の管理職の方にお伺いいたします。人事や総務、営業、技術部門幅広い回答を期待いたします。よろしくお願いいたします。

  • システム管理者として就職する場合の勉強法

    以前勤めていた会社で、グループウェアの「サイボウズ」を使って管理者権限で初期設定を行い、 データ管理や掲示板、社員情報の管理を行っていました。 また、社員のメールアドレスを作成したり、メールサーバーの使用容量を監視したりもしておりました。 現在は、仕事をやめてORACLEの学校に通う予定です。 学校を出た後は、システム管理の仕事に就きたいと思っているのですが、サイボウズは有料(しかも高い!)ので、お試し期間の間だけしか使うことができません。 そこで、フリーのツールなどを使って、グループウェアの勉強をしたいと思っています。 また、再びシステム管理の仕事に就くためには、グループウェアの使い方を学ぶだけでなく、 ネットワーク系(サーバー管理など)の勉強もしなければならないと思っているのですが linuxを使ってサーバー構築の勉強もしたほうが良いでしょうか。 今自分は何をしなければならないのか、とても迷っている状態です。 良いアドバイスなどありましたら、お願いします。

  • 残業代のない管理職を設けるには?

    小規模なチェーンのスーパーの人事です。 現在会社には5~6名の主任職の社員がいます。 スーパーの店長のようなものです。 この方達には現在は残業による割増賃金を払っていますが、 本来なら会社としてはこの社員たちには管理職として割増賃金の対象からはずしたく思っています。 パートの採用の権限も与えていますし、もちろん基本給も他の社員より高くしています。 割増賃金を払いたくないと言うのは、お金の面だけではなく、現在の責任のある業務で労働時間を気にした仕事をしてもらいたくないのです。 この社員達を割増賃金の対象からはずす、いわゆる管理職とするにはどのようにしたら良いのでしょうか? これを満たせば管理職というような基準はあるのでしょうか? 支払う給料は現在の残業代も含めた金額の維持で考えています。 どなたか専門的な知識がある方にアドバイスを頂きたく思っています。何卒宜しくお願い致します。

  • システム管理者のコラム

    お世話になります。 いつも、当方では情報収集も兼ねて「@IT」と「PC Online」、「ITmedia」を読んでいます。 そこで楽しみにしていたコラムがあり、それのバックナンバーを読みたいと思ったのですが、載っていた場所を忘れてしまいました。 そのコラムのurlを教えてもらえないでしょうか。 コラムの内容: ある女性のシステム管理者が色々な日々の障害に立ち向かうという内容です。 夜になぜかトラフィックが増大していて、調べてみるとP2Pをしている社員がいたり…正月前のサーバ管理に追われたり、果ては友人のパソコン管理まで、といった内容だったかと思います。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう